タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (45)

  • 民主・三宅議員の転倒騒動、甘利議員への懲罰動議が廃案に

    民主党の三宅雪子衆院議員が2010年5月の内閣委員会で転倒・負傷した騒ぎで、「暴力行為があった」として自民党の甘利明議員に対して民主党が提出していた懲罰動議が、6月16日の通常国会閉会とともに廃案になった。この転倒騒動をめぐっては、三宅議員は「背後から不意におされて前のめりに倒れた」と主張する一方、甘利議員は「突然、私の視野の外から三宅議員がダイビングをするかのように前に倒れこんできた」と、両者の言い分がい違っている。

    民主・三宅議員の転倒騒動、甘利議員への懲罰動議が廃案に
    jtw
    jtw 2010/06/17
    懲罰動議まだ残っていたのか。消えてよかったですね三宅議員。
  • 餃子の王将「スパルタ新人研修」やりすぎなのか

    「餃子の王将」で知られる外チェーン、王将フードサービスの人材研修のスパルタぶりが話題になっている。きっかけは、2010年4月11日の日テレビ「TheサンデーNEXT」。神奈川県の足柄山の施設で行われた新入社員研修の様子が放送された。 涙を流しながら絶叫スピーチ 5日間の研修中、携帯電話は会社に預け、テレビ、新聞、酒、タバコも一切禁止。夜は11時に消灯、朝は6時半からランニングだ。2つの社訓とオリジナルの「王将体操」、あいさつなどの接客基動作、3分間の「私の抱負」スピーチの全てで合格点をもらえないと、修了が認められない。 学生気分の抜けない新人たちは、研修中に居眠りをしたり集合時間に遅刻したりするたびに、「なんだ、このザマは!」「変われ!」などと怒鳴られる。最初のうちは内心イヤイヤやっていた新人たちも次第に熱が入り、最終日のスピーチでは、 「弱い自分を脱却して、立派な自信を持った社会人

    餃子の王将「スパルタ新人研修」やりすぎなのか
    jtw
    jtw 2010/04/30
    「遅刻しない」「人前で堂々とスピーチ」「人が話しているのに寝ない」/これができないのが最近の新入社員。学生気分以外の説明があるなら聞きたいな。
  • 北川悦吏子ツイッター発言で炎上 「使えるくらいでエラいと思うな」

    フジテレビ系で始まったドラマ「素直になれなくて」の原作・脚を担当した北川悦吏子さんの「ツイッター」が「炎上」した。ドラマが「ツイッター」を題材にしているにもかかわらず、「ツイッター」利用者に反発するつぶやき(ツイート)をしたことが原因だ。問題のツイートは削除されたが、いまだに騒ぎが続いている。 北川さんはドラマ「ロングバケーション」や「ビューティフルライフ」などを担当した大ヒットメーカー。「たったひとつの恋」以来4年ぶりの執筆となった。「素直になれなくて」は「ツイッター」で知り合った5人の男女の交流と恋愛、成長を描くもの。ただし、北川さんが放送前に「ツイッター」初心者であることをブログで語っていたため、ネットでは「ツイッターが不慣れなのに脚を?」などと囁かれていた。 「できないことをなんで、そんなに下に見るの?」 北川さんは2010年4月15日午後8時25分に「これから問題発言をします

    北川悦吏子ツイッター発言で炎上 「使えるくらいでエラいと思うな」
    jtw
    jtw 2010/04/20
    使用例)包丁使いこなすことが、エライ、と思うのってバカみたい。/さすが脚本家。テンプレで使いまわせる言い回しを持ってるな。/例)脚本かけるのが、エライ、って思うのってバカみたい。
  • 若者の2ちゃんねる離れ 中高年だけ残る「暗い未来」

