タグ

presentationに関するjoker1007のブックマーク (28)

  • プレゼンテーションに使う画像の探し方 - Qiita

    勉強会、カンファレンスで使うプレゼンテーションをつくる際の画像の探し方。 一時期「プレゼンテーションZen」が話題になったように、大きな写真を使ったプレゼンテーション手法が使われることがあります。どのような手法であってもプレゼンテーションをより魅力的にするために、あるいは内容をより伝わりやすくするために視覚的なイメージを使うことは有効な手段だと思います。 いざ画像を探そうって時に、自分の持っている画像で事足りれば問題ないのですが、だいたいそうじゃないからけっこう画像探しって困ってしまいますよね。 ということで、普段私が画像を探す際に利用しているサイトをご紹介します。 権利関係については以下をご一読いただけるといいと思います。 クリエリティブコモンズライセンスとは 結局これだけあればなんとかなるセット【更新】 詳細については各サイトの指示に従い、自己責任でご使用ください! Unsplash

    プレゼンテーションに使う画像の探し方 - Qiita
    joker1007
    joker1007 2015/02/24
    便利情報だ。
  • 【記事紹介】企画書を作るのに便利なWEBサービスまとめ

    うわーこれとてもありがたい! 企画書を作るのにも便利だけど、ブログ書いたり、レポートを作ったりするのにもめちゃめちゃ使えそう。個人的には自分の考えをまとめるのに使いたい 企画書を作るのに便利なWEBサービスまとめ

    【記事紹介】企画書を作るのに便利なWEBサービスまとめ
  • http://imagebase.davidniblack.com/main.php

  • Everystockphoto.com

    Free Stock Photos Unleashed: Explore, Share & Delight in Exceptional Images! If you’re looking for high-quality images to use in your marketing campaigns or social media posts, then you’ve come to the right place. In this article, we’ll be discussing free stock photo sites that offer a wide range of curated collections with usage rights that allow you to use them for commercial purposes without an

  • Mozilla Re-Mix: 200以上のストックフォトサービスからロイヤリティフリーな画像を検索できるFirefoxアドオン「The Ultimate Free Stock Photo Search Tool」

    有名なブログなどでは、文章にマッチした画像をうまく使ってその記事の内容を伝えたり興味を持たせたりしています。 このようにウェブサイトで画像を利用するのは非常に効果的ですが、毎回自分で写真を撮影したりイラストを描いたりするのはほぼ不可能ですね。 そんな時、数ある画像共有サービスなどからフリーな画像を引っ張ってきて載せることもよくあると思いますが、一つのサービスを検索するだけで記事に合うお気に入りの画像が見つかるとは限りません。 かといって見つかるまで複数のサイトを次々に開き、毎回同じようなキーワードで検索するのも大変で、時には記事を書くより時間がかかってしまうようなこともあるでしょう。 Firefoxに「The Ultimate Free Stock Photo Search Tool」というアドオンをインストールしておけば、そんな画像探しがちょっと楽になるかもしれません。 「The Ult

  • トヨタが気前よくカイゼンを教える本当の理由(1/3) ― @IT MONOist

    米国投資会社のKKRは、富士ソフトの普通株式および新株予約権を、KKRが運用する投資ファンド傘下のFKを通じて公開買い付け(TOB)により取得すると発表した。この公開買い付けにより、富士ソフトはKKRの傘下となるとともに株式は非公開化される。

  • デブサミ2010の資料"クラウドサービスAmazon EC2を活用した「SKIPaaS」構築事例"を公開します+α - 元RX-7乗りの適当な日々

    昨日まで目黒雅叙園で開催されていた「Developers Summit 2010」。TwitterのTLを眺めていても、雪降る東京の寒い街中で、当に熱い熱気に包まれていましたよね! # http://labo.artry.net/devsumeet/tweets そのクラウド構築事例のセッションにて、Amazon EC2での構築・運用事例として発表させていただいた資料を公開します。 # 使っているフォントが悪いのか、崩れている部分が多く、少々見辛くて恐縮ですが。 クラウドサービスAmazon EC2を活用した「SKIPaaS」構築事例 from Yuuki Namikawa 正直、前日までどういう内容の話にしようか、かなり迷っていました。来場いただく方々がどういった内容を求めているのか、期待されているのか、を掴みきれずに。 しかし、いただいている時間が、テクニカルセッションであることと、

