ブックマーク / weathernews.jp (20)

  • 豊後水道でM6.6の地震 愛媛・高知で震度6弱 津波の心配なし

    4月17日(水)23時14分頃、愛媛県と高知県で最大震度6弱を観測する地震がありました。 震源地:豊後水道 マグニチュード:6.6 震源の深さ:39km この地震による津波の心配はありません。 愛媛県または高知県で震度6弱以上(震度6以上)の揺れを観測したのは、1919年の統計開始以来初めてです。 » 地震情報一覧» 地震情報一覧 ■震度6弱 【愛媛県】 愛南町 【高知県】 宿毛市 ■震度5強 【愛媛県】 宇和島市 ■震度5弱 【愛媛県】 八幡浜市 大洲市 西予市 内子町 愛媛鬼北町 【大分県】 佐伯市 津久見市 ■震度4 【広島県】 呉市 江田島市 府中町 大崎上島町 【山口県】 防府市 柳井市 周防大島町 【愛媛県】 松山市 今治市 西条市 伊予市 東温市 久万高原町 愛媛松前町 砥部町 伊方町 松野町 【高知県】 土佐清水市 四万十市 梼原町 四万十町 大月町 三原村 黒潮町 【熊

    豊後水道でM6.6の地震 愛媛・高知で震度6弱 津波の心配なし
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/04/18
    4月17日(水)23時14分頃、愛媛県と高知県で最大震度6弱を観測する地震
  • 桃の節句に作りたい 盤台もうちわも必要なし!?「すし飯」の極意

    2月の後半は季節外れの暖かさかと思えば急に寒さがぶり返すなどしましたが、3月はじめは春らし暖かさになりそうです。 3月3日は桃の節句。子どもの健やかな成長への願いを込めて旬の材を使ったご馳走を作るのも楽しみなものです。 そこで家庭で気軽においしいすし飯を作る極意を、日料理の名店、和料理人で家庭でも実践できる料理の極意を伝授している野﨑洋光(のざきひろみつ)さんに教えていただきます。 桃の節句は菱や蛤のすまし汁、ちらしずしなどの行事も楽しみなものです。地域や世代によっても様々ですが、最近は華やかな手まりずしやケーキずしの人気も高いようです。 すし飯作りは、やはりご飯の炊き方や盤台の使い方など特別なのでしょうか。「コツを抑えれば、誰でも米の味をいかした美味しいすし飯が作れます。実は家庭で作るすし飯は盤台やうちわは使わなくても、上手にできるものです」と野﨑さんは言います。 「すし屋のよ

    桃の節句に作りたい 盤台もうちわも必要なし!?「すし飯」の極意
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/04
    精米技術の進んだ現代のお米では事情が違います。それどころか力を込め過ぎると米が割れる原因になります。洗米で気をつけたいのは、最初の水を素早く捨てることです。ぬかを多く含んでいる水を米が吸ってしまわな
  • いつもの海苔と何が違う? 冬に出回る「新海苔」の秘密

    最近おにぎりが大ブームとなり、おにぎりに巻く海苔にも注目が集まっています。海苔は海水温が下がってくると生長が進み、11月頃から収穫が始まります。 これからは収穫したての新海苔で作った乾燥海苔(乾海苔)や、それを焙煎した海苔(焼海苔)が出回り始めますが、旬や味の変化などについてはあまり知られていないようです。 いったい普通の海苔と何が違うのでしょうか。東京築地の海苔専門店、伊藤海苔店の四代目 伊藤信吾さんに、これからが収穫と加工の最盛期を迎える新海苔について伺いました。 日人と海苔の歴史は古く、1300年前にはすでに税の一種として海苔が存在していたそうです。 「江戸時代になると東京湾で海苔の養殖が始まりました。しかし、海苔のライフサイクルがわからず、海苔の種を取る『採苗』も自然任せだったため、生産量が不安定で『運草』と呼ばれる状態でした。 その後、1949年に海苔のライフサイクルが解明され