    「若者の2ちゃんねる離れ」がネットでささやかれている。2ちゃんには、開設当初からのユーザーがそのまま居残って「高齢化」する一方、若い世代は「ミクシィ」をはじめとしたコミュニティーサイトに移ったのではないかというのだ。 現在の「2ちゃんねらー」のメインユーザーは40代、さらには50代というデータも出ている。若者にとって2ちゃんは「不要」となっていくのだろうか。 将来は「孫のかわいさ語ろうスレ」 2ちゃんねるが開設してから既に10年を超えた。当時「若者」だったユーザーも当然、同じだけ年齢を重ねている。学生や若手の社会人だった人が、今は30代、40代になっていても不思議ではない。 J-CASTニュースは2009年5月27日付の記事で、「2ちゃんねらー」の分析をした。グーグルが提供する「アド・プランナー」を使って調べたところ、年齢層は35~44歳が最も多かったことが分かった。35~44歳が34%と

    若者の2ちゃんねる離れ 中高年だけ残る「暗い未来」
    jtw
    jtw 2010/04/14
    10年前の若者が2chを離れたなら、30-40台の比率が下がるだけなんだけど?wwww記事内容のおかしさをまず疑う精神を持とうよ。
  • 若者はなぜ新聞取らないのか 情報にお金払うという感覚なし

    若者が新聞を読まないのはお金がかかるから。そして、他のメディアで情報が手に入れられるから――「若者と新聞」に関するマーケティング会社の調査結果は、新聞業界にとって厳しいものになった。だが、若者の「わず嫌い」という側面も見える。新聞はそのメリットを十分にアピールできていないのかもしれない。 「ニュースはネットを見ていればだいたいわかる」 20歳から34歳までの若者層のマーケティング調査を実施しているM1・F1総研(電通子会社のメディアシェーカーズ運営)は2010年2月25日、若者が新聞をどう捉えているかの調査結果を発表した。 同総研がM1層(20~34歳男性)とM2層(35~49歳男性)を比較したところ、よく言われているように、若者のほうが上の世代よりも「新聞を読まない」という傾向がはっきりと出た。では、若者はなぜ新聞を読まないのか。 もっとも多かった理由が「料金がかかるから」。新聞を読ま

    若者はなぜ新聞取らないのか 情報にお金払うという感覚なし
    jtw
    jtw 2010/03/09
    良く釣れてるな。/まさか新聞に価値があるなんて、本気で書いてるわけ無いよな。
  • 35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生

    「35歳の年収は、10年前より200万円下がった」。2009年12月に発売された書籍『"35歳" を救え』(阪急コミュニケーションズ刊)が示した「現実」だ。低い年収結婚をためらう男性、住宅ローンが支払えなくなり生活破綻する家庭。大学卒業時に直面した「就職氷河期」以来、団塊ジュニアは苦難の人生が続いている。 「年収210万 35歳 今は老後が不安でしかたない…」 「年240かな。もちろん嫁も子供も彼女も無し。来年35歳」 「社内SE 年収300万 独身 労働時間が長すぎて『生きる』時間がない」 インターネット掲示板2ちゃんねる」には、「35歳・年収300万以下」のユーザーによる嘆きのコメントが並ぶ。「団塊ジュニア」と呼ばれる35歳の人口は、およそ200万人。 「手取り20万で結婚していいのか」 『"35歳" を救え』にも掲載されている、総務省などの調査を基にした統計によると、30~34歳

    35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生
    jtw
    jtw 2010/01/23
    シャープやトヨタがすごい営業利益をたたき出している源泉がどこにあるのか考えれば、誰が搾取しているのかわかりそうなもんだ。
  • 「アメブロ」芸能人ブログで情報流出 運営「舞台裏」も明らかに

    多くの芸能人が公式ブログを持つことで有名な「アメーバブログ」(アメブロ)が、年明け早々、前代未聞のトラブルに見舞われている。芸能人ユーザーのIDとパスワードが書かれたエクセルファイルが、何者かの手によってネット上に流出し、それが悪用される形で芸能人ブログが不正に書き換えられるという事態が発生したのだ。 また、ファイルには、事務所が公式ブログ開設を申し込む文面や、「アポとって話しをしてみるのだ!」「事務所ごと取りに行こう!」といった営業の進捗状況とみられる文章も散見される。思わぬ形で、人気ブログ運営の舞台裏が明らかになった形だ。 エクセルにはIDとパスワードが一覧に 事態が発覚したのは、年が明けて間もない2010年1月1日午前1時頃。「アメブロ」にブログを開設しているタレントの藤美貴さんやジャガー横田さんのブログに、突然「お年玉」と書かれた「のし袋」の画像がアップロードされ、画像からはエク

    「アメブロ」芸能人ブログで情報流出 運営「舞台裏」も明らかに
    jtw
    jtw 2010/01/04
    「・・・何にも連絡ないし 気のせいですよね」/事務所に連絡いれてOKってことじゃないですかね。
  • 橋下知事に「『お前』メール」 府職員に100人もいる!

