タグ

2006年1月26日のブックマーク (52件)

  • http://b.astronote.jp/log/eid54.html

  • Hotwired Japan : グーグル社、中国政府の検閲に同意

    グーグル社、中国政府の検閲に同意 2006年1月26日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2006年01月26日 サンフランシスコ発――インターネット検索大手の米グーグル社(カリフォルニア州マウンテンビュー)が、中国における検索結果の検閲に合意した。中国政府による言論の自由の制限を受け入れ、その見返りとして、インターネットで最も発展の著しい中国市場への浸透を図るのが狙いだ。 グーグル社は、中国に割り当てられたトップレベルドメイン『.cn』がアドレスの最後につく新しい検索エンジンを、25日(米国時間)にも公開する計画だ。グーグル社の検索サービス『Google』(グーグル)の中国語版はこれまで、米国のトップレベルドメイン『.com』のものが提供されてきた。 グーグル社は、同社の検索サービスを中国向けの独自アドレスで新たに提供することによって、これまでよりも使いやすく、世界一人口の多

  • Hotwired Japan : MS、ウィンドウズのソースコード開示へ

    MS、ウィンドウズのソースコード開示へ 2006年1月26日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2006年01月26日 米マイクロソフト社は25日(米国時間)、欧州連合(EU)の反トラスト是正命令に応じて、ウィンドウズ・オペレーティング・システム(OS)のソースコードを一部ライセンス開示すると発表した。 ソースコードはOSの構築ブロックを提供するもので、競合他社がウィンドウズと互換性のある製品を開発する際に必要となる。 マイクロソフト社の主任顧問弁護士を務めるブラッド・スミス氏は、今回の動きを「大胆な一打」と呼んだ。 マイクロソフト社はこれまで、ソースコードのライセンス開示を拒否してきた。開示を認めても、ソフトウェア開発者はコードの使用料は支払わなければならないし、オープンソースの支持者たちが「自由にコードを公開」できるわけではないと、スミス氏は警告する。スミス氏はさらに、マイ

    jazzanova
    jazzanova 2006/01/26
  • ジョブズとゲイツ、真の「善玉」はどっち?

    ジョブズとゲイツ、真の「善玉」はどっち? 2006年1月26日 コメント: トラックバック (0) Leander Kahney 2006年01月26日 最近まで、米マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長はハイテク界の悪者扱いをされてきた。いっぽう、最大のライバルである米アップルコンピュータ社のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は、ほとんど聖人君子のような評価を得ている。 ゲイツ会長は冷酷な資家だ。天才なのかもしれないが、その興味は技術を改良するよりも、利益を最大化する方向に向けられている。復讐に燃えるオタクの究極の姿――学校では仲間はずれにされた恨みを胸に、みんなを血祭りにして最後に笑う男、といった感じだ。 これとは対照的に、ジョブズCEOは、最近になって大きな成功を収めているものの、ビジネスにはさほど関心を払ってこなかった印象がある。むしろ、ジョブズCEOはアートやカルチャーと

  • mixi運営会社が「株式会社ミクシィ」に

    ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)国内最大手の「mixi」を運営するイー・マーキュリーは1月26日、2月1日付けで社名を「株式会社ミクシィ」に変更すると発表した。 1月22日に登録者数が250万人を突破。1日当たりページビューも1億を超えている。同社の笠原健司社長は「これをひとつの節目とし、mixiを事業展開の柱とすべく、社名変更を決めた」としている。 同社はIT系求人サイト「Find Job!」も運営している。今後はmixiを同社の「OS的役割を担う事業」に位置付け、Find Job!や新サービスを「mixiというOS上でアプリケーション的に機能する事業構造を目指す」としている。 関連記事 大賞はmixi、白石さんもランクイン――Web of the Year 2005 「mixi」が200万人突破 4カ月で倍増 100万人突破の「mixi」、深まる自信 8月1日に100万ユーザ

    mixi運営会社が「株式会社ミクシィ」に
  • Yahoo!&リクルートの旅行サービスが本格スタート

    ヤフーとリクルートは1月26日、相互連動した旅行関連サービスを格的に始めた。第1弾として、リクルートの国内宿泊施設予約サービス「じゃらんnet」の契約施設を、「Yahoo!トラベル」から検索・予約できるようにした。 Yahoo!トラベルで宿泊予約できる国内施設数は従来の約8500から約1万5000に拡大し、最大手・楽天トラベル(国内ホテル1万9000超)に次ぐ規模に。利用者数はじゃらんnetと合わせて月間276万人となり、契約施設への大幅な送客増が見込めるとしている。 両社は昨年8月、国内最大級の宿泊施設予約サービスの構築を目指し、関連サービスを共同展開すると発表(関連記事)。Yahoo!JAPANの集客力とリクルートのノウハウを融合し、楽天トラベルを追撃する。 関連記事 ヤフーとリクルート、宿泊予約を大幅強化 楽天に迫る規模に 求人サイトに続き、ヤフーとリクルートが旅行サービスも共同展

