izumin5210のブックマーク (1,334)

  • 手を動かして学ぼう!テスト駆動開発&オブジェクト指向プログラミング

    この勉強会は実際に自分でコードを書きながらRubyにおけるテスト駆動開発(TDD)やオブジェクト指向プログラミング(OOP)を学ぶ勉強会です。 主催者からプログラミング問題を出しますので、その問題をTDDやOOPを駆使して各自で解いてもらいます。 勉強会の最後には参加者の中から数名、自分の書いたコードを発表してもらい、みんなでコードレビューをします。 どんな問題が出るんですか? TDDBCで出題された「自動販売機問題」に近い問題を作成する予定です。 (Ruby or TDD or OOP)の初心者ですが、参加できますか? はい、大丈夫です。 お互いに気軽に相談し合えるよう、参加者はいくつかのグループに分ける予定です。 また、主催者(2人)もサポーターとして初心者の方を随時フォローします。 ご用意いただくもの ラップトップPC Rubyの開発環境は事前に構築しておいてください。 電源とWif

    手を動かして学ぼう!テスト駆動開発&オブジェクト指向プログラミング
    izumin5210
    izumin5210 2016/12/21
    これめっちゃいいな リモート参加したいレベル
  • テックな夫婦に贈る!サンフランシスコと日本で結婚&入籍する方法

    普段、アメリカで暮らしながらエンジニアをやっている我々夫婦ですが、自分たちのまわりで「今度、結婚するんです!」という話を最近良く聞くようになりました。 結婚や入籍は人生の一大イベント!どうせなら普通と違うちょっと変な「結婚」や「入籍」を体験してみたいというハッカー根性をお持ちの方も、特にエンジニアの方の中にはいるのではないでしょうか? 今回は私達がやった「日人同士だけどアメリカの方式で結婚し、日に外国方式の結婚として婚姻届を提出」というレアな体験から、具体的にアメリカ・サンフランシスコ(と日で同時に)で結婚する方法と、ちょっと楽しいアメリカでの結婚式体験をご紹介します。 この記事は【その2】・夫を愛してるITエンジニア Advent Calendar 2016の19日目のエントリーです。のろけ話が基のアドベントカレンダーですが、今日のエントリーではへの愛がゆえに、3年前に慣れな

    テックな夫婦に贈る!サンフランシスコと日本で結婚&入籍する方法
    izumin5210
    izumin5210 2016/12/20
    かっこいい “婚姻届のDependencyが定義されてると、最愛の人と夫婦であるという根拠が冗長構成されているような感じで、エンジニアとしてはなんだかとても安心しますし、より強く相手を幸せにしたいなと感じます。 ”
  • Go でツール書くときの Makefile 晒す - Qiita

    Go でツール書くときはタスクランナーとして make を使っています。ビルドだけじゃなくて、テストや配布用パッケージ作成も一括して make でやっています。 今回は整理も兼ねて、自分が普段どういう Makefile を使っているのか解剖していきます。 なぜ make を使うのか ビルドフラグ覚えるのが面倒だから、make は (Windows を除く) 大半のプラットフォームに入っていて使いやすいからというのが理由です。script/build みたいにシェルスクリプトを複数用意するのでもまあ良いと思いますが…。大半の Go プロジェクトは Makefile 置いてありますね。 make を使った開発フロー 基的には、リポジトリを git clone / go get -d した後に以下のコマンドを打てばアプリケーションをインストールできるようにしています。 $ cd $GOPATH

    Go でツール書くときの Makefile 晒す - Qiita
    izumin5210
    izumin5210 2016/12/18
    参考にした
  • React vs Angular 2ガチ対決!エキスパートたちによるハイレベル対談 (1 / 2) ー TechFeed Live#2レポート

    React vs Angular 2ガチ対決!エキスパートたちによるハイレベル対談 (1 / 2) ー TechFeed Live#2レポート 白石 俊平(HTML5 Experts.jp編集長) こんにちは、編集長の白石です。 記事は、2016年9月に開催されたTechFeed Live#2 「React vs Angular 2」の模様をお伝えする記事の前編です(後編はこちら)。 TechFeed Live#2とは、「TechFeedを地上に出現させる」ことをコンセプトとした、テクノロジーの最新トレンドをエンジニア向けに紹介するというイベントです(TechFeedとは、「最先端が、ここにある。」をキャッチコピーとしたエンジニア向け情報収集アプリです)。イベントは、ReactAngularをより楽しく深く学ぶため、現代のWebアプリに求められる各種要件についてそれぞれを比較する…と

