記事へのコメント77

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    stranger2ex
    stranger2ex 夢とかやりがいではなく、やることそれ自体に、苦しさのないこと。実務を担当するエンジニアは矛盾を解決する存在と自覚を持つこと。サポートのあること。興味を持ちつづけること。

    2023/01/13 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark ちゃんとあるじゃねえか夢、「正直基本的なスキルさえ手につければどこででも働けるので余裕です」って結構いい希望だと思うぞ?

    2023/01/11 リンク

    その他
    bisco_uma2
    bisco_uma2 言い方かと

    2023/01/11 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 拡大家族化してみんなで子供を育てる仕組みにするしかないな。一時的に近くに住んでる人を親類にするようにしたい。

    2023/01/11 リンク

    その他
    xlc
    xlc 長く続けることの条件がハードワークできることになってしまっている。中国大連でIT技術者として働いているけど、ここでは定時退社がデフォルト。出産後もほとんどの女性社員がキャリアを継続させている。

    2023/01/11 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love どの職種にもいえるがやっぱり"好奇心"が大事で勉強続けるのも大事だよなぁ、全然間違ってないわ

    2023/01/11 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 仕事を続けるなら伴侶選びは最重要ってのは何も間違っていない。その上で結婚するしないは本人の選択次第。まあ「どこでもやっていける」というのはオフレコ話の方が良かったかな?

    2023/01/11 リンク

    その他
    ET777
    ET777 いやでも男性でもヨメ次第なこと絶対あるよブコメ

    2023/01/11 リンク

    その他
    zinota88
    zinota88 後半は男女問わずだな。新人時代に身に付けたスキルで一生食って行きたいとかだと無理

    2023/01/11 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove その新人それでやめたら会社はいくらの損失かこの人分かってるのかな。大企業なら数百万。小さいとこなら人がやっと来たのにって感じだと思うけど。いくら本当の事でも社会人とは思えない回答。

    2023/01/11 リンク

    その他
    beed
    beed 人事に怒られる理由がわからない。当たり前の回答だなーと思うけど、学生相手なら参考になるだろうし。「弊社ならサポート充実してるから安心です」とか回答になってないこと言って欲しかったのかな。

    2023/01/11 リンク

    その他
    mixvox-j
    mixvox-j 最初に紹介されているAmazonの書籍紹介がゾクッとした→"え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?"

    2023/01/11 リンク

    その他
    differential
    differential “ぶっちゃけ旦那選び次第”これは本当に真実…夫のパーソナリティもそうだが、夫の会社がどんな会社か、というのがすごくデカい。子供が欲しい未婚男性たちはぜひホワイト企業を選ぼう

    2023/01/11 リンク

    その他
    kino2nd
    kino2nd 子どもを持っても働き続けたい場合は夫選び(配偶者のワークライフバランス)が1番重要※ただし両親の支援か家事代行のお金がある場合をのぞく

    2023/01/11 リンク

    その他
    nishi1231chang
    nishi1231chang まあ性別逆にして嫁選び次第とか言ってたら大炎上よねこれ。そりゃ公の場で言っていいことではないわ。

    2023/01/11 リンク

    その他
    yukimi1977
    yukimi1977 母が家事・育児してくれたので続けられただけなのででかい顔はできない。正直一人じゃ無理。家事育児分担してくれる人いないと続けられない。多分それはどんな仕事でも。

    2023/01/11 リンク

    その他
    takilog
    takilog これ正論って言ってるけどただのハラスメント的な側面ある気がした

    2023/01/11 リンク

    その他
    kagecage
    kagecage 言いたいことはわかるが、そもそも新人は結婚や出産したいのだろうか。そこがわからないまま結婚出産を前提に仕事の話しているのがちょっと問題なのではないのだろうか…。

