タグ

2023年1月10日のブックマーク (36件)

  • 「鼻出しマスク」で反則負け 日浦八段、将棋名人戦・C級1組順位戦:朝日新聞デジタル

    第81期将棋名人戦・C級1組順位戦(朝日新聞社・毎日新聞社主催)で10日に行われた9回戦で、日浦市郎八段(56)がマスクの着用の仕方をめぐって反則負けとなった。 大阪市福島区の関西将棋会館で午前10時に始まった平藤(ひらふじ)眞吾七段(59)との一局。日将棋連盟関西部によると、新型コロナウイルスの流行を受けて設けられた臨時対局規定に基づき、立会人の小林裕士(ひろし)七段(46)が同日午前10時48分、反則負けを告げた。 小林立会人によると、問題になったのは日浦八段がマスクで口は覆っているものの鼻が出ている状態だったこと。対局開始直後に平藤七段から相談があり、小林立会人は、鼻もマスクで覆うよう、何度か促したという。連盟役員とも協議し、「応じなければ反則負けになる可能性もある」と伝えたが断られ、最終的に反則負けと伝えたという。この結果、今期順位戦の成績は平藤七段が3勝5敗、日浦八段は1勝7

    「鼻出しマスク」で反則負け 日浦八段、将棋名人戦・C級1組順位戦:朝日新聞デジタル
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    将棋以外に興味対象ができてしまった時点で、将棋に打ち込んでる人には勝てない、というシンプルな実力差かもしれない。ヤムチャよりクリリンが伸びた理由というか……
  • エンジニア転職のリアル

    ツイッターで「ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを歩むなら、SIer はおすすめできない」と発言している方に対して、現役 SIer 社員が反論していて、ちょっとした騒ぎになっていた。 10 年間 SIer で働いた経験がある人間として、SIer で「ソフトウェアエンジニア」のキャリアを積めるかどうかについて見解を示したい。 頼むからプログラミング好きな高学歴の人は下手なネームバリューを気にしてSIerに行かないでくれ。まずSIerの研修が簡単すぎてつまらんと思うし、自分の方がプログラミングや技術分かるのに年収同じなのかって絶望するわけで。ほぼ転職する未来が待ってるんだから、最初から候補にも入れない方が良い。 — サカモト@エンジニアキャリア論 (@sakamoto_582) December 15, 2022 やはり何故かSIer叩きをしていると勘違いしてる人が大勢いるけど “SIer

    エンジニア転職のリアル
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    ハンター試験での新人狩りや、天空闘技場での新人狩りや、グリードアイランドで新人狩りしてる、自称ベテランのオーラを感じる。凝を知らない初心者には通じるけど、ヒソカに気づかれたらヤバそう
  • 「千葉と神奈川のここに橋が欲しい」ツイートに東京湾フェリー公式が反応『みんなフェリーで渡ろうよ…(震え声)』

    東京湾フェリー【公式】 @tokyowanferry 神奈川県横須賀市から千葉県富津市までを繋いでいる大型カーフェリー🚢リプをいただければ観光案内もいたします!!各種お問合せはホームページをご確認ください。※運航状況等はつぶやきません。 tokyowanferry.com

    「千葉と神奈川のここに橋が欲しい」ツイートに東京湾フェリー公式が反応『みんなフェリーで渡ろうよ…(震え声)』
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    橋だと太平洋からやってきたゴジラに壊される。アクアライン方式ならば、シン・ゴジラがまた東京湾で生まれない限り壊れない
  • マジではてブ民の言う「リモコンを探す」ってなに?

    スマートスピーカーのメリットで「リモコンを探す必要がない!」ってはてブがいっぱいあってびっくりしたんだけど。 いや、「リモコンを探す」ってなに? リモコンってテレビ見るソファーのところに置くよね? 探す必要なくない? なんでリモコンが移動するの? テレビがない部屋にリモコンを持っていくとかあるわけないよね? なんで探す必要があるの? しかもなんでかなりの人数が探しているの?

