タグ

2006年4月13日のブックマーク (59件)

  • YouTube - Broadcast Yourself

  • void GraphicWizardsLair( void ); //

  • 国内のブログ利用者数が1年間で2.6倍、SNSは6.5倍に増加

    総務省は2006年4月13日、国内のブログおよびSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)の2006年3月末時点での登録者数を発表した(発表資料)。ブログの利用者数はおよそ868万人、SNSの利用者数はおよそ716万人。2005年3月末時点での統計では、ブログが335万人、SNSが111万人だった。この1年間で、ブログは約2.6倍、SNSは約6.5倍に利用者が増えたことになる。 今回の調査は、国内の主要なブログ事業者53社、SNS事業者21社のサービス登録者数を合計したもの。ブログについては自分のブログを開設している人の数、SNSについてはサービスに登録している人の数を登録者数と見なした。 同省は2005年5月に、2007年3月末時点でのブログの利用者数は782万人、SNSは1042万人に達するとの予測を示していた。ブログ利用者については1年も前に予測値を大幅に超えた計算で、同省も「予想以

    国内のブログ利用者数が1年間で2.6倍、SNSは6.5倍に増加
  • 目を覚ませ、日本のプロ野球選手会よ! その1 :日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)優勝で日国中は大いに沸きました。日の野球選手が世界のトップレベルにあることを証明してくれた選手たちには大きな敬意を表したいと思います。しかし、選手たちが世界一となった一方で、日の野球界そのものはどこまで世界に近づいているのでしょうか。2004年のストライキからはまだ2年も経っていませんが、こうした盛り上がりの中で2005年シーズンに掲げられた「改革」の動きが止まってしまうことを危惧するのは私だけでしょうか。 WBCの熱気もさめやらぬ中、こんな記事を発見しました。日本代表として大活躍をしたソフトバンクの川崎宗則選手が、けがを理由に今シーズンの開幕戦の出場選手登録を外されました。2軍スタートとなる

    目を覚ませ、日本のプロ野球選手会よ! その1 :日経ビジネスオンライン
    jazzanova
    jazzanova 2006/04/13
  • 国境なき記者団、中国事業を米ヤフー本社に抗議--報道番組の撮影クルーを連れ

    Yahoo中国事業について、中国警察当局との緊密な協力関係に対する批判が続いている。そんななか今週、米国のYahoo社において、異例の展開が見られた。 米国時間4月10日、フランスのパリを拠点とする言論の自由の擁護団体である国境なき記者団(Reporters Without Borders:RWB)のJulien Pain氏が「ABC World News Tonight」の撮影クルーとともにカリフォルニア州サンノゼのYahoo社を訪れた。Michael Moore氏の「Bowling for Columbine」を彷彿とさせるやり方で、Pain氏は同社幹部との面会を求めた。これに対し、Yahooは警備員が応対した。 緊迫した話し合いが続き、不法侵入で警察に逮捕させるという発言もあったが、やがてYahooは態度を軟化させ、幹部2名との会議を設定した。後にPain氏は「Yahooは広報

    国境なき記者団、中国事業を米ヤフー本社に抗議--報道番組の撮影クルーを連れ
  • On Off and Beyond: エンジニアは神様です

    JTPAというシリコンバレーの日人のネットワーキングNPOをやってます。JTPAでは、ボランティアの有志にてニュースレターを発行しているのですが、毎年エープリルフール号には気合が入りまくり。 これまでは、アメリカンな文字でズラズラ書くジョークに凝っていたのですが、慣れてきた読者の皆さんから「つまんない」というコメントが増えたので、今年はビジュアルに2Dジョーク。JTPA社屋建設は、聖クンの気迫がこもってます。実は湖にも映りこんでいるところに注目。 ウェブ退化論は、いわずと知れたウェブ進化論のパロディーであるが、いちおー、私がテキストで原作(贋作?)を書いていったものの、4月1日直前のニュースレターミーティングで、その場でPhotoshopにて作成というやっつけ作品。ミーティングに出席していたAdobe Bridgeの開発者のAさんが、自らその場で手取り足とり指導という豪華なセッティング

    On Off and Beyond: エンジニアは神様です
  • 【ファンキー通信】最近「美人」が急増したワケは? - ライブドアニュース

    「あの娘、性格が美人よね?」「雰囲気が美人だなぁ」と言う人、増えてませんか? 最近「美人」という言葉がずいぶん安売りされているような気がする。 辞書によると美人とは「整った目鼻、色白できめ細かい肌、優しい瞳、品のある口元」。ここで注目したいのは、あくまでも顔がポイントで性格は含まれないことだ。 そこで『美人論』の著者でもある井上章一教授にお話を伺った。 美人といえば、一般的には「目鼻だちの整った顔」ですが、昔と比べて美人の基準は変わってきているのでしょうか? 「平安時代の美人といえば、絵巻などに描かれる下ぶくれの顔を想像される方もいるでしょう。しかしながら、あのような顔の骨格は出土されていません。絵巻は今でいう少女漫画のようなもので、デフォルメされた顔。つまり、あの顔が平安時代で当に美人だったかどうかはわかっていないんです」 現在はマナー美人、性格美人など、純粋に顔の美しさ以外で「美人」