    いつもの海苔と何が違う? 冬に出回る「新海苔」の秘密
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2023/12/10
    「江戸時代になると東京湾で海苔の養殖が始まりました。しかし、海苔のライフサイクルがわからず、海苔の種を取る『採苗』も自然任せだったため、生産量が不安定で『運草』と呼ばれる状態でした。
  • 春の貧血対策にも最適!? 女性に嬉しいカツオの栄養と薬味の効果

    体が冬から目覚めて活動的になる春は、その原動力として血液が通常の状態より必要になり、貧血になりやすいといわれています。 今の時季、初物として出回るカツオは、貧血予防に向いているといいます。詳しい話を、管理栄養士の柴田聡美さんに伺いました。 貧血は、疲れや心理的なストレス、寝不足などが一因になるといわれています。 「新年度が始まり、慣れない環境や生活スタイルが続くと、疲れやストレスがたまったり、寝不足になったりします。そうなると知らない間に貧血になっていることが少なくありません。特に女性は貧血になりやすいので、注意が必要です」(柴田さん) 貧血対策には鉄分を摂る、というのはよく知られていますが、鉄分の多い品としてすぐ思い浮かぶのがレバーやホウレン草ではないでしょうか。 「ひと口に鉄分といっても、品に含まれる鉄分はヘム鉄と非ヘム鉄に分かれます。ヘム鉄は主に動物性品に多く、非ヘム鉄は植物性

    春の貧血対策にも最適!? 女性に嬉しいカツオの栄養と薬味の効果
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2023/05/11
    “カツオには魚介類の中でもヘム鉄が多く含まれています。しかも特にヘム鉄が多い血合い部分もおいしく食べることができる魚です”
  • スーパーでよく見かけるマグロは? 知っておきたいマグロの種類とオススメ調理法

    幅広い年齢層から人気の魚といえばマグロ。寿司や刺身などの日料理はもちろん、カルパッチョ、ステーキなど洋風料理にも合います。冬に旬を迎える種類が多く、特に今頃の時期はもっとも身近な魚類のひとつです。 マグロにはたくさんの種類がありますが、日で主に出回っているのは数種類といわれています。それぞれの特徴やべ方などについて、船橋地方卸売市場の株式会社ヤマスエ水産取締役、内海貴久さんに伺いました。 「刺身でべるマグロとして主に日で出回っているのは、マグロ(クロマグロ)、ミナミマグロ(インドマグロ)、メバチマグロ、ビンチョウマグロ(ビンナガマグロ)、キハダマグロの5種類です。最近では養殖マグロも出回るようになり、マグロとミナミマグロは養殖物もあります。 養殖物は脂のノリを良くするためにイワシなど脂の多い魚を餌にして育てるので、全身トロともいわれるほどです。これに対し、天然物はいろいろな魚

    スーパーでよく見かけるマグロは? 知っておきたいマグロの種類とオススメ調理法
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2023/01/13
    (ウェザーニュース)マグロにはたくさんの種類がありますが、日本で主に出回っているのは数種類といわれています。それぞれの特徴や食べ方などについて、船橋地方卸売市場の株式会社ヤマスエ水産取締役、内海貴久さ
  • 台風14号 東北からまもなく太平洋へ 中心から遠い所でも広範囲で風雨強まる

    台風14号(ナンマドル)は、今朝4時過ぎに新潟市付近に再上陸し、7時には宮城県気仙沼市付近を東北東に75km/hと速度を上げて進んでいるとみられます。 中心から遠く離れた場所で風雨が強まっていますので、東北以外の地域の方も荒天に警戒してください。 台風はまもなく太平洋へ進み、温帯低気圧に変わる見通しです。 ▼台風14号 9月20日(火)7時推定 中心位置   気仙沼市付近 大きさ階級  大型 強さ階級   // 移動     東北東 75 km/h 中心気圧   985 hPa 最大風速   25 m/s 最大瞬間風速 35 m/s » 最新の台風情報» 最新の台風情報 ウェザーニュースアプリでお天気アラームを設定すると、今いる場所の天気・台風・地震・津波などの情報をいち早くプッシュ通知で受け取れます。 台風14号はすでに台風としての構造が崩れてきており、台風の中心付近ではなく、中心から離

    台風14号 東北からまもなく太平洋へ 中心から遠い所でも広範囲で風雨強まる
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/09/21
    (ウェザーニュース)台風14号 9月20日(火)7時推定 中心位置 気仙沼市付近 大きさ階級 大型 強さ階級 // 移動 東北東 75 km/h 中心気圧 985 hPa 最大風速 25 m/s 最大瞬間風速 35 m/s
  • おいしい“しらす”の選び方 正解は「小さい」or「大きい」?

