タグ

2021年3月12日のブックマーク (3件)

  • 声をつないで:「どうせ女は…」加藤陽子さんが今も許せない「グロテスク」な言葉 | 毎日新聞

    「私、へこたれていませんよ」。張りのある朗らかな声が印象に残った。歴史学者の加藤陽子・東京大教授だ。日近代史の優れた研究者として知られるが、政府に任命拒否された日学術会議の新会員候補6人のうちの一人となり、昨秋は「渦中の人」になった。それでも前向きに自らの道を究める加藤さん、女性として苦労したことはなかったのだろうか。東大の女子学生の少なさや選択的夫婦別姓の問題など、ジェンダーに関するあれこれを聞いてみた。【牧野宏美/統合デジタル取材センター】 生き方選べなかった「祖母」や母 ――加藤さんが学生、教員として長く過ごしてきた東大ですが、女子学生の比率は現在でも約2割にとどまり、少数派です。もともとは、なぜ東大を選んだのですか。 ◆実は、私の生い立ちが関係しています。自己決定権や個人の尊厳の問題に、早くから敏感にならざるを得ない家庭環境でした。1923年生まれの父は44年に応召、ソ連の国境

    声をつないで:「どうせ女は…」加藤陽子さんが今も許せない「グロテスク」な言葉 | 毎日新聞
    kaikaji
    kaikaji 2021/03/12
  • アセモグル et al. 「AIと雇用:合衆国における求人からの証拠」(2021年3月3日)

    [Daron Acemoğlu, David Autor, Jonathon Hazell, Pascual Restrepo, “AI and jobs: Evidence from US vacancies,” VoxEU, March 3, 2021] 人工知能技術が急速に改善するにつれて,それが労働者たちにおよぼす影響に関心が高まっている.コラムでは,2010年以降に投稿された求人広告でのスキル要件に関するデータを用いて,人工知能が合衆国の労働市場におよぼした影響を検討する.我々の推定からは次のことがうかがえる.すなわち,特定のタスクでこそ AI が労働者に置き換わりはじめているものの,いまのところ,労働市場全体では影響をおよぼしているようには見えない. 人工知能 (AI) とは,知的にふるまうアルゴリズムの一種をさす.すなわち,構造化されていないデータ(たとえば人のおしゃべりや

    アセモグル et al. 「AIと雇用:合衆国における求人からの証拠」(2021年3月3日)
    kaikaji
    kaikaji 2021/03/12
    "現時点で,AI で仕事から追いやられる影響に比べて,AI による生産性向上や相補関係による効果は小さい"
  • Ambrocio et al.「研究者たちは中央銀行のインフレ目標その他の目的についてどう考えているか」(VoxEU, 2021年3月6日)

    Ambrocio et al.「研究者たちは中央銀行のインフレ目標その他の目的についてどう考えているか」(VoxEU, 2021年3月6日) [Gene Ambrocio, Andrea Ferrero, Esa Jokivuolle, Kim Ristolainen, “What academics think of central banks’ current inflation targets and other objectives,” VoxEU, March 6, 2021] 【要旨】世界各国の中央銀行には,金融政策レジームの中核にインフレ目標をすえているものが多い.コラムでは,613名の一流経済学者たちの調査データを提示する.この調査では,彼らが居住する国におけるこうしたインフレ目標も含めて広く多岐にわたる政策についての見解を調べた.調査結果からは,いま政策の主流を占めるイ

    Ambrocio et al.「研究者たちは中央銀行のインフレ目標その他の目的についてどう考えているか」(VoxEU, 2021年3月6日)
    kaikaji
    kaikaji 2021/03/12