タグ

2010年2月11日のブックマーク (17件)

  • http://www.mindhacks.jp/2010/02/post-1954

    jacoby
    jacoby 2010/02/11
    最近はやりのEvernote一元管理について
  • お金と時間を賢く投資して、最終的に大きく稼ぐ | ライフハッカー・ジャパン

    新卒で入社して、定年退職するまで会社を勤め上げたとして、初任給から最後の給与まで毎回きちんと積み立て貯金をしていれば、かなりの金額の貯蓄ができることでしょう。ですが、お金をコツコツ積み立てるだけでなく、自分に対して時間を投資すれば、もっと早く同じくらいの金額を手にする事ができるかもしれませんよ。 内容そのものとも言える、その名もズバリ「Early Retirement Blog(早期退職ブログ)」というブログに、退職後に備えて収入のうちいくらかを熱心に投資するだけでなく、自分の時間も投資した方がいいのではないか、と書いてあります。 これは、退職後の生活のために収入の一部を貯蓄することを否定しているのではありません。退職するまでの社会人生活数十年のうち、ほんの数年間分の時間を自分のために使い、貯蓄の元となる収入を増やそうと言っているのです。 一人の人間の収益力(お金を稼ぐ力)というのは、どれ

    お金と時間を賢く投資して、最終的に大きく稼ぐ | ライフハッカー・ジャパン
    jacoby
    jacoby 2010/02/11
    人はそれを投資と呼ぶ。
  • プログラマの東京集中は止まらない - 田舎Ruby親方

    この流れは止まらないんだろうな。ふと思う。 別にプログラマだけの話じゃないんだけど、某Hな人の転職を見て思った。 いや、以前から思ってはいたのだが、また思わされたと言うべきだな。 tlucからはじまり、この手のOSSのコミュニティで知り合いになった人で 東京に移り住んでしまった人はチラホラいる。 そもそも地方出身で東京に就職する人が多数だし。 地方でプログラマというのは至難の業なんだろうなとここ最近は思う。 そしてまたそう思った。 地方でプログラマが幸せにプログラムを書き続ける方法はないものだろうか。 いや、それが自分の夢のはず。地方に住むのにこだわりを持っている。 Rubyの忘年会2009の二次会で向かいに座ったJ氏が当は地方に住みたいと言った。 東京で子育てをする気にならないと。 当はみんな地方に住みたいんだろうか。 私は地方に住みたくて、どうやったら地方に住みながら 好きなプログ

    プログラマの東京集中は止まらない - 田舎Ruby親方
    jacoby
    jacoby 2010/02/11
    インターネットがあれば田舎でも仕事が出来るIT業界のはずが、そうはいかない現状について
  • プログラマーにとってのテストの重要性

    優れたエンジニアはテストコードをとても重視している、という話を人たちから直接聞く機会が最近ありました。 オープンソース会の重鎮として知られる楽天のよしおかひろたかさんは「下手なドキュメントを書くくらいだったらテストコードを書くべきだ」「ソフトウェアはテストコードと体のコードの両方が必要。テストコードがないのは未完成品」と、テストコードの重要性を話してくれました。「全部書き直したいような(他人の)ソースコードを見たときでも、テストを書いていると心が落ち着いてくる(笑)」(吉岡氏)。 JavaのフレームワークSeaserの開発者などで知られるひがやすを氏は、コードレビューのときに「テストコードを見る」ことがほとんどなのだそうです。「テストコードがちゃんと書けていればOK」(ひが氏)。 これは1月30日に行われた「Source Code Reading Workshop Japan 2010

    プログラマーにとってのテストの重要性
    jacoby
    jacoby 2010/02/11
    これは絶対そう。xUnitでコード書く工数つませてください。/あわせて読みたい。http://bit.ly/3eOdIQ
  • “ついつい二度寝”をやめるには?寒い朝でもスッキリ目覚める方法 - はてなニュース