    今の時季に旬を迎えるしらす。しらす丼やパスタ、大根おろしでおつまみ、など何にでも合うしらすは、人気のある材の一つです。 スーパーなどではいつも見かけますが、この時季は旬ならではのものが出回るそうです。おいしいしらすの見分け方を、船橋地方卸売市場の株式会社山末部長、内海貴久さんに伺いました。 「しらす」は、もともとカタクチイワシ、マイワシ、ウルメイワシ、うなぎ、鮎などの稚魚の総称です。これらの魚の稚魚は体に色素がなく白いためこう呼ばれているそうです。 「この中で一般に『しらす』として塩ゆで加工して販売されるのは、カタクチイワシの稚魚がほとんどだといいます。 産地は主に瀬戸内海、伊勢湾、関東では駿河湾、相模湾などです。これから旬を迎えておいしくなります。うちでも鮮度の良いしらすの入荷量が増えてきました」(内海さん) しらすというと1年中店頭に並んでいるイメージがありますが、旬は今の時季なの

    おいしい“しらす”の選び方 正解は「小さい」or「大きい」?
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/04/03
    (ウェザー)「今の時季は、さっと塩ゆでしてそのまま木箱などに入れて出荷される『釜揚げしらす』が最盛期を迎えています。冷凍されたものではない、鮮度の良い釜揚げしらすは、みずみずしく、魚がふっくらして口に
  • 加熱しても牡蠣(カキ)が縮みにくくなる裏ワザ

    牡蠣は煮たり焼いたり、どんな調理法でべてもおいしく栄養にあふれた材です。日では冬場の「牡蠣鍋」が代表的ですが、シーズンは英語表記で「R」が付く月(9~4月)。とくにMARCH=3月が一番の旬とされています。 ところが、牡蠣は熱を加えすぎると“こんなに小さかったっけ”とがっかりするほど、縮んでしまいます。そんな牡蠣の縮みを防ぎ、濃厚な旨(うま)みや栄養分の流出を軽減する裏ワザがあるそうです。発酵美容家のザイマリさんに、その手法を伺いました。 鍋料理で入れておいた牡蠣をつい取り忘れ、鍋の底に小さく煮詰まって沈んでいたなどといった経験も少なくありません。 「水で洗った牡蠣は加熱しすぎると固くなり、旨みはもちろんさまざまな栄養素まで抜けてしまいます。牡蠣の旨みと栄養分を逃さない調理法として、下処理の際に片栗粉をまぶすことが有効です。 大ぶりのぷっくりと太った真牡蠣(マガキ)を、そのままのもの

    加熱しても牡蠣(カキ)が縮みにくくなる裏ワザ
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/03/19
    (ウェザーニュース)水で洗った牡蠣は加熱しすぎると固くなり、旨みはもちろんさまざまな栄養素まで抜けてしまいます。牡蠣の旨みと栄養分を逃さない調理法として、下処理の際に片栗粉をまぶすことが有効です。
  • 潮位変化「前例ない」は本当か 津波警報の遅れと防災情報のあり方

    トンガで噴火が発生したのは15日(土)の日時間の13時過ぎでした。気象衛星画像でも即座に巨大な傘状の噴煙が確認出来たことから、非常に規模の大きな噴火と判断ができたため、航空機向けの情報などが迅速に発信されました。 その約1時間後には、アメリカ領サモアで0.6mの潮位変化が観測されました。太平洋津波警報センターは「火山活動により津波が発生した」として、噴火から約1時間半後に当該地域に津波注意報を発表しています。 18時を過ぎると、ハワイでも津波が観測され始めます。これは通常の「海中を伝わる津波」として計算されたよりも2時間ほど早い到達でした。これを元に、19時43分に太平洋津波警報センターはハワイにも津波注意報を発表しました。事前に発信されていた「津波の脅威はない」という情報を打ち消す発表でした。 20時頃には日でも気圧の変化や潮位変化が観測され始めます。21時台には州の沿岸でも海面上

    潮位変化「前例ない」は本当か 津波警報の遅れと防災情報のあり方
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/01/19
    (ウェザーニュース)津波か津波でないかは問題ではなく、今回のように火山の爆発による空気振動が被害を及ぼすような潮位変化をもたらすということを教訓に、次への備えをしていく必要がありそうです。
  • 鮭の呼び名は「シャケ」?「サケ」?