    マジではてブ民の言う「リモコンを探す」ってなに?
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    体内に埋め込むチップの優先順位として、自身の体調を測るより、指先に赤外線送信を付けるほうが高い……?スマホで写せば、フリーザのデスビームみたいに映えるはず……
  • 潰れてしまうゲーム会社へのラブレター

    有給休暇中に「そう言えば昨年発売予定のゲーム(JINKI)が出てないな、延期か?デモの完成度低かったもんなぁ」 とネットサーフィンしてたら、衝撃の情報を目にしてしまった。諸行無常である。 なんで、こんなに面白いゲームを作れる会社が潰れなくてはならんのだろう? 俺の中では悲しみを通り越して、怒りすら感じる。 BALDRSKY ってゲームがある。俺のゲーム史の中ではアクションゲームとしてはベスト5に入るほど評価してるゲームだ。 他には、天穂のサクナヒメ、バイオハザード(シリーズ)、エルデンリングなんかも好きなゲームに入っている。 だが、BALDRSKYは「所詮エロゲー」と言われてしまうのだ。競っているフィールドが全く違う。 俺とBALDRの出会いは友人を介してのものだった。友人がくれたCDの中に体験版だか、配布ものだか分からんが ストーリーも何もない、サバイバルモード的にロボットを操作して延々

    潰れてしまうゲーム会社へのラブレター
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    画像をググったら、Ever17と似た印象のロゴ、フォント、色合い、サブタイトルの位置だったので、青く斜めったメカっぽいロゴは、潰れやすい法則……?
  • 『ファイナルファンタジー16』のPC版発売の噂について吉田Pが言及。「PC版が出るなんて誰も一言も言ってないよ」 - AUTOMATON

    スクウェア・エニックスは1月9日、「ファイナルファンタジーXIV 新春麻雀大会2023」を放送。同番組内でプロデューサーの吉田直樹氏が、『ファイナルファンタジー16』(以下、FF16)のPC版発売の噂について言及した。 『FF16』は、『ファイナルファンタジー』シリーズのナンバリング最新作として、PS5向けに6月22日発売予定。作の舞台となるヴァリスゼアと呼ばれる世界では、エーテルを生み出す源マザークリスタルを巡って戦乱が起こり、強大な召喚獣の力を宿すドミナントたちが、戦いへと駆り出されていった。そして主人公であるロザリア公国の第一王子クライヴ・ロズフィールドもまた、ドミナントの弟ジョシュアと共に戦乱の渦に巻き込まれていく。 今回放送された「ファイナルファンタジーXIV 新春麻雀大会2023」は、吉田直樹氏をはじめとする『FF14』の開発メンバーが、ゲストと一緒にただ麻雀を楽しむ恒例の番

    『ファイナルファンタジー16』のPC版発売の噂について吉田Pが言及。「PC版が出るなんて誰も一言も言ってないよ」 - AUTOMATON
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    FF16が売れるには、PS5の普及待ちで、PSは毎回小型化で普及するので小型化待ちで、ソニーは小型化はまだしないつもりで、みんな誰かが折れるの待ち。小型化が、6月のFF16と冬のFF7REBIRTHの間なのかが重要かな……
  • 中国、日本と韓国でビザ停止 水際強化「差別的」 | 共同通信

    【北京共同】在日中国大使館は10日、日人のビザ(査証)の発給手続きを暫定停止したと発表した。理由を説明していないが、中国での新型コロナウイルス感染拡大を受けた日の水際対策への対抗措置の可能性がある。停止期間を明らかにしておらず、手続き再開の時期は今後の通知を待つよう求めた。日政府関係者は中国の措置は「極めて身勝手だ」と反発し、近く抗議する意向を示した。 また在韓国中国大使館は10日、中国に行く韓国人に対するビザ発給業務を停止したと発表。韓国中国からの渡航者に対する水際対策を強化している。

    中国、日本と韓国でビザ停止 水際強化「差別的」 | 共同通信
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    ピザに見えてしまい、停止されたら困る……と一瞬思ったせいで、ビザだと分かった今でもピザが食べたいままです
  • 羽生善治 on Twitter: "謹んで新春をお祝い申し上げます。 2023年はうさぎ年、 鳶目兎耳・兎起鳧挙という言葉がありますが、今年はそのうさぎにあやかり 精進する一年にしたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。… https://t.co/RxFbvUGSdJ"

    謹んで新春をお祝い申し上げます。 2023年はうさぎ年、 鳶目兎耳・兎起鳧挙という言葉がありますが、今年はそのうさぎにあやかり 精進する一年にしたいと思います。 年もどうぞよろしくお願い申し上げます。… https://t.co/RxFbvUGSdJ

    羽生善治 on Twitter: "謹んで新春をお祝い申し上げます。 2023年はうさぎ年、 鳶目兎耳・兎起鳧挙という言葉がありますが、今年はそのうさぎにあやかり 精進する一年にしたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。… https://t.co/RxFbvUGSdJ"
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    苗字にうさぎの単位が含まれてるから、1年間エンチャントされそう
  • 『RubyでつくるRuby』の読み方(私論) - golden-luckyの日記

