タグ

2008年2月13日のブックマーク (6件)

  • http://d.hatena.ne.jp/hentai/20080213/1202909849

  • ポエジーを探せ - ブーログ

    火曜日。久しぶりの日記。そんなに仕事がいそがしいわけでもなく、毎日疲れちゃって、とかってわけでも全然なく、つーか毎日全然とゆーほどイヤなことも、といって気負いもなく、ただ朝7時に起きて夜8時に帰宅してなんだけど、そんでも、満員電車で帰って、めしって、彼女と話して、テレビを眺めて、ニュースを読んで、とかとかやっていると日々があんまり簡単にするすると引っかかりなく流れていくので、なんだかそれを眺めているのもおもしろいような気になってきて、調子んのって、水道の蛇口をひねって流しっぱににしてひたすら眺めていた小学生時代のようで、いつか怒られますね。うん。 んでも、思春期の頃の、ああ、人生はもう終わっちゃう、すぐに終わっちゃうという焦りが衝動をドライブしている感じがなくなり、なにかだんだんと子供の頃にかえっていくようにも思う、そんな30代なかば。幸せといえば幸せになったもんだとしみじみお茶をすする

    kakaneko
    kakaneko 2008/02/13
    やわらかさ
  • 地獄保育園⑤ | 清野のブログ

    上の写真は卒園式の時に、おどろおどろしい思い出の沢山詰まった中庭で 保母さんと撮影したものである。 (保育園内で撮った写真で残っているのは、これ1枚だけ) 朝礼の時いつも園長に泣かされてた保母さん。 消火訓練の時、身を挺して皆を守ってくれた、勇気ある保母さん。 優しく、そして美しかった貴女の事を、僕は生涯忘れない。 保母さんとお別れするのは切なかったけれど、 それ以上に園長の魔の手から解放される事が嬉しくて嬉しくて嬉しくて。 副園長とオサラバできる事が楽しくて楽しくて楽しくて。 卒園式を終えて家に帰る時は、ルンルン気分でスキップをしたものである。 そしてそれから数年後。 俺が中学に入学したのと同時期に、保育園は潰れた。 園長と副園長の常軌を逸した行動が表沙汰になり、 保護者達から詰め寄られ、大問題になった挙句の閉園だった様だ(遅せーよ)。 そして俺の記憶から、園長や副園長、保育園での全ての

    地獄保育園⑤ | 清野のブログ
  • 青空文庫で読める隠れた名作選 : ウラ・アオゾラブンコ

    青空文庫で読める隠れた名作選 ■小説(発表年順) 山田美妙「武蔵野」 明治20年 約36枚 秋の武蔵野を背景に、時代を南北朝時代の武士の抗争にとった悲劇的歴史小説。斬新な言文一致体で、当時の読者に強烈なインパクトを与えた。 巌谷小波「こがね丸」 明治24年 約83枚 近代日における最初の少年読物であり、児童文学史上における記念碑的作品。 川上眉山「書記官」 明治28年 約50枚 社会の暗黒面を描いた、いわゆる「観念小説」の代表作品で、官僚や資家の腐敗を題材としている。作者は明治41年に自殺。 広津柳浪「今戸心中」 明治29年 約106枚 吉原の遊郭を舞台とした作品で、愛欲のもつれから破滅していく人間を描いている。 徳冨蘆花「不如帰」 明治31〜32年 約377枚 幸せな結婚生活が、肺結核により崩壊していくさまを描いた悲劇小説。尾崎紅葉の「金色夜叉」と並ぶ、明治期の

  • 鬼はそと - 裏庭日記 public

    婆が揚げた天ぷら青首大根おろしてしぼった汁 「おしぼり」っていう。これだけおろすの容易じゃない 根気いります、手 疲れます。辛いのダメなカズマだけ甘めのツユこれが今夜のメインデッシュさあ 豆まきの始まりだ豆を撒いて拾うまでの一分間ちょっとの動画その間 婆 うどん茹でてくれてる豆拾い済んだ頃に 茹であがった おしぼりの釜揚げいただきますおかずは、天ぷらとほうれん草のおひたし、白菜とパプリカと海草の和え物熱いから 気をつけて釜揚げうどんは太いほうがおいしい 味噌を溶かしていただきます。茹だったうどんの匂い 湯気もうもう熱いうどんに冷たいおしぼり ほおばるようにズルズルズルズルうどんのねっとりに、大根の爽やかな辛味が気持ちいい。いくらでもいくらでもお腹に入っていって、お腹の中があったかくなって汗がじんわり出てきます。何度かおかわりしていくうち、おしぼりに熱が通っていって、お味噌が溶けて、汁がだん

    kakaneko
    kakaneko 2008/02/13
    おんぎゃー!hrykm169さんおめでとう!弟さんご家族おめでとう!!!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    kakaneko
    kakaneko 2008/02/13
    いいなあ