2022年10月15日のブックマーク (22件)

  • 【気仙沼大川サケ漁】サケの捕獲・採卵・受精作業

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (YouTube ホヤチャンネル)【気仙沼大川サケ漁】サケの捕獲・採卵・受精作業 2022/10/15 今日は今季2度目の捕獲となり,捕獲されたサケ53尾(雄31尾,雌22尾)から採卵,受精させ,ふ化作業の始まりです。
  • 元祖宮古真鱈ラーメン てんまる食堂(宮古市)

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (讀賣)麺の上に宮古産 真鱈の大きな唐揚げが二つ。塩味のスープに浸ったかりかりの衣と、中にたっぷり詰まった白身は相性抜群。トッピングのワカメや 海苔と一緒に麺も一気にすすった。「元祖宮古真鱈ラーメン」
  • マーヤンラーメン 梅乃家(山田町)

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (讀賣)「梅乃家」には、「マーヤンラーメン」という不思議な名前のメニューがある。沿岸部では定番の細ちぢれ麺に、エビやイカ、町産のシイタケなど5種類の天ぷらを合わせた「ありそうでなかった」一品だ。
  • 海老だしラーメン 拉麺紺野屋(陸前高田市)

    あぶったエビの香ばしさ エビの香ばしさがたまらない「海老だしラーメン」。トッピングの彩りも豊かで、大きなエビがうれしい「黒牟田焼」の器を手にする紺野さん。味噌は紺(右)、醤油と塩は白の器で提供する 三陸沿岸道路の陸前高田インターチェンジ(IC)から市中心部に向かって進むと、電柱の並ぶ一角で一軒のラーメン店を目にした。 のれんをくぐりカウンター席に着き、「海老だしラーメン」の 味噌(みそ) 味を注文。「海老味噌」の呼び名で親しまれる一番人気のメニューが提供されると、直前にバーナーであぶったエビだしスープの香ばしさに包まれる。大ぶりなエビは存在感十分で、ふわふわの岩のり、ぷりぷりのキクラゲ、しゃきしゃきとした水菜とタマネギ、メンマを添えた彩り豊かなトッピングは感の違いも楽しい。ガツンとくるスープとの相性はどれも抜群だ。 店主の紺野学さん(42)が、今年7月にオープンしたばかり。周囲に大きな建

    海老だしラーメン 拉麺紺野屋(陸前高田市)
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (讀賣)直前にバーナーであぶったエビだしスープの香ばしさに包まれる。大ぶりなエビは存在感十分で、ふわふわの岩のり、ぷりぷりのキクラゲ、しゃきしゃきとした水菜とタマネギ、メンマを添えた彩り豊かなトッピン
  • 〈借金1700万円〉ビッグダディ57歳の現在地「倉庫で寝泊まりし、睡眠時間は3時間。今は子ども食堂を開業を目指して…」 | 文春オンライン

    林下 今は神奈川県の大磯にある、「めしや 大磯港」という堂で修行させてもらってます。これ、ぜひお店の名前も出してくださいね。先日、俺が大磯で修行してるって記事がスポーツ紙に出た時、周囲の人たちがすごく喜んでくれたので。 ――その「めしや 大磯港」さんとは、どのようなご縁で? 林下 もともとは知り合いから「すごい堂があるよ」と紹介してもらったのがきっかけです。漁港のそばでとにかくロケーションが良く、テーブル6つとカウンターしかない小さな店なのに、オープン前から40人も50人も客が並ぶんです。 その後も客席が何回転もして、フライ用の鯖だけでも2日で450匹さばいたことがあります。毎日こんなに魚を扱っている堂はなかなかないと思いますよ。 ――そこで具体的にはどのような修行を? 林下 店では皿洗いから調理のお手伝いまで何でもやっていますが、基的には魚のさばき方を教わっています。夜中の2時に