    Yahoo!&リクルートの旅行サービスが本格スタート
  • プロフィール画像設定機能の追加について - はてなダイアリー日記

    さきほど、Myはてなから自分のプロフィール画像を登録できる機能を追加しました。 Myはてな http://www.hatena.ne.jp/my プロフィール画像設定 http://www.hatena.ne.jp/profile プロフィール画像設定ページからプロフィール画像をアップロードすると、自動的に16×16ピクセル、60×60ピクセルにリサイズされた画像が自分のプロフィール画像として登録されます。 この画像は、ユーザー名とともにはてな内の色々な場所に表示されます。 どうぞご利用ください。 現在プロフィール画像が表示されるページについて 現在上記プロフィール画像が表示されるページは以下の通りです。 はてなダイアリーのキーワードページ、ASINページ 例:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca (下部の「含む日記」一覧) はて

    プロフィール画像設定機能の追加について - はてなダイアリー日記
  • ITmediaニュース:ソフマップ、秋葉原などで8店舗を閉店

    ソフマップは1月26日、東京・秋葉原の4店舗を含む8店舗を2月から5月にかけて閉鎖すると発表した。ビックカメラとの資・業務提携で進めている経営再建の一環。 大阪・日橋の日橋4号店(アミューズメント)、日橋5号店(新品ハード)を2月26日に、秋葉原6号店(PCソフト)、秋葉原7号店(中古ノートPC)を3月26日に、秋葉原3号店(ゲーム)、新宿4号店、新潟店、広島店を5月14日に閉鎖する。 新潟、広島の大型店は、商品単価の下落や競合の激化で売り上げが低迷。秋葉原、日橋、新宿の6店は「環境変化に対応した再編を実施するにあたり、一層の効率化を図る」として閉鎖を決めた。 閉鎖に関連した損失見込み約40億円は、5日に公表済みの特別損失に含まれているとしている。 関連記事 ビックカメラ、ソフマップを連結子会社化 ビックカメラがソフマップの増資に応じ、連結子会社化する。資関係の強化で提携効果を

    ITmediaニュース:ソフマップ、秋葉原などで8店舗を閉店
    jazzanova
    jazzanova 2006/01/26
  • Yahoo! JAPAN

  • ライブドアショックの舞台裏とその余震

    上場廃止は2月10日前後がポイント 東京証券取引所は1月23日の午後11時過ぎという異例の時間帯に記者会見を行い、ライブドア社長堀江貴文容疑者の逮捕を受けて、同社株とライブドアマーケティング株を同日付で監理ポストに割り当てると発表した。理由については、逮捕容疑となった「偽計取引」や「風説の流布」が市場に与えた影響を勘案したとしている。 ことここに到っての市場参加者の関心は、「果たしてライブドアは上場廃止となるのか」の一点に集まってきた。監理ポストは、まさに“監理”して上場廃止にすべきかどうか様子を見るための猶予の場所。市場関係者は「1つのポイントは、ライブドア体の粉飾決算容疑が捜査で固めることができるかどうか。体の粉飾決算容疑で社長が逮捕されると、上場廃止の可能性が非常に高まってくる。堀江容疑者の拘留期限が切れ、起訴される2月10日前後が、東証が決断を下すひとつのポイントとなりそうだ」

    ライブドアショックの舞台裏とその余震
  • 組織に変化を起こすための9つの原則:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    変えたくてもなかなか変えられないのが、組織のあり方。以下は『会議の技法』というからの引用です。 変える際の「原則」ともいえるものを列挙してみる。 変化はイベントではない。変化はプロセスである。段階を踏んで、確実に進む。 変化には準備が必要。だから、時間もかかる。 変化には、チームアプローチが効果的。一人では変えられない。 変化はサポートが不可欠である。 変化はバランスがあるときは起こらない。不均衡な状態にすることが先決だ。「なぜ、なぜ、なぜ」と問いかけて、考えてもらう。読んでもらう。体験してもらう。 変化には信頼関係が不可欠。いい人間関係を築くことが先決。 変化には、コミュニケーションが大切。 変化を実行することは、政治的なプロセスでもある。 変化には、新しい知識や技能や態度が求められる。 味わい深いと感じたのは、「変化はイベントではなくプロセス」というのを先頭に持ってきている点。「変化

    組織に変化を起こすための9つの原則:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    jazzanova
    jazzanova 2006/01/26
  • AJAX Powered IP Lookup

    Find the perfect keywords for your site All your keyword research in one tool. Create a free Moz account to discover the best keywords to target. Free Moz Tools Try the best free tools for link building and analysis, keyword research, webpage performance, local listing audits, and more!