    記事は、ラムダノートで発売している『RubyでつくるRuby』を買っていただいた方に「読んで」とお願いするための「私家版、読み方のおすすめ」です。また、このは当社ののなかでも過小評価されているところがあると思うので、「気になるけど買ってない」という方に興味を持ってもらうことも目的としています。 書『RubyでつくるRuby』を買った人にも、まだ買っていない人にも、とにかくまず意識してほしいのですが、このRubyの解説書ではありません。 じゃあなんのかっていうと、これは「そもそもプログラミング言語でプログラムを書くって、なに?」という根的な問いへの取り組み方を教えてくれるです。 もう一度言いますが、このRubyの解説書ではありません。なので、「Rubyを使うつもりはなくて、PythonとかJavaScriptが好き」っていう人や、「それらのプログラミング言語をいままさに

    『RubyでつくるRuby』の読み方(私論) - golden-luckyの日記
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    printをラップしてputsを作って、putsをラップしてpを作って、でもprintの中身はprintと書くしかなくない?って思っちゃった。インタープリタはevalに投げればいいや、と考えちゃう私には向かなそう
  • 大阪の道頓堀川に絶滅危惧種ニホンウナギ 「蒲焼きにはやや大きい」:朝日新聞デジタル

    大阪・ミナミを流れる道頓堀川に絶滅危惧種のニホンウナギが生息していることがわかった。大阪府立環境農林水産総合研究所などが昨年11月に調査をして見つけた。同川での学術調査による正式な捕獲記録としては初めてという。 ニホンウナギは環境省のレッドリストで絶滅危惧ⅠB類に、大阪府のレッドリストでも絶滅危惧Ⅱ類として掲載されている。同研究所によると府内の河川では分布が確認されており、道頓堀川にもいると考えられていたものの正式な調査記録はなかった。 そこで、同研究所などが昨年11月、道頓堀川にはえ縄などウナギを捕まえるための仕掛けを設置し、捕獲を試みた。その結果、体長30~60センチほどの11匹が見つかったという。60センチだと、「かば焼きにはやや大きいくらいのサイズ」で、形態的な特徴などからニホンウナギと判断した。 ニホンウナギは肉で、ミミズやザリガニなど様々なものをべる。同研究所の山義彦主任

    大阪の道頓堀川に絶滅危惧種ニホンウナギ 「蒲焼きにはやや大きい」:朝日新聞デジタル
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    ウナギに似てるだけで、倒すと100点もらえるウナギ星人かもしれない
  • ChatGPTのヤバさは、論理処理が必要と思ったことが確率処理でできるとわかったこと - きしだのHatena

    ChatGPTのヤバいところは、論理処理が必要だと思っていたことが、じつは多数のデータを学習させた確率処理で解決可能だと示したことだと思います。 たとえば、このように正規表現にマッチする文字列を生成するには、特別に専用の論理処理が必要だと思っていました。 前のブログのときには特殊処理が必要だと考えてましたね。 ウソはウソと見抜ける人じゃないとChatGPTを使うのは難しい - きしだのHatena けど、123_45678world.mdはマッチするのにマッチしないと言っているので、そのような誤りが入ることを考えると、どうも確率処理だけでやっているようです。 考えてみると、3層以上のニューラルネットであれば論理素子を再現できるので、ディープラーニングで論理処理を模倣することは可能なんですよね。 バックプロパゲーションでニューラルネットの学習 - きしだのHatena そもそも論理は、多数の

    ChatGPTのヤバさは、論理処理が必要と思ったことが確率処理でできるとわかったこと - きしだのHatena
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    論理の重要度を高くすると、フレーム問題が復活するから?いじわるクイズ面白そうなので、「なんでも切れる剣と、なんでも防げる盾はどちらが強い?」って訊いたら、念能力同士のバトルみたいな講釈が始まった
  • 新人に「女性エンジニアとして、長く続ける秘訣」を聞かれて身も蓋もないことを答えたら人事から怒られた話→「新人相手に夢がなさ過ぎる」

    otsnシステム系@老眼 @milmil0003 新人「女性エンジニアとして、長く続ける秘訣を教えてください」 わい「正直基的なスキルさえ手につければどこででも働けるので余裕ですが、ぶっちゃけ旦那選び次第です。あと、すぐトレンド変わるので好奇心が薄いとしんどいです、特に育児中。」 このあと人事に怒られた。 2023-01-08 02:10:56

