タグ

2006年5月22日のブックマーク (31件)

  • HiroIro: NHKの歌のお姉さんが草彅画伯を超えた件について

    子供に美しくやさしい歌声を聞かせてくれる元宝塚の「はいだしょうこ」お姉さん。 ぱっと見、何でもそつなくこなす美人な人だと思っていましたが、その衝撃の出来事はスプーの絵描き歌で起こった。 追記ネタ(6/8):「今度はスプーフォントだ!」 追記ネタ(6/7):「スプーのネックレス」 追記ネタ(5/27):「スプーのフィギュア」 追記ネタ:「はいだしょうこ画伯が書いたドラえもん」(HiroIro特選ネタはTOPへ。) (((;゚Д゚))))ガクガクプルプル TVの前の子供達、親達がどん引きだったであろうことは想像に難しくありません。 追記:Wikipediaの「はいだしょうこ」の項は早速更新が入り、画伯のスプーAAが掲載されています。 微妙に行間の空いたスプー↓、ワロス。

    j0hn
    j0hn 2006/05/22
    腹が痛い
  • R-Tree - こども(てれび)

    R-Tree を勉強します。 参考 Rtrees: Theory and Applications こののサンプル pdf がたぶんわかりやすい (chap.1, chap.2) R-Trees: A Dynamic Index Structure for Spatial Searching 原著論文 目的 与えられた矩形と交差する図形を探索する問題を考えます。window query と言うらしいです。これを効率的に実行するためのデータ構造が R-Tree です。 R-Tree の概要 R-Tree は B+-Tree の構造をしています。B+-Tree は、 leaf に要素が入っていて非 leaf の node は探索の為のインデックスのみを持っている B-Tree です、たぶん。R-Tree の leaf に入る要素は Minimum Bounding Rectangle (MB

    R-Tree - こども(てれび)
  • 四半世紀ぶりの同窓会 - 旧・渓流斎日乗

    j0hn
    j0hn 2006/05/22
    「東京でも3台くらいアニエス・ベーの寄付した消防車が走っているそうです」
  • もののけ姫批判の批判

    ※以下の原稿は97年11月に某出版社の依頼で書いたものですが、コーナーサイズの都合等で掲載に至らなかったものです。 『もののけ姫』批判で大変面白いのは、ほとんどが「期待はずれ」「アレルギー」の二語に集約出来ることだ。描写意図や表現、テーマや思想を正面から論証して批判したり、具体的対案を示したものは少ない。(あっても、論拠が曖昧であったり、事実とは異なる偏見に基づくものが多い。) 中には、直感的・印象的レベルの感想もあり、評者の論証能力と趣味・嗜好がモロ出しになってしまっているものもある。にもかかわらず、「個人的意見」という断りもなしに「こうに違いない」式の断定表現が多用されているのは奇妙な現象である。観客がどんな評価を持とうとそれは自由だ。しかし、評者の中には、個人的嗜好を読者に押し付ける絶対的価値があると思いこんでいる方もおられるようだ。これでは読者に失礼だと思う。 各評者は、一体どんな

    j0hn
    j0hn 2006/05/22
    「主人公は、自然と人間の共存という問題はすっかり忘れて、もののけ姫とラブラブになるんですよ。おい、待て(笑)」
  • http://tech.blog.klab.org/archives/50277350.html

    j0hn
    j0hn 2006/05/22
  • hirax.net::ちょっとお勧め!?Ajx的「平林メソッド」::(2006.05.20)

    ■ちょっとお勧め!?Ajx的「平林メソッド」 プレゼン三重苦に涙した結果… 私もよく「もんたメソッド」の変種をプレゼンテーションで使います。「もんたメソッド」は、「答え」をポストイットで隠しておき,そのポストイットを剥がすテクニックであるわけですが、私もそれと似たようなテクニックをよく使います。多人数を相手に一人で喋らなければならないとき、話の仕方を決めたり、その場の雰囲気を和ませたりするのに結構便利なテクニックなので、ここで少し紹介してみることにします。 プレゼン三重苦!? 講習会や講演会などで話をする際、一番困るのが「聴衆がどんな人たちなのかわからない」という状況です。演台に立ったはいいけれど、自分の前に座ってこっちを見ている聴衆の人たちは、どんな知識がある人たちで・どんなことに興味がる人たちで…といった聴衆の背景が全く分からない場合、どのように話をしていったら良いのかとても悩んでしま