  • 圏外からのひとこと(2006-01-26)

    * ソフトウエア業界の「バカ世界地図」 mixi発で、「Perl VS Java」というテーマが盛り上がっている。「ソフトウエア業界の中で、ある種のスキルが正当に評価されてないのでは?」という疑問に、「そうだそうだ、おかしいぞ」と同調する声が高まり、「いや、それには正当な理由がある」という反対意見が出て議論になっているようだ。 錯綜する議論の中にいろいろタメになる見解を見ることができて、業界人の端くれとしていろいろ勉強させていただいたが、ちょっと違う視点から(だってそれしか売り物がない)ブログのネタとして業界の外へ発信してみたいと思う。 まず、最初に関連するリンクをならべておく(ちょっとそれ系の用語が多いので業界外の人はパスした方がいいかも)と、mixi内のものとして、 Perlコミュ: 業務経歴書にPerl案件を書くと馬鹿にされる件 walrusさんの日記:「業務経歴書にPerl案件を書

  • スタンフォード大学が全講義ファイルをiTunesで配信 | スラド Linux

    2001年頃に3ヶ月ほどスタンフォード内のSCPDというところで現場スタッフをしてたことあります。ちなみに学生ではありませんでした。 http://scpd.stanford.edu/scpd/default.htm スタンフォードでは1969年から遠隔教育の部署があるそうで(手元に30周年記念マグカップがあるのでそれで確認)私が通っていたころは10カ所くらいの教室にカメラが3台ずつ設置されており、SCPDの再送システムまで映像信号が届いていたようです。(ごめんなさい、数字ははっきりと覚えていません。) で、この再送システムからキャンパス内の宿舎にケーブルテレビで講義の再放送(?)を行うことで学生達は聞き逃した講義をその日に見る事ができたようです。友人の宿舎で見せてもらいました。 さらにこの映像信号をSCPD内のStanford Onlineの編集室へつないで、PCでキャプチャーできるよう

  • 好きや憧れを仕事に!自動車関連の職種と資格大全集

    の貿易輸出のトップを占める自動車関連産業。 その始まりは1923年に起こった関東大震災と言われています。 当時日には自動車はまだ大量生産されておらず、地震により東京の交通機関は壊滅状態に陥りました。 それを見た当時の東京市長、後藤新平は急遽アメリカから1000台の米国車を緊急輸入して東京を交通危機から救ったのです。 彼の英断と初めてみるアメリカ車への憧れから日人の間で車への興味が一気に広まりました。 自動車関連企業 2011年、日の自動車関連企業数は、全国に25,000社あると言われています。 自動車関連の従業員数は、関連部門を含めた人数を合わせると532万人です。 この数は日の全就業人口の8.7%、製造業人口の49.6%に当たります。 「自動車が作れれば、日ではべるのに困らない」1950年代の高度成長期、日の若者はこぞって自動車産業に飛びつきました。 おりしもTOYOT

    好きや憧れを仕事に!自動車関連の職種と資格大全集
  • 20〜30歳代ビジネスパーソンのキャリアアップ向けSNS、NTT西子会社 - ニュース - nikkei BPnet

    NTT西日子会社のNTTマーケティングアクトは1月26日、20歳代〜30歳代のビジネスパーソン向けに、キャリアアップ/転職活動を支援するソーシャルネットワーキング・サービス(SNS)「キャらリア」を開設した。会員登録は無料。標準的なSNSの機能のほか、企業の求人と会員の求職を調整する転職支援サービスなどを提供する。 転職支援サービスを手掛けるプロフェッショナルバンクの協力を得て、同社の人材紹介/キャリアカウンセリングのノウハウを導入。「労働市場における雇用のミスマッチ解消に向けた取組みを進める」(NTTマーケティングアクト)という。 ブログ、コミュニティ、書籍のレビュー、会員専用Webページ同士のリンクなど、標準的なSNSの機能に加え、ブログやニュースサイトのビジネス関連の最新記事を紹介する機能を備える。 また会員の性格や企画力、適応力などを診断する「リアルキャら診断」、会員同士がQ&A

