ブックマーク / www.businessinsider.jp (53)

  • 裕福な人 と そうでない人 の考え方における22の違い

    お金の扱いをマスターできるかどうかは、私たちが考える以上に、心理や考え方と深く結びついている。 ナポレオン・ヒルは、一代で富を築いた500人のミリオネアを集中的に調査した集大成として出版した1937年のベストセラー『思考は現実化する』(1999年、きこ書房、田中孝顕訳)で、そう説いた。 一代で富をなしたスティーブ・シーボルドも、過去30年にわたって世界で最も裕福な1200人を取材し、同じ結論に至った。逆説的に聞こえるだろうが、裕福になることは、お金よりもむしろ考え方と関係していると、シーボルドは『金持ちになる男、貧乏になる男』(2016年、サンマーク出版、弓場隆訳)で書いている。 以下、裕福な人々の特徴的な考え方を22個紹介するので、今すぐに取り入れよう。記事の投稿にはマンディ・ウッドラフ氏の協力を得ている。 1. お金持ちは貧困が諸悪の根源だと考える ……普通の人々は、お金を悪の源とみ

    裕福な人 と そうでない人 の考え方における22の違い
  • 電撃発表、グーグルが「全力開発」した生成AI「Gemini」の全貌…ChatGPT超えするか

    「生成AIイヤー」とも言える2023年も終わりに近づいてきたが、ここにきてグーグルがさらに新しい技術を投入すると発表した。 グーグルは12月7日(日時間)、生成AI向けの新しい大規模言語モデル「Gemini(ジェミニ)」を発表した。 自社のチャットAIBard」はもちろん、「Pixel 8 Pro」をはじめとしたAndroidスマートフォンへの組み込みも進める。 グーグルのスンダー・ピチャイCEOはリリースの中で、Geminiをこう表現する。 「賢いソフトウェアというよりも、より便利で直感的な、相談できる専門家または仲間のように感じられるようになる」 グーグル気で取り組んだGeminiとは、どんな存在なのだろうか。

    電撃発表、グーグルが「全力開発」した生成AI「Gemini」の全貌…ChatGPT超えするか
  • Twitter対抗「Threads」は「iPadOS 17」が快適である理由。パブリックベータ版4つの新機能をチェックする

    2023年はApple Vision Proのニュースに隠れてしまったようなところがあり、アップルの新OSの話題が目立ちづらい。しかし、着実に進歩はしている。 特に注目は「iPadOS 17」だ。大きな画面を活かすための機能が増え、使いやすくなった。 新OSのパブリックベータ版が公開になったので、そこから特に注目の4機能をご紹介したい。 例年秋に新バージョンが出るが、パブリックベータ版は、その公開に向けたテストのためのものだ。登録すれば誰でも使うことはできるが、不具合などが存在する可能性があり、日常的に利用することは推奨されていない。 なお今回公開する画像については、報道目的で利用する許可を得た上で掲載している。 1. Threads含めSNSを同時に利用、「ステージマネージャ」の自由度アップ iPadOSには「ステージマネージャ」という機能がある。複数のアプリを1つの画面に並べて使う際に

    Twitter対抗「Threads」は「iPadOS 17」が快適である理由。パブリックベータ版4つの新機能をチェックする
  • ハーバードに初の黒人女性学長誕生。男性が「マイノリティ」になった米国の大学、日本は女性の進学率に後れ

    6月21日、世界経済フォーラム(WEF)が最新版の「ジェンダーギャップ報告書」を発表した。日は前回の116位からさらに順位を落とし、対象146カ国中125位だった。 日の場合、政治分野での女性進出(138位)と、経済分野(123位)が致命的に足を引っ張っているということはよく知られている。女性政治家の割合ではサウジアラビアにも劣り、男女の賃金格差や管理職の割合の低さが経済面のランキングを恒常的に低いものにしている。 その一方で、健康と教育という指標では、日は優等生国のひとつだ。ただよく見てみると、教育分野でも日ランキングが下がっている。識字率や中等教育の普及率では世界1位なのだが、「Enrollment in tertiary education(大学および職業専門教育の進学率)」が105位と低く、そのせいで、このたびの教育分野の総合ランキングは47位に落ちている(前回は1位)。

    ハーバードに初の黒人女性学長誕生。男性が「マイノリティ」になった米国の大学、日本は女性の進学率に後れ
  • Z世代の次は“アルファ世代”、インタビューから分析する4つ特徴…主語「私は」→「ウチら」への変化