    大阪府の橋下徹知事が全職員に宛てたメールに対して返信した内容が「一般常識を逸脱している」として、40代の女性職員が、口頭で厳重注意処分を受けた。橋下知事は「これは、あり得ない」「公務員組織は、ちょっとずれている」と怒りが収まらない様子だが、実はもっとひどいものもたくさんあるのだという。 「それなりの職についている人間の文章とも思えませんが」 発端は、2009年度末に完成する予定の「紀の川大堰」(和歌山市)の事業から、大阪府が撤退を決めたことにある。この事業は国が1987年に着手。当時の水需要予測では、大阪府で水不足が予想されていたことから、同大堰から1日2万トンを取水する計画になっていた。ところが、その後の需要予測では、需要が大幅減。同大堰を利用しなくても需要が容易にまかなえることが判明したことから、府は事業からの撤退を決めた。総事業費1028億円のうち、府がすでに負担した約380億円が無

    橋下知事に「『お前』メール」 府職員に100人もいる!
    jtw
    jtw 2009/10/10
    社長に対して平社員でも文句は言えると思う。ただ、感情論でぶちきれるような社長には文句を言ってやる価値すらない。
  • 記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行

    いわゆる「モラトリアム法案」をめぐる言動など、鳩山政権の台風の目となっている亀井静香郵政・金融担当相が「記者会見のオープン化」についても大きなアクションを起こした。記者クラブに対して会見開放を呼びかけたものの断られたため、自ら会見を開くという行動に出たのだ。 記者クラブの結論は「オープン化しない」 「(記者クラブは)頭が古いので、自分でやることにしました」 金融庁17階の大臣室で、2009年10月5日の午前11時50分から開かれた会見。亀井担当相は業を煮やした様子で切り出した。大臣室には、日経ビジネスや日刊ゲンダイ、日刊スポーツの記者にまじって、米国紙ウォールストリートジャーナルの女性記者もいた。いずれも金融庁の記者クラブに所属していない者ばかり。記者クラブ主催の会見のすぐ後に開催された「もうひとつの会見」だった。 「結構、封建的なことをやっているのだね、あなたたちは。もう、全部オープンに

    記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行
    jtw
    jtw 2009/10/07
    亀井を潰すために第4権力が本気を出し始めるな。さて、戦い抜けるのか?
  • J-CASTニュース : 首相”就任会見”の出席枠拡大 民主党が記者クラブに申し入れ

    2009年9月16日に開かれる、民主党鳩山由紀夫代表の首相就任記者会見への出席枠拡大を民主党が記者クラブに申し入れていたことが分かった。今回は記者クラブ員以外に外国特派員など一部の出席が認められたものの、ネットメディアは除外した。鳩山代表は以前から、首相官邸入りすれば会見をオープンにする意向を示していたが、それは実現されないことになる。 ネットメディアは引き続き「締め出し」 首相就任会見は会場となる首相官邸と記者クラブの共同主催で開催され、記者クラブ加盟社以外の記者は原則として参加できない。だが、鳩山代表は5月の党代表の就任会見で、フリー・ジャーナリストの上杉隆さんが、首相就任後、記者クラブをオープンにするかどうかを聞いたところ、 「私が政権を取って官邸に入った場合、上杉さんにもオープンでございますのでどうぞお入りをいただきたい」 と明言。首相会見をオープンにすることを約束していた。 そう