    デブサミ2010の資料"クラウドサービスAmazon EC2を活用した「SKIPaaS」構築事例"を公開します+α - 元RX-7乗りの適当な日々
  • デブサミ2010プレゼン資料まとめ - 理想未来ってなんやねん

    先週2月18日(木)、19日(金)にデブサミ2010が開催されました。 各セッションのプレゼン資料はhttp://www.slideshare.net/event/developers-summit-2010 にアップされていますが、見やすいように整理してみました。 ○Cloud Development タイムテーブル 【18-B-1】クラウドがもたらすパラダイムシフトとデベロッパーへのインパクト クラウドがもたらすパラダイムシフト スピーカー訳書 【18-B-2】“クラウド”をビジネスにしませんか? 〜 Force.comのテクノロジーとビジネスモデル 〜 18-B-2 “クラウド”をビジネスにしませんか?〜 Force.comのテクノロジーとビジネスモデル 〜 【18-B-3】Google 的分散コンピューティング 【18-B-4】現場から見たエンタープライズクラウド 【18-B-5】

    デブサミ2010プレゼン資料まとめ - 理想未来ってなんやねん
  • プレゼンテーションZenに学ぶ 「プレゼンはシンプルで行こう」:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    このスライドを見ておわかりの通り,最適な写真をいかに調達するかが極めて大切な要素となっている。著者はiStockPhotoを利用されているようだが,その他のフリーサイトも紹介されているので記しておきたい。 ■ レイノルズ氏のイチオシ ・ iStockPhoto ■ 低価格で写真を入手できるサイト ・ Dream Time ・ Fotolia ・ Japanese Streets ・ Shutter Stock ■ フリー写真を提供しているサイト ・ Morgue File ・ Flickr Creative Commons Pool ・ Image After ・ Stock.xchng ・ Everystockphoto search engine レイノルズ氏の主張が最もわかりやすいのは,氏のプログでも話題になったビル・ゲイツ氏とスティーブ・ジョブス氏の対比だろう。イメージを見れば一目

    プレゼンテーションZenに学ぶ 「プレゼンはシンプルで行こう」:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 企画書やプレゼン資料のチャート図が簡単キレイに作れるWEBアプリ「Cacoo」 | ライフハッカー・ジャパン

    企画書やプレゼン資料を作っていると、チャート図や構成図やネットワーク図など、図解しなければいけないことも多いですよね。でも、分かりやすくて見やすい図を描くのは、よっぽど慣れた人でない限り難しいものです。 WEBアプリの「Cacoo」を使えば、ドラッグ&ドロップで簡単にチャート図が作れちゃいますよ。 Cacooには、アイコンやクリップアート画像がかなり豊富にありますので、サイトマップやフローチャートからマインドマップまで、かなり色々な図に対応できます。画像を選んだら、ドラッグ&ドロップで好きな位置に置き、矢印や線でそれぞれを繋ぎます。位置や大きさを変更するのも簡単です。 また、Cacooは複数ユーザーでの共同作業にも対応しているので、編集中の図をリアルタイムで他のメンバーと一緒に作業することもできます。 使い方については、動画を見てもらえれば分かりやすいでしょう。パワポなどを使ったことがある

    企画書やプレゼン資料のチャート図が簡単キレイに作れるWEBアプリ「Cacoo」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 短時間でリッチな資料に――PowerPoint作成がラクチンになるWebサービス