    α世代(アルファ世代)とは何か、知っていますか? α世代は、2010〜2024年頃までに生まれた世代で、多くはミレニアル世代(Y世代)の子どもにあたる世代です。オーストラリアの世代研究者マーク・マクリンドル氏が2005年に提唱し、同氏の試算によれば、2025年ころには、世界のα世代は合計約20億人に達し、歴史上でも最大数の世代になると言われています。 今回はα世代への独自インタビューをもとに、彼らの思考回路を「デュアルキャリア思考」「チート思考」「シンクロ文化」「エイジレス」という4つの特徴に切り分けて紹介していきます。 私が代表を務めるZ世代を研究するプランニングチーム「Zs」が今回インタビューをした対象者たちは、α世代の中でも、特に自らコミュニティリーダーとなり、発信をしている子どもたちです。 すでに自らのYouTubeアカウントで発信をしている子や、TikTokとInstagramを

    Z世代の次は“アルファ世代”、インタビューから分析する4つ特徴…主語「私は」→「ウチら」への変化
  • 「同性婚は必ず実現できる」。LGBT法成立に5地裁判決…日本の現在地点はどこか?

    毎年6月は世界各地で性的少数者の人権について啓発する「プライド・マンス(誇りの月間)」。加えて今年はアメリカ精神学会が、同性愛をDSM(精神障害の診断と統計マニュアル)から除外した1973年から50周年にあたる。 日では今月、LGBT理解増進法が成立し、結婚の平等を求める同性婚訴訟で全国5地裁の判決が出そろったが、性的少数者の人権をめぐっては、トランスジェンダーヘイトなどバックラッシュのうねりも起きている。 世界における日の現在地はどこなのか、ニューヨークで25年間、LGBTQ+の人権運動を目の当たりに取材してきたジャーナリスト北丸雄二さんに聞いた。(聞き手・横山耕太郎) 北丸雄二:1993年から東京新聞(中日新聞)ニューヨーク支局長。1996年に独立。2018年に帰国するまで米国政治・社会・文化を現地で取材。近刊『愛と差別と友情とLGBTQ+』(人々舎)で「紀伊國屋じんぶん大賞202

    「同性婚は必ず実現できる」。LGBT法成立に5地裁判決…日本の現在地点はどこか?
  • 生成AIが人のクリエイティビティを高める。アドビがAIを「副操縦士」と捉える理由

    「『Adobe Firefly』は、『Adobe Stock』をベースに、オープンライセンスやパブリックドメイン(著作権の期限が切れている状態)のコンテンツなどをラーニングデータとして使っています。つまり、生成されたコンテンツが著作権を侵害する可能性が極めて低いということ。加えて、ポリティカル・コレクトネス(偏見や差別を含まない中立な表現)への配慮も行っており、暴力的、差別的なテキストを入力した場合は作画を拒否するようにプログラムされています」(祖谷氏) 著作権やポリティカル・コレクトネスに配慮することで、ビジネスシーンでも使いやすい生成AIとなった「Adobe Firefly」。一見、クリエイターに向けたソリューションだと思われがちだが、それだけに留まらない。特に実力を発揮しそうなのが、マーケティング領域だという。 生成AIがもたらす変化1)パーソナライズされたコンテンツの大量作成 アド

    生成AIが人のクリエイティビティを高める。アドビがAIを「副操縦士」と捉える理由
  • ChatGPTで国語の問題を作成。NotionAIで授業を要約。AIを子育てに使う…上場IT企業社長の場合

    AIを活用してどう業務を効率化するか。 各方面でそのノウハウやスキルが注目を集めている中、我が子の勉強にChatGPTnotion AIなどを活用する方法をnoteで公開しているのが、インティメート・マージャー社長の簗島(やなしま)亮次さんだ。 DMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)を手がける上場IT企業の創業社長。多忙を極めることは想像に難くないが、2児の父親として毎日夜8時には必ず子どものための時間を作っているという。 簗島さんはAIを用いて「子どもに勉強を教えること」を、どのように効率化しているのか。

    ChatGPTで国語の問題を作成。NotionAIで授業を要約。AIを子育てに使う…上場IT企業社長の場合
  • OpenAIのGPT-4を使った「AI家庭教師」が投げかける波紋…著名な無料オンライン学習「カーンアカデミー」がベータテスト中