  • Pac Man: The Movie

    http://www.scottgairdner.com The trailer for the long-awaited film about the greatest hero who ever lived. UPDATE: Three years later, "Pac Man" star Will Hyler kicks even more ass in "Ledge Fighters". Watch below: http://www.youtube.com/watch?v=ZE0CFqEHThI

    Pac Man: The Movie
  • 【ESPer2006】未踏ソフトウェア創造事業のOB/現役“超能力者”プログラマが大集合

    写真1●未踏ユースパネルの様子。左から筧捷彦PM,宇田道信氏,酒徳峰章氏,川合秀実氏,西尾泰和氏。後ろを歩いているのが竹内郁雄PM 未踏ソフトウェア創造事業の元開発者や現開発者の有志が集まり,「ESPer2006」というイベントが2006年5月20日,東京都渋谷区の日薬学会長井記念ホールで開催された。「ESP」とは「Exploratory Software Project」すなわち未踏ソフトウェア創造事業のことだが,「ESPer(超能力者)」の名に恥じない高度な技術を持つプログラマが勢揃いし,大いに盛り上がった。 最初に行われたのが「未踏ユースパネル」というパネル・セッション(写真1)。まず,未踏のプロジェクト・マネジャー(PM)を務めていた竹内郁雄氏が,未踏ソフトウェア創造事業や未踏ユースの生い立ちを紹介。同氏によると,経済産業省は今では「未踏はもうやめられない」と言っているという。「

    【ESPer2006】未踏ソフトウェア創造事業のOB/現役“超能力者”プログラマが大集合
    j0hn
    j0hn 2006/05/22
    竹内御大
  • http://tate.32ch.com/shosai/haikai.htm

  • https://del.icio.us/tag/ColorScheme

    j0hn
    j0hn 2006/05/22
  • Index of /stock

    Index of /stock NameLast modifiedSizeDescription Parent Directory   - Library/ 2016-04-10 00:22 - art-detail/ 2014-07-23 00:31 - css/ 2016-04-09 23:54 - electric/ 2014-07-23 00:32 - fire-smoke/ 2014-07-23 00:32 - food/ 2014-07-23 00:32 - geological/ 2014-07-23 00:33 - glass/ 2014-07-23 00:33 - holidays/ 2014-07-23 00:33 - household/ 2014-07-23 00:34 - liquid-color/ 2014-07-23 00:39 - mariine/ 2014

  • 川o・-・)<2nd life - Rails 1.0 -> 1.1 の ActiveSupport 変更点まとめ

    Ruby on Rails 1.0 までは AWDwR を読んで使い方が解ってる人も多いと思うのですが、1.1 以降でどんな詳細な機能が加わったのかはあまり知られてません。 そのために ActiveSupport の CHANGELOG を淡々と読んでまとめてみました。間違ってる可能性もあるのでそういう箇所があったらご指摘下さい。 Add CachingTools::HashCaching to simplify the creation of nested, autofilling hashes. [Nicholas Seckar] CachingTools::HashCaching という Hash を利用したシンプルなキャッシュ機能のモジュールが加わりました。このモジュールを利用したいクラスで extend して hash_cache :methodnameとすると、そのメソッドが

    川o・-・)<2nd life - Rails 1.0 -> 1.1 の ActiveSupport 変更点まとめ
    j0hn
    j0hn 2006/05/22
  • 都、青山に新アート拠点開設へ-アトリエ・宿泊施設も - シブヤ経済新聞 - 広域渋谷圏のビジネス&カルチャーニュース