    新人に「女性エンジニアとして、長く続ける秘訣」を聞かれて身も蓋もないことを答えたら人事から怒られた話→「新人相手に夢がなさ過ぎる」
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    システムエンジニア、ソフトウェアエンジニアと同じ語順で、女性エンジニアとは……と考えてしまった
  • スマートスピーカーって一時期流行ったけど(追記あり)

    今も使っている人どれくらいいるんだろう。 これ、DSの脳トレから全然進化してないじゃん 〜追記〜 みんな色々な意見ありがとう。賛否両方読ませてもらってます!恥ずかしい?何が? ちなみに、DSのゲームは「脳を鍛える大人のDSトレーニング」ね。くりぃむしちゅーのANN第96回に出てきた、きいろ!も聞き取ってくれないというエピソードから考えたネタだよ。さすがにスマートスピーカーはそこまで精度悪くない。 くりぃむしちゅーのオールナイトニッポンおもしろいからみんな聞いてな!

    スマートスピーカーって一時期流行ったけど(追記あり)
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    アレクサをいつもアクセラって呼んでしまう。Google Homeに間違えてアレクサって話しかけた時の反応が面白かった。ChatGPTが家族の一員になったら、1日でタコピーのような雑な扱われ方になると思う
  • オゾン層、数十年後には完全回復の見通し 国連報告書

    (CNN) 化学物質による破壊が指摘されてきた成層圏のオゾン層が、今後数十年で完全に回復するとの見通しが明らかになった。 国連の専門家委員会が9日、4年ごとに出している報告書の中で発表した。 オゾン層は太陽光に含まれる有害な紫外線を吸収して生物を守っているが、1980年代後半以降、冷蔵庫の冷媒やスプレーの噴射剤に使われる化合物「フロン」などによる破壊が問題視されてきた。 最新の報告書によると、フロンなどの全廃に向けて「モントリオール議定書」が発効した89年以降、破壊物質は99%削減された。 このまま対策が続けば、オゾン層は世界のほとんどの地域で2040年、北極では45年、南極でも66年には、1980年のレベルまで回復するという。 世界気象機関(WMO)のターラス事務局長はこの結果を受け、「オゾン層への行動は気候行動の前例になる」と指摘。オゾン層破壊物質の排除に成功した例から、化石燃料から脱

    オゾン層、数十年後には完全回復の見通し 国連報告書
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    ヤバいものから人間を守るオゾンも、ぜんぜん味方じゃなくて人間が吸うとヤバい気体、という関係が面白い。プッチ神父に襲われたとき用に集めておこう
  • 体感で快適になったかどうかはよくわからないがPCを強化する過程が楽しい「劇的に変わったのはこれ」

    福田ナオ絵🌟書籍版発売中 @fukku7010gmail1 福田ナオ(@otona_o)の絵アカウント。やさしい話を描きたいです。インターネットとTwitterが大好き!書籍版(amzn.to/3AiW2ea) FANBOX(naofukuda.fanbox.cc) Misskey作ったよ(misskey.io/@fukku7010)

    体感で快適になったかどうかはよくわからないがPCを強化する過程が楽しい「劇的に変わったのはこれ」
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    StemRollerをcudaで使った時の体感差が1番でした。計算が終わるの、CPUの100倍くらい早くない?32GBのRAMは、WSLを使えばWindows側の余力として体感できました
  • とあるB級映画の"斬新すぎる"爆発シーンが本当に斬新すぎて衝撃的「腹よじれた」「こんな爆発見たことないw」

    リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: 必殺!恐竜神父(字幕版)を観る | Prime Video 敬虔な牧師ダグは自動車の爆発事故で両親を失い、傷心の旅で中国を訪れる。そこで忍者に追われる謎の女性から牙の化石を受け取るが、その牙は人間を恐竜に変身させる力を秘めていた。強大な力を得たダグは娼婦キャロルと協力し街のために悪人退治を始めることとなる。彼らは悪党たちとの戦いの末にチャイニーズ・ニンジャ軍団が全ての黒幕だと知る事になるが…。 439 リンク Wikipedia VFX VFX(ブイエフエックス)とは、視覚効果を意味する英語ビジュアル・エフェクツ(英: visual effects)の略で、映画テレビドラマなどの映像作品において、現実には見ることのできない画面効果を実現するための技術のことを指す。視覚効果(しかくこうか)ともいう。VFXは、コンピュータ

    とあるB級映画の"斬新すぎる"爆発シーンが本当に斬新すぎて衝撃的「腹よじれた」「こんな爆発見たことないw」
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    チェンソーマンの作者コメントに「恐竜神父、大好き!」って将来あったら見るかも……
  • 好きな東京ソングを教えてほしい

