タグ

30pとポイント不可に関するjrfのブックマーク (634)

  • Online Hebrew Interlinear Bible

    To search this interlinear and more amazing features, download the ISA Bible software (Windows only) for free. To view this Online Interlinear you need Acrobat Reader For easier sublinear reading the format has been changed left-to-right. In ISA it is an optional setting. Transliteration is for identification of the letters - NOT phonetic.

  • 論題はそこなのか? 惑星の定義②

    <前回のおさらい> 前回は冥王星と他の太陽系惑星との比較をしました。 その相違点は惑星の構成成分、軌道、大きさと大きく三つありました。 今回は「冥王星は惑星ではなく何者なの?」という問題の回答をします。 重要な問題として、新たに 「太陽系の一番外側は冥王星ではない」という新常識からまず押さえることにしましょう。 2:エッジワース・カイパーベルト天体 冥王星はエッジワース・カイパーベルト天体という天体です。 いきなり核心部分ですが、おいおい説明します。 この天体の発見により太陽系の一番外側は冥王星ではないことが明らかになりました。 しかし、このエッジワースカイパーベルト天体(ECBO)の先にも太陽系天体があると思われています。 まだまだ観測が進んでいる天体ではなく、惑星探査衛星が一部を調べたのみで詳しい調査が待たれる天体です。そして、理論上の産物であるECBOの先の太陽系の存在もこれから実在

  • 鉤鎌槍 钩镰枪 gōuliánqiāng|武器図書館

    鉤鎌槍は、槍と同様の穂先に鉤を取り付けた長柄武器である。 鉤は湾曲しており、先端は穂先と反対の方向を向いている。 こうした事から鉤付き槍とも呼ばれている。 鉤がある事により機能も増え、槍の穂先で刺突する事に加え、鉤で打ち据える事も可能である。 また鉤を敵に引っ掛けて引きずり倒す等、戟のような機能も特徴である。 その他にも鉤は、穂先が敵に深く刺さり過ぎないようにする役割も果たしている。 場合によっては抜けなくなる事があるからだ。

  • 法政策としての靖国問題 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    いや、別にヒートアップした論争に加わろうなどという気はありません。ただ、法政策として見たときに教訓になることがあるように思われるので、その点だけ。 言うまでもなく、靖国神社は戦前は陸海軍管下の別格官幣社で、内務省管下の一般の神社とは異なり事実上軍の組織の一環でした。敗戦後、GHQの神道指令で、国の機関たる神社は国から引き離されて宗教法人になったわけですが、このとき靖国神社は神社であることを止めて国の機関として残ることもあり得たのですが、結局そうならなかったわけです。これが第一のボタンの掛け違えですね。このとき陸海軍の機関として残って居れば、第一復員省、第二復員省を経て、厚生省援護局の機関となり、恐らく今頃は厚生労働省社会・援護局所管の独立行政法人靖国慰霊堂という風になっていたと思われますが、その道を選ばなかった。 次は独立後の50年代、このころ靖国神社を国の機関にしようという動きがあり、自

    法政策としての靖国問題 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    jrf
    jrf 2009/03/23
    ビル・エモット『アジア三国志』に靖国の再国営化の提案があった。70年代までは実現に向けた努力もあったのですね。http://jrf.aboutme.jp/ のひとこと欄で 2009-03-09 あたりに考えた。
  • AIGボーナスはウォール街に屈辱を与えた――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    AIGボーナスはウォール街に屈辱を与えた――フィナンシャル・タイムズ 2009年3月19日(木)17:02 FTが選ぶ「世界の針路を決める50人」  (フィナンシャル・タイムズ 2009年3月18日初出 翻訳gooニュース) ジョン・ギャッパー ■AIGは「トレーダーの取り分」を発明しなおした 実に色々なことがあったので、ウォール街についてみんなさすがに、これだけは分かったはずだ。ウォール街のトレーダーとは慎重にリスクをヘッジし、短期かつ長期の高利回りを確保するために契約を組み立てるのが仕事だが、中でも特に慎重にリスクを回避し、高い利益を確保するためにきっちり水も漏らさず組み立てるのは、自分自身の雇用契約なのだと。 集中砲火を浴びているティム・ガイトナー米財務長官はしかし、この重要なポイントを忘れてしまっていた。だから今月初めに、米保険大手AIGを支援するため300億ドルの