  • http://www.asahi.com/business/update/0126/122.html

  • 検索サービス各社への召喚状問題、米民主党が司法長官へ質問状

    Bush政権がGoogle、America Online、MSN、およびYahooに対して召喚状を送付していることについて、民主党がその理由の詳細を明らかにするよう求めている。 バーモント州選出の上院議員Patrick Leahyは、米国時間24日に司法長官のAlberto Gonzalesあてに送付した2ページにわたる書簡のなかで、要請している情報の内容、要請の理由、入手データの保護方法、そして新たな召喚状を送付する予定の有無について、司法省に説明を求めている。 先週後半の報道によると、司法省は、論争を呼んでいるオンラインポルノ規制法の合憲性を主張する準備のため、各社に召喚状を送付して数百万件の検索記録の提出を求めたという。 1998年に制定された児童オンライン保護法(Child Online Protection Act:COPA)と呼ばれるポルノ規制法は、商用ウェブサイトによる露骨な

    検索サービス各社への召喚状問題、米民主党が司法長官へ質問状
  • パーマネントリンクでは何がパーマネントなのか - モジログ

    ブログを成立させているのは、なんといってもパーマネントリンクだろう。 パーマネントリンクとは、エントリ(ブログの1つの記事)に対して与えられたURLだ。 これは基的に変化しないもので、そのURLでいつもその記事が見られる。 「permanent (永久の)」という名前は、その記事のURLが変化しないことから来ているのだろう。 しかしここで変化しないのは、URLだけではない。 例えばウィキペディアのページを考えてみる。 ウィキペディアの「ライブドア」というページは、固定したURLを与えられているが、その内容は刻々と変わっていく。 「ライブドア」というトピック用のページではあるが、内容は変わるのだ。 あるURLをもつページの内容が変わりうるというのは、 ウィキに限らず、ブログ以外の一般のウェブページでも同じだ。 ブログのパーマネントリンクでは、その記事のURLが変わらないだけでなく、 その記

  • Live.com、ガジェットをLive / デスクトップ(OS)間でドラッグ&ドロップ可能に ::SEM R (#SEMR)

    Live.com、ガジェットをLive / デスクトップ(OS)間でドラッグ&ドロップ可能に マイクロソフト、Live.com関連の新サービスをまもなくリリース。Live / Gadget Integration、Live / Media Center Integration、Expo、RSSの機能向上。 公開日時:2006年01月26日 12:58 TechCrunchによるとMicrosoftがまもなくLive.comに関連する新サービスを発表する。 まず、「Live.comとWindows XPの統合」。Live.comホームページで利用できるガジェット(アプリケーション)をLive.comとWindows OS間でドラッグ&ドロップ移動して利用可能にする。Yahoo Widgetsのようなものが実現する。ドラッグ&ドロップ機能はWindows XPのアップデートで対応するという。

    Live.com、ガジェットをLive / デスクトップ(OS)間でドラッグ&ドロップ可能に ::SEM R (#SEMR)
    jazzanova
    jazzanova 2006/01/26
  • FeedBurner

    feedburner.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! - preston-net リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 米Yahoo!「世界一のサーチエンジンになる」と表明し、一部報道を否定

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • S・ジョブズを待ち受ける新たな課題--利害衝突への懸念が浮上

    Steve Jobsは米国時間24日に、同氏の経営するPixar Animation StudiosがDisneyと合併すると発表した際、ついに両社が「それぞれの株主や抱える課題の違い」を乗り越えて前へ進めることになったと語った。 だがこの買収には、実は3つの企業が関わっている。Jobsはもう1つの企業--Apple ComputerのCEO(最高経営責任者)という立場にあり、そのこととDisneyの取締役という新しい役割とのバランスをどうとっていくかという点は、合併の祝賀ムードの陰に隠れて言及されていなかった。 AppleがDisneyのコンテンツを最初の呼び物にしてビデオ配信分野に参入したことで、両社の関係は以前にも増して緊密なものとなっている。だが、コーポレートガバナンスに関する専門家のなかには、そうした両社の関係からJobsがかなり微妙な立場に置かれており、特にDisneyやPix

    S・ジョブズを待ち受ける新たな課題--利害衝突への懸念が浮上
  • http://www.asahi.com/sports/update/0126/080.html

  • 圏外からのひとこと(2006-01-26)