    「寒くてなかなか布団から抜け出せない。」「目覚ましが鳴ってもすぐ止めてまた寝てしまう。」など、いつも以上に朝起きるのが辛いこの季節。しかし仕事などでどうしても早起きしなければいけないこともありますよね。そこで今回は、この時期こそ実践したい「朝スッキリと目覚めるためのヒント」をご紹介します。 ■“布団から抜け出す”には? 朝目が覚めても、「あと5分だけ…」とついつい二度寝したくなってしまいますよね。まずは、そんな時に気持ちを切り替えて布団から抜け出すためのヒントです。 <まずは足だけでも布団から出そう> ▽起床術 - 布団から抜け出すためのテクニック - 早起き生活 こちらのエントリーで紹介しているのは、次の4つのポイントです。 まずは布団から足だけ出す。 カーテンを開けておき、部屋を明るくする。 テレビやラジオをつける。 かけ声をかけてガバ起きする。 布団から抜け出すためには、目覚めのぼん

    “ついつい二度寝”をやめるには?寒い朝でもスッキリ目覚める方法 - はてなニュース
    jacoby
    jacoby 2010/02/11
    早起きノウハウまとめ
  • ○楽しい毎日にするために心がけてること ○ : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年02月10日 ○楽しい毎日にするために心がけてること ○ Tweet 0コメント |2010年02月10日 12:16|生活|人生|Editタグ :lifehack心がけ http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1191983344/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 3 :おさかなくわえた名無しさん:07/10/10 15:52 ID:EgF8SWpR 何か言い返したくなったら心の中で3数える 4 :おさかなくわえた名無しさん:07/10/10 18:30 ID:1+RO9tFn 振られたネタには全力で返す 面白いことを言う。言える仲間と付き合う 5 :おさかなくわえた名無しさん:07/10/10 23:56 ID:SSS0p/6K 気分が乗らないときはパオ!って言ってる。 7 :おさかなくわえた名無し

    ○楽しい毎日にするために心がけてること ○ : ライフハックちゃんねる弐式
    jacoby
    jacoby 2010/02/11
    この美しさを皆さんにお見せしないのは、もはや罪ね
  • 潜在意識は否定語を理解できない | nanapi[ナナピ]

    潜在意識は否定語を理解できない に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。突然ですが、以下のようにいわれたらどうでしょうか? 「ピンクの象をイメージしないでください」 こう言われると、多くの人がピンクの象をイメージしてしまいます。つまり「潜在意識は否定語を理解できない」という傾向にあります。 ということは・・・ たとえば、すごく緊張する場面で 「緊張しないようにしよう」 と思っても、脳は「緊張する」という風なメッセージで受け取ってしまいます。すると緊張がどんどん高まってしまいますよね。 こういう時は 「リラックスしよう」 と置き換えて言うとよいわけです。そうすれば、潜在意識も「リラックスをする」という風に受け止めてくれるわけです。 子供の教育にも これはお子さんに注意するときなどにも活用できます。 たとえば、お子さんにも 「散らか

    jacoby
    jacoby 2010/02/11
    知ってるけど、なかなか実行できない。否定形をやめて肯定形を使おう!
  • 完璧主義の人は、配られたカードで戦うことを意識しよう | nanapi[ナナピ]

    完璧主義の人は、配られたカードで戦うことを意識しよう に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) はじめに スヌーピーのある漫画に以下のような言葉があります。 ルーシーという女の子がスヌーピーにたいして以下のような問いをします。 「SOMETIMES I WONDER HOW YOU CAN STAND BEING JUST A DOG..」(時々,あなたはどうして犬なんかでいられるのかと思うわ…) それに対してスヌーピーは以下のように考えます。 「YOU PLAY WITH

    jacoby
    jacoby 2010/02/11
    リスクを負わないのが、一番のリスク。
  • 「自分は何のために働いているんだろう」と自問自答した時に効く5つの「特効薬」 - ガベージニュース

    日々同じような作業を繰り返すことが多い仕事に従事していたり、いわゆる「裏方作業」が多い場合、自分がしていることの成果が見えない場合が多い。人は得てしてそのような立場に置かれると、「自分がしている仕事の意味」を自問自答したくなる。ひょっとしたら自分は居なくても、同僚も会社も社会も何の変わりも無く日々を過ごしていくのではないだろうか。自分は抜けても何の問題の無い、単なるネジと同じなのかもしれない。それらの後ろ向きな考えが頭をよぎりだすと、当然仕事のやる気は奈落の底に落ちてしまう。もし仮にこのような「後ろ向きな考え」にハマってしまった場合、あるいはそうでなくとも何となく「自分がやってる仕事って何だろう」と疑問に思った時、やる気を取り戻す5つのポイントを【Dumb Little Man TIPS FOR LIFE】は指南している。 1.自分にとって「価値あるもの」について考えてみる 自分にとって何