    地域別に見ると、全国的には少数派の「サケ」が半数以上を占めていたのは、甲信(60%)・北陸(57%)・中国(50%)で、その他の地域では「シャケ」が多数派でした。 「シャケ」と「サケ」、なぜ2つの呼び名が生まれたのでしょうか。 「一般名称は『サケ』で、『シャケ』は地方名とされています。文献によると、その地方は東京で、いわゆる“江戸っ子訛(なま)り”と解説されています」と言うのは、歳時記×文化研究所の北野智子さんです。 しかし、北野さんは“江戸っ子訛り”説に疑問を持ちます。“江戸っ子訛り”は「シ」と「ヒ」が入れ替わるので、「東」を「シガシ」、質屋を「ヒチヤ」と言ったりします。 「『サケ』が『シャケ』になるのが“江戸っ子訛り”なら、『鯖(サバ)』を『シャバ』、『秋刀魚(サンマ)』を『シャンマ』と言うかといえば、そういう記録はありません。“江戸っ子訛り”説は怪しくなりました」(北野さん)

    鮭の呼び名は「シャケ」?「サケ」?
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/12/16
    (ウェザーニュース)地域別に見ると、全国的には少数派の「サケ」が半数以上を占めていたのは、甲信(60%)・北陸(57%)・中国(50%)で、その他の地域では「シャケ」が多数派でした。「シャケ」と「サケ」、なぜ2つの呼
  • あさりは秋も旬!旨味がアップする砂抜きの裏ワザとは

    「あさりの旬は春と秋といわれていますが、とくに4月から5月にかけては産卵を控えて身がふっくらして、旨みが豊富になるおいしい季節です。 あさりを砂抜きする時に塩水を使いますが、その塩水にはちみつを1滴たらすことで、あさりの旨(うま)みがアップします」(ザイマリさん) そこにはどんな理由があるのでしょうか。 「はちみつに含まれるブドウ糖(グルコース)のおかげです。あさりの旨みは体内に存在するコハク酸という成分によって生み出されますが、ブドウ糖にはこのコハク酸の量を増加させる性質があるからです。 これは、独立行政法人水産総合研究センターの研究によって『ブドウ糖を海水に入れるとあさりの旨み成分が増える』と証明されています。出荷前のあさりをブドウ糖を添加した海水に24時間漬けたところ、コハク酸の量が2.8倍になったそうです。 センターの試験では1Lあたり100mgのブドウ糖を加えたそうですから、0.

    あさりは秋も旬!旨味がアップする砂抜きの裏ワザとは
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/09/27
    (ウェザーニュース)独立行政法人水産総合研究センターの研究によって『ブドウ糖を海水に入れるとあさりの旨み成分が増える』と証明されています。出荷前のあさりをブドウ糖を添加した海水に24時間漬けたところ
  • 三重県志摩半島の沖で海上竜巻 沿岸部では竜巻などの突風に注意

    今日25日(土)の10時前、三重県志摩市の沖合で海上竜巻が発生しました。 沖合の船から撮影された画像では、雲の下から細長く垂れ下がる竜巻が見られ、海面に達して水しぶきが上がっている様子が確認できます。 大気の状態が不安定になっていますので、周辺では天気の急変や竜巻などの突風に注意が必要です。

    三重県志摩半島の沖で海上竜巻 沿岸部では竜巻などの突風に注意
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/09/26
    (ウェザーニュース)25日(土)の10時前、三重県志摩市の沖合で海上竜巻が発生しました。沖合の船から撮影された画像では、雲の下から細長く垂れ下がる竜巻が見られ、海面に達して水しぶきが上がっている様子が確認でき
  • 旬のあさりをワンランクおいしくする裏ワザとは