    【ファンキー通信】最近「美人」が急増したワケは? - ライブドアニュース
    jazzanova
    jazzanova 2006/04/13
  • リンク先のページランクを表示する Webmaster Eyes 用ブックマークレット - AUSGANG SOFT

    Webmaster Eyes 今日、話題になっていたリンク先のページランクを表示するサービスです。 見ているページをこのサービスで表示する Bookmarklet を作りました。 Webmaster Eyes リンクをツールバーにドラッグするか右クリックで「お気に入り」に登録してお使いください。 検証不足気味なのでちゃんと動くかな。 →IE6、Firefox1.5、Opera8.5、Safariで動きました。 リンク元のページランクがわかるサービスもあるといいですね。

  • ITmedia News:ソフトエンジニア職は満足度ナンバー1――米調査

    ソフトエンジニアは米国で満足度ナンバー1の職業――MONEY誌とSalary.comが4月12日、このような調査結果を発表した。 この調査では2万6000人の労働者を対象に、自身の仕事への満足度を聞き、ストレスレベル、融通の利きやすさ、創造性、その職業への就きやすさ、昇進などに基づいて評価を行って「50 Best Jobs in America」リストを作成した。 その結果1位になったのはソフトエンジニアで、平均年収は8万500ドル。さらに成長の可能性と創造性の項目での評価が高かった。 2位は大学教授で、特にストレスレベル、柔軟性、創造性のスコアが高かった。また1週間当たりの平均労働時間が最も少なく(30時間)、バケーションの平均日数も最も長かった(31日)。 3位はファイナンシャルアドバイザー、4位は人事マネジャー、5位は医師助手だった。 「給与は仕事の価値を決める上で最も重要な要素の1

    ITmedia News:ソフトエンジニア職は満足度ナンバー1――米調査
  • 2ちゃんねるベストヒット: 電車で騒ぐ娘達のたしなめ方

    [生活全般] 電車の中で見かけたこと Part24 94 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/08/17 22:09 ID:oeC3gDWB 今日見た。 クソうるさい二十歳くらいのアホメイク小娘どもに、 やっぱり二十歳くらいの青年が 「おいコラ美少女ども。うるさいぞ。」 一瞬で静かに。クソメイク小娘がうつむいて照れてた。 投稿者 Yet : 2006年04月13日 | 2ch: リアルな出来事 | メインへ

    jazzanova
    jazzanova 2006/04/13
    この台詞を一度使ってみたい
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

  • 「あとで読む」独占は誤報 - 量産型ブログ

    以下の衝撃的ニュースがはてなブックマーカーを中心に波紋を広げているが、気になったので少し調べてみた。 サイドフィード社「あとで読む」を商標登録申請 : bogusnews http://bogusnews.seesaa.net/article/16475694.html インターネット事業を手がけるベンチャー企業のサイドフィード社が、「あとで読む」を自社の商標として登録申請中であることが12日、明らかになった。「あとで読む」はソーシャルブックマーカーらのあいだで免罪符的に多用されている流行語。「登録商標として認められれば、自由に“あとで読む”ことができなくなってしまう」と動揺が広がっている。 要点 登録商標をタグとして利用は出来ないのか? はてなブックマーク他、124種類のソーシャルブックマークから5432のブックマークを抽出した結果、多数の登録商標がタグとして利用されている事が分かった。

    「あとで読む」独占は誤報 - 量産型ブログ
    jazzanova
    jazzanova 2006/04/13
    ネタ*ネタ=小ネタ
  • Google Calendar - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ April 13, 2006 02:33 PM | Google Calendar、北ー! Google Calendar サイボウズなどのオンラインスケジューラを読み込んで、Google CalendarにiCal形式でポストできるPlaggerのモジュールがあればなあ。そうすればOutlookは完全に捨てられるのにね。 インタフェースは例によってよくできているのだけど、割と面白いと思ったのはカレンダーを複数持てるところ(今現在はなぜかできない…あ、でけた)。 よくあるOutlookなどのシステムでは、ただ一つのカレンダーがあり、その上に目的別に色分けされたカレンダーアイテムを配置できる。また、そのカレンダーアイテムにはそれぞれアクセス権を設定できる。これに対して、Google Calendarでは、目的別に複数のカレンダーを持つこ

    jazzanova
    jazzanova 2006/04/13
    "サイボウズのスケジュールを読み込んで、Google CalendarにiCal形式でポストできるPlaggerのモジュールがあればなあ。" 欲しい!
  • グーグル、噂の「Google Calendar」をついに公開