    * ソフトウエア業界の「バカ世界地図」 mixi発で、「Perl VS Java」というテーマが盛り上がっている。「ソフトウエア業界の中で、ある種のスキルが正当に評価されてないのでは?」という疑問に、「そうだそうだ、おかしいぞ」と同調する声が高まり、「いや、それには正当な理由がある」という反対意見が出て議論になっているようだ。 錯綜する議論の中にいろいろタメになる見解を見ることができて、業界人の端くれとしていろいろ勉強させていただいたが、ちょっと違う視点から(だってそれしか売り物がない)ブログのネタとして業界の外へ発信してみたいと思う。 まず、最初に関連するリンクをならべておく(ちょっとそれ系の用語が多いので業界外の人はパスした方がいいかも)と、mixi内のものとして、 Perlコミュ: 業務経歴書にPerl案件を書くと馬鹿にされる件 walrusさんの日記:「業務経歴書にPerl案件を書

  • 米Sun,Ajax対応のWebアプリ構築ツール「Sun Java Studio Creator 2」を公開

    米Sun,Ajax対応のWebアプリ構築ツール「Sun Java Studio Creator 2」を公開 米Sun Microsystemsは,Webアプリケーション向けクライアント・インタフェース構築ツールの新版「Sun Java Studio Creator 2」を米国時間1月25日に公開した。新たにAjax手法による開発が可能となった。同社のWebサイトで多言語対応版が無償ダウンロードできる。対応OSは,Solaris,WindowsMac OS X,Linux。 Sun Java Studio Creatorは,Java統合開発環境「NetBeans Integrated Development Environment(IDE)」ベースの開発ツール。Webアプリケーション用フレームワークであるJavaServer Faces(JSF)を利用し,Webアプリケーション用のクライア

    米Sun,Ajax対応のWebアプリ構築ツール「Sun Java Studio Creator 2」を公開
  • 「オブジェクト指向神話」神話 - Matzにっき(2006-01-20)

    << 2006/01/ 1 1. [教会] 元旦 2 1. 出産 2. 帰省 3. 到着 3 1. デジタル体重計のユーザインタフェース 4 1. [OOP] Classbox 2. [OOP] Classboxの実装 5 1. 帰宅 2. PCレスライフ 6 1. PC修理 7 1. 雪かき 2. [言語] プログラミング言語SRU 8 1. [教会] 断安息日 2. あーめん 3. 筋肉痛・体調不良 9 1. 米子 10 1. [原稿] オープンソースマガジン3月号 11 1. [原稿] 日経Linux 3月号 12 1. [Ruby] Charming Ruby Compiler 2. [Ruby] The Open Nature Of Ruby 13 1. ニート娘に悩む親 2. Python Status Update 3. 泥縄 14 1. 宣教師のお手伝い 2. Simpl

  • Feedリーダー(RSSリーダー)のマネタイズ:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    昨日はFeedリーダーの分野で、二つほど興味深いニュースを受け取った。 1つは元サイボウズの赤松さんが起業されたベンチャー企業 サイドフィードが発表した、イントラ向けFeedリーダー「FeashReader」。 もう一つは、米国FeedRounge, Inc.の「FeedRounge」。 FreashReaderは前述の通り、イントラ用、つまりクライアントではなくWeb型だがサーバーインストール型のFeedリーダーだ。ビジネスモデル的にはサイボウズと同じ感じで、ダウンロードして購入してもらうやり方。(昔取った杵柄?) 僕もダウンロードしようとしてみたが、Macは対応していないので断念。スクリーショットなどからしか使い勝手は推測できないのだが、僕が日立時代に手がけたSonarというイントラ専用Feedリーダーにも似てるし、Bloglinesとも似ている。機能的には必要十分だと思う、いや素晴ら

    Feedリーダー(RSSリーダー)のマネタイズ:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
  • http://www.asahi.com/politics/update/0126/001.html

  • #探偵ファイル/探偵魂

  • スパイウェア対策を備えたNetscape 8.1リリース

    AOLは1月25日、Netscape 8.1をリリースした。 この最新版には新機能として、セキュリティステータスを一覧できるSecurity Center、スパイウェア対策、リアルタイムフィード、ユーザー別プロファイルが追加されている。 Security Centerでは、スパイウェアスキャンやポップアップ遮断などセキュリティ保護の状態を確認できる。これは1日に1回自動的に表示され、また新たなセキュリティの脅威が発見された時には、最新アップデートをインストールするようユーザーに指示する。

    スパイウェア対策を備えたNetscape 8.1リリース
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    1.ビジネスリサーチの基・心構え リサーチャーの仕事〜各社の求人情報やジョブディスクプションか… 【 リサーチャー 仕事 】ビジネスリサーチャーの業務内容について、企業によるリサーチャーの求人 / 転職 情報や ジョブディスクリプション などから、どのようなものなのか… 2021.05.13 2021.05.16 733 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 340 view

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • 低俗メディアが隠す、日本の危機。スパイ防止法の早期成立を!