    「あさりの旬は春と秋といわれていますが、とくに4月から5月にかけては産卵を控えて身がふっくらして、旨みが豊富になるおいしい季節です。 あさりを砂抜きする時に塩水を使いますが、その塩水にはちみつを1滴たらすことで、あさりの旨(うま)みがアップします」(ザイマリさん) そこにはどんな理由があるのでしょうか。 「はちみつに含まれるブドウ糖(グルコース)のおかげです。あさりの旨みは体内に存在するコハク酸という成分によって生み出されますが、ブドウ糖にはこのコハク酸の量を増加させる性質があるからです。 これは、独立行政法人水産総合研究センターの研究によって『ブドウ糖を海水に入れるとあさりの旨み成分が増える』と証明されています。出荷前のあさりをブドウ糖を添加した海水に24時間漬けたところ、コハク酸の量が2.8倍になったそうです。 センターの試験では1Lあたり100mgのブドウ糖を加えたそうですから、0.

    旬のあさりをワンランクおいしくする裏ワザとは
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/09/07
    (ウェザーニュース)はちみつに含まれるブドウ糖(グルコース)のおかげです。あさりの旨みは体内に存在するコハク酸という成分によって生み出されますが、ブドウ糖にはこのコハク酸の量を増加させる性質があるからで
  • 台風8号 午後は関東の沖を北上 東北上陸は明日の明け方か

    7月27日(火)9時現在、台風8号(ニパルタック)は千葉県銚子市の東南東の海上でほとんど停滞しています。風速15m/s以上の強風域が非常に広く、東北南部と関東の全域や、東北北部、北陸、東海の一部などがその中に入っています。 この後は進路を北に変えて午後は関東の沖を北上。明日28日(水)の明け方から早朝にも東北地方の太平洋側に上陸する見込みです。 顕著な発達は予想されていないものの、接近前から断続的に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。台風の中心から離れたところで雨や風が強まる場合があるため、進路だけにとらわれず、雨雲レーダーなどで最新の状況を確認してください。 ▼台風8号 7月27日(火)9時 存在地域   銚子市の東南東約190km 大きさ階級  // 強さ階級   // 移動     ほとんど停滞 中心気圧   990 hPa 最大風速   20 m/s 最大瞬間風速 30 m

    台風8号 午後は関東の沖を北上 東北上陸は明日の明け方か
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/07/27
    (ウェザーニューズ)もし、台風8号が福島県、宮城県に上陸した場合、統計記録が残る1951年以降では初めてのこととなります。
  • 身は左側が美味!?プロが教える、おいしい初ガツオの選び方

    「カツオに限らず、大型の高級魚は頭が左、つまり右半身が下になった状態で市場に入荷されることが多いです。そのため、下になっている右半身は自重で押されて、刺身にすると左半身よりややドリップ(体液)が出やすいので、プロの料理人は気にする方がいます。マグロなどの体重がある魚は特にその傾向が強いです。 また、サクには左右以外にも、背中側の『背身』、腹側の『腹身』があります。全体がこんもり盛り上がって高さがあるのが『背身』、薄い部分があって全体が平たい感じがするのが『腹身』です。身来の旨みと香りを楽しみたければ『背身』、脂がのった方がよいなら『腹身』を選びましょう」(内海さん)

    身は左側が美味!?プロが教える、おいしい初ガツオの選び方
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/05/15
    (ウェザーニュース)身は左側が美味!? プロが教える、おいしい初ガツオの選び方 カツオに限らず、大型の高級魚は頭が左、つまり右半身が下になった状態で市場に入荷されることが多いです。そのため
  • 知っていますか? わかめとめかぶと茎わかめの違い