    Googleが、期待の高まっていたオンラインカレンダーをついに公開したが、これを受けてYahooMicrosoftとの競争がますます過熱すると思われる。 この「Google Calendar」は無料で利用できるウェブベースのカレンダーアプリで、ユーザーが特定の個人やグループと予定を共有できるようになっている。なお、Google Calendarを利用するにあたっては、Gmailのアカウントを持っている必要はない。 ユーザーは、このプログラム内で予定を検索したり、カレンダーの標準仕様に対応しているか、もしくはGoogle Calendarボタンを搭載している他サイトから発行された情報を追加したりすることができる。また友人と共有するカレンダーに保存された予定の検索や、Microsoft Outlookからの情報のインポートも可能になっている。 Google Calendarのユーザーは、キー

    グーグル、噂の「Google Calendar」をついに公開
  • プログラマのための述語論理 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    たまにやっている「プログラマのための××○○」モノでがんす。これは一回読み切り。 表題どおり、述語論理の入り口を説明する目的があります。それと、ラムダ式もクロージャも高階の型/関数もないようなプログラミング言語(具体例にはJavaを使いますが)で、述語論理のような形式体系をどの程度表現できるかを試してみるのが、もうひとつの目的。それで、「やっぱりJavaみたいな言語はダメだ」と思うか、「けっこう、なんとかなるもんだ」と思うか、… さー、どちらでしょう。 [追記]変なJavaのコードでワケワカになってしまうときは、「述語論理はJavaScripを使うべきだった」のJavaScriptコードを参照してください(面倒で、すみません)。[/追記] ※長いよ。印刷の時はサイドバー消えます。 内容: 最初に命題論理を一瞥<いちべつ> 述語とは 述語の論理計算 これが述語論理のキモ:限量子 限量子のプロ

    プログラマのための述語論理 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • USEN、ライブドア完全子会社化との報道に「現状では決定事項ではない」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • メッセージ。 - 『ウェブ進化論』についての無責任な感想

  • Gally.net | Photographs | Outdoor Sleepers

    Gally.Net Photographs > Outdoor Sleepers Yokohama and Kawasaki, 2004 and 2005 Photographs by Tom Gally

    jazzanova
    jazzanova 2006/04/13
    外人さんが撮影した写真集「日本の路上で寝ている人」。
  • 権威2.0 : 404 Blog Not Found

    2006年04月13日13:55 カテゴリValue 2.0 権威2.0 うああ、ベタなタイトルだ。 権威と聞くと、真っ先に思い出すのが、Einsteinのこの台詞だ。 Albert Einstein - Wikiquote To punish me for my contempt of authority, Fate has made me an authority myself.そう。反権威の行き着くところは権威だったりするのだ。 録画してあったWBSを見てから以下を見て、そんなことを思い起こした。 愛と苦悩の日記 ? 既存の権威を体現する梅田望夫『ウェブ進化論』の深刻な矛盾 結局のところ梅田氏は既存メディアの人脈を駆使した情報選別能力と、それを継続することによって築き上げられる権威を全面的に信頼しているのであって、自らも慶応大学、東京大学大学院、シリコンバレー(シリコンバレーが現代の

    権威2.0 : 404 Blog Not Found
  • print_rをより分かりやすくするprint_a:phpspot開発日誌

    Tulpes PHP4 Debug Helper (debuglib.php) print_a( array array [,int returnmode] [,bool show object vars] [,int max entries] ) debuglib.phpsをインクルードしてprint_aを使えば、変数内容を次のように表示できるようです。 以前、「PHPのprint_rを更に分かりやすく視覚的に表示する方法」でdBugというものを紹介しましたが、new dBug($var); としていたので、こっちの方が若干便利ですね。 いちいちインクルードする必要があるのでこういうPHPエクステンションがインストール時に入れることが出来て使えるようにすると便利かもしれませんね。

  • 東京プラス社長 西村博之氏インタビュー - GREEキャリア

    ニートのどこがまずいのか分からないと言い切る西村氏。「働く」か「働かない」は選択の問題であり、自由な生き方こそがもっとも自然であるというのが彼の持論だ、インタビュー後半ではそんな彼が考える理想の仕事観やキャリア観に迫る。(聞き手はグリー社長 田中良和) 余裕がない人は、チャンスに気づかない 田中:西村さんが匿名掲示板「2ちゃんねる」を作ったのは、面白そうだからやってみたという感覚でしょうか? 西村:そうです。 田中:それがうまく回っていったということですね。(株)ニワンゴのほかにも、(有)未来検索ブラジルにも携わっていらっしゃる。ひとつの会社や事業に注力するスタイルではありませんね。 西村:ひとつにコミットしてもいいのですが、僕がいなければ回らない組織というのは、組織としてダメだと思うんですよ。だから、なるべく僕がいなくても回る組織作りが好きです。そういう意味では、関わっている会社は大体う