    RADIO「酔夢ing voice WEEKLY」 MEDIA PLAYERで聴く方はロゴをクリック REAL PLAYERで聴く方はロゴをクリック 悲しい年末。或るブロガーの急逝。(12/31) 2010年12月09日のつぶやき(12/10) 2010年12月08日のつぶやき(12/09) 2010年11月27日のつぶやき(11/28) 2010年11月22日のつぶやき(11/23) 2010年11月21日のつぶやき(11/22) 2010年10月20日のつぶやき(10/21) 2010年10月19日のつぶやき(10/20) 2010年09月30日のつぶやき(10/01) 2010年04月03日のつぶやき(04/04) 2010年03月06日のつぶやき(03/07) 2010年02月20日のつぶやき(02/21) 2010年02月19日のつぶやき(02/20) 明日の講演会のお知らせとツ

    低俗メディアが隠す、日本の危機。スパイ防止法の早期成立を!
    jazzanova
    jazzanova 2006/01/26
  • http://uphpu.org/article.php?story=20060124144346125

  • PHPで、どのフレームワークが一番?:phpspot開発日誌

    PHP Zone Top 10 PHP MVC frameworks Development of PHP scripts without a preconceived plan to manage them is asking for a headache. The goal of a framework is to make the process of writing web-based applications simpler. 10- Ambivalence: A Java-Maverick Port 9- WACT: Web Application Component Toolkit 8- Achievo: A good RAD framework 7- Phrame: A Java-Struts port 6- Studs: A Java-Struts port to PHP

  • JavaScriptで簡易スタック・トレース&プロファイラ - llameradaの日記

    しばらく前にJavaScriptでのスタック・トレースの保存が話題となっていた。 最速インターフェース研究会 :: JavaScriptでDebugScreen、その2 http://d.hatena.ne.jp/brazil/20060117/1137427933 これらの記事を読んだとき、以前作ったプロファイラの仕組みを利用すれば、簡単なスタック・トレースならば保存できそうかなと思った。そこで、試しに作ってみた。コードは下記。 var FuncCallObserver = function(){ var self = this; self.listeners = ; self.observing = false; self.observe = function(object, name){ name = name || object.constructor; for(property

    JavaScriptで簡易スタック・トレース&プロファイラ - llameradaの日記
  • ネットサービス基盤を支える3つの掟

    24時間稼働が当たり前のインターネットサービス。その基盤となるサーバには、最低限満たしておかなければならない“掟(おきて)”がある。無用な訪問者によってダウンされないよう、運用ポリシーに加えておくべき事項を解説しよう。 インターネットサービスとひと口に言っても、その表現には多くの要素が含まれている。ショッピング(EC)やメディア、会員制、そしてメーカーサイトなど、それぞれにはさらに多様な分類があり、異なった目的で運用されている。しかし、一様に言えることは、公道を走る場合の車と同じく、ルールを守り他者に迷惑が掛からないよう運用する必要性があるということだ。 オンライン・ムック「インターネットサービスの新基準」の今回は、インターネットサービスの根底を支える基盤に求めるべき、最もベーシックなルールについて解説する。前回のサービス指向とは多少路線が異なると思われるが、アプリケーション運用の際には、

    ネットサービス基盤を支える3つの掟
  • 今日の井原.

    技術書あげます えろい画像だけモザイク [読書]けなす技術 CatchPhraser(きゃっちふれいざー): スニペットとしてキャッチコピーを表示するblog検索エンジン AdWords appears everywhere! Cマガジン休刊 「オープンソースの全文検索エンジンの速度性能比較」のご紹介 日経コンピュータ誌の特集「IT関連学会の憂」を読んだ googleの新卒採用説明会に申し込んでみたよ [memo]OpenCVの顔認識機能を使う 自分自身をブックマーク Newzingo: tagをベースにGoogle Newsを閲覧するインタフェース Google Tip: "(ダブルクォーテーション)は閉じなくてもOK リンク見出し是非裁判の件 脅かされる人認証