    jrf
    jrf 2009/03/21
    複雑さへの非難という印象を与える危うい論調。人為的複雑さの最たる法の軽視→独裁の是認を世界的にしかねない。人材を厚くするのを解決策と提示する方向は出せなかったのか?その分野でブロガーが出るほど厚く。
  • 希望の社会保障改革 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    旬報社から出版された駒村康平+菊池馨実 編『希望の社会保障改革』は必読の書です。以上。 といっただけではあまりにもぶっきらぼうなので、旬報社のHPからコピペしながら紹介しますね。 http://www.junposha.com/catalog/product_info.php/products_id/506 書は、『世界』の昨年12月号に掲載された「新しい社会保障像の構想」を総論として冒頭におき、そのあとにこの研究会のメンバーの各分野ごとの論文を載せた形になっています。 現在、バブル崩壊後に日経済を立て直すために採用されたいわゆる「構造改革」により、雇用システムは不安定になっている。また、小さい政府路線により、社会保障制度も脆弱なものとなっている。こうした状況で、2008年後半に発生したアメリカ発の金融危機が実体経済に深刻な影響を与えつつあり、多くの国民を不安に陥れつつある。戦後、今日

    希望の社会保障改革 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    jrf
    jrf 2009/03/02
    >人は、さまざまな職業を経験する機会がなくなるのではないか。<BIそのままを支持しないが、一方で仕事と思われてないが社会に必要と信じて行う痛切な決意があると私は認める。いかに糊口をしのがせるか考えたい。
  • ネーションについて - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    きはむさんからトラバをいただき、高橋・萱野対談についてコメントしたことについてかなり突っ込んだご質問をいただいています。 http://d.hatena.ne.jp/kihamu/20090128/p1(左派ナショナリストへの疑問) ただ、現在派遣やらワークシェアやら世俗のことで各種マスコミその他から天手古舞い状況にあって、なかなか基的哲学的な思考をめぐらせるような脳みそ環境にないため、5年前の拙著から関係部分を引用することでとりあえずお許しを願いたいと思います。 今の騒ぎが一段落したら、もういっぺんそういう基礎哲学的レベルに脳みそを向けてみたい気持ちはありますが。 『労働法政策』より、 第1章 労働の文明史 2 社会システムの三類型 人間は個体で生きる動物ではなく、群れをなして生きる動物である。したがって、人間と自然の関係、人間の自然に対する活動は常に人間と人間の関係、人間の人間に対す

    ネーションについて - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    jrf
    jrf 2009/01/30
    >社会システムの三類型<は、[google:JRF なぜ 殺]に似ている…。概念にズレがあるが協働・脅迫・交換が各々分業・信用・保険に順番まで一致する。共通元があったのかな?思い出せない。三位一体までは遡らないはず。
  • 2009-01-23

    1/23 はてなサービス障害情報 20:50頃から、はてなトップページ、はてなアンテナ、はてなフォトライフ、はてなグループにつながりにくい障害が発生しております。 現在、問題の調査および復旧作業を行っております。ご利用のユーザーの皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちください。 追記 21:15 復旧致しました。原因はデータベースサーバの障害でした。 ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 1/23 はてなサービス障害情報 20:50頃から、はてなトップページ、はてなアンテナ、はてなフォトライフ、はてなグループにつながりにくい障害が発生しております。 現在、問題の調査および復旧作業を行っております。ご利用のユーザーの皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちください。 追記 21:15 復旧致しました。原