    The New York Timesの記事によると、カリフォルニア州パロアルトに小学校を持つ独立系学校、カーン・ラボスクールの6年生たちは、二次方程式、関数のグラフ化などで質問があるときは先生に聞かずにAIチャットボットである「Khanmigo(カンミーゴ)」に聞いているということです。 カーン・ラボスクールは、無料オンライン学習のプラットフォームであるKhan Academyを設立したことで知られるサルマン・カーン(Sal Khan)氏が手がけた非営利団体の学校です。そのカーンアカデミーがOpenAIのGPT-4を使って開発したAIチャットボットがKhanmigoです。現在はベータ版のみがリリースされ、カーンアカデミーと取り組みがある学区の学校のみに提供されています。 Khanmigoはどのような機能を持っているのでしょうか。 まず、教育現場や親の目線でChatGPT活用の懸念材料になる

    OpenAIのGPT-4を使った「AI家庭教師」が投げかける波紋…著名な無料オンライン学習「カーンアカデミー」がベータテスト中
  • グーグル1万2000人解雇「心理的安全性をどう取り戻せと?」社内の動揺収まらず。緊迫した全体集会の様子を社員が明かす

    グーグルは過去20年以上にわたり、テック業界の才能ある人材に対して高い賃金、手厚い手当、雇用保障を提供してきた。しかし1万2000人もの社員にとって、その幕切れはあまりにも唐突だった。安定や繁栄といった社内の雰囲気も消え失せてしまった。 緊迫の全社集会 1月23日に開かれた全社集会では、不安に駆られたグーグル社員たちから経営陣に対して、解雇に関する質問が矢継ぎ早に飛んだ。低迷期の上場企業で働く苦難に突如として晒される格好となった社員の間にはショックが広がっていた。 ある社員は、質疑のためにこんな質問を投稿した。 「解雇はただの思いつきに見えます。私はグーグルが好きですが、今はショックを受けています。分かるように説明してください」 この社員や同僚たちにとってショックだったのは、解雇対象者の中には高い成果を上げていた社員や、勤続年数の長い社員も含まれていたことだ。質問には「これからも真面目に働

    グーグル1万2000人解雇「心理的安全性をどう取り戻せと?」社内の動揺収まらず。緊迫した全体集会の様子を社員が明かす
  • 「社会主義」肯定し行動するアメリカの若者たち。不平等感じる日本の若者はなぜ声を上げないのか

    民主主義という価値観を巡って、世界が二分されている。 2020年に発足したバイデン政権は、世界を「民主主義国家vs.専制主義国家」という新たな分断の軸を設定し、年末には100カ国余りに呼びかけ民主主義サミットも主催した。 一方世界を見渡すと、中国ロシアなど強権的な政権が周辺国や途上国に対して多大な影響を持つ。中でも中国は新型コロナウイルスを徹底して封じ込めたことで、一足早く経済成長という果実を得て、経済大国としてますます強大になっている。 2022年にはアメリカで、4年に1度の上下院議員を選ぶ中間選挙が行われ、バイデン政権に国民の判断がくだる。今後民主主義、特にリベラルと言われる価値観はどうなるのか。ミレニアル・Z世代と言われる若者たちの政治動向を中心に占う。 12月19日、民主党の重鎮ジョー・マンチン上院議員(ウェストバージニア州)が、気候変動・社会保障関連歳出法案「Build Bac

    「社会主義」肯定し行動するアメリカの若者たち。不平等感じる日本の若者はなぜ声を上げないのか
  • パソコンと携帯電話が変える、"幸せな国"ブータンの今

    テクノロジーがブータンの人々の暮らしを変えている。 REUTERS/Cathal McNaughton 世界で最も神秘的な国の1つ、ブータンは現代テクノロジーに何十年も抵抗してきた。 だが最近、携帯電話やパソコン、テレビがブータンの人々の暮らしを変え始めている。 ロイターのフォトジャーナリスト、カハル・マクノートン(Cathal McNaughton)氏が捉えたブータンの人々の日々の生活は、工業化とテクノロジーがどれほどブータンに根付いているかを表している。 南アジアの国、ブータンは長い間テクノロジーに抵抗してきた —— テレビも携帯電話もなく、信号機ですら1つもなかった。 だが最近、外の世界の影響が徐々にブータン80万の人々に根付き始めている。 10代の若者たちはジーンズにイギリスのサッカーチームのユニフォームを着て、携帯電話をいじったり、インターネットカフェでゲームをして多くの時間を過

    パソコンと携帯電話が変える、"幸せな国"ブータンの今
  • Google、Salesforceも注目「みんなのコード」が教育大学と連携。争奪戦激化するDX人材育成を強化