    たまに、東京にいる意味ってなんだろうってなる。 そんなときに聴いている東京ソングを教えてほしい。 わたしは椎名林檎の「丸ノ内サディスティック」です。

    好きな東京ソングを教えてほしい
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    向井秀徳の『自問自答』という曲が、私の東京感覚とぴったりで何十回も聴いてる。この世のすべてを何も知らず!この世のすべてを何も知らず!
  • 塔屋看板が間近で見られる屋上巡り

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜最敬礼に座って威嚇しているのでプラマイゼロ ラウンドワンのボウリングのピンとかイトーヨーカドーの白い鳩とか 大きな建物にくっついている大きなロゴや看板、間近で見たらどんな感じなんだろうと思うことがある。 イオンの四角く突き出た看板(塔屋看板というらしい)や、ラウンドワンのボウリングのピン イトーヨーカドーの白い鳩とか 地上からの見た目通りツルッとしているのだろうか。それとも意外と荒い部分があったりするんだろうか。そもそも自分の何倍もの大きさのイトーヨーカドーの鳩ってどんな迫力なんだろう。 今まで数えきれないくらい視界に入ってきている看板なのに、近くで見たことはない。芸能人と同じだ。実際に対面

    塔屋看板が間近で見られる屋上巡り
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    国道8号に「本」の1文字だけが側面に書かれた建物があって、これらよりフォントサイズが大きかったから、大きな看板の魅力は分かる。入りたかったけど、ジャンプは売ってないらしい
  • ネコ×PCの環境を叶える「ネコタワー デスク」

    ネコ×PCの環境を叶える「ネコタワー デスク」
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    ミドルタワーとかフルタワーみたいな言葉遊びが載ってると思ったら、別にそんなことはなかったぜ
  • 私たちが知っているプログラミングはいよいよ消滅する

    この数十年の間に、さまざまなムーブメントや、パラダイム、テクノロジーの波がソフトウェアの世界を席巻した。その中には、プログラミングの煩雑な作業の多くをエンドユーザーに委ねるものもあれば、あるいはそのプロセスを自動化すると約束するものもあった。CASEツールや4GL、オブジェクト指向プログラミング、サービス指向アーキテクチャ、マイクロサービス、クラウドサービス、Platform as a Service(PaaS)、サーバーレスコンピューティング、ローコード開発/ノーコード開発などは、理論上、どれもソフトウェア開発の煩わしい作業を減らすことになっていた。つまりこれらは、潜在的には開発者の雇用の安定を脅かす存在でもあったわけだ。 しかし今も開発者の仕事はなくなっていない。それどころかソフトウェア開発者はますます忙しくなっており、スキルを持つ人材の需要は高まる一方だ。 人材開発支援会社であるPl

    私たちが知っているプログラミングはいよいよ消滅する
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    コーディングの自動化や、運転の自動化は、ソフトウェア開発を学ぶことや運転免許取得をコストとして切り捨てた人にとって、一発逆転できる魅力が強すぎてバイアスが掛かるから、幻滅期が来るのが遅れる
  • 障害者雇用「代行」急増 法定率目的、800社利用 | 共同通信

    Published 2023/01/09 21:04 (JST) Updated 2023/01/09 22:13 (JST) 法律で義務付けられた障害者雇用を巡り、企業に貸農園などの働く場を提供し、就労を希望する障害者も紹介して雇用を事実上代行するビジネスが急増していることが9日、厚生労働省の調査や共同通信の取材で分かった。十数事業者が各地の計85カ所で事業を展開。利用企業は全国で約800社、働く障害者は約5千人に上る。 大半の企業の業は農業とは無関係で、障害者を雇うために農作物の栽培を開始。作物は社員に無料で配布するケースが多い。違法ではないが「障害者の法定雇用率を形式上満たすためで、雇用や労働とは言えない」との指摘が相次ぎ、国会も問題視。厚労省は対応策を打ち出す方針だ。

    障害者雇用「代行」急増 法定率目的、800社利用 | 共同通信
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    お酒好きな人を助けてたり、現世で死神を助けてたりで、代行にネガティブな印象がない……。障害者自身が代行業者を起業して、障害者が役員や社員として参加すれば自立といえるので、このスキームだけパクればイイ
  • はてなー は初歩的な検索能力がない

