タグ

2022年8月14日のブックマーク (10件)

  • 【2018年終】約半年間、技術ブログを毎日書き続けた話 - Ren's blog

    TL;DR 2019年はがんばります 概要 2018年ももう終わりなので、今日は技術的な話ではなく「ブログ書いててどうだったか」について書こうと思います。 なぜ、毎日ブログを始めたのか 技術ブログを毎日書くきっかけとなったのは、「SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル」というでした。 SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル 作者: ジョン・ソンメズ,まつもとゆきひろ(解説),長尾高弘出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2016/05/20メディア: 単行この商品を含むブログ (5件) を見る このはソフトウェアエンジニアにとってブログを書くことの重要性を一章丸々使って説いており、 ブログは、自分をマーケティングするための方法としては安くて簡単であり、しかも、自分の名前を外に出すために極めて役に立つ。 ブログを持っていると、より良い勤め先に落

    【2018年終】約半年間、技術ブログを毎日書き続けた話 - Ren's blog
    kadoppe
    kadoppe 2022/08/14
  • 日本最大級のNFTマーケットが最悪すぎる話|タナイ

    とあるNFTマーケットが、あまりにも残念な仕組みになっていたので書きます。 トークンゲートを実装したかっただけなのに最近、友人NFTに絡めたプロジェクトを頑張っているので、技術面での手伝いをしています。 そこで、友人が発行しているNFT(トークン)を所有する人だけがアクセスできるコンテンツを制作しようとしていました。こうしたトークンを所持しているかによって認証を行う仕組みをトークンゲートと言ったりします。 また、誰がそのNFTの所有者であるかはブロックチェーン上に刻まれています。したがって、Webアプリからはブロックチェーンの情報を参照して、アクセス者が特定のトークンを所有しているかどうかを調べるだけでよいです。 私は、一般的なNFT仕様にしたがいトークンゲートを実装していましたが、今回対象とするトークンには某日最大級のNFTマーケットで発行されたNFTも含まれていました(長いので以降

    日本最大級のNFTマーケットが最悪すぎる話|タナイ
    kadoppe
    kadoppe 2022/08/14
  • OSSの現状と今後 - hiroppy's site

    Gatsby が面白い仕組みを導入していて、驚いたので書くことにしました。 Gatsby React.js の静的サイトジェネレーター GitHub - gatsbyjs/gatsby: The fastest frontend for the headless web. Build modern websites with React. The fastest frontend for the headless web. Build modern websites with React. - GitHub - gatsbyjs/gat... 最近、海外ではとても流行っています。 コミュニティ 最近、gatsby のメンテナチームに所属しました。 人数が異常ですよね、このチームに所属していると gatsbyjs/gatsby の write 権限を持ちます。 そう、個人的に画期的だと思った

    OSSの現状と今後 - hiroppy's site
    kadoppe
    kadoppe 2022/08/14
  • OSSで報酬が支給された話 - hiroppy's site

    hiroppy is creating OSS | Patreon Become a patron of hiroppy today: Get access to exclusive content and experiences on the world’s lar... 以下、編集前の記事 注意: あくまでもこれは webpack の話です 2 月分の OSS 活動費 2 月分の OSS 活動費が以下の額で支給されます。 $1674(186,620.87 円) Total: $2093(233,331.83 円) 現状の自分について 今年から webpack に復帰しました。(以前活動してた時はまだ openCollective に参加してない) そして、業の他に個人事業主をやっていますが、今は税理士がいません。 日では他の会社のお仕事もしているため、毎月ごとに請求書を書いて提出し

    OSSで報酬が支給された話 - hiroppy's site
    kadoppe
    kadoppe 2022/08/14
  • 意外ととっつきやすいOSS開発参加方法まとめ - Qiita

    Ruby開発者のMatz(まつもとゆきひろ)さんが、こう語られています。 今までは、仕事は会社から与えられるもので、面白い仕事が当たればラッキーだけどそうじゃない場合もあったわけです。ところが、オープンソースの活動で自分の名前が表に出れば、今までとは違って「武器」を手に入れることができる (オープンソースへの取り組みはエンジニアにとって強力な「武器」になる より) いつかはやってみたいOSS開発。 とはいえ、OSS開発参加って別次元のギークたちの世界だろうと思っていました。 しかし、どうやらそんなこともないようで、素晴らしいコミッターの方々のメンタリングの元、僕のgithubアカウントがこうなりました。 ...おわかりだろうか。 !!!! ruby系の超大型OSS二つにcontributeして、githubが少々派手になりました。(が、最後まで読んでいただければ、これ自体は意外と簡単なんだ