  • Ethnaことはじめ - ニフラムで消せる相手は自分くらいです

    再びphpどっぷりな職場に勤め始め、そこであたらすいプロジェクトにポイ捨てされ、わずかな自由を得たのでフレームワークにEthnaを採用できそうなふいんけ。つーわけでEthnaいじりを開始しました。 http://unke.jp/nlsns/ 第一弾はECナビラボSNSもどき。はてなSNSのアイデアをインスパイア。てかRSSを読み込んで出力してるだけ… インスパイアにもなってない。 総作業時間は約2時間。実装時間は5分くらい。デザインに2時間… html書くのめんどくせ。 家に帰ってやる気と時間があったらもうちょい何とかします…

    Ethnaことはじめ - ニフラムで消せる相手は自分くらいです
  • Welcome to Google Calendar

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • Blogs | ZDNet

    Larry Dignan and other IT industry experts, blogging at the intersection of business and technology, deliver daily news and analysis on vital enterprise trends. Adrian Kingsley-Hughes sifts through the marketing hyperbole and casts his critical eye over the latest technological innovations to find out which products make the grade and which don't.

    Blogs | ZDNet
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1845542/detail

  • メディア・パブ:ブログ,ポッドキャスト,RSS向けの新型広告,爆発的な伸びを

    インターネットには新しいタイプの広告が次々に生まれてくる。ブログ,ポッドキャスト,RSSフィードを利用した広告も,昨年あたりから急浮上してきた。 PQ Media の調査によると,ブログ,ポッドキャスト,RSSフィードといったユーザー生成メディア(user-generated online media)の広告費が,2005年は前年比198.4%増の2040万ドルと,この1年で約3倍に膨れあがった。今年は前年比144.9%増の4900万ドルに達すると予測。まだ市場規模は小さいが,今後とも急成長が見込めるという。2010年まで平均して106.1%の倍々成長を続け,2010年には7億5700万ドル規模に達すると期待している。 2005年では,ブログ広告費が1660万ドル,ポッドキャスト広告費が310万ドル,RSS広告費が65万ドルであった。だが,2010年にはポッドキャスト広告費がブログ広告費を

  • http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060413-18366.html

  • 【社説】首脳会談の対話録がメディアに漏れる韓国 | Chosun Online | 朝鮮日報

    インターネットメディアのオーマイニュースが、昨年6月に行われた韓米首脳会議の対話録を入手して報じた。 オーマイニュースは、米国のブッシュ大統領が会談で、「北朝鮮は100ドルの偽造紙幣をうまく作る。米国では紙幣を偽造したら、刑務所に入れられる」と述べたと報じるなど、ブッシュ大統領が使った特定の単語まで詳しく報じた。オーマイニュースは、この首脳会談の内容を昨年11月にも2回に渡って報じた。 先日、職を退いたリアン・ラポート前在韓米軍司令官は、在職していた当時もっとも手を焼いたのは、「韓国政府や関連要人が韓米同盟交渉の懸案を、ともすればメディアに漏らしたことだ。作戦計画5029交渉、在韓米軍の再配置交渉など、例は枚挙にいとまがない。その結果、ワシントンでは『韓国には信義というものがないのか』と懸念する状況まで至った」と述べている。 外交交渉とは、交渉が終了した後、その結果だけを公開し、交渉

    jazzanova
    jazzanova 2006/04/13
    ワシントンでは『韓国には信義というものがないのか』と懸念する状況まで至った」と述べている。まともの国ならこんな事はない。
  • 産経新聞:産経ニュース

    産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    産経新聞:産経ニュース
    jazzanova
    jazzanova 2006/04/13
  • 日経ソウル支局長「もし韓国にサムスンがなかったら」 | Chosun Online | 朝鮮日報

    「もし韓国にサムスンがなかったら、韓国の経済力は恐らくフィリピン程度の水準だったのではないか」 日経済新聞の池田元博ソウル支局長が同紙に寄稿したコラムの主な内容だ。池田地局長は「韓国にサムスンがなかったとしたら」というタイトルのコラムで「サムスンはこれまで財閥経営の短所として指摘されてきたオーナー経営、船団式経営、家族承継経営など3つの要素を強みとして発展させた。ブランドイメージを系列会社同士が共有し、各分野でトップに立った」と分析した。 池田支局長は「サムスンは会社の利益を追求しながら、経済のみならず、人材育成、スポーツなどを通じて国家発展にも貢献している。特に成均館大学に半導体システム工学科を設け、国家の戦略分野の半導体分野で優れた人材育成を支えている」との見方を示し、「成均館大学の半導体システム工学学科の学生たちは意欲に溢れ、彼らが卒業すれば、国家的戦略分野である半導体ビジネス