    〈借金1700万円〉ビッグダディ57歳の現在地「倉庫で寝泊まりし、睡眠時間は3時間。今は子ども食堂を開業を目指して…」 | 文春オンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (文春)テーブル6つとカウンターしかない小さな店なのに、オープン前から40人も50人も客が並ぶんです。 その後も客席が何回転もして、フライ用の鯖だけでも2日で450匹さばいたことがあります。毎日こんなに魚を扱って
  • スルメイカ漁 キロ単価931円で過去最高 函館市の市営市場|NHK 北海道のニュース

    記録的な不漁が続く北海道のスルメイカ漁は、今シーズン、函館市の市営市場で1キロあたりの取り引き価格は931円で、統計が残る平成17年以降、過去最高となっています。 ことし6月に解禁された北海道のスルメイカ漁について、函館市は先月末までの市営の「函館市水産物地方卸売市場」での取り扱い量をまとめました。 それによりますと、ことし6月から先月末までの生のスルメイカの取り扱い量は352トンで、去年の同じ時期よりおよそ19パーセント増えていて、統計が残る平成17年以降、過去最低となったおととしから2年連続で増えています。 また、ことし6月から先月末までの1キロあたりの取り引き価格は931円で、去年の同じ時期に比べて181円上昇していて、統計が残る平成17年以降、過去最高となっています。 これについて、函館市は「新型コロナウイルスの影響がある程度落ち着いたため、需要が伸びたことなどで取り引き価格が上昇

    スルメイカ漁 キロ単価931円で過去最高 函館市の市営市場|NHK 北海道のニュース
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (NHK)記録的な不漁が続く北海道のスルメイカ漁は、今シーズン、函館市の市営市場で1キロあたりの取り引き価格は931円で、統計が残る平成17年以降、過去最高となっています。
  • ゼロから継ぐ父の海 南相馬・鹿島沖、サケ定置網漁復活へ

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    サケは厳しいのでは?(福島民友)東日本大震災後途絶えていた福島県南相馬市鹿島区沿岸でのサケの定置網漁が、12年ぶりに復活する。1963年の漁の許可記録が残っており、少なくとも半世紀以上の歴史がある。
  • 国際捕鯨委員会「破産の恐れ」 3年前に日本脱退、本部建物の売却も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    国際捕鯨委員会「破産の恐れ」 3年前に日本脱退、本部建物の売却も:朝日新聞デジタル
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (朝日)国際捕鯨委員会「破産の恐れ」 3年前に日本脱退、本部建物の売却も すでに加盟国はすべての海域で商業捕鯨が禁止されており、実質的な意味は乏しい。むしろ深刻なのは、IWCの財政状況の悪化だ。
  • 男山本店に初の女性杜氏 | 株式会社 三陸新報社

    気仙沼市の酒造会社男山店(菅原昭彦社長)で、今季の仕込みから、酒造りを統括する杜氏を移住者の女性が務めている。女性が杜氏となるのは1912年の創業以来初めて。酒造りへの情熱とともに、多くの清酒ファンに親しまれてきた男山の味を受け継ぐ。 この女性は、横浜市生まれの窪島衣通絵さん(30)。東京農業大学醸造科学科を卒業し、大学に残って研究を続けていた7年前、アルバイト先で男山の清酒に出会った。 以前から酒造りの道を志望。家庭が転勤族で東北にも住んでいた縁から東北各地の酒蔵の清酒を飲み比べ、最もうまいと感じたのが「蒼天伝 大吟醸」だった。 入社の意思を固めた後、すぐ同社に連絡。気仙沼で面接試験を受けて採用が決まった。気仙沼を訪れたのはこの時が最初。実家がある埼玉県春日部市から移住し、2016年4月に入社した。 酒造りを担う蔵人(くらびと)として働き始めたが、女性蔵人も同社始まって以来、初めて。長

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (#三陸新報)気仙沼市の酒造会社男山本店で、今季の仕込みから、酒造りを統括する杜氏を移住者の女性が務めている。女性が杜氏となるのは1912年の創業以来初めて。
  • 【滞在記・枝幸町】大漁!オホーツクの秋サケ 漁師夫婦の物語|NHK 北海道のニュース