    「自分は何のために働いているんだろう」と自問自答した時に効く5つの「特効薬」 - ガベージニュース
  • できる人とできない人の「めんどくさい」の違い

    著者プロフィール:寺西隆行(てらにし・たかゆき) 株式会社Z会教材編集部理科課長(兼小学生コース教材担当)。幼児から大学生・若手社会人の教育に携わるZ会で、理科の教材編集に携わる社員のマネジメントと、小学生向け商材の開発担当を担う。前任はWeb広告宣伝・広報・マーケティングなどを担当。大学生の「自分創り」をサポートする株式会社レイズアイ立ち上げプロジェクトメンバー。 学生の方は勉強している時、社会人の方は仕事をしている時、「めんどくせー、この作業。やってられるかよ!」と感じること、あるかと思います。 しかし、この「めんどくさい」という感情、そして「やってられるかよ!」とほかに向けて発する表現……この一連の中に「できる人」と「できない人」の違いが明確に出ると思っています。 「めんどくさいこと」が「めんどくさい、けれど必要なこと」だったとします。例えば、↓などでしょうか。 学生 英単語歴史

    できる人とできない人の「めんどくさい」の違い
    jacoby
    jacoby 2010/02/11
  • ただしイケメンに限……らない! ネットならフリーターでも生活できる――ロプロスさん

    ひとりで作るネットサービス第46回は、Twitterのログをブログ風に見せる「Twilog」ほか、多くのWebサービスを手がけているロプロスさんにインタビュー。ロプロスさんは10年前にインターネットに出会い、プログラミングの魅力に取りつかれたという。初めてのWebサービスを作ったのは2年前だが、それ以降、次々にヒットを飛ばしている。ヒットするWebサービス開発の秘訣とは? ロプロスさんの今までを追ってみよう。 フリーター、インターネットに出会う 「え、まだインターネットやってないの?」。東京から帰省してきた同級生に言われた言葉に「つい、カッとして」その日のうちにパソコンを買いに行ったというロプロスさん。ちょうど2000年ごろだった。近所の電気屋で10万円で購入したパソコンをネットにつなげてみたら世界が広がった。「これはすごい!」 ロプロスさんの当時の職業は「フリーター」。当にやりたいこと

    ただしイケメンに限……らない! ネットならフリーターでも生活できる――ロプロスさん
    jacoby
    jacoby 2010/02/11
    []
  • 怪しげな英語と断じられたトヨタの社長 日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク

    コメント・トラックバックについて 不適切と思われるコメント、企画の趣旨にそぐわないコメントは掲載されない場合もあります。営業・勧誘目的と思われるコメントに関しても同様と致しますので、あらかじめご了承ください。 記事と無関係な内容のトラックバック、商用あるいはサイト誘導目的のトラックバックについては、当サイト運営者の判断で削除する場合もあることをご了承ください。 コメント投稿時にメールアドレスを公開すると、不特定多数からメールを受ける可能性があります。フリーメールを使用するなどしてご注意ください。 世界のトヨタ英語でもミソをつける トヨタの謝罪会見を報じたニューヨークタイムズ配信の記事に、こういうくだりがあります。 He added in broken English: “The people who drive Toyota, who cares about Toyota, I'm a

    jacoby
    jacoby 2010/02/11
    瞬間的に英語正しく話せないとここまで叩かれるのか!/CEOは公の場で発言する場合、英語に自信がないなら、プロに任せる方がいいね。今回の場合、そのプロも問題だけど。
  • 疲れていても仕事をしなきゃならない時の6つのカンフル剤