  • グーグル、音声検索技術を開発か--特許出願が明らかに

    Googleが音声を使って情報を検索できる技術を開発していることが、このほど公開された特許情報から明らかになった。 この出願番号7027987番の特許には、「検索エンジン用の音声インターフェースに関するもので、言語モデル、音声辞書、聴覚モデルを利用することで、サーバがN-best仮説リストもしくは単語グラフを生成する」と書かれており、 出願者の名前はGoogleとなっている。 この特許は米国時間4月11日に公開されたが、最初の出願期日は2001年2月となっていることから、Googleがこのプロジェクトをかなり以前から進めていたことが分かる。 「Google Voice Search」と呼ばれるこの技術のデモは、1年以上前からGoogle Labsで公開されている。同社はGoogle Labsを使って、ベータより前の段階にある技術を試験的に公開している。 GoogleのCraig Silve

    グーグル、音声検索技術を開発か--特許出願が明らかに
  • 「草の根ビデオ広告」に便乗する大企業の期待と課題

    昨年つくられたソニー(の米国法人)の「広告」のなかで、おそらく最も出来が良かったのは、実はあるユーザーが制作したものだった。 「Sony Transformation」というこの洒落たビデオには、1台のステレオが登場する。そして、このステレオが映画「マトリックス」ばりの圧倒的な特殊効果によって、ほかのさまざまな電子機器に次々と変身していく。 このビデオをつくったのはTyson Ibele氏という18才の若者だった。独学でアニメーションを学んだIbele氏は、ミネソタ州のミネアポリスにあるMAKEという小さなビジュアルエフェクト専門のスタジオで働いていた。そして、この職場でデモ用に制作したのがこの「Sony Transformation」というビデオだった。ところが、このビデオがCurrent TVの幹部の目にとまった。同社はAl Gore元副大統領が会長を務める独立系テレビネットワークで、

    「草の根ビデオ広告」に便乗する大企業の期待と課題
  • Photoshopで描かれた、写真のような絵

    Damen This is my latest and most ambitious digital painting of a Chicago scene unveiled at Photoshop World in Miami on March 22, 2006. It is a panorama of the Damen Station on the Blue Line of the Chicago Transit Authority. Adobe Illustrator was used for generating the majority of the basic shapes as well as all the buildings in the Chicago skyline. The rest was created in Photoshop. • The image s

    jazzanova
    jazzanova 2006/04/13
    Photoshopで作った作品。どう見ても写真にしか見えない。
  • Yahoo!スポーツ

  • 米Mozilla,Firefoxのプロモーション・ビデオ・コンテストを開催

    米Mozillaが米国時間4月12日に,オープンソースWebブラウザ「Firefox」の普及促進を目的とするプロモーション・ビデオの公開を開始した。Mozilla社が同日明らかにしたもの。ビデオにはクリエイティブ・コモンズを適用しており,Webサイト「Firefox Flicks」で閲覧できる。 公開中のビデオは,Mozilla社の広告ビデオ・コンテストに応募された作品。30秒のプロモーション・ビデオを受け付けており,最優秀作品には5000ドル相当のプロ向けビデオ/オーディオ商品券を提供する。応募の締め切りは2006年4月14日。 これまでFirefoxのプロモーションとしては,ドイツの新聞Allgemeine Zeitungへの全面広告掲載(関連記事),米New York Times紙への2ページにわたる全面広告掲載(関連記事),ショート・ビデオ作成(関連記事)といった活動を展開してきた

    米Mozilla,Firefoxのプロモーション・ビデオ・コンテストを開催
  • 旧山古志村から: 日本創新党 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感

    平成15年4月に初当選してから、2期目も自分の地位を守るために区民の期待を裏切ることはしないよう、固く心に誓いながら区民の目線で区政に取り組んでいます。 自転車であちこちに出没。山手線で囲まれるほとんどのエリア内に用があるときは、天気が悪くない限り自転車で駆け付けます。 日の誇りを取り戻すために何をすべきかを常に考え、東京の下町で荒川区議会議員としてすべきことを圧力を恐れずに実行して参ります。日人が歴史を正面から見つめなおさない限り、誇り有る日にはなり得ないと確信しています。 日創新党に所属して「義を見てせざるは勇無きなり」という言葉を常に心に置き、愚直に取り組んで参ります! ムーブ町屋で夕方に行われた長島忠美代議士の講演(1時間45分)にとても感動して帰ってきました。主催は東京都荒川区倫理法人会、後援は荒川区。テーマは「中越大震災現場(山古志)からの報告」。長島忠美代議士といって

    jazzanova
    jazzanova 2006/04/13
  • Zend Framework: Manual - プログラマ向けリファレンスガイド(日本語)