    React vs Angular 2ガチ対決!エキスパートたちによるハイレベル対談 (1 / 2) ー TechFeed Live#2レポート
    izumin5210
    izumin5210 2016/12/18
    生で見たかった… | 後半最後にはちさんが言ってることがすべてなきがする
  • サービスクラスについては僕も悪かったと思っているけど、それでもCQSは実現したいんだ - Qiita

    このエントリは Ruby on Rails Advent Calendar 15 日目です。(遅くなってすいません) 同時に 14 日目のじょーかーさんのエントリへのアンサーエントリでもあります。 (まあ、じょーかーさんがこの Advent Calendar に登録したときに、タイトルから内容を推察してこれを書くことを決めましたが、実際のところ、あまりアンサーにもカウンターにもなってないし、全然関係ない内容と言えないこともないので、まあサービスクラスについては僕も推奨したことがあるし、僕も反省してるんですよ程度に読んでもらえると幸いです。) まずはじめにごめんなさい 3 年くらい前に僕は Rails にサービスクラスというものを導入するといいことがあるよと書いたのだけど、それからいくつもの Rails アプリケーションを見たり、実際に自分で開発したりして、うーんって思うことも増えてきたので

    サービスクラスについては僕も悪かったと思っているけど、それでもCQSは実現したいんだ - Qiita
    izumin5210
    izumin5210 2016/12/18
    アンサーソング
  • CSSで再現するドカベンOPの文字エフェクト - Qiita

    <h1 class='dokaben loop komaochi'>ドカベン</h1> <h1 class='dokaben loop komaochi vartical-align-baseline'>ドカベン</h1> 使い方 まず、sm29720917様にてドカベンフォントを してください そうしたらファイルを解凍し、中にある 「dokaben_ver2_1.ttf」を実行して してください。 次に、dokaben.cssをダウンロードし、h1タグを書いたHTMLと同じ階層に置き、linkタグでダウンロードしたCSSファイルを読み込んでください。 これで準備は完了です。HTMLファイルをブラウザで開いてみましょう。 Q&A Q. なぜウェブフォントにしないんですか? A. フォントの再配布になるかと思って遠慮しました。 Q. ドカベンフォントじゃないとダメ? A. 画像や動画でも同じ

    CSSで再現するドカベンOPの文字エフェクト - Qiita
    izumin5210
    izumin5210 2016/12/18
    若者だからドカベン見たことないけどこれすき
  • フルスクラッチからさいきょうの Vim カラースキームをつくろう! - はやくプログラムになりたい

    この記事はVim Advent Calendar 2016 その2の18日目の記事です.その1のほうにも記事を書いたのですが,こっちもまだ空いてたので埋めがてら書きます. その1のほうではかなり非実用的な記事を書いてしまったので,こっちでは比較的実用的なことを書きます. '穏やかな'カラースキーム spring-night 突然ですが,ここ数日で sprint-night という新しいカラースキームをつくりました. github.com MacVimVim script のコードを開いた時 半透明ターミナル + VimGo のコードを開いた時 (24bit 色) 紺色の背景に黄色系の文字色をメインにしたコントラスト少なめのカラースキームです. 一番特徴的なのはビジュアルモードでピンクを採用している点です(桜をイメージしています).黒背景なので 'night' です. 今までスプ

    フルスクラッチからさいきょうの Vim カラースキームをつくろう! - はやくプログラムになりたい
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While funding for Italian startups has been growing, the country still ranks eighth in Europe by VC investment, according to Dealroom. Newly created Italian Founders Fund (IFF) hopes to help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    izumin5210
    izumin5210 2016/12/17
    ぜんぜん記事の内容と違う話だけど,"ground truth"ってほんとに"地上真実"って訳すの?
  • ごちうさ速報Botを作った - (/^^)/⌒●~*$ a(){ a|a& };a