    東京都は今年9月、青山に各国の若手芸術家に交流の場を提供するアート拠点「アートヴィレッジIN東京(仮称)」(神宮前5)を開設する。地上5階建ての旧国連大学高等研究所(2004年4月、横浜市内に移転)のうち、研究員の宿泊施設として使われていた3階~5階を整備する形で、3階にはアトリエや談話室、4階・5階には約20人が滞在できる無料の宿泊施設を開設し、国内外の新進・若手アーティストや関係者らの交流拠点、作品制作の場に充てる。計画は、今月16日に発表された東京都文化振興指針の中に盛り込まれている「新進・若手アーティストの支援」における具体的な取り組みの一環として行われるもので、都が2005年7月に開いた「トーキョーワンダーサイト渋谷」(神南1=渋谷区立勤労福祉会館内)とも連携し作品展示やセミナーなどを行うという。また、ネット上で見市やミュージアムを展開、都内の文化情報検索機能も備えるという芸術

    都、青山に新アート拠点開設へ-アトリエ・宿泊施設も - シブヤ経済新聞 - 広域渋谷圏のビジネス&カルチャーニュース
    j0hn
    j0hn 2006/05/22
    青山に「アートヴィレッジIN東京(仮称)」 8億円ねえーー
  • 宮崎駿雄のパース感

    j0hn
    j0hn 2006/05/22
  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:ユーザー指向のもの作りに関する一考察

    この週末に私が読んでいるは、私のもう一つのブログでも紹介記事を書いた「The Ten Faces of Innovation」。そのに私がいままで漠然と感じていてうまく説明できなかったことを上手に説明してくれている記述を見つけた。 そこには、自動車産業の父、Henry Fordの言葉「もし私がカスタマーに何が欲しいかと尋ねたら、彼らは『もっと早い馬が欲しい』と言っていたでしょう」が引用してあり、「カスタマー(顧客)の声を聞くことは大切だが、彼らに『何が欲しいか』を聞いても必ずしも答えは出て来ない。それよりも彼らの行動を良く観察し、どんなところで苦労しているか、彼らなりにどんな工夫をして今あるものを使いこなしているかを理解した上で、何を作るべきかを考えるべきだ」と結論付けている。 ものすごく共感できる。この業界にいると、「ユーザーの声を聞くことは大切だ」というセリフは良く聞くが、それを頭

  • web-related talks � PHP5 Benchmark

    If you see this page, the nginx web server is successfully installed and working. Further configuration is required. For online documentation and support please refer to nginx.org. Commercial support is available at nginx.com. Thank you for using nginx.

    j0hn
    j0hn 2006/05/22
  • NET EYE プロの視点 - 「円安ただ乗り」、米国で日本批判強まる(5/22)

    米議会指導者と会談した(左から)クライスラーのラソーダ、GMのワゴナー、フォードのフォード各CEO=〔著作権:AP.2006〕 景気拡大で戦後最長の更新が視野に入りつつある。福井俊彦日銀総裁は危機対応の金融政策の正常化を訴え始めた。しかし、経済の全体像を考えると金利引き上げの優先順位は必ずしも高くない。米国ではまず円安放置の見直しが必要との声が強まりつつある。 11月まで景気回復が続くと、回復は58カ月。戦後最長だった1965年から70年にかけての「いざなぎ景気」を抜く。経済学者の酒のさかなはこの景気回復をどう命名するか。「小泉景気」「改革景気」「無策景気」「格差景気」――。小泉純一郎首相の評価と重なりさまざまな名称が飛び交う。 それに伴って危機対応だった経済政策の正常化が俎上(そじょう)にのぼってきた。危機対応には「消費税引き上げ凍結」、「量的金融緩和」、そして「円安放置」の三つがあ

    j0hn
    j0hn 2006/05/22
  • GIGAZINE - CSS3はこうなる

    現在のところFirefoxなどのGeckoエンジンとOpera、それからSafari/WebKitベース以外のブラウザでは実現できていませんが、次の「CSS3」だとこういうことができるよ~という例。テキストに影を付けるとか、コーナーを丸くするとかなかなか面白い。CSS3 Preview - Joost de Valk http://www.joostdevalk.nl/code/css3-preview/ ブラウザのサポート状況は以下のサイトが上手にまとまっています。 Web Browser CSS Support http://www.webdevout.net/browser_support_css.php#css3standards W3CのページによるとCSS3というのはこんな感じらしい。 Introduction to CSS3 http://www.w3.org/TR/css3