    宮教大が開講する、教員養成課程の講習「情報機器の活用」のカリキュラム策定に協力。実際の講習では、学校現場で長年コンピュータサイエンス教育を実践し、みんなのコードで研修実務に携わってきた元教員が学生の指導に当たる。 なお、宮教大で行われる教員免許状更新講習でも、現役教員向けの講座を別途開講する。 DX化の流れを受け、ここ数年でデータサイエンス関連の学部・学科を新設する大学が相次いでいるが、小中高校でのプログラミング教育必修化への対応に特化した教員養成向けの講習は、全国でも珍しい取り組みだ。 教員養成課程に詳しい関係者によると、「おそらく日で初めてではないか」という。 小学校での実証実験の成果 みんなのコードと宮教大は、2020年度から宮教大附属小学校、2021年度からは同附属中学校で実証研究を行い、公教育におけるコンピュータサイエンス教育のモデルケースづくりを進めている。 目指すのは、「デ

    Google、Salesforceも注目「みんなのコード」が教育大学と連携。争奪戦激化するDX人材育成を強化
  • 新型コロナウイルスは「あと数回の突然変異で」ワクチンから逃れる恐れも —— CDCが警鐘

    新型コロナウイルスは「あとほんの数回の突然変異で」今あるワクチンから逃れる恐れがあるとアメリカの疾病予防管理センター(CDC)は述べた。 アメリカでは感染力の強いデルタ株の影響もあり、新型コロナウイルスの新規感染者が急増している。 感染が広がれば、ウイルスが複製され、危険な変異株が生まれるチャンスも高まる。 米疾病予防管理センター(CDC)のトップによると、新型コロナウイルスはあとほんの数回の突然変異で今あるワクチンから逃れる恐れがあるという。 「こうしたワクチンは重症化や死亡からわたしたちを非常によく守っている。しかし、現れるかもしれない次の変異株 —— あとほんの数回の突然変異で現れる可能性もある —— がわたしたちのワクチンを逃れる恐れがあるというのが大きな懸念だ」とCDCのロシェル・ワレンスキー所長は7月27日の記者会見で述べた。 ただ、「今は幸いなことにわたしたちはそういう状況で

    新型コロナウイルスは「あと数回の突然変異で」ワクチンから逃れる恐れも —— CDCが警鐘
  • 米専門家、ワクチン接種済みの人がデルタ株の拡大を助けていることは「疑いようがない」

    ワクチン接種を済ませた人は、新型コロナウイルスのデルタ株の感染が広がったとしても、重症化したり、死亡する可能性は低いだろう。 だが、2度のワクチン接種を済ませた人が無症状のまま、周囲にウイルスを広げる可能性はある。 ホワイトハウスに助言をしている感染症の専門家は、ワクチン接種を済ませた人も引き続き、マスクを着用すべきだと話している。 アメリカは、新型コロナウイルスのワクチンが普及した状況を謳歌している。 バーでは見ず知らずの客同士が密集し、屋内のライブ会場では詰めかけたファンが一緒に歌い、2020年にロックダウン(都市封鎖)が始まって以来、見たことがないほど多くの人々が飛行機を使って旅行をしている。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による入院者数、新規感染者数、死亡者数が減少傾向にある中、バイデン大統領は7月4日、「ウイルスは打ち負かされたわけではないが、わたしたちは知っている

    米専門家、ワクチン接種済みの人がデルタ株の拡大を助けていることは「疑いようがない」
  • 【山口周×井上智洋・前編】AIで失われた高給取りの仕事、まもなく失われる中間所得層の仕事

    「地図はすぐに古くなるけれど、真北を常に指すコンパスさえあれば、どんな変化にも惑わされず、自分の選択に迷うこともない」。そう語る山口周さんとさまざまな分野の識者との対話。 第8回目の対談相手は、経済学者の井上智洋さん。著書『「現金給付」の経済学 反緊縮で日はよみがえる』では、コロナ禍の失業や貧困AIの進展により注目を集めるベーシックインカムの有用性を解説。稿前編では、AIの進化によりベーシックインカムが必要になること。そして今すでに失われている仕事とは今後失われることが予想される仕事について語っていただきました。 山口周氏(以下、山口):ベーシックインカム(以下、BI)が新型コロナウイルスで再び注目されています。生活に必要な最低限のお金を国民全員に給付する社会保障制度です。 BI自体は20世紀初頭に提唱されたもので、歴史的には目新しいものではなく、極論すれば新約聖書の「ぶどう園のたと

    【山口周×井上智洋・前編】AIで失われた高給取りの仕事、まもなく失われる中間所得層の仕事
    k-kawademan
    k-kawademan 2021/07/21
    “AIは「人の心を揺さぶるメロディ」を判断できない井上:AIが苦手とする仕事は、マニピュレーション(操作)とコミュニケーションの2つです。原理的に不可能ではありませんが、現時点では難しい。現在のAIは猫の画像
  • イケてる「事業計画書」は何が違う? 一番の肝は夢を熱く語ること…ではない