    毎日の生活の中で、気分が良くない、疲れているにも関わらず、仕事に立ち向かわねばならない状況に置かれるのはよくある話。前日深夜まで夜更かしして寝不足だったり、プライベートな悩み事を抱えて気持ちが沈んでいたり、あるいは単にバイオリズムの上で何となく気持ちが乗らなかったりなど、理由は実に多種多様。しかし「ちょっと気分がブルーだから仕事休んでベッドにこもっています」が通用する程、世の中は甘くない。そのような気分の中で仕事をする際、どうしてもケアレスミスをしてしまったりするものだが、それを出来るだけ避ける方法について【Dumb Little Man TIPS FOR LIFE】では6つの手法を紹介している。 1.やらねばならないことをはっきりと認識する 「疲れている時」に限った話ではないが、今自分が仕上げねばならないことを明確にする。依頼されている調査資料の完成? 市場リサーチの分析? 山積みになっ

    疲れていても仕事をしなきゃならない時の6つのカンフル剤
    jacoby
    jacoby 2010/02/11
    シャワーは逆効果もあるので注意。運動というよりウォーキングや掃除しながら、頭を整理するのがお勧め。
  • 【健康】「病気が消える習慣」入谷栄一 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、「シゴタノ!」さんの記事で拝見して気になっていた1冊。 私自身、ほぼ四半世紀以上に渡って花粉症で苦しんでいるクチなので、思わず買ってしまいました。 アマゾンの内容紹介から。最新医学では常識な、免疫力アップの決め手、体を強くする「ハイパーフィトケミカル(=植物由来の物質)」を徹底紹介。 健康には人一倍、気をつかっている・・ ビタミン剤、サプリを欠かさず飲んでいる・・ 薬が好きで、長く飲み続けている・・ 実は、こんな人は、早死にする危険信号! クスリやサプリでは治らなかった「病気が消えた症例」多数紹介! 果たして今年の花粉症シーズンはこので乗り切れるのでしょうか? いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 病気はなぜ、「ハイパーフィトケミカル」で消える? 「ハイパーフィトケミカル」が生命力を高める 病気を消し去る生命力の源をいただく カゼ退治は、現代

    jacoby
    jacoby 2010/02/11
    食事/運動/睡眠は健康の基本
  • つらいことがあったらまず「事実」と「解釈」を切り分けよう | nanapi[ナナピ]

    つらいことがあったらまず「事実」と「解釈」を切り分けよう に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) はじめに 人生、つらいことたくさんあります。しかしそのつらいことの大部分が自分の思いこみにすぎなかったら? たとえば・・・ たとえば、あなたに長く付き合ってる彼氏がいるとします。前は毎日電話をくれたのに、最近はほとんど連絡がないとしたら、どう思いますか? もう私のこと好きじゃないのかも きっと嫌われたんだ 浮気相手がいるのでは? こう思ってしまうかもしれません。 しかし、これ

    jacoby
    jacoby 2010/02/11
    事実と解釈を分ける。人間は思ってる以上に偏見の塊。見方を変えると対応も変ってくる。
  • 要件定義の勘どころ

    はじめに 役に立つシステムを構築するための要件定義書とは、いったいどういうものなのでしょうか。 「何でこの機能が必要なんですか?」「理由は分からないけどXXX機能があるのでこの機能が必要なんです。これがないとつじつまが合わなくなるんです」もしくは「要件定義書にこの機能が載っているので必要なんです」など、要件定義書の役割を理解しないまま、システムの開発に着手していることなどがないでしょうか。 稿では、要件定義書の役割や重視すべき点、要件定義書に盛り込むべき情報について解説します。 何をやるのか、そしてなぜそうするのか 要件定義書はジグソーパズル? システム開発を受託した会社にコンサルテーションしたときのことです。機能とデータがある程度記述された要件定義書を受け取ったその会社では、要件定義書を読み解き、システムの全体像を掴むためにおのおのの機能の関係を整理し、その役割を把握しようとしていまし

    要件定義の勘どころ
    jacoby
    jacoby 2010/02/11
    システムを取り巻く環境のWhat/Whyを明確に記載する
  • 【ITIL】あなたのシステムがレガシー化してしまう理由~ツギハギだらけのシステム運用から脱却するための問題管理

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    【ITIL】あなたのシステムがレガシー化してしまう理由~ツギハギだらけのシステム運用から脱却するための問題管理
    jacoby
    jacoby 2010/02/11
    「根本解決が必要なのに、目先の工数/コストを理由にその場しのぎの場当たり的な対応する。⇒返って保守費用がかさむ。」ってことはよくありますね。