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (NHK)今が旬の秋サケです。船には足の踏み場もないほどのサケ、サケ、サケ。今年は豊漁で、目の前で水揚げ作業を行っているこの船だけでも1万5000本とれたそう。漁師の顔もほころびます。
  • 網走産ホッケを学んで食べて 潮見小学校3年生が特別授業|NHK 北海道のニュース

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (NHK)給食の時間には地元産のホッケの切り身をカレー粉で味付けした揚げ物が出され、子どもたちはおいしそうに味わいながら残さず食べていました。
  • 支笏湖で「ヒメマス」初水揚げ 2023年放流する"稚魚"を育てるため 資源管理の取り組み

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (UHB)支笏湖で、ヒメマスが初水揚げされました。資源管理のための取り組みです。 通称「チップ」とも呼ばれるヒメマス。 水揚げは、支笏湖で2023年放流する稚魚を育てるため、親から卵を取るのが目的です。
  • リテールガイド | 小売・流通業界の最新ニュース・トレンドを発信

    商品・サービス ウエルシアがオンライン健康相談サービス「遠隔健康医療相談」を開始、移動販売車に搭載 ウエルシアホールディングスは、2024年4月10日より医療法人社団ゆみのと協働で、グループのウエルシア薬局が運営する移動販売車「うえたん号」に搭載している大型モニターを通じて行うオンライン健康相談サービス「遠隔健康医療相談」を開始した。 遠隔医療については、厚生労働省による「オンライン診療その他の遠隔医療の推進に向けた基方針」において、情報通信技術の発展、地域の医療提供体制や医療ニーズの変化を背景とした需要の高まりについて記載がされている。 2024年2月よりウエルシア薬局イオンタウン幕張西店およびウエルシア薬局田町グランパーク店において、ドラッグストア店舗内の専用ブースにモニターを設置し、… 商品・サービス ファミマが「野菜あんかけ醤油ラーメン サンマー麺」を発売、「かながわサンマー麺の

    リテールガイド | 小売・流通業界の最新ニュース・トレンドを発信
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (リテールガイド)ローソンが「伊達なしらすおにぎり」など新発売、福島県・宮城県で水揚げした「しらす」を使用
  • 阪急うめだ本店 大阪港水揚げのクジラ販売

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (ytv)阪急うめだ本店の特設売り場に並んだのは、3年前に商業捕鯨が再開された「ニタリクジラ」の生肉です。先週、北海道から三陸の太平洋沖で捕獲され、12日、35年ぶりに大阪港に水揚げされました。
  • クジラの生肉、35年ぶり大阪に水揚げ 「うまみ凝縮、味わって」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    クジラの生肉、35年ぶり大阪に水揚げ 「うまみ凝縮、味わって」:朝日新聞デジタル
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (朝日)「勇新丸」を操業する共同船舶の所英樹社長は「一度も凍結されていない生肉はうまみが凝縮されている。鯨肉を知らない若い世代にぜひ食べてほしい」と期待を寄せていた。
  • 生徒数は約2倍に「離島の高校」で学ぶ島留学の今

    今、島前地区が注目を集めていることの1つには、島の高校の島留学生や、移住者が増加していることがあります。高校生や大人を対象にした島留学制度がそのきっかけになっているのです(画像提供/清瀬りほさん) 全国の離島では、土より早いペースで人口減少が続いています。日海の隠岐諸島にある西ノ島町、海士町、知夫村も過疎化が進んでいました。そこで、2008年から高校生を対象とした「島留学」制度を開始し、その後、大人の「島留学」制度も開始。現在、高校の生徒数や移住者が増加しています。「島留学」が島に与えた影響と、島留学生のその後を取材しました。 住民の数が年々減少、島で唯一の高校は廃校寸前だった 隠岐の島は、島根・鳥取の県境から北方約60kmに位置し、「ユネスコ世界ジオパーク」に認定されている自然豊かな場所。そのうち、島前地区は、西ノ島町、海士町、知夫村から成る地域です。 今、島前地区が注目を集めている