    2023/01/11 リンク

    その他
    findup
    findup いざ仕事を辞めても旦那の1馬力だけで充分食べていける収入の旦那を捕まえるのが得策だと思うよ。そしたら自分は好きな時だけバイト程度の仕事でもいいでしょ。

    2023/01/11 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 今時(ITやんな?)エンジニアでしかも乳幼児の子持ちでフルリモートや無いって時点で「…ほーんw」て感じやな。そも人事がそんな新人研修やってたり、そういう物言いならまあお察しやなw。

    2023/01/11 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 夫婦で同じ職場同じ担当同じ職位にすればいい。都合もつけやすいし休みやすい。パートナーを紹介入社させればよい。

    2023/01/11 リンク

    その他
    yuyans
    yuyans これ実際こういうの言えるかどうかで、離職を引き止められるかどうかが決まったりするんだよね。

    2023/01/11 リンク

    その他
    rider250
    rider250 大学の時、教育学部教授が「金八先生観て教員になろうと思ったなんて人は良い教員にならない、理想と現実の違いにショックを受け大抵潰れる。『安定してて高給だから』という人の方が良い教員になる」と言ってたな。

    2023/01/11 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 旦那選びはたしかに真実なんだけど、仕事の現場で言うのはちょっと違う気もするが… 配偶者で人生が変わっちゃうのは男女共にある。だから統失で離婚できるように民法がそうなってるんだろうなと。

    2023/01/11 リンク

    その他
    moandsa
    moandsa 職種全然違うけど、昔ワーママから言われたのは「昇進して(リーダー、課長クラス)から出産なら仕事戻れるし転職もできるから、35までは仕事に全振りして、それから産め」だったな。

    2023/01/11 リンク

    その他
    HanPanna
    HanPanna 男エンジニアに「はやく嫁さん見つけて仕事に専念すること」と言うのと同じ。ハラスメントだ。

    2023/01/11 リンク

    その他
    eggplantte
    eggplantte 出産育児までにどれだけつぶしの効くスキルセットを身につけられるかじゃないかな。男女問わず。

    2023/01/11 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 旦那次第ってのは旦那が育児に協力的かどうかって意味か。給料が良さめなのや、自宅で勉強してるのが気に食わないなんてのもありそうかなと思った

    2023/01/11 リンク

    その他
    nobori_lupin
    nobori_lupin 会社的には長く働いてもらえるのはメリットあるから、フルタイムで働き続けたい人は配偶者選び考えた方がいいって重要なアドバイスだと思うけど。

    2023/01/11 リンク

    その他
    k_ume75
    k_ume75 現実をしっかり伝えてくれる良い先輩。夢ではおまんま食えませんねん。/私はバリバリハードに働きたいので結婚しない道を選びました。(心身壊して仕事辞めちゃったけど)

    2023/01/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新人に「女性エンジニアとして、長く続ける秘訣」を聞かれて身も蓋もないことを答えたら人事から怒られた話→「新人相手に夢がなさ過ぎる」

    otsnシステム系@老眼 @milmil0003 新人「女性エンジニアとして、長く続ける秘訣を教えてください」 わい...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/31 techtech0521
    • akakiTysqe2023/01/14 akakiTysqe
    • stranger2ex2023/01/13 stranger2ex
    • benelux2023/01/11 benelux
    • pwatermark2023/01/11 pwatermark
    • yogasa2023/01/11 yogasa
    • soranopapa2023/01/11 soranopapa
    • bisco_uma22023/01/11 bisco_uma2
    • John_Kawanishi2023/01/11 John_Kawanishi
    • Iridium2023/01/11 Iridium
    • xlc2023/01/11 xlc
    • sociologicls2023/01/11 sociologicls
    • chiiia122023/01/11 chiiia12
    • momosobor05202023/01/11 momosobor0520
    • FCPRG2023/01/11 FCPRG
    • dada_love2023/01/11 dada_love
    • T_Tachibana2023/01/11 T_Tachibana
    • ET7772023/01/11 ET777
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事