    表目次 2.1. サンプル CMS 用のアクセス制御 3.1. 設定オプション 3.2. サーバのオプション 3.3. デバッグメッセージ 3.4. Active Directory 用のオプション 3.5. OpenLDAP 用のオプション 4.1. Core フロントエンドのオプション 4.2. Function フロントエンドのオプション 4.3. Class フロントエンドのオプション 4.4. File フロントエンドのオプション 4.5. Page フロントエンドのオプション 4.6. File バックエンドのオプション 4.7. Sqlite バックエンドのオプション 4.8. Memcached バックエンドのオプション 4.9. Xcache バックエンドのオプション 6.1. Zend_Config_Ini コンストラクタのパラメータ 9.1. 通貨記号の設定を指定する

    jazzanova
    jazzanova 2006/04/13
    Zend Frameworkの日本語マニュアル
  • YouTubeまとめブログ

    YouTube.comの面白かった動画・PVを紹介します。YouTube.comが閉鎖されるまでは続きます。

  • 思いて学ばざれば則ち殆うし - sumiiのブログ

    あるところに同じようなことを(ほとんど成り行きで)書いたのですが、重要な問題のような気がしてきたので、こっちにも書いてみる。 一般に、関数型言語やプログラミング言語(および計算機科学、ないし任意の専門)についての情報は、 一般書・一般誌、Webやメーリングリストやブログ 教科書・専門書 論文 口頭での議論(学会発表や質疑応答、グループのミーティング、部屋での会話) などで交換されます。 で、一般に情報の「ディープさ」は上から下へ行くほど濃くなると思うのです(少なくとも僕の専門分野ではそう)。そのごく一部である1.だけ(しかも日語onlyで)「勉強」していろいろと議論するのは、(何もしないよりは良いのかもしれませんが)非常に危険です。その危険をちゃんと意識していればno problemですが。「高速道路」の話と同じことかも。 たとえば、日のネット(?)では今になって妙に持ち上げられている

    思いて学ばざれば則ち殆うし - sumiiのブログ
  • [鏡] 辺境から戯れ言 - 過去の戯れ言 2006年04月 Windows 用 gpg-zip

    日頃より、アレスネットをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 「ホームページサービス」のサービス提供は2016年1月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。 今後も、皆様によりよいサービスをご提供させていただけるよう、サービス品質向上に努めて参りますので、何卒、ご理解いただけますようお願 い申し上げます。 <アレスネットをご契約のお客様へ> 後継サービスとして「userwebサービス」を提供させていただいております。 詳しくは、以下のリンクをご参照ください。 ▼「userwebサービス」のご案内 http://www.ejworks.info/userhp/alles/index.html 今後ともアレスネットをご愛顧いただけますようお願い申し上げます。 株式会社イージェーワークス アレスネット カスタマーサポート

  • 「Googleの作り方」を書くことの難しさ、そして期待 - llameradaの日記

    それにしても、「ウェブ進化論」と書を見ると、もう一冊足りないことも見えてくる。(略)「具体的にGoogle、とまでは言わぬまでもWeb2.0的サービスはどう作るのか」という工学的な一冊である。それがないと、 Googleは未だに「魔法」の域を出ないのだ。 404 Blog Not Found:すべてを一度懐疑していく - 書評 - グーグル 既存のビジネスを破壊する 「Googleの作り方」を書くのは難しいだろうと思った。それは検索エンジンを作ったことのある人間が殆どいないからだ。プログラムを一度も作ったことの無い人間がプログラムの作り方を書けないように、おもちゃでもよいから検索エンジンを作った経験がないと、Googleの作り方はまず書けない。 話の前半で話題になったのは、「深い技術」と「浅い技術」についてである。今の日のネットでは、「深い技術」の大切さを知る人たちが少ない、というのが

    「Googleの作り方」を書くことの難しさ、そして期待 - llameradaの日記
  • YouTube - Broadcast Yourself

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

    jazzanova
    jazzanova 2006/04/13
    マリナーズのCM
  • FileMagazine.com: Unveiling Stories Through Captivating Imagery

    Who we are Welcome to File Magazine, your trusted partner in the world of beauty, animals, dreams, and technology. We offer high-quality content based on these topics. We're committed to providing you with informative and engaging content that keeps you up-to-date, entertained, and motivated. About Our team of tech experts from all walks of life works together to create informative and engaging co

    jazzanova
    jazzanova 2006/04/13
    綺麗な感じ
  • サイドフィード社「あとで読む」を商標登録申請 - bogusnews

