思想と社会に関するkagurakanonのブックマーク (15)

  • エントロピーの先に生命が見る夢と、世界と時間の美しさと、挑戦

    元旦にこういうツイートをしたらたくさんリツイートしていただいたので、せっかくならそう思った背景と決意を書き残そうと思い、初めてブログの筆を取りました。 すべては宇宙の大原則から始まるこんなにも世界は進化しているのに、何故また次々新たな問題が出てくるのだろうと、疑問に思うことがあります。 たとえば、インターネットによって確実に世界は便利で安全になっているのに、より孤独を感じます。WHOは、世界で病に苦しむ人が急増し、推計約3億人強にも上ったと発表しています。飢餓問題が減っても、肥満患者は世界に約10億人いて、今度は過で死ぬ人が増えています。 たとえば会社経営においても、組織としては確実に成長しているのに、課題を解決したと思ったらまたどんどん新しい課題が出てきます。以前、オリックスの宮内さんが、会社小さいうちはいろんな問題があると思って頑張って会社を大きくしたけど、結果的には、会社が大きく

    エントロピーの先に生命が見る夢と、世界と時間の美しさと、挑戦
    kagurakanon
    kagurakanon 2018/01/04
    死の欲動と生の欲動ですね。
  • 日本のダイバーシティって、ぶっちゃけどうなんでしょう?/『ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学』著者、入山章栄氏インタビュー(聞き手・飯田泰之) - SYNODOS

    のダイバーシティって、ぶっちゃけどうなんでしょう? 『ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学』著者、入山章栄氏インタビュー(聞き手・飯田泰之) 情報 #ダイバーシティ#新刊インタビュー#ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営 米国で10年にわたり経営学研究に携わってきた入山章栄氏の新刊『ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学』が上梓された。日企業を取り巻くビジネス課題を、最先端の経営学の知見からやさしく解説し、話題を集めている。そもそも、日のダイバーシティってどうなんですか? 「いい話」に隠されて当のこと言いづらくなってない? みんなが聞きたい経営学アレコレに、経済学者・飯田泰之が迫った。(構成/山菜々子) 飯田 新刊を拝読しました。なんてったって、章それぞれのタイトルがチャレンジグですよね。たとえば、「『チャラ男』と『根回しオヤジ』こそが最強のコンビであ

    日本のダイバーシティって、ぶっちゃけどうなんでしょう?/『ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学』著者、入山章栄氏インタビュー(聞き手・飯田泰之) - SYNODOS
    kagurakanon
    kagurakanon 2015/12/03
    この分類で言えばほとんどの会社はデモグラフィー型では?まあ、非正規化による賃金削減を言い換えるには便利な言葉ですが・・・
  • ミニマリストのオフ会に潜入してわかったこと

    先日ミニマリストが集うセミナー&オフ会が近所で行われるという事で潜入してきました。 最近妙にはてな界隈で叩かれてるけれど、いまいち何故叩かれているのか理解できず、そもそもミニマリストって何やねんと思っていた所にタイムリーなことにオフ会が行われるということで行ってきました。 関東に住んでた頃はwatch対象にできる痛いオフ会が日々どこかしらで開かれてたので潜入のネタに困らなかったんですが、今住んでる所は地方中核都市レベルなので、残念ながら関東圏に比べると少ない。また、参加者が少なく人間もあまり流動的ではないので、顔を覚えられやすいという危険性も。関東圏にいた頃は新興宗教の勧誘とかマルチ商法のセミナーとかガンガン行ってたんですけどねえ…。こっちではそこまで危険なのには顔を出し辛いです。 さてそろそろ題に。ミニマリストとはどんな奴らか 労働そのものの否定ノマドな人に似てます。 ノマド連中のセミ

    ミニマリストのオフ会に潜入してわかったこと
  • はてな村「フェミニスト」vs「弱者男性」の総括

    (*ここでいう「フェミニスト」とは具体的にはid:font-da、id:kutabirehatekoを想定しています。「勝手にそいつらと混ぜるな」というフェミニストの方がいましたら、すいません。上記に読みかえてください。) なかなか、今回は興味深かった。この戦い、どちらが勝ったという訳でもないが、より「負けた」のは「フェミニスト」の側だろう。(と個人的に勝手に判断する。)「弱者男性」は、「やはり『弱者男性』は『キモい』」というのが再確認されただけだった。しかし、彼らは自分自身が「キモい」ということをとっくに自覚しているので、今更再確認されたからとって別にこれ以上印象が悪化する訳でもない。悪化している印象がそのまま動かないだけだ。 つまり、「失う物がない者は、失う物がない」という当たり前のトートロジーが再確認されただけだ。既に負け切っている者は、これ以上負けようがない。 一方、興味深かったの