    > 新聞社に「なぜこの問題を報じないのか」と怒りの電話があったので「連載もしている」といったら「購読してないしネットでも見つからなかった」と言われた https://togetter.com/li/2040678 という記事があった。これに対するブコメのトップがこれだ。( 2023-01-10 10:57 ) 何を報じているかくらいネットの検索でわかるようにしたほうがいいでしょ。購読にも繋がるし。知りたい情報がある人に届かないことを反省しなさいよ 95個のスターが付いていて、トップコメだ。 呆れた。ネットリテラシーがなさ過ぎる。 「何を報じているかくらいネットの検索でわかるように」 というが、それなら、新聞社のサイトで、検索ページを見ればいい。 たとえば、朝日新聞なら、これだ。 → https://x.gd/wWSa6 新聞社を一括で横断検索するなら、「Google ニュース」でもいい。

    はてなー は初歩的な検索能力がない
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    能力の異なる各人が上達しないと達成できないアプローチより、検索エンジンの裁量を持ってる1人が行動するのが効率的なので、元のコメントは優れてる。検索結果のドメインごとの表示件数の話に思えるし……
  • https://twitter.com/sekkai/status/1612379637396697090

    https://twitter.com/sekkai/status/1612379637396697090
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    漫画に出てくる蟲使いキャラの攻略法が書かれてる気がする……
  • 自分事を他人事として捉える思考法 - 本しゃぶり

    人はエゴや感情によって判断を誤る。 他人のことならば冷静に判断しやすい。 徳に従うならば物事を他人事として捉えよ。 2023年にやりたいこと 今年は何をやるか。真っ先に挙げることは「歯医者に行く」である。 歯医者のイメージ / Memeplex.appで作成 別に何か問題があるのではない。歯科健診を受けようというのだ。そのうち行こうと思いつつ、ずっと後回しにしてきた。それで気がついたら10年以上も歯医者に行っていなかった。 行こうと思ったきっかけは、先月に「定期的な歯科検診を受けるべき」という記事を偶然読んだからである*1。歯に限った話ではないが、問題は早期発見して対処したほうが軽く済む。予防できればもっと良い。そして歯の状態はQOLに直結するので、きちんと管理したほうが幸福度は増すのだ、と。 そこで俺は考えた。歯科検診に行かない理由はあるか、と。睡眠*2や体重管理*3 などと健康に関する

    自分事を他人事として捉える思考法 - 本しゃぶり
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    過去の自分は他人であり詳細を忘れるので、未来の自分に向けてコメントを残す、という発想がプログラミングでは有効。テストも自身のコードを信用できないからやる。何かを作って、自身の精度を知るのオススメ
  • Sonota @yuandundun 朝日新聞記者射殺事件、ある宗教団体を追っていたのに突然捜査中止。

    Sonota @yuandundun 朝日新聞記者射殺事件、ある宗教団体を追っていたのに突然捜査中止。
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    ガス抜きというのは、市民の不満を操縦する行為だけでなく、為政者自身を暗殺から守る行為でもあるのかも。市民の不満による空気銃が発射されないように、ガスを抜くイメージ
  • 小学2年生の息子にこのまま『チェンソーマン』を読ませていいものか - 僕が僕であること(仮)

    息子(小2)がどうしても読みたいって言うんで買ってあげたんです、『チェンソーマン』の1巻と2巻を。 チェンソーマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:藤本タツキ 集英社 Amazonチェンソーマン』。 米津玄師がアニメ版の主題歌をやっていたりして、今かなり旬な作品であることは僕も一応知ってはいたんですが、どういう内容かまでは全然把握できていなくてですね。 最初のインパクトはとにかくこの頭と両腕に長めのチェンソーがぶっ刺さった主人公のデザイン。「なんかよく分からんが凄いなあ」という印象。「チェンソーで敵を倒すんだから、当然グロいシーンも少しはあったりするんだろうな」と。 息子の場合、グロへの耐性は『鬼滅の刃』である程度ついています。あのときも「子供にこんな直接的に人が死ぬシーンを見せていいものか」と大人としては戸惑ったものですが、こういうの、案外人はケロッとしている。当時