  • Web2.0とコラボレーションとグループウェア:Randomwalk:オルタナティブ・ブログ

    前回は、AjaxとRESTの関係から、どうしてWeb2.0にはこういう要素が含まれているのだろう、というところで終わりましたので、今回はその続きです。 その前に前回のエントリについて、そこでも紹介したRESTの解説記事の筆者の吉松さんから「AjaxとRESTはレイヤが違うので単純に比較しても無意味」というコメントをもらいました。 ご指摘はまったくその通りで、AjaxはJavaScriptによる実装技術を指していますし、RESTはWebアプリケーションのアーキテクチャのことを指すものなので、AjaxでREST的なアプリケーションを実装することは可能です。前回もGoogle Mapsの例を出してこのことは触れてはいましたが、タイトルで「AjaxとRESTのパラドックスがうんぬん」と書いてしまったし、ちょっとうまく説明できてなかったかもしれません。 で、Web2.0的なモノを作るには、Ajaxで

    Web2.0とコラボレーションとグループウェア:Randomwalk:オルタナティブ・ブログ
  • 米Intel、45nmプロセスによる153Mbit SRAMの動作サンプルを試作 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    米Intelは25日(現地時間)、45nmプロセスで製造した153Mbit SRAMの動作チップの試作に成功したことを発表した。 45nmプロセスで製造した153Mbit SRAMチップ 同SRAMのセル 試作されたSRAMチップは面積が119平方mm、10億個以上のトランジスタによって構成され、153Mbitの容量を持っている。SRAMのメモリセルサイズは0.346平方μmであり、同社の65nmプロセスにおけるSRAMセルの面積0.57平方μmに比べても、約6割まで縮小されている。このため、この45nmプロセスでは、トランジスタの実装密度は約2倍となる。また、トランジスタの特性も向上しており、65nmプロセスに比較して、オン電流が一定の時にはオフリークが5分の1に減少、オフリークを一定にしたときにはトランジスタのスイッチングスピードは20%向上したという。 IntelのSRAMのスケーリ

  • 研究機関によるスパイウエア対策の新たな取り組み - Googleなどが支援 | ネット | マイコミジャーナル

    ハーバード大学のBerkman Centerとオックスフォード大学のインターネット研究所が、スパイウエア/アドウエア/マルウエア対策の新イニシアチブを発足させた。悪意のあるプログラムを"バッドウエア"と呼び、StopBadware.orgというWebサイトを通じて、インターネットユーザーに関連情報を提供する。GoogleLenovo、Sun Microsystemsなどが同グループの活動を支援しているほか、Consumer Reports WebWatchがボランティアで消費者に対するアドバイザー役を引き受けている。 StopBadware.orgでは、Berkman Centerやオックスフォード・インターネット研究所、Consumer Reports WebWatchなどが収集した情報のほか、サイトを通じてインターネットユーザーから寄せられたバッドウエアの被害報告を公開する。バッ

  • 大阪府警の「安まちメール」、迷惑メールに間違われる

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    jazzanova
    jazzanova 2006/01/26
  • 本当に情報をタイムリーに集めるための5か条 [絵文録ことのは]2006/01/25

    情報を集めるには、「惜しみなく与え、共有すること」「出すべきでないものは出さないこと」「情報提供者に感謝すること」「適切な評価をすること」「情報そのものには色を付けないこと」が必要だろう。 「FPN-ニュースコミュニティ- どうやったら情報をタイムリーに集めることができるか」(2006/1/25 藤原真由美さん)という記事で7項目(まとめて4項目)の「情報収集の鉄則」が書かれている。部分的にはその通りだと思うが、部分的には補足した方がいいところもあるし、また欠けている視点もあるように思う。 ■情報は惜しみなく共有する 現在、女子十二楽坊資料館というサイトを運営していて、その掲示板は管理人がほとんど何もしなくても参加者の投稿だけで回るようになっている。オフィシャルサイトよりも早くテレビ情報が載ることもあるし、ライブやディナーショーなどに行ったというレポートはすぐに掲載される勢いだ。また、中国

    jazzanova
    jazzanova 2006/01/26
  • スラッシュドット ジャパン | 温度が上がると縮む新物質発見

    calc曰く、"1/23の産経新聞朝刊によると、理化学研究所の竹中康司先任研究員らの研究チームが室温付近で温度が上がると体積が縮む「負膨張物質」を発見した(プレスリリース)。 この物質はマンガン窒化物に含まれる亜鉛やガリウムをゲルマニウムで置き換えることで作られ、ゲルマニウムに置換する割合によって負膨張度を調節できるとのこと。 既に実用化されている負膨張物質としてはタングステン酸ジルコニウム(ZrW2O8)やシリコン酸化物(Li2O-Al2O3-nSiO2)等があるが、今回発見された新物質はこれらと比較して以下のような点が優れているという。 負膨張率が大きい。 室温付近の広範囲の温度で連続的に負膨張が起きる。 機械的強度が大きい(つまり硬い)。鉄・アルミニウムなどの金属加工用途にも充分使用できる。 単一素材であるため、加熱・冷却を繰り返しても欠陥・歪みなどが生じにくい。 単一素材で膨張度を

    jazzanova
    jazzanova 2006/01/26
  • オライリーの発売前の書籍が読める新サービスRough Cuts開始 - YAMDAS現更新履歴