    2009-01-23
    jrf
    jrf 2009/01/24
    プライバシーの社会化の一般的問題の発露がある。力が外部機関にどう通ずる?内部機関が外部で連携する形にし、批判は内部で代謝し「感じられる」ようにすべき。外部の中央が「現実を知らない」とできねば危うい。
  • 第4回今後の労働関係法制度をめぐる教育の在り方に関する研究会議事録 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    12月1日に開かれた標記会合の議事録がアップされています。 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/12/txt/s1201-3.txt 前にブログで述べたように、この回は神奈川県立田奈高等学校教諭の吉田美穂先生が説明されたのですが、正直言って、それまでのNPOの方々の説明とか、労働相談員の方の説明はだいたい想定内だったのですが、この吉田先生のお話はいささかそれを超えるところがありました。 以下、興味深いところを引用しておきます。 >特に、28、29頁の「アルバイター、フリーターの権利を考えよう!」という部分が非常に大切だと思っております。どのようなことかと言いますと、やはり、校では一定割合の生徒がどうしてもフリーターになっていかざるを得ないという状況があるわけですから、「フリーターになっちゃ駄目だよ。」で終わっては現実には意味がない。生徒たち自身もフリータ

    第4回今後の労働関係法制度をめぐる教育の在り方に関する研究会議事録 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    jrf
    jrf 2009/01/19
    >>人件費削減でアルバイトに頼る店(…)いくら「権利があるよ。」と学校で教えても(…)<<。逆にネットを見ると何で居るのかという者(私)もある。そこをaffirmativeにするのは「哲学的違い」以上のものが必要と私は思う。
  • Tillichを通して: 教会の魔神化と世俗化

    jrf
    jrf 2008/12/24
    戦争、経済的恐慌などにメッセージの妥当性を見出すことは必ず根拠を失う。>神の摂理はしかし、教会のそういう魔神化と世俗化を通して、むしろ神の国の実現へと働いている。<自らの言説の魔神化を省りみ続ける…
  • 転換社債みたいな失業扶助? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    さて、霞ヶ関に宣戦布告しているらしい脱力官僚の方から「内容があまりにひどい」と酷評されている「生活防衛のための緊急対策」ですが、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-d00b.html(ひどいのはお前だ!) その中を見ていくと、いくつか興味深い政策があります。 http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2008/1219taisaku.pdf 特に、 >・住宅・生活支援の資金貸付(年12 月から適用) - 最大186 万円(雇用保険受給者の場合は最大60 万円)の貸付、6か月後の時点で就職していた場合には一部返済免除 これは、さらりとよむと、ふむふむ、ですが、よく考えると、なになに、です。 厚生労働省のHPにその案内が載っています。 http://www.mhlw.go.jp/

    転換社債みたいな失業扶助? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    jrf
    jrf 2008/12/24
    >融資という形をとった無拠出制の失業扶助<。>扶助という形でわたしてしまうと、ヨーロッパ型のモラルハザードが発生する<。それを防ぐ>転換社債型失業扶助<。6ヶ月後、日雇いではどうなる?ご祝儀付出世払い
  • Facebook 会員相手のスパム発信に巨額の賠償命令(japan.internet.com) - Yahoo!ニュース

    米連邦裁判所は21日、Facebook のソーシャル ネットワーク会員に成人向け製品を売り込む未承諾広告を大量に送信したとして、スパム業者に対し、Facebook へ8億7300万ドルの損害賠償を支払うよう命じた。 カリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所の Jeremy Fogel 判事は、Adam Guerbuez 被告と同氏の会社 Atlantis Blue Capital に対し、4億3660万ドルを超える法定損害賠償と、さらに同額を加重的損害賠償として支払うよう判決を下した。 また同判決では、Facebook が妥当な額の弁護士費用を徴収し、訴訟費用を回収する機会も与えた。これを行使する場合、Facebook は12月12日までに申請を提出する必要がある。 Facebook の上級法務顧問 Sam O'Rourke 氏は取材に対し、Facebook は賠償額を全額回収できると

    jrf
    jrf 2008/12/03
    訴訟信託のようなスパム保険はどうかと考えている。要件はどうすべきか。業務妨害罪や器物損壊罪との関係、CAN-SPAM Act について後で調べる。訴訟信託はなぜ不要とされた?考えれるのは団体交渉権ぐらい…。これはSNS…
  • 「場所」の概念の変化 - コデラノブログ 3