    この記事は KMC Advent Calendar 2016 及び ごちうさ Advent Calendar 2016 の15日目の記事です。 KMC Advent Calendar の前回の記事は uiureoさんの記事…はまだないので、その前の記事は walkureさんのゼネコンを九ヶ月で辞めた話 - (。・ω・。)ノ・☆':*;':* でした。 ごちうさ Advent Calendar の前回の記事は kivantiumさんの きんモザ・ごちうさ聖地巡礼記 - kivantium活動日記 でした。 はじめに 〜デキるエリートの場合〜 みなさんは、最新の社会情勢や時事が知りたい時、どうしていますか? テレビをつけてニュースを見ますか? それとも Yahoo!トップのニュースを見ますか? デキるエリートはそんな俗世的で時間のかかることはしません。 デキるエリートはまず「1」と検索窓に打ち

    ごちうさ速報Botを作った - (/^^)/⌒●~*$ a(){ a|a& };a
    izumin5210
    izumin5210 2016/12/17
    天才の発想… 人力だからニュースのサマライズの精度も高い…
  • 非エンジニアな妻を支える疑似スクラムゲーム - 飼育小屋

    この記事は【その2】・夫を愛してるITエンジニア Advent Calendar 2016 17日目の記事です。 仕事回すのも大事だけど家庭回してなんぼだよね!という趣旨の話です。 (タイトルに擬似と入れているのは、私自身スクラムへの理解が完璧ではないからです。) 自己紹介 高校の部活きっかけから付き合って結婚して子どもが生まれて今に至ります。 交際期間含めて14年目。うち遠距離が7年。 家庭はタスクで溢れている 睡眠趣味というくらい眠ったりぼーっとするのが好きです。 なので、一旦忙しくなると私よりアワアワしやすい性格です。 よく聞いていたフレーズが 「あーあれおわってないー…(´・ω・`)」 「もうやだー( `ω、)」 です。 の性格は忘れ、実際のタスクを改めて整理すると結構な量だなと気づきます。 仕事まわり 持ち帰りの仕事 同僚に連絡すること etc. 出産 必要経費の

    非エンジニアな妻を支える疑似スクラムゲーム - 飼育小屋
    izumin5210
    izumin5210 2016/12/17
    家庭内スクラムよさそう
  • 宮森の万策シーン - Infinito Nirone 7

    この記事は SHIROBAKO Advent Calendar 2016 - Adventar 17 日目の記事です。 昨年は杉江さんについて*1書きました。今年は作中に出てくる「万策」について書きたいと思います。 かなりネタバレしてますのでご注意下さい。途中でだんだん語彙力の万策もつきてきてしまって申し訳ないさが半端ないです😭。 万策といえば田さんですが、一年目えくそだすのみゃーもりも万策尽きそうな場面がたくさんあります。 えくそだす4話のごたごたの始まり 3話の原画があがらず瀬川さんに代わりをお願いしたことで、4話のスケジュールがおすところです。 色指定の新川さん、撮影の佐倉さんに注意を受けたところから始まり、徐々に切羽詰った感が出てきます。 この時のドーナツをどーんと行きたくなるくだりと、たろーにミンチッと心のなかでぼやくシーンのわかりみの深さたるや。 遠藤さんへの依頼 瀬川さん

    宮森の万策シーン - Infinito Nirone 7
    izumin5210
    izumin5210 2016/12/17
    矢野さんみたいな先輩ほしいし矢野さんみたいな先輩になりたい “新人が万策尽きそうなときに適切なフォローをどんどん進める本田さん、矢野さん、興津さんのチームワークはすごいですね”
  • 新しいモックライブラリ testdouble.js を使って js のモックテストを書く - Qiita

    この記事は CureApp Advent Calendar 2016 2日目の記事です。 今日は新しいモックライブラリの testdouble.js の話です。 モックとは ソフトウェア開発におけるモックとは、テスト環境において物を使ってしまうと何らかの理由で都合が悪いものを、テスト環境で物とすり替えて使う何らかの 偽物 のことです。 「テスト環境において物を使ってしまうと都合が悪いもの」の例としては、例えば、データベース接続、外部API接続など、環境を準備することができない/面倒/コストが高いものなどがあります。モックを使うことで、そのような構築コストの高い環境設定をスキップして、効率よくテストを実行することができます。 また、モックを使う別な理由として、テストの実行速度の高速化があります。ファイルアクセスやデータベースアクセスは一般的に遅いため、そこをモック処理に置き換えることで