    O'Reilly Rough Cuts: Get behind the scenes to stay ahead of the curve New "Rough Cuts" Provides Early Access to O'Reilly Books オライリーがまた仕掛けてきた。Safari Bookshelf の新サービスとして、まだ完全に編集されていない状態の発売前の書籍にアクセスできるサービス Rough Cuts の立ち上げである。 とりあえず四冊が対象になっているが、Ajax Hacks や Ruby on Rails など楽しみにしている人が多いであろうブツがラインナップに入っているので、興味のある人は FAQ を読んで検討されてもよいだろう。 Rough Cuts についてはティム・オライリー御大が The Long Snout という長文エントリで解説しているが、うーん

    オライリーの発売前の書籍が読める新サービスRough Cuts開始 - YAMDAS現更新履歴
  • ブログの祭典第6回Bloggiesノミネート発表 - YAMDAS現更新履歴

    結局昨年末は Blog of the Yeah! とかやらなかったのかな? Boing Boing に告知があったが、Bloggies も今年で6回目になるんだね。 この賞はまあ細かくジャンル分けしているので、有名海外ブログをちょっと見てやろうかという場合にノミネートされているものからチョイスするというのも手だろう。しかし、Weblog of the Year の候補の半分は知らないブログだったけどね! Best Asian Weblog に、Tokyo Girl と Tokyo Times という二つの東京ブログ(?)が選ばれてますな。

    ブログの祭典第6回Bloggiesノミネート発表 - YAMDAS現更新履歴
  • Joel on Softwareのフォーラムで自殺予告した研究者が自殺 - YAMDAS現更新履歴

    ryanpark.org - Rest in peace ちょうど『Joel on Software』(asin:4274066304)を楽しく牛歩の歩みで読み進めているのだが、なんともいえない形で Joel Spolsky の名前を見ることとなった。 Scripting News で知ったのだが、Chris McKinstry という人工知能の研究者が Joel on Software のディスカッションフォーラムと彼のブログで自殺予告で行い、23日に自殺してしまったとのこと。Joel Spolsky はこれを受けてディスカッションフォーラムの閉鎖を宣言した。 今週、日ではホリエモン逮捕の過剰報道に明け暮れたわけだが、ブログが単なる「日記」なんかじゃない形でその人の生と死を表現するのを見てしまうことについて考えてしまった。いずれにしても故人の冥福を祈る。

    Joel on Softwareのフォーラムで自殺予告した研究者が自殺 - YAMDAS現更新履歴
  • iMac G5 に メモリ追加

  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 「グーグルの遠い未来」4つのシナリオ

    たぶんBusiness 2.0誌最新号に載っているのだろうと思うが、「グーグルの遠い未来」についての4つのシナリオが、ネット上で読めるようになったみたいだ。 第一シナリオ: グーグルがメディアになる(Google Is the media: 2025年) http://money.cnn.com/2006/01/24/technology/dumbest_googlemedia/index.htm Imagining the Google future, here's scenario 1 (circa 2025): Google TV, Google Mobile, and the rise of e-paper create the perfect storm. 第二シナリオ: グーグルがインターネットになる(Google is the Internet: 2015年) http://

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 「グーグルの遠い未来」4つのシナリオ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • naoyaのはてなダイアリー - MacOSX の感想とか。

    PowerBook を買った直後ぐらいに愛用していた ThinkPad が壊れて、どうしても Mac を使わなければいけない状況になったこともあって、気づけばしっかり Switch してたわたくし。ようやく MacOSX の扱いにも慣れてきて、MacOSX は良いなあと実感できるようになってきました。 何が良いのか。 まあ、色々あるんですが使い易いとかそういう事よりもやっぱり「いいもの使ってる感じ」っていうのが一番大きい気がします。何年も Windows を使ってきたもんで、まだ Windows の方が便利かなあと思う機会も時々あるんですが、もう戻る気がしないのはこの言葉にしづらい愛着があるからなんだろうなあと思うこのごろ。ターミナルで Courier-New なアンチエイリアスフォントが使えて美しいみたいな日々ヘビーに使うツールを良い感じのルック & フィールで使えるとか、そういうちょっ

    naoyaのはてなダイアリー - MacOSX の感想とか。