    kagurakanon
    kagurakanon 2015/05/30
    本質的に圧力団体なんだからしょうがない。弱者男性は福祉プロパーの問題。
  • 81歳創業者は、なぜトイレを素手で磨くのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    81歳創業者は、なぜトイレを素手で磨くのか
  • 善悪を判断するロボット、米海軍が開発支援

    kagurakanon
    kagurakanon 2014/05/21
    後のシビュラシステムである。
  • 原発少女めると☆ダウン 第9話

    東電「入っていいかい?話があるんだ」 福島県「生きてたのね… 危険厨ちゃんが言っていたこと当なの?」 東電「訂正するほど間違ってはいないね」 福島県「じゃあ、あなたは皆んなを被爆者にするために原発を建てたの?」 東電「勘違いしないで欲しいんだが、僕らは何も福島に対して悪意を持っているわけじゃない。全てはこの日経済の寿命を伸ばすためなんだ。キミはエネルギー安全保障という言葉を知っているかい?簡単に例えると、火力で得られる熱エネルギーは原油価格とつり合わないってわけさ。原油は国境を越えるたびにコストを生じる。地球全体の原油埋蔵量は目減りしていく一方なんだ。だから僕たちは原油価格の変動に縛られないエネルギーを探し求めてきた。そうして見つけ出したのが、原子力のエネルギーなんだ。」 福島県「あなたは…一体…」 東電「僕達の文明は核分裂反応を電気に変えるテクノロジーを発明した。ところがあいにく当の

    原発少女めると☆ダウン 第9話
  • 秘密法は立憲主義を守れるか? 長谷部・杉田両教授対談:朝日新聞デジタル

    通常国会が24日に開会し、昨年12月に成立した特定秘密保護法は、引き続き主要なテーマのひとつとなる。この法律に賛成した長谷部恭男(はせべやすお)・東京大教授(憲法)と、反対の立場をとる杉田敦(あつし)・法政大教授(政治理論)に改めて、秘密法の論点は何かや、そこから見える日政治・社会の課題や展望について、語り合ってもらった。 杉田敦・法政大教授 長谷部さんはなぜ、秘密法に賛成されたのですか。 長谷部恭男・東京大教授 国を守るためです。単に領土を守るとか、国民の生命と財産を守るということではない。日国憲法の基原理である立憲主義を守るということです。 杉田 一般的にはその説明がわかりにくい。立憲主義とは通常、憲法をつかって権力を制限するものだと理解されていますが。 長谷部 世の中にはいろいろな考え方をする人がいて、しかも何が正しくて何が正しくないか、そう簡単に決着がつかない。多様な考えを

    秘密法は立憲主義を守れるか? 長谷部・杉田両教授対談:朝日新聞デジタル
    kagurakanon
    kagurakanon 2014/01/19
    この2人前も対談本出してたな。
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    kagurakanon
    kagurakanon 2013/12/28
    人工知能の人権享有主体性というのはそう遠くない未来に論点になるとは思う。
  • 福祉は生きる意味や赦しを与えてはくれない - シロクマの屑籠

    こちらの宗教記事に、“空飛ぶスパゲッティーモンスター教”の方から、ネタ記事をトラックバックして頂いてとても面白かったけれど、ちょっと考えさせられるフレーズがあったので、まとめてみます。 でも、福祉やらなんやらが発達した現代では宗教の役割がかつてより薄まったのは事実だとも思う。メンタルヘルスケア用のツールとして付かず離れずのところに置くのが適当なところなのかなあ。 2013-11-21 20:22:58 via Twitter for Android 「福祉やらなんやらが発達した現代では宗教の役割がかつてより薄まったのは事実だとも思う」。私自身は福祉職ではありませんが、普段、福祉とデスクを隣り合わせにして働くような立場にいます。職業柄、ともすれば福祉利用者からは「福祉のメンバーみたいなもの」と観られているかもしれません。 そうやって、福祉界隈の空気とか日常風景をみていると、福祉が発達した現代

    福祉は生きる意味や赦しを与えてはくれない - シロクマの屑籠
  • 「はだしのゲン」閲覧制限は正義か?〜最近の保守派の一部はどうも度量が狭くなってきた - 木走日記