    生徒数は約2倍に「離島の高校」で学ぶ島留学の今
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (東洋経済)2008年から高校生を対象とした「島留学」制度を開始し、その後、大人の「島留学」制度も開始。現在、高校の生徒数や移住者が増加しています。「島留学」が島に与えた影響と、島留学生のその後を取材しま
  • 漁師の日常に迫る!写真家が撮影した「気仙沼漁師カレンダー2023」が発売|ガジェット通信 GetNews

    ​海で活躍する気仙沼の漁師たちにスポットを当て、その勇敢に働く姿を素晴らしい写真家たちが毎年撮影してきた「気仙沼漁師カレンダー」。その9作目となる2023年版が10月13日(木)に発売された。 気仙沼漁師カレンダーの9作目を公文 健太郎氏が担当 藤井 保氏、 浅田 政志氏、川島 小鳥氏、竹沢 うるま氏、奥山 由之氏、前 康輔氏、幡野 広志氏、市橋 織江氏など、名だたる写真家が撮影を担当し、作で9作目を迎えることとなった。2023年版の撮影は、写真家の公文 健太郎氏だ。 同氏は、1981年生まれの写真家。ルポルタージュ、ポートレートを中心に雑誌、書籍、広告で幅広く活動。同時に国内外で「人の営みがつくる風景」をテーマに作品を制作し、近年は日全国の農風景を撮影した『耕す人』、川と人のつながりを考える『暦川』、半島を旅し日の風土と暮らしを撮った『光の地形』などを発表した。 最新作は瀬戸

    漁師の日常に迫る!写真家が撮影した「気仙沼漁師カレンダー2023」が発売|ガジェット通信 GetNews
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (ガジェット通信)また、10月16日(日)には、公文 健太郎さんのトークイベントを開催する。漁船に乗り、漁師と向き合い、気仙沼で何を感じたのか。様々な話を聞く。イベント後はサイン会も行う。
  • 高騰するサンマに代わる“新たな秋の味覚”イワシに熱視線【WBS】(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (テレ東BIZ)釧路港。大手水産会社「マルハニチロ」の桐山翔太郎さんは、漁を終えたばかりの漁船に急いで向かいます。お目当てはこの時期が旬のマイワシです。鮮度を吟味し、新鮮なものだけを買い付けます。
  • 松前沖 マグロ大集結の謎を追う | NHK北海道

    お寿司屋さんの人気者、マグロ!日人が大好きな魚が、道南・松前町の海に大集結しています。大群が現れたのはここ3、4年のこと。地元の漁師さんも、その光景に大興奮! 「マグロ余ってる。海いっぱい余ってる。ずっとマグロ釣りやってるけど、すごいよ」 果たして・・・! いざマグロ大集結の海へ! 北海道道 選「クロマグロ 大集結の謎に迫る!」 放送予定 2023年5月20日(土) 総合 午前9時00分(北海道向け)マグロを釣って50年、漁師の伊川俊幸さんの案内で、マグロを探しに海へ。 すると、ものの10分。海が白く沸き立ち、海鳥が群がる光景を発見! これがマグロの大群です。 エサをべようとマグロが飛び跳ねる、「ナブラ」と呼ばれる現象です。 あちこちで、立て続けに発生するナブラ。 海の中を撮影しようと、NHKのカメラマンが海へダイブ! するとそこにはものすごい数のマグロが! 一時は絶滅危惧種に⇒漁獲規

    松前沖 マグロ大集結の謎を追う | NHK北海道
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (NHK)お寿司屋さんの人気者、マグロ!日本人が大好きな魚が、道南・松前町の海に大集結しています。大群が現れたのはここ3、4年のこと。地元の漁師さんも、その光景に大興奮!
  • ニュース追跡 ブランド戦略 再構築必要 岐路に立つ「どんちっち」 アジ水揚げ減少 脂質ばらつき | 山陰中央新報デジタル