    J-CASTニュース : 首相”就任会見”の出席枠拡大 民主党が記者クラブに申し入れ
    jtw
    jtw 2009/09/16
    記者クラブを維持することに何のメリットがあるのかを調べなきゃ。/まさかご機嫌取りじゃあるまい。
  • 「羞恥心」野久保レギュラー降板 紳助の涙は何を意味するのか

    大人気ユニット「羞恥心」の野久保直樹さんが、唯一のレギュラー番組「クイズ!ヘキサゴンII」から「降板」することが突然発表された。「勉強のため旅に出る」そうだが、唯一のレギュラー番組だっただけに、これからテレビで見ることができるのだろうか。 全員で「泣いてもいいですか」を歌う フジテレビ系で2009年7月25日から26日に放送された恒例の特別番組「FNS26時間テレビ」は、意外な展開で幕を閉じた。エンディングに差し掛かると、総合司会の島田紳助さんが神妙な顔でこう語り出した。 「野久保はね、明日からちょっと旅に出まして、勉強のために出ますので、ヘキサゴンちょっとお休みします」 そして、26時間テレビに関わった人々と野久保さんに歌を送りたい、と全員で「泣いてもいいですか」を歌った。紳助さんが作詞を担当した歌だ。歌詞は、 「別れの時がもうすぐ来るんだね。夏の終わりの夕陽のように。切なく輝く君を見送

    「羞恥心」野久保レギュラー降板 紳助の涙は何を意味するのか
    jtw
    jtw 2009/08/07
    野久保ってどのひとなのか分からない。
  • 「社長は部下を信じ切れずにいた」 カブコムは「ブラック企業」の典型か

    ネット証券大手のカブドットコム証券(東京都千代田区)元社員が引き起こしたインサイダー取引をめぐり、同社の外部調査委員会が、調査報告書を発表した。その内容は、来ならば秘密にすべき情報も、安易にメールで多くの人に送信してしまう「メール文化」が事件の背景にあることを指摘したほか、さらにその背景には「社長は部下を信じ切れずにいた」などと、社長のワンマンぶりを厳しく非難する異例の内容となった。 通常の社員が1日に500通のメールを受信 問題となったインサイダー事件は、三菱東京UFJ銀行がカブドットコム証券に対して行った株式公開買い付け(TOB)をめぐり、カブドットコム証券の社員が07年3月と11月の2度にわたって未公開情報に基づいて同社株を知人名義の口座で売買していた、というもの。この社員は社内規則違反が確認されたとして、09年5月13日付で懲戒解雇され、09年6月には、金融庁が課徴金の支払いを命

    「社長は部下を信じ切れずにいた」 カブコムは「ブラック企業」の典型か
    jtw
    jtw 2009/07/29
    なんだかなぁ・・・
  • アダルトゲームやアニメ「禁止」 「表現の自由を侵す」と反発

    jtw
    jtw 2009/06/15
    いいね。この未来の先に「繁殖推進法」とかきっとできるんだぜ。星新一の短編ネタだったかな、AVを必ずみる教育時間が必須になるんだ(・w・
  • 新聞業界最大のタブー? 週刊新潮が「押し紙」特集記事

    実際には配られない新聞が大量に販売店に押しつけられているとされる、いわゆる「押し紙問題」をめぐり、新たな波紋が広がっている。週刊新潮が、この問題を4ページにわたって特集したところ、新聞3社が、広告の表現などについて抗議文を送付したのだ。一方、記事を執筆したジャーナリストは、「問題が表沙汰になったことに意味がある。新聞社は紙面で反論なり裁判を起こすなりすればいい」と一歩も引かない構えだ。 新聞側は記事の訂正・謝罪などを要求 波紋を広げているのは、「週刊新潮」6月11日号(首都圏では2009年6月5日発売)に掲載された「『新聞業界』最大のタブー『押し紙』を斬る/ひた隠しにされた部数水増し」と題した記事。この問題を長く取材しているフリージャーナリストの黒薮哲哉さんが執筆している。記事では、滋賀県の読売新聞販売店の店主をしていた男性が、新聞紙の配達状況についての実態調査を行ったことを紹介。その結果