    GIGAZINE - CSS3はこうなる
    j0hn
    j0hn 2006/05/22
  • 組み立て式会計:イケア (IKEA) の不思議な企業構造

    (The Economist Vol 379, No. 8477 (2006/5/13), "Flat-Pack Accounting," pp. 59-60) 山形浩生訳 (hiyori13@alum.mit.edu) ゲイツ財団なんか忘れよう。世界最大の慈善団体はイケア (IKEA) の所有者でもある――そしてインテリアデザインにご執心だ。 イケア (IKEA) で買った組み立て式家具を組み立てるほど頭にくる作業はなかなかない。だが、この世界最大の家具小売企業の会計を連結するのに比べれば、家具の組み立て作業ですら簡単なものだ。イケアの実に見事な小売り方式については、すでにいろいろ文献がある (訳注:かなりぬるいが「イケアのローコストの秘密」などをどうぞ)。弊誌は、それに負けず劣らず驚異的な同グループの財務について調べてみた。 そこから見えてくるのは、各国の法制度のちょっとした歪みを抜け

    j0hn
    j0hn 2006/05/22
  • 日本と台湾にある「ハイテク時差」の恐怖:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ゴールデンウイークを挟んで大手電機メーカーの四半期決算が次々に発表された。印象を簡潔に表現するなら、「高まりつつある投資家やアナリストからの期待感をさらに上回るようなサプライズはなかった。ただ、今のところ、何とか増益基調が順調に続いていることだけは確認できた」というところだ。 電機大手が描く成長シナリオの危うさ 実績については市場コンセンサスよりもやや上だが、ソニー()のように金融部門の保有株価上昇に伴う評価益や円安の恩恵などが要因である場合も多いというのが実状。今期の計画についてはコンセンサスをやや下回った。軽い失望感と今後の上方修正余地への期待感が入り交じった微妙な雰囲気が市場には漂っている。 強いてサプライズを挙げるなら、日立製作所()

    日本と台湾にある「ハイテク時差」の恐怖:日経ビジネスオンライン
    j0hn
    j0hn 2006/05/22
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060522/mng_____tokuho__000.shtml

    j0hn
    j0hn 2006/05/22
  • Collection & Copy - 上下左右中央の件、改善、補足

    Collection & Copy - 上下左右の中央にボックスを配置する id:inception9さんから、より簡単な方法をコメントで教えて頂きました!ありがとうございます。 これだ!これが正解だから、前回のが「バッドノウハウ(?)」なんですね。余分な空間用divもなくなり、ほんますっきりやわぁ。 ただ、どうも前回の元記事は「画面をコンテンツのボックスより小さくしても、ボックスの左上が欠けない」というところがポイントだったようです。たしかにウィンドウサイズを小さくすると、左上隅にボックスがきっちり収まります。ここにこだわらない場合は、短縮版がよさそうですね。 HTMLCSS、共に勉強不足ですので、直接指摘頂けるのは大変助かります。コメントを書く時間を頂けたことを、感謝しております。ではでは。 雑記軽い気持ちでHTML/CSSのことを書くと、なぜか反響が大きく、戸惑う。なんとなくプロ

    j0hn
    j0hn 2006/05/22
  • 店に「言い訳」を陳列していないか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 商品について大事なことのひとつは品揃えですが、これも売る側の立場、店の都合で揃えがちです。当然のことながら、1店ごとに買い物にみえるお客様の特性が異なります。店はそれぞれの地域特性に合わせた品揃えをすることが重要です。 地域特性を知る方法に、デモグラフィック分析があります。商圏内の客層を年齢、職業、収入別などで見ていきます。各商圏についてこれらの数値を並べてみると、似たところもあり、まったく違うところもあります。まったく違うところで同じ品揃えをしていたとすれば、少なくともどちらかは地域特性に合わない商品を並べていることになります。 お年寄りが多いエリアでは、子供服が売れる。なぜ? ある店でこんなことがありました。デモグラフィック分析をすると、

    店に「言い訳」を陳列していないか?:日経ビジネスオンライン
  • http://www.backentrance.net/archives/200605/20060520230618.html

  • トイレ進化論、本当の大変化はこれから始まる!?