    時々世代によって、「場所」の概念が異なることで戸惑うことがある。ジジくさいことを言うようだが、最初にそれを感じたのはまだ筆者が22歳の時であった。 当時2歳年下の彼女と付き合っていたのだが、僕が考える遊びとあまりにも違っていて、戸惑ったことがある。僕の場合遊びと言えば、どこかに行ってスポーツしたり遊園地に行ったりと、自分で楽しみ自体を「PLAYする」ことを意味したのだが、彼女の言うところの遊びとは、ショーパブのようなところにいって、「お金を払って誰かに楽しませてもらうこと」を意味した。 どの場所で何をすべきというのは、誰かが規定するものではないが、そこに世代差を感じてしまう。 比較的卑近な例では、よく行くイトーヨーカドーのフードコートで、ノートを広げて一人で勉強する中学生の姿をよく見る。我々のころは、家で勉強できない事情があるのは、うるさかったり落ち着かなかったりするからで、そういうときは

    jrf
    jrf 2008/10/24
    家に呼べない雰囲気を肯定しようとしているのではないか。大人達の心労を理解して外で遊ぼうとしているとか…。今、97年に感じたような危機が我身の側に来ていることに気づかされ、少し吐露したい感情があってブクマ
  • 橋下知事:「光母子弁護団懲戒」TV発言で賠償命令  - 毎日jp(毎日新聞)

    敗訴を受け、報道陣の質問に答える橋下知事=大阪市中央区の大阪府庁で2008年10月2日午前11時11分、平川哲也撮影 山口県光市の母子殺害事件(99年)を巡り、橋下徹弁護士(現・大阪府知事)のテレビ番組での発言で懲戒請求が殺到し業務に支障が出たなどとして、被告の元少年の弁護士4人(広島弁護士会)が計1200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が2日、広島地裁であった。橋良成裁判長は「発言と懲戒請求との間に因果関係があることは明らか」として橋下氏に原告1人当たり200万円、計800万円の支払いを命じた。橋下氏は控訴する方針。 視聴者の行為を促した発言が違法と認定されたことで、今後の番組制作や出演者のコメントに影響を与える可能性もある。 判決によると、橋下氏は昨年5月放送の情報バラエティー番組「たかじんのそこまで言って委員会」(読売テレビ)で光市事件の弁護団を批判。事件の動機が「失った母への恋し

    jrf
    jrf 2008/10/03
    市民感覚では無根拠とまではいえない。煽ったことで事務負担が増える…それを例えばブロガーとかが負担すべきなのか?真摯な請求が見落されるべきでないが洪水的請求も意味はある。「署名的請求※」表示義務とか?
  • 痛いニュース(ノ∀`):ネズミの脳みそを組み込んだロボットが完成

    1 名前: 愛斯徳労徳(千葉県) 投稿日:2008/08/14(木) 19:29:24.28 ID:XIHJE1TM0 ?PLT 培養ラット脳細胞がロボット操る…英大学が開発成功と発表 ラットの脳細胞から出る電気信号によって、障害物を避けながら動くロボットの開発に成功したと、英レディング大が14日発表した。 ロボットは、人やコンピューターなどの助けなしで動いたという。 研究グループは、ラットの胎児から採取した脳細胞を培養して増やし、脳細胞が発する 電気信号を検出できる装置に組み込んだ。 二輪走行するロボットは、この電気信号を無線で受けて動く仕組みで、ロボットに積んだ センサーが障害物を検知すると、ロボット側から無線で送られる信号が脳細胞を刺激する。 ロボットは最初こそ障害物に接触していたが、障害物検知の信号で脳細胞が“学習” したとみられ、避けて動けるようになったという。

    jrf
    jrf 2008/08/21
    脳である必然性、または、それを使う有用性がみつかったということか?>障害物検知の信号で脳細胞が“学習”<。車のゲームをしている子供がいちいち道の境界に当りながら走ろうとしていたのを思い出す。
  • Tillichを通して: 「召命感」

    jrf
    jrf 2008/08/09
    >>歴史は水平的方向へ(…)歴史を担う(もろもろの)グループの「召命感」(vocational consciousness)とも呼ぶことができるであろう。<<>狂った召命感(…)その時代、彼らの空虚を満たすものはその召命感しかなかった<。証明勘
  • 北米社会哲学学会報告2/結婚制度、リベラリズム、中立原理の限界 - macska dot org