    新聞業界最大のタブー? 週刊新潮が「押し紙」特集記事
    jtw
    jtw 2009/06/05
    さて。どこまで突っ張れるんだろう?
  • 川崎市の感染公表遅れ 「ネットのせい」は本当か

    ネット上の中傷を恐れた親の意向を受け、川崎市が新型インフル感染疑いの段階で公表していなかったことが分かった。しかし、記者クラブの抗議を受け、市は不適切な対応と認めて謝罪している。やはりネットのせいにしたのが誤りだったのか。 「娘がショックを受け自殺するかもしれない」 生徒がカナダで感染した大阪府立高校は、マスク未着用などで一部からバッシングを受けた。ケースは違うが、今回感染した神奈川県川崎市の女子高校生(16)の母親も、ネット上でのバッシングを恐れたようだ。毎日新聞の2009年5月21日付記事によると、市に対し、「娘がショックを受け自殺するかもしれない」と訴えた。 これに対し、同市は、その意向を尊重。これまでは感染国から帰国の場合は感染疑い例でも公表していたが、今回は、20日午後に疑いが分かった段階で公表せず、深夜になって感染が確定してから公表した。 ところが、共同通信の同日付記事によると

    川崎市の感染公表遅れ 「ネットのせい」は本当か
    jtw
    jtw 2009/05/23
    ネット?の世論は、「抗議・抽象するバカどもをなんとかしろ」が大勢。というか、感染したことを非難する論調をみたことない。あったらきっと袋叩き。
  • 不況で生まれた「ダブルワーク」 「体がもたねえ」悲惨な現状

    賃金カットや残業廃止などに見舞われた会社員が、生活費を補填するため2か所で働く「ダブルワーク」が増えている。業とアルバイトを掛け持ちする働き方が現代的だ、といった報道もあるが、ネットでは睡眠時間を削って「ダブルワーク」に関わる人達の悲惨な実態が報告されている。 土曜は20時から朝4時までコンビニバイト はてなが運営する「はてな匿名ダイアリー」(2009年5月10日)には、「ダブルワーク」について綴ったブログが掲載されている。このブログは、大手企業の営業職、30代男性サラリーマンが筆者。これまで「絶望した」「身体は資だからご自愛ください」など500ものコメントが書き込まれている。 この男性サラリーマンの会社は残業が禁止になったため18時に仕事は終わる。火、水、金は21時から25時まで、土曜は20時から朝4時までコンビニでアルバイト。これで月約9万円の収入。 働く理由は単純だ。この不況で税

    不況で生まれた「ダブルワーク」 「体がもたねえ」悲惨な現状
    jtw
    jtw 2009/05/22
    コメント欄1の自営業?の無知振りが秀逸。たぶん釣りだとは思うんだがもしかしたら天然かもしれない。/自営業の人たちじゃ日本は成立しないってことを早く理解したほうがいい。
  • マスクは予防に役に立つのか 日本と海外では使用法全く違う

    新型インフルの広がりで、大阪などの一部では通勤客の8割がマスク姿とも報じられている。ところが、海外では感染地でも健康な人はマスクをしないというのだ。マスクに予防効果は、期待できないのか。 ニューヨークや香港などでは、マスク姿はほとんど見ない 海外の人が見たら、どう感じるだろうか。朝日や産経の一両日中の記事によると、感染者が相次ぐ大阪などの一部で、通勤ラッシュ時に約8割の人がマスクをしていた。 朝日の2009年5月20日付記事では、品切れでマスクを買えなかった会社員女性(44)が、こうぼやいていた。 「非常識と思われているようで...」 この女性は、感染者ではないが、通勤電車内で肩身の狭い思いをした。 通勤時などのマスク姿は、首都圏でも増えそうだ。新型インフルエンザへの感染例が同日中に分かったからだ。感染者の住所に近いJRなどの駅では、駅員がマスクをつけ始め、乗客にも着用を呼びかけるなどして

    マスクは予防に役に立つのか 日本と海外では使用法全く違う
    jtw
    jtw 2009/05/22
    都内じゃあまりマスク姿みないけど、関西じゃマスクつけてないとヤバい人みたいに見られるらしい。ホント滑稽な風景。
  • 女性人気声優「関わり絶ちたい!」 ネットストーカーに狙われ悲鳴