    先週は、JavaOneのためにサンフランシスコに行っていたのだが、ちょうど良い機会なので、IDEOのオフィスにも顔を出して来た。IDEOはMacのマウス、PalmVなどさまざまなプロダクツのデザインを手がけたインダストリアル・デザインの会社。私がCEOを務めるUIEvolutionがユーザー・エクスペリエンス(おもてなし)を重視する会社だ、というのもこの訪問の理由の一つだが、私自身がインダストリアル・デザインの話が好きな上に、プロトタイプを重視する姿勢など、彼らと共感できる部分が沢山あるという個人的な理由もある。もし私がソフトウェア業界以外で働くとしたら、IDEOは一度は働いてみたい会社の筆頭だ。 IDEOのオフィスを訪ねるのはこれで二度目だが、あそこに行くととにかく刺激される。IDEOで働く人たちはもちろんだが、そのオフィス環境から働き方まで色々と勉強になる。 帰り際に、「トムの新しい

    j0hn
    j0hn 2006/05/22
    「良いアートにもなる」 なるかな? 大人のアートになったりして
  • http://po3a.blogspot.com/2006/05/blog-post_114807564598540457.html

    j0hn
    j0hn 2006/05/22
    健康へのダメージがないっていっても「ふらふらになってる」っていうんだもんなあ
  • 今日の井原. - blog検索エンジン「NAMAAN」の中身

    2008年09月 (1) 2008年05月 (6) 2008年04月 (3) 2008年03月 (4) 2006年10月 (3) 2006年09月 (2) 2006年08月 (5) 2006年07月 (4) 2006年06月 (8) 2006年05月 (7) 2006年03月 (3) 2006年02月 (3) 2006年01月 (6) 2005年12月 (3) 2005年11月 (10) 2005年10月 (23) 2005年09月 (22) 2005年08月 (25) 2005年07月 (22) 2005年06月 (11) 2005年05月 (20) 2005年04月 (13) 2005年03月 (18) 2005年02月 (22) 2005年01月 (3) 2004年12月 (7) 2004年11月 (31) 2004年10月 (4

    j0hn
    j0hn 2006/05/22
  • 世界初のハードディスク「RAMAC」はわずか5メガバイト

    いまや数十ギガバイトの容量は当たり前となってしまいましたが、GIGAZINEを始めた当初はギガバイトクラスの容量があるなんてすごい!と素直に思ったものです…… というわけで、いまやパソコン以外にも搭載されまくっているハードディスクですが、その一番最初のものがIBMの「IBM 305 RAMAC」というハードディスク。1956年に開発されたもので、なんと24インチのディスク50枚組という巨大さ。しかし容量はわずか5MB。今のUSBメモリでもここまで容量が小さいのは存在しないはずです…。TechEBlog >> World’s First Hard Drive - 1956 回転数は1200回転。今のデスクトップ用3.5インチHDDだと大体7200回転ぐらいですので6分の1ですね。 たった5MBですが能力的には優秀で、500万文字の情報からわずか1秒足らずで特定の情報を取り出すことができたそう

    世界初のハードディスク「RAMAC」はわずか5メガバイト
  • Method Finder for JavaScript - llameradaの日記

    文字列を結合するメソッドがJavaScriptに存在することは分かっているのに、そのメソッドの名前が思い出せず、リファレンスを一々参照することはありませんか? そんな時に便利なMethod Finderを作ってみました。オブジェクト・返り値・引数を与えると、Method Finderはそれらの条件を満たすメソッド名を返します。元々はSmallTalkにあった機能のようです。私もJavaScriptのメソッド名をよく忘れるので、Method FinderのJavaScript版を作ってみました。下記のサイトより試せます。 Method Finder for JavaScript 実装にはAndrew Birkett's MethodFinder in Rubyを参考にしました。 メインのコードはこんな感じです。あまり格好よくありません。 追記:id:brazilさんよりトラックバックを頂きま

    Method Finder for JavaScript - llameradaの日記
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

  • Kei Kondo's favorites

    j0hn
    j0hn 2006/05/22