    自分で言うのもなんだが、わたしはPowerPointをかなり使い込んでいる。しかし限りある時間の中で「見た目に割ける時間はそれほどない」人も多いだろう。そんな時はWebサービス「Cacoo」を使ってみるといい。 自分で言うのもなんだが、わたしはPowerPointをかなり使い込んでいる。提出書類だけでなく、これまで出してきた数冊の書籍も図解を含め、すべてPowerPointで作成してきた。(※最終的にはデザイナーがInDesignなどの印刷用のソフトで構成し直している) PowerPointのオートシェイプ群をいろいろ組み合わせて、一見Photoshopで作成したようなリッチなものも作成できる。ちなみに、下記の画像はそうしたものの1つ。立体的なパーツだ。PowerPointの基パーツだけを使って、うまく作成しているのが分かるだろうか。 と思う人も多いだろう。確かにグラフィックパーツにこだ

    短時間でリッチな資料に――PowerPoint作成がラクチンになるWebサービス
  • 要点を押さえてすっきり!できる「プレゼン資料」の作り方 - はてなニュース

    「プレゼン」といえば、話し方のテクニックだけでなく「資料作り」も欠かせませんよね。今回は資料作りが苦手な人はもちろん、今までなんとなく資料を作っていたという人にもおすすめしたい「プレゼン資料の作り方」についてのエントリーを集めました。 ■プレゼンの前に!知っておきたい4つのポイント まずはプレゼンをする前に心得ておきたいポイントです。自分の普段のプレゼンと照らし合わせてチェックしたいですね。 ▽プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと - livedoor ディレクターブログ こちらのエントリーでは、livedoorのディレクターが「プレゼンを通すために必要なポイント」として以下の4つを挙げています。 「スライドに全てを書かないこと」 「プレゼン全体を30秒で要約できるようにすること」 「事前に聞き手と話すこと」 「承認の粒度はこちらから提示すること」 「スライド」と「カンペ」とは別物

    要点を押さえてすっきり!できる「プレゼン資料」の作り方 - はてなニュース
  • プレゼンテーションとTwitterを連携させる·TweetBubbles MOONGIFT

    TweetBubblesはAdobe AIR製のフリーウェア。勉強会やセミナーで、その状況をTwitterにつぶやく行為は良く行われている。その内容はTwitterクライアントを立ち上げている人や、勉強会に参加していない人にとってはメリットがあるが、同じ勉強会に参加している人にはあまりメリットがなく面白みがない。 このように左右から吹き出しが そこで使ってみたいのがTweetBubblesだ。TweetBubblesはTwitterを検索して予め指定してあるキーワードがあるつぶやきを見つけると画面の両サイドに吹き出しを表示してくれる。これによりプレゼンテーションがさらに盛り上がることだろう。 プレゼンテーションが行われている最中に感想をつぶやいたり、突っ込みを入れたりすればそれが目の前のプレゼンテーションに表示される。手を上げて質問はしづらくとも、つぶやきであればできるという人もいるかも知

    プレゼンテーションとTwitterを連携させる·TweetBubbles MOONGIFT
  • コンピュータ界の有名人スピーチ - What is your value?

    初めて読むヤツも昔読んだヤツもありますな、あとでもっかい読もうっと ビルゲイツ 1 人生は公平ではない。それに慣れよ。 2 世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。 3 高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。 4 先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。 5 ハンバーガーを引っくり返すということは沽券(こけん)にかかわることではない。君たちの祖父母はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。それはチャンスと呼ばれた。 6 君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。 7 君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。そんな風になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなにいけ

    コンピュータ界の有名人スピーチ - What is your value?
  • Twitterでプレゼンを盛り上げる「Tweet Bubbles」 質問をリアルタイム表示

    イベントなどのプレゼンテーションにTwitter経由で参加者の意見や質問を組み込めるソフトウェア「Tweet Bubbles」ベータ版を、ウェブ制作会社ピクルスが公開した。 イベントで利用するにはまず、参加者にコメントを投稿してもらうときに使うキーワードを決める。Twitterでよく用いられるタグ「#」を使って、たとえば「#キーワード」とすると、関係のないコメントを排除でき、あとでTwitterの検索結果を一覧するときに便利だ。イベント参加者には、Twitterでコメントする際に指定したキーワードを含めるように伝えておく。 Tweet Bubblesを起動すると画面右上に設定パネルが表示される。このキーワード欄に先ほど決めたキーワードを入力してMake Bubbles!!ボタンを押すと、Tweet Bubblesが起動して画面の両サイドから吹き出しでTwitterコメントが現れる。ここでP

