タグ

2014年5月30日のブックマーク (3件)

  • 【正論】「道徳」成功の鍵は教科書にある 東京大学名誉教授・小堀桂一郎+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    人格教育の重要性を訴へる超党派の「人格教育向上議員連盟」が近日中に発足する由である。紙の記事の見出しでは「道徳議連」との呼び方を用ゐてゐたが、連盟結成の動機は、道徳教育の教科化を促進することにある由であるから、この仮称も適切であらう。 議連の掲げる目標には基的に大賛成であり、その素志と努力とを心から支持するものであるが、目的実現の手段については筆者は少しく意見を異にしてゐる。議連の意欲に水を差す様なつもりは毛頭無いが、この様な異見も或(ある)いは参考にして頂けるかと考へて敢へてここに記しておくこととする。 ≪面白い話として記憶に≫ 道徳教育の教科化といふ懸案について筆者は元来、そして現在も消極的である。それは此を独立の教科とする場合、教育の現場では成績の公正な評価といふ甚だ重要な条件をどの様にして充足させたらよいか、教員各個の道徳観の差異も含めて種々の難問が生ずるであらう。又(また)教

    【正論】「道徳」成功の鍵は教科書にある 東京大学名誉教授・小堀桂一郎+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    kageyomi
    kageyomi 2014/05/30
    ”幼時の記憶の中で国語で習つた話と、修身の授業で聴いたり読まされたりした話が全く融合してゐて、思ひ返してみても殆ど区別がつかない。””教科書の内容から言へば、国語と修身との間には差が無かつた。”ふーむ
  • マグロまどか

    珪素 @keiso_silicon14 「キョウコ=サン、いいですか、落ち着いて。怒りはもっともです」「でも俺はマジでサヤカの野郎を魔法少女にしたんですよ。それが一瞬でオクタヴィアだかになった?つまり、こうだ、魔法少女が魔女」「ラリッてんじゃねえだろなキュウべえテメッコラー!」 2014-05-30 16:38:24

    マグロまどか
    kageyomi
    kageyomi 2014/05/30
    あたしって、ほんとマグロ
  • 『カルト資本主義』 - Arisanのノート

    カルト資主義 (文春文庫) 作者: 斎藤貴男出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2000/06メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 111回この商品を含むブログ (34件) を見る 斎藤貴男のこのが単行として出版されたのは、1997年のことらしい。その後、2000年になって、この文庫版が文春文庫から出た。 そのあとがきでも、すでに気配のあったことが書かれているが、日という国全体がすっかりカルト化してしまったとしか思えない今になって読むと、何とも言えない気持ちになるである。 以下、簡単に内容と感想をメモ。 導入部の第一章では、当時日を代表する世界的企業だったソニーの、超能力への関心が語られている。 次の第二章のなかに、当時流行していたいわゆるニューサイエンスに関して、その起源が、量子力学における、「客観性の否定」、観測者の重要性の強調、主体と客体の不可分性の主張、などの事柄

    『カルト資本主義』 - Arisanのノート
    kageyomi
    kageyomi 2014/05/30
    ”ニューエイジというと一見新しいが、日本人にとっては実に馴染み深い、伝統的な価値観に過ぎなかった。すなわち、自我の否定あるいは没我、ないし“和”による全体主義。”もう一回、読み直すか