    前回に続き、北米社会哲学学会@ポートランド大学からの報告。会場で取ったメモは全部で35ページあるのだけれど、前回の記事ではたったの5枚分しか紹介しきれなかった。このままのペースだと何回続くか不安だけど、うまいことまとめて5回くらいにおさまるといいなぁと思っている。ていうか、もともとはそれぞれの発表について1段落でまとめるつもりで書き始めたのだけれど、哲学の発表を1段落にまとめるのはさすがに無謀だった。 というわけで今回取り上げるのは、「結婚」をテーマとした二つの発表。まずは、これぞ哲学という感じにイマヌエル・カントの倫理理論と結婚観を「メール・オーダー・ブライド」と比較しつつ批判した、セントラル・ワシントン大学哲学助教授でカントを専門とする Matthew Altman の発表。メール・オーダー・ブライドとは、先進国の独身男性向けに、アジアや東欧・旧ソ連などの国の貧しい女性を結婚相手として

    北米社会哲学学会報告2/結婚制度、リベラリズム、中立原理の限界 - macska dot org
    jrf
    jrf 2008/08/06
    >意識を失ったときに本人に代わって医療上の決断を下す権利<。決断は指名によらなければ(他に指名があったとしても)、その場に居合わせられる、もっとも親しいもの。結婚契約があったほうが事務処理がラク…か。
  • 日和見主義

    30台の弁護士の日記です。会社勤めをした後,法科大学院を経由して,なんとか弁護士になりました。チラシの裏(=ごく私的な備忘用)なので,有益な記事はありませんのであしからず。 by VNTR

    日和見主義
    jrf
    jrf 2008/08/01
    >フェア・ユース規定(…)民770条(離婚要件)の規定を参考に<。2次創作者は、「配偶者」というよりも「信徒」に近いと思うのだけど。むしろどう「破門」するか。3ストライクとかの方向ではないか。「持参金」問題?
  • 長銀調査部についての雑感 - 半眼

    jrf
    jrf 2008/07/11
    >ゲタを履いていた<。…>しかし、歴史の真っ只中に居るのに、何が起こったか分からない、自分が何もすることができないということが起こるのだということ(…)<。>再出発(…)テーマは「地域イノベーション」<。
  • 結核というトトロ: 極東ブログ

    もう一昔前になる。宮崎駿のアニメについてポストモダンだかなんだか知らないが七面倒臭い議論をしているやつが同席していた。話が「となりのトトロ」(参照)に及んだので、ちと聞いてみた。作中、お母さんの病気は何だか知っているか? 頓珍漢な応答だったので、結核だよ、とのみ答え、なんだこの馬鹿、という続きを呑み込んだ。「千と千尋の神隠し」(参照)が遊女というテーマを覆っているように、「となりのトトロ」は結核を覆った物語である。 結核といえば、医事評論家水野肇「クスリ社会を生きる」(参照)が興味深い。プロローグは「昔の結核、今の結核」という題で始まる。 結核体験 私は昭和一ケタ生まれである。この時代に生まれた人の共通項のひとつに「結核」がある。私もご多分に漏れず、肺門淋巴腺炎(結核の一種)になり、小学校の五年と六年は半分しか学校に行けなかった。 その後、幸いに回復し中学校にも進学でき、その後再発はないと

    jrf
    jrf 2008/07/08
    >たんぱく質をしっかり摂ることだ。<>歴史には逆行というのが常にある。裏トトロは復活するし、伝統和食(…)が横行する。<ワクチンを作る者が与える視座も支えとしてはあったと思う。ならば…馬鹿にはできない。