    インターネット事業を手がけるベンチャー企業のサイドフィード社が、「あとで読む」を自社の商標として登録申請中であることが12日、明らかになった。「あとで読む」はソーシャルブックマーカーらのあいだで免罪符的に多用されている流行語。「登録商標として認められれば、自由に“あとで読む”ことができなくなってしまう」と動揺が広がっている。 問題が発覚したのは先日、サ社が新サービス「あとで読む」をスタートさせたことがきっかけ。このサービスは気になったホームページをメールボックスに保存し、あとで読むことを可能にするもの。ネット上ではアーリーアダプターを中心に「これは便利!」と話題になったが、不審に思った一部の利用者が調査したところ同社がサービス名の「あとで読む」を登録商標として申請中であることがわかった。 もともと「あとで読む」の語は、情報の奔流に呑み込まれてどうしようもないソーシャルブックマーカーが おれ

    サイドフィード社「あとで読む」を商標登録申請 - bogusnews
    jazzanova
    jazzanova 2006/04/13
    あとで読む歴2年の私がブックマークします。
  • E-mail based bookmarking

    Toread lets you bookmark pages you wish to read and then it'll send them to you via e-mail. As you receive your "toread" websites by email, you can save them in your local disk and browse them at any time, with no online connection required. Sounds very handy. toread

    E-mail based bookmarking
    jazzanova
    jazzanova 2006/04/13
    紹介されとる
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000012-jij-bus_all

  • Google Mini - 小さくなって日本先行発売

    今日から新しいバージョンの Google Mini の提供が始まりました。 Google Mini は企業のサイトや社内ネットワークの様々な情報を簡単、迅速、正確に探すことができるように設計された、ハードウェアにソフトウェアを搭載した 「 アプライアンス 」 形式の製品です。日市場向けに外側のデザインもカスタマイズされた新しいバージョンの Google Mini は、他の国に先駆け、日先行で発売されました。このデザインは日でもおなじみのブロックの定番、LEGO® 、を意識してデザインしました。シンプルで使いやすく、想像力ひとつでなんでも作れる、というところに、Google 社内にも多くの LEGO ファンがいます。でも実は、LEGO に刺激されたのは、Google Mini が初めてではありません。 Googlel.com の一番初めのサーバーが LEGO でできていたこと、ご存知で

    Google Mini - 小さくなって日本先行発売
  • [を] コンテンツ連動型広告はどこに設置するのが良いか

    コンテンツ連動型広告はどこに設置するのが良いか 2006-04-12-1 [Affiliate] Google AdSense をどこに設置すると収入が良いかという話題。 Inside AdSense: Meet Ivan the optimiser -- but please, no paparazzi http://adsense.blogspot.com/2006/04/ meet-ivan-optimiser-but-please-no.html (via GIGAZINE - よくクリックされるGoogleAdSenseの条件3つ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060411_googleadsense3/) からポイントを: - 事例:468x60をページの下($10/day) → 300x250をメ

  • [を] RSSにブログ記事の全文を入れたくない理由

    RSSにブログ記事の全文を入れたくない理由 2006-04-12-2 [Blog][Affiliate] はてなダイアリーのRSSフィードの設定で、記事の全文を掲載するという のをデフォルトにするかどうかというのが話題になっています。 <http://q.hatena.ne.jp/1144667461> RSSにブログ記事の要約(はてなの場合は先頭から一定の長さまで)のみ を載せるか、全文載せるか、という頻出テーマです。 以下、主な関連記事: - import otsune from Hatena - はてなダイアリーのRSSデフォルト設定 を、「全文入れない」に投票する、能にしたがった感覚的な人が多い んだなぁ http://d.hatena.ne.jp/otsune/20060411/description - 最速インターフェース研究会 :: 例えばもしも明日ボ

  • del.icio.usに特定のタグを付けて一発ブックマークするブックマークレットを作る奴

    これは何? del.icio.usに特定のタグを付けて一発ブックマークするブックマークレットを作ります。 複数タグはスペース区切りでいけます。notesには選択文字列が入ります。 なんかウィンドウ開かなくてもimgタグでポストできちゃうみたいなんだけど…!

  • グーグルよ、政治活動にも「グーグルらしさ」を

    Googleがワシントンに政治活動の拠点を開設し、Jack Abramoffなど、共和党にコネがある有名なロビイストたちをいち早く採用している。 この話を聞いて私は最初、1週間早めのエイプリールフールのジョークかと思った。Googleは新しいビジネスモデルを開拓したものの、政治との関わり方についてはどうやら従来のやり方を踏襲するらしい。なぜそんな必要があるのだろうか。 Googleに言わせれば、すべてのインターネットユーザーに高品質かつ高速なウェブアクセス環境を提供できるようにするには、こうしたロビー活動も必要だと主張している。ComcastやTimeWarnerなどのインターネットサービスプロバイダー(ISP)がインターネットを介して情報を送信する行為に課金することができるとしたら、インターネットに関して持てる者と持たざる者との間に格差が生まれてしまうだろう。ネットの中立性が重要になるの