    新しいモックライブラリ testdouble.js を使って js のモックテストを書く - Qiita
    izumin5210
    izumin5210 2016/12/17
    思想の問題,RSpecのshouldかexpectか みたいな話っぽい
  • 2017年1月新番組「うらら迷路帖」第1弾PV【TBS】

    ここは迷路町。うららと呼ばれる女だけの占師の町。山育ちの千矢はある目的を 持ってこの町にやって来たのですが、その目的とは…? 真面目な紺、 西洋趣味 の小梅、人見知りなノノと一緒に過ごす、楽しいうらら見習いの日々が今始まる! ●放送情報 TBS 2017年1月5日(木)深夜1時58分放送開始予定 CBC 2017年1月5日(木)深夜2時54分放送開始予定 サンテレビ 2017年1月6日(金)夜11時30分放送開始予定 BS-TBS 2017年1月7日(土)深夜1時00分放送開始予定 ●キャスト 千矢:原田彩楓 紺:渡 楓 小梅:久保ユリカ ノノ:佳村はるか ニナ:茅野愛衣 佐久:諏訪彩花 ●スタッフ 監督:鈴木洋平 シリーズ構成:赤尾でこ キャラクターデザイン:大塚 舞 美術監督:水谷利春 音響監督:山 哲 アニメーション制作:J.C.STAFF ■■オフィシャルサイト:ht

    2017年1月新番組「うらら迷路帖」第1弾PV【TBS】
  • 旅行中に心置きなく心ぴょんぴょんするためにしたこと - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? 8月後半から10日間、ヨーロッパ旅行に行ってきました。 目的はもちろん、ARIAとごちうさ1の聖地巡礼です。 夜が明けきる前のヴェネツィア 所狭しとゴンドラが係留されている とはいえここはQiita。 旅行記ではなく技術に関する記事を書かねばなりません。 サン・マルコ広場 鐘楼からの眺め 朝イチに行ったので全く並ばなかった この記事では、長期間インターネッツが不便な世界に行く前に、 その間の不安を技術によって解決し、心置きなく心ぴょんぴょんした事例を紹介します。 よってこの記事は旅行記ではありません。2 灯里ちゃん(とサトジュン監督)専用通路 不安とはなにか さて、その不安というのは普段やってるある習慣に関係しています。 その習慣とは「niconicoでM

    旅行中に心置きなく心ぴょんぴょんするためにしたこと - Qiita
    izumin5210
    izumin5210 2016/12/17
    本文より関係ない画像のほうが多いの笑えるし,そんな状態なのになぜかめっちゃ読みやすいのも笑える,あと,ドワンゴAdventCalendarでニコニコの仕様が超絶disられてるのはもっと笑える.
  • 「こんなのないよね、が絶対あったんです」MERYは何が“特別”だったの?愛読者に聞く

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「こんなのないよね、が絶対あったんです」MERYは何が“特別”だったの?愛読者に聞く
    izumin5210
    izumin5210 2016/12/16
    こんだけ愛されるサービスやれたらいいよね
  • 俺が悪かった。素直に間違いを認めるから、もうサービスクラスとか作るのは止めてくれ - Qiita

    ちなみに、最初に結論だけ言っておくと、まずSandi Metzの「オブジェクト指向設計実践ガイド」を読め、という話です それだけで終わってしまいたい気持ちはあるが、不親切過ぎるしもうちょっとRails向けの話を書こうと思う。 ただ言いたいことは、よく分かってないのに使うのは止めろということ。 自分もで書いたりした手前、それが参考にされた結果なのかもしれないが、世の中には当に酷いクラスが存在するもので、雑にサンプルで書くと以下の様な感じのコードが存在したりする。 class HogehogeService # Hogehogeはモデル名まんま def process(hogehoge, option_a: nil, option_b: nil, option_c: false) history = hogehoge.histories.last unless hogehoge.activ

    俺が悪かった。素直に間違いを認めるから、もうサービスクラスとか作るのは止めてくれ - Qiita
    izumin5210
    izumin5210 2016/12/15
    “サービスクラス等という単語に踊らされる前に、オブジェクト指向プログラミングに関する知識を貯めて、真剣にクラス同士の関係性を設計しロジックを表現する努力をしよう”
  • 最強すぎるGUIことImGuiの見た目もイイ感じにする - Qiita