    人気声優の池澤春菜さんが「ネットストーカー被害」を自身のサイトで訴えている。元々池澤さんのファンだったという男性が、池澤さんと恋愛関係にあるかのような嘘の情報を掲示板に流したり、大量の文章が書かれたメールをしつこく送り付けてくるという。 かつて交際を迫ってきた男だった 池澤さんはアニメ「マリア様がみてる」の島津由乃役や、「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」の星馬豪役などで知られるオスカープロモーション所属の人気声優だ。2009年2月23日付けの自身のサイトの「BBS」(掲示板)に、「ホントもう終わりにしたい」と題する文章を掲載した。別枠では、被害のようすを詳しく書いている。 それによると、最近、信じられない様な虚偽の書き込みが巨大掲示板2ちゃんねる」に出ているとの報告を受けた。書き込んでいるのは、かつて仕事場に押しかけたり、付きまとって交際を申し込むなどしたストーカーだった。 この男性は池澤さん

    女性人気声優「関わり絶ちたい!」 ネットストーカーに狙われ悲鳴
    jtw
    jtw 2009/02/27
    ただのストーカーにわざわざネットとつけてるあたりに、ウケを狙った書き手の品性が表れている。
  • 「高卒で大学院受かるのか」 桑田合格で早大に質問相次ぐ

    元巨人の桑田さんや競艇選手が、高卒の学歴で早大大学院に合格したことが話題になっている。その反響で、同大には、「入学できる方法を教えて」といった質問が相次いでいるというのだ。一方で、大学の価値否定という批判の声も。どうして合格できるのか。 「経験や論文などの課題、面接などを勘案」 「入学の仕方を教えてほしい」 「どういう場合に受験が認められるのか」 早大大学院のスポーツ科学研究科への挑戦を表明していた桑田真澄さん(40)が2009年1月28日、修士課程1年制の合格者24人の中に入った。同大広報課によると、高卒の学歴での挑戦が報じられたころから、こうした問い合わせが相次いでいるというのだ。 今回の同研究科入試では、競艇のトップレーサーとして活躍中の江口晃生さん(43)も、高卒の学歴で受験して合格。桑田さんとトップスポーツマネジメントコースのクラスメートになることになった。いずれにせよ、高卒で大

    「高卒で大学院受かるのか」 桑田合格で早大に質問相次ぐ
    jtw
    jtw 2009/02/02
    そこで学び研究する素質があると認められただけだってのに。批判している人がねたみにしか見えない。
  • 電車の中で「痴漢です」! 叫ばれたらどうしたらいいのか弁護士・井上薫さんに聞く

    電車内の痴漢被害が後を絶たない。一方で、女性側から「痴漢だ!」と名指しされた男性が、「当にやっていない」と無実を訴えても、女性側の証言のみを根拠に起訴され、有罪判決を受けることも少なくない。周防正行監督の映画「それでもボクは やってない」がヒットしたのは記憶に新しいところだ。「冤罪」を生み出しかねない司法の現状について、「痴漢冤罪の恐怖―『疑わしきは有罪』なのか?」(NHK出版)などの著書がある裁判官出身の弁護士、井上薫さんに聞いた。 ――最近「痴漢の容疑で逮捕・起訴されて、結局無罪になる」というケースを耳にするようになりました。「電車に乗ったら手を上げろ」なんて話も聞きます。つい最近では、痴漢被害を訴えた女性は、実は詐欺目的だった、ということもありましたね。 井上   あれも、女性が「ウソでした」と自首しなかったら、危うく冤罪になるところでしたよね。 「こうしたらいい」という方法がない

    電車の中で「痴漢です」! 叫ばれたらどうしたらいいのか弁護士・井上薫さんに聞く
    jtw
    jtw 2009/02/02
    http://blog.livedoor.jp/kingcurtis/archives/50232354.html←ベッキーみたいな事例があるからね・・・。なんでこの人のタレント生命続いているのか分からない。