    小学2年生の息子にこのまま『チェンソーマン』を読ませていいものか - 僕が僕であること(仮)
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    12巻から少年ジャンプでなくなり、子供向けでないセリフが増えるけど、11巻までなら読めとも読むなとも言わずに置いといて、子供の行動に任せればイイと思う。若年者に指示すると支配になるから……
  • React で作るゆっくり解説 feat. Remotion

    export const FirstVideoConfig: VideoConfig = { sections: [ { title: 'イントロダクション', bgmSrc: '/audio/bgm/honobono-wartz.wav', backgroundVideo: '/video/cyber-bg.mp4', afterMovie: '/video/yukkuri-opening.mp4', talks: [ { text: 'ねえねえ魔理沙', speaker: 'reimu', id: '59f8c2cd81334be5ab5cdc7899fad286', audioDurationFrames: 25, }, { text: 'なんだ霊夢', speaker: 'marisa', id: '0ba332a465c3404a870de15cad021407', audioD

    React で作るゆっくり解説 feat. Remotion
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    面白かった。useMemoしか使ったことなかったので、memoを知らなかった。ゆっくりの背景に表示する解説対象の動画は、あらかじめ切って複数ファイルとして保存しとく必要がありそう……?
  • 【買い物山脈】 2ちゃんねる伝説のPC「フェニックス1号」を作ってみた

    【買い物山脈】 2ちゃんねる伝説のPC「フェニックス1号」を作ってみた
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    "2ちゃんねる伝説のPC" ←BBSサービスを最初にホストして黎明期を乗り切った、みたいなエピソードのある管理者自作のPCなのかと思った。パーツ集めがドラゴンボール初期やエグゾディアみたい……
  • 「運動部の部活は人格形成に必ず役立つ」はウソ 「運動選手ほど規則を軽視する」衝撃の調査も

    「スポーツは人格形成に役立つ」と言われるが、当なのだろうか。名桜大学の大峰光博准教授は「部活に入る大学生の半数が相手への侮辱やブーイングを許容するという研究結果がある。スポーツは社会性を涵養するような上等なものではない」という――。 部活動は強制加入されるものではない 2022年11月、中学校の運動部活動に入部している生徒の割合が、37の道県で過去最低になったとするNHKの調査が発表されました。全国の平均は59.6%であり、最も低かったのは50.7%の奈良県、次いで51%の長野県でした。部活動への強制加入を見直した学校が増えていることが影響していると考えられますが、そもそも学習指導要領で「生徒の自主的、自発的な参加により行われる」と明記されている部活動は、強制加入されるものではありません。 現在、公立中学校において部活動の地域移行が進められており、部活動の意義が問われています。 日の中

    「運動部の部活は人格形成に必ず役立つ」はウソ 「運動選手ほど規則を軽視する」衝撃の調査も
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    規則を守るタイプの子供を増やしたいならば、運動部でなく、情報系の文化部でRubyを覚えてもらえば、規約に従う快感に目覚めると思う
  • 俺は場末のケーキ屋でパティシエをやっている。

    連休、祝日と終わって、今日はようやく休日だ。 俺はケーキを担当して作っている。しかし最近は売れ行きが芳しくない。 いつも上司に当たる人間から嫌味に近い叱責を受け、成果を出せと押し迫ってくる。 製菓は出していますよと俺は作成したケーキを差し出し上司はぽかんと間抜け面を露呈する。 何を言ってんだと血色の良い顔から口角泡を飛ばし、ケーキの上には雨が降る。 目の下にくまを作りながら俺は謝る。 マジパンのくまは目が空ろで、その目は空っぽ。 成果を出すために製菓を作り、製菓が好きだが成果に結びつかない。 いくらケーキをつくろうとも景気は良くならないし、見通しは甘くない。 俺は廃棄となったケーキをもぐもぐと咀嚼しながらこれを綴り、廃棄となったケーキは冷蔵庫を妊娠させたほどに詰まっている。 今日は一日、ケーキ三昧だ。 そして思う。俺、廃棄のケーキをすべてべ終わったら仕事の今後について考えるんだ。 脂肪フ

    俺は場末のケーキ屋でパティシエをやっている。
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    韻を踏むための創作だとすると、バスエとパティシエも掛かってるのかな……
  • 藤井王将先勝!隙なしタイトル戦最速40勝 羽生九段から将棋史に残る初勝利 うさ耳にも満面の笑み - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    藤井王将先勝!隙なしタイトル戦最速40勝 羽生九段から将棋史に残る初勝利 うさ耳にも満面の笑み

    藤井王将先勝!隙なしタイトル戦最速40勝 羽生九段から将棋史に残る初勝利 うさ耳にも満面の笑み - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    "5歳から通う将棋教室には羽生による定跡書「羽生の頭脳」があった" ←囲碁は定石で、将棋は定跡なのかな
  • やはり俺の情報教科書はまちがっている。 - Qiita