    意外ととっつきやすいOSS開発参加方法まとめ - Qiita
    kadoppe
    kadoppe 2022/08/14
  • Alfredの代替としてRaycastを使っている - 詩と創作・思索のひろば

    新春ツール入れ替えシリーズです。macOS における Spotlight 的なランチャーツールとして Alfred を長いこと使ってきたが、最近 Raycast を使ってみてこれがよかったので、以来ずっと使い続けている。 Raycast - Supercharged productivity 開発者のための便利ツールという売り文句のようで、そういう点がまさに気に入った。 カレンダーの次の予定が表示される まずこれがいい。これだけで十分使える。ランチャーを起動したときにカレンダーの次の予定を表示してくれる。Enter でそのまま Meet や Zoom を開いてくれるのでキーボードから手を離す必要がない。 もともとカレンダーの確認には Dato を使っていたし今も使ってるが、これでミーティングへのアクセスがかなりよくなった。 コミュニティベースの Store で機能を追加できる https:

    Alfredの代替としてRaycastを使っている - 詩と創作・思索のひろば
    kadoppe
    kadoppe 2022/08/14
  • Alfredに変わる無料多機能ランチャーRaycast - ごりゅご.com

    Alfredに変わる無料多機能ランチャーRaycast - ごりゅご.com

    Alfredに変わる無料多機能ランチャーRaycast - ごりゅご.com
    kadoppe
    kadoppe 2022/08/14
  • GitHub Stars: inspire, educate & influence developer communities

    GitHub Stars Go above and beyond Recognize and lift up the people who inspire and educate your communities with the GitHub Stars program. Featured Stars Meet the shining individuals from the world’s largest open source community. View all

    GitHub Stars: inspire, educate & influence developer communities
    kadoppe
    kadoppe 2022/08/14
  • Node.js や deno に Web Standard な API をなんでも取り入れるのが良いことなのかについて - from scratch

    この記事は Node.js Advent Calendar の 11 日目の記事です。 qiita.com Web API と Node.js ES2015 以前の Node.js は Web Standard な API の中で足りないものを自分で補う形で進化を続けてきた。 Callback や Event 主体での非同期処理や Common JS な形でロードできる独自のモジュールの仕組みがその筆頭だと思う。ただ逆に Web Standard な API が流行ると今度はそれに追従していかないといけなくなってきた。 ES2015 以後に流行ったものといえば、 Promise 主体での非同期処理であり、 async-await での処理だと思う。また、 ES Modules の台頭もあり、今日では Node.js でも普通に呼び出すことが可能になった。 今ではどちらも Node.js で

    Node.js や deno に Web Standard な API をなんでも取り入れるのが良いことなのかについて - from scratch
    kadoppe
    kadoppe 2022/08/14
  • KARTEで顧客を知り、合わせる。プレイドが取り組む、受注につなげるための体験設計 | CX Clip by KARTE

    KARTEで顧客を知り、合わせる。プレイドが取り組む、受注につなげるための体験設計プレイドでは、これまでより一層サービスサイトなどを活用し、商談の機会を増やすトライをしていくためにプロジェクトチームを発足。KARTEのサービスサイトにおけるKARTEを用いるなどして、お客様への理解を深めてニーズに寄り添ったコミュニケーションをとれるよう、様々な施策を実行していきました。その結果、それまで月数件程度であったオンライン商談の申し込みも月30件まで増えるなど、成果も上げています。プロジェクトチームは、どのようにKARTEを活用し、成果を出したのでしょうか。 BtoBCVR向上 IT・情報通信KARTE BlocksKARTE LiveSaaS 新型コロナウイルスの感染拡大により、対面で会う機会や展示会などが大幅に減少する中で、企業のセールス活動におけるオンラインでの接点づくりの重要性が高まってい

    KARTEで顧客を知り、合わせる。プレイドが取り組む、受注につなげるための体験設計 | CX Clip by KARTE
    kadoppe
    kadoppe 2022/08/14