    20周年の節目を迎えた浜田市の水産ブランド「どんちっち」が岐路に立つ。かつて漁業者と水産業者らを潤した主力のマアジは近海に現れなくなり、地元以外の巻き網船団を浜田漁港から遠ざけた。魚影の復活を願いながらも、水産基地を下支えするブランド戦略の再構築が必要だ。 (西部社報道部・森みずき) 「どんちっちアジ」の水揚げ量は過去6年で10分の1に減少-。官民でつくる市水産物ブランド化戦略会議などがまとめた今季(2022年4~9月)の水揚げ量(速報値)は137・1トンで過去2番目に少なく、16年の1399トンから減少傾向が続く。水揚げ高は16年の4億円超から前季は7千万円を割った。 要因は地元巻き網船団の減少によるマアジ全体の漁獲減だけでなく、大型魚の群れが減った影響も大きい。16年は総漁獲量3434トンのうち40・...

    ニュース追跡 ブランド戦略 再構築必要 岐路に立つ「どんちっち」 アジ水揚げ減少 脂質ばらつき | 山陰中央新報デジタル
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (山陰中央)20周年の節目を迎えた浜田市の水産ブランド「どんちっち」が岐路に立つ。かつて漁業者と水産業者らを潤した主力のマアジは近海に現れなくなり、地元以外の巻き網船団を浜田漁港から遠ざけた。
  • 海の幸クロマグロ大漁、65匹水揚げ 大船渡市

    大船渡市大船渡町の市魚市場に13日、クロマグロ65匹が水揚げされた。同市三陸町吉浜(よしはま)の大鮑(おおあわび)漁場の定置網に入り、ほとんどが重さ100キロ以上の大型。漁業関係者は大漁に沸き、浜は活気付いた。 第28吉浜丸、第38吉浜丸(ともに20トン)の2隻で水揚げ。市場には大物がずらりと並び、最大181キロだった。1キロあたり1550円~3340円で取引され、関東方面を中心に出荷される。 東邦博大謀(だいぼう)(72)は「引き揚げる時、感じたことのない手応えに武者震いした。浜にいい話題を持ち帰れてよかった」と充実の表情。吉浜漁協の寺沢泰樹組合長は「管内で100キロクラスがこんなに揚がった記憶はない。うれしい驚きだ」と喜んだ。

    海の幸クロマグロ大漁、65匹水揚げ 大船渡市
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (岩手日報)大船渡市大船渡町の市魚市場に13日、クロマグロ65匹が水揚げされた。同市三陸町吉浜の大鮑(おおあわび)漁場の定置網に入り、ほとんどが重さ100キロ以上の大型。漁業関係者は大漁に沸き、浜は活
  • ゴミ大量流出 牡蠣養殖の裏側で起きていること | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    を含む世界中で広くべられている牡蠣。2020年の牡蠣類の養殖収穫量は国内だけで15万8900トンに上り、生産量1位の広島県は9万6000トンにもなる。 そんな人気のある牡蠣だが、養殖する過程での環境汚染が深刻な問題になっていることを知っている人はそう多くはない。 今回は、牡蠣養殖のプラスチックパイプが引き起こす問題を見ていこう。 牡蠣の養殖パイプが流出 牡蠣養殖用のプラスチック製パイプは、種苗を付着させるホタテ貝を筏から吊るす際、一定の間隔を確保するために使用される。 広島湾だけで、使用される牡蠣パイプの数は2億以上と推定されている。それらのパイプが事故や破損によって漂流し、漂着ごみとして問題になっているのだ。 瀬戸内海に接しているほとんどの地域で、牡蠣養殖用のパイプの漂着が確認されており、悪臭で人間にも悪影響を及ぼしている。 プラスチックの分解にかかる時間 自然環境に放置されたプ

    ゴミ大量流出 牡蠣養殖の裏側で起きていること | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/15
    (Forbes)広島県のカキ養殖業者が漂着パイプを回収した際には、その量に驚いた方も多かったようで、排出者側の認識の薄さが問題を大きくしていると考えられる。