    Twitterでプレゼンを盛り上げる「Tweet Bubbles」 質問をリアルタイム表示
  • iPhone手描きメモアプリ「ZeptoPad 3.0」を駆使するとカッコいいプレゼンができる(動画あり)

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    iPhone手描きメモアプリ「ZeptoPad 3.0」を駆使するとカッコいいプレゼンができる(動画あり)
  • 『プレゼンを学ぶための厳選書籍12選 by adman』

    今、とある社内プロジェクトの一環で、プレゼンにおけるオリエンからヒアリング、コンセプト設計から資料作成、実際のデリバリーまでの一貫した、汎用的なフォーマットを作成している。 僕個人、デリバリーのスキルはぶっちゃけたいしたことはない、と思っているのだけれど・・・とはいえヒアリング(僕の場合、情報をクライアントに当て続けて真意を聞き出すタイプ)からコンセンサスライン、それに沿った資料作成には自信をもっているので、いい機会。 改めてプレゼンの良書を読み漁りながら、いそいそとこの社内仕事を進めている。 取り急ぎ、ぱっと参照したいを10冊ほど選んですすめています。 他に何かあれば、推薦ください。 マッキンゼー流 プレゼンテーションの技術/ジーン・ゼラズニー ¥2,310 Amazon.co.jp 大人のプレゼン術 自分と相手がワクワクドキドキする10か条/佐々木 直彦 ¥1,470 Amazon.

    『プレゼンを学ぶための厳選書籍12選 by adman』
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • プレゼン用のツールやケーブル類をまとめて持ち運ぶ

    クライアントに出向いてのプレゼン、会場を借りての発表会など、PCが動作する環境を一時的に社外で構築しなくてはいけない機会はたびたびある。一昔前、重いPCをいちいちコンテナに詰めて持参していた頃と比べると、どこでも持ち運べるモバイルノートが普及した現在は、こうした移設作業もずいぶん楽になった感がある。 技術が進んで便利になったのはいいが、プロジェクタを借りる時に注意する場面も増えた。例えば、デジタル出力とアナログ出力だ。「DVI-Dなどのデジタルケーブルしかつなげられないのに、現場にはアナログケーブルしかない。デジタルとアナログの変換ケーブルなどを持ってきていれば……」などと後悔することもある。 基的なところでいえば、壁面からノートPCまでを繋ぐ電源タップを忘れてしまうといったケアレスミスは、プレゼンの様式が進化した現在でも減ることはない。また、ワイヤレスのポインタのような新しいツールも登

    プレゼン用のツールやケーブル類をまとめて持ち運ぶ
    joker1007
    joker1007 2008/06/18
    ちょっと欲しいかも。
  • 生命保険 立ち上げ日誌: 気鋭のベンチャー経営者たちに学ぶプレゼン術

    Infinity Ventures Summit の目玉企画が、10~15社のベンチャーが新商品・サービスを6分で発表する、Launch Padという企画。先ほど終わったのだが、15社もの6分プレゼンを立て続けてに聞いていて、「心を打つプレゼン術」のツボが少し整理できたので、ここで共有。プレゼンを聞きながらこのメモを書いていたので、気分はジャーナリストっぽいブロガー。 1.  サビ、クライマックスから入れ たとえば映画であれば、オープニングにまず、盛り上がる「ツカミ」のシーンをもってくる。そこでいったん観客を引き込んでから、「話は10年さかのぼって」と、ペースがゆっくりのシーンに戻っていく。 楽曲をCMに使う場合であれば、必ず「サビ」の部分を使う。HBSの授業も、第一回は教授の自己紹介もコース概要の説明もなく、まずいきなりケーススタディに飛び込んだ。しかも、コース全体を通じてもっとも面白く