    中尾隆一郎 (連載ロゴデザイン・星野美緒、編集・常盤亜由子) Jul. 02, 2021, 05:30 AM ビジネス 18,635 先日、こんな相談を受けました。 「仕事で事業計画書を書く必要があります。ネットで探せばテンプレートはたくさん見つかるものの、特にどういった点を押さえて書くと承認が得られやすい事業計画書になるのか、いまいちよく分かっていません。中尾さん、イケてる事業計画書の書き方を教えてください」 あなたは「事業計画書」を作成したことはありますか? おそらくこの連載の読者の方なら、作ったことがあるという方も多いのではないでしょうか。そしてもしかしたら、冒頭の相談者の方と同じく、事業計画書を書く際の勘所をつかみきれずにモヤモヤしているかもしれません。 私はこれまでに、さまざまな立場から事業計画書に触れてきました。ある時は作成する側の立場から、またある時はそれを承認する側の立場か

    イケてる「事業計画書」は何が違う? 一番の肝は夢を熱く語ること…ではない
  • 【山口周×養老孟司・前編】「都市化逆行は当たり前」。五感から情報化するために人間は「ノイズ」を求める

    「地図はすぐに古くなるけれど、真北を常に指すコンパスさえあれば、どんな変化にも惑わされず、自分の選択に迷うこともない」 そう語る山口周さんとさまざまな分野の識者との対話。 第4回目の対談相手は、解剖学者の養老孟司さん。人工物で作り出された都市を「脳化社会」として身体性の喪失について警鐘を鳴らし、新刊『AIの壁』では人間の知性を問い直しています。コロナ禍で地方に拠点を移す人が増えてきた現状をどう捉えているのでしょうか。 山口周氏(以下、山口):新型コロナという1年半前には想像しなかったことが起こりました。先生は以前から一種の思考実験として「鎖国してみたらいいんじゃないか」とおっしゃっていましたが、事実上そうなった。環境が劇的に改善されるなど良い側面も注目されていますが、この事態をどうご覧になっていますか。 養老孟司氏(以下、養老):来るべきものが来たと思いますね。パンデミック自体は予想してい

    【山口周×養老孟司・前編】「都市化逆行は当たり前」。五感から情報化するために人間は「ノイズ」を求める
  • 「男女平等は重要」にYESと言えない男性たち。賃金格差にも気づかぬ男性7割

    男女平等は公正な社会にとって重要である」に同意すると答えた人の割合は、APAC平均7割近くに対し、日では5割未満、とりわけ日人男性では36%と著しく平均を下回っている —— 。 国際女性デーとなる3月8日、リンクトイン・ジャパンが2018年から実施している、仕事に対する意識調査(Opportunity Index)を発表した。 そこから見えてきたのは、日男女平等の意識において、アジア太平洋諸国(APAC)に大きな差をつけられている現実だ。 (調査対象国:オーストラリア、中国、インド、日、マレーシア、フィリピン、シンガポール/調査サンプル:1万234人) 日と他国で大きく差が出た質問の一つが「男女平等は公正な社会にとって重要である」に対する回答だ。APAC平均は7割近くが「同意する」と答えた一方、日では5割を下回る結果に。 さらに内訳をみてみると、日でも回答の男女差が顕著に

    「男女平等は重要」にYESと言えない男性たち。賃金格差にも気づかぬ男性7割
  • ベーシックインカムとは何か? なぜ、いま議論が盛り上がっているのか?

    世界で感染が拡大する新型コロナウイルスは、世界経済に大きな打撃をもたらそうとしている。 CNNなどの報道によると、アメリカでは3月中旬からの3週間で、失業保険を申請した人が、合わせて1600万件を超え、過去最悪の水準が続いている。 そうした状況の中、世界中でベーシックインカム(BI)の導入が改めて議論されている。そもそもベーシックインカムとは何か? なぜいま話題になっているのか?ここで改めて、ベーシックインカムの基礎知識から最新情報までをまとめてみた。 ※記事は、2017年5月公開の記事をもとに情報を加筆・修正したものです 目次: ベーシックインカムとは何か? なぜいまベーシックインカムなのか ベーシックインカムで仕事はどう変わる? 財源はどこから確保するのか ベーシックインカムの実証実験をしている国は? ベーシックインカムが導入された後の社会 1. ベーシックインカムとは何か? ベーシ

    ベーシックインカムとは何か? なぜ、いま議論が盛り上がっているのか?