    グーグルよ、政治活動にも「グーグルらしさ」を
  • 「おまえも空気の奴隷になれ」って?「空気読め」の扱い方次第で人生台無し - 分裂勘違い君劇場

    空気読めについての7人種 「空気を読む」という能力について、以下の7種類の人がいる。 (1)空気の奴隷:自分が空気を読む能力が低いことを自覚しており、自分の思い通りに空気を操ろうとすると怪我するので、空気に媚びへつらって集団に受け入れられようとする人 (2)はずしてる奴:空気を読む能力が低いくせに、無神経な発言をして、みんなの顰蹙を買うやつ (3)サーファー:空気を読む能力が高く、サーファーが波を乗りこなすように、空気を自在に乗りこなす人 (4)空気の操縦者:空気を読み、乗りこなせるだけでなく、空気を操ったり、支配できる人。サーファーの乗る波を自ら作り出す人。(ケネディーとかヒトラーとか) (5)ファイター:空気を読む能力が高く、空気自体の中に不健全なものを感じ取り、空気そのものと戦う人(ニーチェとか) (6)隠遁者:空気を読む能力が高いが、空気に同調するのはいやだし、積極的に空気を乗りこ

    「おまえも空気の奴隷になれ」って?「空気読め」の扱い方次第で人生台無し - 分裂勘違い君劇場
    jazzanova
    jazzanova 2006/04/13
  • asahi.com:NHK受信料支払い義務化 総務省検討、値下げ前提に-暮らし

    jazzanova
    jazzanova 2006/04/13
  • http://sebun2point0.blogdb.jp/

  • DOCTYPEとCSS - tikeda's blog

    最近、同じCSS・同じブラウザなのに、あのサイトではできていて、このサイトじゃできないみたいな事があって思い当たってるのがページ「DOCTYPE」が違ってたって事が何度かありました。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> IEでIMGにpaddingがつかない FFでanchorのかかったimgにtext-decorationがつかない table内でのtext-alignが普通(?) <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> IEでIMGにpaddingがつく FFでanchorのかかったimgにtext-decorationがつく ta

    DOCTYPEとCSS - tikeda's blog
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: YAPC::Asia 2006 Tokyo 1日目「Introduction to Pugs」の翻訳

    YAPC::Asia 2006 Tokyo の一番最初の発表「Introduction to Pugs」の翻訳を私が担当することになっていたので徹夜で作業。ギリギリになってしまいましたが何とか間に合いました。 Introduction to Pugs(高橋メソッド日語版) 当は英語の発表資料に映画の字幕のように日語訳を付ける予定だったのですが、Audreyたんのアツイ要望で英語を極力排除した日語onlyのスライドを準備することになりました。日語のスライドを見せながら通訳なしで発表者がそのまま英語で話すというちょっと新鮮なスタイルでした。 Audreyたんが日向けにテロップを付け直した動画motd.p6(日語字幕)の翻訳も載せておきます。 Greetings. こんにちは。 This is Audrey, bringing you the message of the day

  • 「みんなの意見」は正しいとは限らない  / ただただし@「ただのにっき」のエンジニアいとをかし/Tech総研

    これからはWeb2.0だ、集団知だ、というわけで、「みんなの意見」は案外正しいなんてが売れているようですが、それが成立するのは意見を求める側に十分な思慮がある場合に限られるなぁと思ったのが、「RSSフィードへの全文掲載」のデフォルト値を「全文を掲載する」にするかどうかという、はてなのアンケートです。 はてなという会社は、ときおりこうしてユーザの意見をつのって仕様に反映させる、たいへん民主的な会社ですが、今回ばかりはユーザの意見がよくない方向に偏りつつあるように見えます。なぜよくないのかを、例えばもしも明日ボクシングのやりすぎで網膜剥離で失明した時にはてなダイアリのデフォルトが要約配信だったら残りの人生をどう過ごせばいいのだという記事がとても上手に表現していて感心しました。ようするにこのアンケートは、RSSフィードのサービスを受ける側に立った質問になっていないのですね。 RSSフィード

  • ビジネスリサーチの心得

    1.ビジネスリサーチの基・心構え リサーチャーの仕事〜各社の求人情報やジョブディスクプションか… 【 リサーチャー 仕事 】ビジネスリサーチャーの業務内容について、企業によるリサーチャーの求人 / 転職 情報や ジョブディスクリプション などから、どのようなものなのか… 2021.05.13 2021.05.16 733 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 313 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事

    ビジネスリサーチの心得
  • subtech - Bulknews::Subtech - atode.cc クローン by Plagger

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    subtech - Bulknews::Subtech - atode.cc クローン by Plagger