    TL;DR 最低限のパラメタ弄るUIなら,やはりImGuiが最強 頑張れば見た目もそこそこいい感じにできる 気で最高にかっこいいUIを作りたいなら,ImGuiだと足りなくなる ImGuiとは 『OpenGLやDirectXなGUIにimguiが最強すぎる - Qiita』の解説が丁寧なのでそちらに譲る. 雑に説明すると,ImmediateなGUIライブラリでoFやCinderのupdate()/draw()みたいなところで直感的にゴリゴリ描画していくやつ.「ImmediateなGUIライブラリ」といわれてもピンと来ないかもしれないが,update()やdraw()内にこういう書き方ができる. // okボタンが押されたらtrueを返して,if内の処理が呼ばれる if (ui::Button("ok")) { startAwesomeProcess(); } ImGuiは最強なんだけど,デ

    最強すぎるGUIことImGuiの見た目もイイ感じにする - Qiita
    izumin5210
    izumin5210 2016/12/15
    書いた
  • 質問は恥ではないし役に立つ - Qiita

    一年半SEとして働いてきた中で、私自身が苦手だと思っており、他人からもそのように評価されていたのが「質問の仕方」でした。 それが先日、他人から「質問の仕方がうまいね」と褒められることがあり、ようやく一人前の質問の仕方ができるようになってきたので、どのようにして克服できたのか紹介したいと思います。 質問の基形 私が入社したばかりの頃は、わからないことがあればすぐに先輩に質問していました。 そのときにしていた質問の内容はだいたいこんな感じです。 「環境構築を手順書通りにやったんですけど、○○のコマンドでエラーがでてしまいます!なんとかなりませんか?」 このような質問を受け取ったら、先輩は暇ならばエラーメッセージを見てくれ、エラーメッセージに書かれていることに対して調査してくれるかもしれませんが、忙しいときにはそんなことはしてもらえません。 こんな質問を繰り返しているうちに先輩からは「技術系メ

    質問は恥ではないし役に立つ - Qiita
  • CTFとの向き合い方 ~CTFで消耗しているすべての人へ~ - 生きたい

    この記事はCTF Advent Calendar 2016の25日目の記事になる予定だったのですが、タイムリーな議論が起きているため早い内に公開したいという気持ちと、3日目担当のBo Wangさんが記事を書かれていないように思えるので、3日目兼25日目の記事として足して2で割って14日目に公開したいと思います。この文章は1年以上僕の恨みつらみを込められて作成された文章です。 序文 近年、CTFがある程度人権を得て情報系の競技としてポピュラーになった気がしています。しかし、それにともなってCTFで消耗してる人が多くなった気がしましたので、僕も昔から消耗してきた身として、個人的なCTFとの向き合い方をポエムしようかなと思いこの記事を作成しました。 お前誰 最近はCTFを現役でやるだけの体力がなくなってきていて、もしかすると最近始めた皆さんは僕や僕のチームのことを存じ上げないかもしれないので、一

    CTFとの向き合い方 ~CTFで消耗しているすべての人へ~ - 生きたい
    izumin5210
    izumin5210 2016/12/14
    CTFに限らず… って感じのいいはなしだ
  • 中高生のうちに知れると楽だったかもしれないエンジニア的な考え方 - Qiita

    Androidメンターのほっしゃんです。Life is Tech !のAdvent Calendar、3日目です!毎日プログラミングも疲れるかなと思ったので、今日はしない方向で書こうと思います! 簡単に、自己紹介をすると、普段は個人事業主としてアプリ開発を中心に仕事を受けていて今年で3年になります。あと、昔はハッカソンなどに多く出ていて、年に20個から30個ほど参加していたりもしました。 今までの経験の中で、先輩やお師匠様たちから授かった、もっと早く知っておきたかったエンジニアリングに関する考え方を書いていこうと思います。 なんで書くのか & 「エンジニアは考えることが仕事」 僕は、エンジニアはコードを書くことが仕事ではなく、コードを使って自分、または他人の考えを表現することが仕事だと思っています。なので、仕事の大半は考え、試行錯誤する時間に当てていますし、最近ではプロジェクトで実際にコー

    中高生のうちに知れると楽だったかもしれないエンジニア的な考え方 - Qiita
    izumin5210
    izumin5210 2016/12/14
    全面同意だ | “「師匠やメンターを見つければエネルギーを節約できる」”,“「自分の師匠を見つけたら、勝手に弟子入りすればいい」”