    16日付け朝日新聞記事は、広島での被爆体験を描いた、漫画家の故中沢啓治さんの代表作「はだしのゲン」(全10巻)が、昨年12月から松江市内の市立小中学校の図書館で子どもたちが自由に見ることができない閉架の状態になっていることを報じています。 「はだしのゲン」閲覧を制限 松江市教委「描写過激」 http://digital.asahi.com/articles/OSK201308160095.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_OSK201308160095 記事によれば、「市教委によると、描写が残虐と判断したのは、旧日軍がアジアの人々の首を切り落としたり、銃剣術の的にしたりする場面。子どもたちが自由に見られる状態で図書館に置くのは不適切として、昨年12月の校長会で全巻を書庫などに納める閉架図書にするよう指示した」としています。 73年の週刊誌掲載からすでに40年過ぎ

    「はだしのゲン」閲覧制限は正義か?〜最近の保守派の一部はどうも度量が狭くなってきた - 木走日記
    kagurakanon
    kagurakanon 2013/08/20
    果たして「偏向のない思想」というものは一体なんなんだろうかと。
  • 努力の物語性/セカイ系民主主義 : 異常な日々の異常な雑記

    社会で長時間労働が一般化し、ブラック企業が社会問題化している背景には、日人の間で「努力は美しい」という信仰があるからだ。 「努力」「根性」を重視する、という精神論を批判的に論じる必要があるな、と。 我々はとりあえず目的を持って生きている。 金持ちになるため 出世するため 好きな職業に就くため いい女(男)とくっつくため かっこよくなるため 美しくなるため 英語が話せるようになるため 楽器が弾けるようになるため プログラミングができるようになるため 子供の将来のため 孫のため 親のため 家族のため 友人のため 会社のため お客様のため 日のため 世界のため 人に蔑視されぬため 人に羨望されるため 復讐するため 家を買うため 車を買うため 死なないため 我々はそうして何かのために生きて行くことをほとんど宿命付けられている。 これらは生物的能として我々が生来的に誰もが備えている欲求や、

  • ライフハックで辿り着ける地平なんてたかが知れているからワールドハック : 異常な日々の異常な雑記

    ライフハックに夢中な「意識の高い人」達が世の中には多いです。 効果的な英語学習を習慣づけられるようになりたいですか。 リンパマッサージで美顔になりたいですか。 整理できる人になりたいですか。 人前でうまく話せるようになりたいですか。 仕事を楽しんで結果を出せるようになりたいですか。 なりたいですよね。 私はなりたいです。 でもなかなかそううまく実践できません。 時間は限られている。 長時間労働が常態化しているこの日では尚更そうです。 個々人がどれだけがんばってライフハックしても行き着ける地平なんてたかが知れている。 今の自分に満足できないからより高みにいこうとしてライフハックするんだと思うんだけど、大概の日人は、この日社会という器の中で生きていかざるを得ません。 日社会の中で実現できる以上の満足度に到達することはできない。 器に満足できないから日を飛び出す人もけっこういるんだけど

    kagurakanon
    kagurakanon 2013/05/23
    ミクロとマクロですね。
  • ネトウヨと真実 : 異常な日々の異常な雑記

    ネトウヨが厄介なのは自分たちは真実に目覚めた、と思い込んでいるところですかね。 2chでよく見かけるコメントに「日人が目覚めたら」というような言い回しがありますが、自分たちは目覚めている、と思い込んでいるんですよね(笑) うちのブログのコメント欄に罵倒していくネトウヨもだいたい上から目線で「お前はこんなことも知らないのか」的な言質が目立ちますしね。 テレビや新聞などの大手メディアや学校教育の中では知らされていなかった真実を知っているのは俺たちで、お前らは何も知らないのだから教えてやろう、というような優越感をそこに感じ取ることができます。 おそらく、ああいう連中の多くはネットメディアが登場するまで「真実」に触れる機会など少なかったんでしょうね。 他人の知らない(と思い込んでいる)真実を知っていることの優越感みたいなのってとても気持ちいいことです。 思い込んでいられるうちはね。 これは他山の

    kagurakanon
    kagurakanon 2013/04/13
    ネットでは誰でも全能の神になれますから。発見は喜びであり理解は支配につながる。求めているのはなんとやら(笑)言ったのはキールローレンツだっけ?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 1