    目次 はじめに 個人を特定する情報が個人情報じゃない デジタル署名は暗号化しない TLS(SSL) は共通鍵を公開鍵で暗号化しない TLS(SSL) が使われていれば安全じゃない 変数は箱じゃない Python 等は「ソースコードを 1 行ずつ実行するインタプリタ方式」じゃない 日語 1 文字は 2 バイトじゃない 動画が動いて見えるのは残像によるものじゃない 標化定理は「2 倍以上の周波数」じゃない その他いろいろ はじめに 2022 年から高等学校で、プログラミング等を学ぶ「情報Ⅰ」が 必修 必履修科目になりました。1 さらには 2025 年入試から大学入試共通テストでも出題されるようになり、教科「情報」の重要性が高まっています。 これで 2030年に79万人不足すると言われる IT 人材 の問題が解決!…と言いたいところですが、先日も『課題感ある教科1位「情報」』という調査結果が

    やはり俺の情報教科書はまちがっている。 - Qiita
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    子供にものを教える大人が、デジタルネイティブな子供以上に知識が無いのは、漫画やアニメのラスボスが、思ったよりしょぼかった時のモヤモヤ感と似てる
  • 「ノーパンツデー」今年も開催 英ロンドン

    【1月9日 AFP】英ロンドンで8日、ズボンを着用せずに地下鉄に乗る恒例のイベント「パンツなしで地下鉄に乗ろう(No Pants Subway Ride)」が開催された。同市内では今年で12回目。 今では世界60都市以上に広がっているこのイベントは毎年真冬に行われ、参加者はズボンをはかずに地下鉄に乗り込み、いつも通りに振る舞うことがルールとなっている。(c)AFP。

    「ノーパンツデー」今年も開催 英ロンドン
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    英語と日本語のパンツの違いのおかげで、世界一どうでもいいロスト・イン・トランスレーションが発生してて面白い
  • 物語のキャラクターの数が多すぎ問題はなぜ起きる。プロが語る「キャラの適性な数」の考え方とは

    オタクペンギン(社長) @NovelPengin ラノベ/小説プラットフォームBookBaseの社長&編集者。ラノベと漫画とアニメを愛するオタクなペンギン。国内最大級の作家集団 #BB小説家コミュニティ や小説下剋上コンテストなども開催。出版の新たな可能性をつくり、ラノベをもっと盛り上げたいです。サービスのお問い合わせはサイト内のフォームからお願いします。応援↓ amazon.jp/hz/wishlist/ls… オタクペンギン(社長) @NovelPengin 原稿見ていると、『キャラは多いほうが良い』と考えている作家さんをちょこちょこ見かけるんですが、これは全くオススメしないです。 特に小説/ラノベなどの場合、ヴィジュアルで差別化できるわけでもないので、キャラ一人増えることの読者側の負担が作家さんが思ってるよりも重いです。1/n 2023-01-06 11:32:16 オタクペンギン(

    物語のキャラクターの数が多すぎ問題はなぜ起きる。プロが語る「キャラの適性な数」の考え方とは
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    名前が似てなければ覚えられる。オルフェンズのミカと、水星のニカとミカエリスは、わぉと思った
  • 大阪湾に8メートルのクジラ 淀川河口付近、迷い込む? - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    大阪湾に8メートルのクジラ 淀川河口付近、迷い込む? - 日本経済新聞
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    ゴジラ対ビオランテで見た。名古屋と見せかけて、大阪に上陸するシーン
  • 未知の惑星の生物に「知性を持っていれば生かすが、そうでなければ殺す」と言われた。生き残るため何をする?→様々な回答が集まる

    Shigeru Kondo @turingpattern 阪大生命機能研究科で、生物の体の「形」ができる原理を研究。 著書 波紋と螺旋とフィボナッチ amazon.co.jp//dp/4780908698 「いきもののカタチ」(フィボナッチの続編です。) amazon.co.jp//dp/4054067611 fbs-osaka-kondolabo.net Shigeru Kondo @turingpattern かなり前に教養の授業で出した問題: 皆さんは宇宙飛行士です。未知の惑星に着陸した直後に、その星の生物に囚われました。自動翻訳機によれば、彼らは「こいつが知性を持っていれば生かすが、そうでなければ殺す(壊す)。」と言っています。あなたは、生き残るため何をしますか? 2023-01-09 12:57:16

    未知の惑星の生物に「知性を持っていれば生かすが、そうでなければ殺す」と言われた。生き残るため何をする?→様々な回答が集まる
    kako-jun
    kako-jun 2023/01/10
    な、生カス……って読んじゃったので、生き残れなそう……