    めかぶは細かく切られて売られていることが多いので、海藻かな?ぐらいはわかっても元が何なのか知らない人が少なくないのではないでしょうか。 「めかぶはわかめの根元にあるひだが多い部分で、春先に胞子を放出する生殖細胞が集まった器官です。見た目はわかめ(葉の部分)とだいぶ違っていて、わかめより細かくひだがよっていて厚みがあります」(内海さん) 「何より特徴的なのは強いぬめりです。納豆並みに糸を引くので、通常は納豆のパックのようにして売られていますが、今の時季だけは生の状態で店頭に並びます。 暗褐色をしていますが、ゆでるとわかめと同じように鮮やかな緑色に変わります。ちなみにコリコリ感で人気のある茎わかめは文字通り、わかめの茎です」(内海さん) 生の状態だとめかぶのぬめりはあまり感じられません。 「めかぶをゆでると鮮やかな緑に変わり、強烈なぬめりが出てきます。これを包丁で切ろうとするとぬるぬると滑っ

    知っていますか? わかめとめかぶと茎わかめの違い
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/04/19
    (ウェザーニュース)生の状態でまず茎からひだの部分をはずし、ひだの部分と片栗粉をポリ袋に入れてから袋をよく振って、ひだ全体に片栗粉をまぶします。その後、包丁で切ると、片栗粉が滑り止めになって切りやすく
  • 黄砂まもなく日本列島に飛来の可能性 中国・北京などで過去10年で最大規模

    現在、日列島を通過している前線が抜けた後、今夜~明日17日(水)にかけては黄砂が日列島にも飛来する見込みです。 ただ、中国で見られたように非常に視界が悪くなることはなく、空がうっすらと霞むかどうかくらいになる予想です。 念のため、駐車場に停めてある車にカバーを掛けるなどしておくと安心です。 また、花粉症の方は黄砂の影響が重なると、症状がひどくなることがありますので、対策を万全におこなってください。 » GPS検索 ピンポイント天気予報

    黄砂まもなく日本列島に飛来の可能性 中国・北京などで過去10年で最大規模
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/03/17
    (ウェザーニュース)現在、日本列島を通過している前線が抜けた後、今夜~明日17日(水)にかけては黄砂が日本列島にも飛来する見込みです。ただ、中国で見られたように非常に視界が悪くなることはなく、空がうっすら
  • おむすびの具や弁当の定番は「サケ」? それとも「シャケ」?

    白鮭が出回る時期です。ところであなたは「鮭」をどう呼びますか? 鮭の切り身の画像を見てもらい、何と呼ぶことが多いか大規模アンケート調査を行ったところ、「シャケ」派が6割を超えていました。「サケ」と「シャケ」、なぜ2つの呼び名が生まれたのでしょうか。 ウェザーニュースが、「『サケ』と『シャケ』、何と呼ぶことが多いですか?」というアンケート調査したところ、62%が「シャケ」と回答しました(2020年11月21〜22日実施、7982人回答)。「シャケ」が多数派だったのです。 地域別に見ると、全国的には少数派の「サケ」が優越していたのが甲信(60%)、北陸(57%)、中国(50%)で、他の8地域は「シャケ」が多数派だったのです。 「一般名称は『サケ』で、『シャケ』は地方名とされています。文献によると、その地方は東京で、いわゆる“江戸っ子訛(なま)り”と解説されています」と言うのは、歳時記×文化

    おむすびの具や弁当の定番は「サケ」? それとも「シャケ」?
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2020/12/14
    (ウェザーニュース)「サケ」の地方名とされた「シャケ」が、実は「サケ」の本場の北海道の先住民族アイヌの「シャケンベ」が語源の可能性があるというのです。すると「サケ」という呼び名も、「シャケ」から来てい
  • サバやカツオが旬を迎える秋は要注意 激しい腹痛を起こすアニサキス症の予防法

    サバやカツオ、サンマなどの魚が旬を迎え、刺身や押し寿司をべる機会が増えた方もいると思います。しかし、後数時間〜十数時間後に激しい腹痛に襲われたら、それは魚の寄生虫、アニサキスによる中毒かもしれません。どうしたら予防できるのでしょうか。 魚を刺身など生でべると、魚に寄生しているアニサキスの幼虫が消化器に取り込まれます。 「アニサキスの幼虫は長さ2〜3cm、幅0.5〜1mmで白色の太い糸のように見えます。アニサキスが寄生している魚を生すると、後数時間から十数時間後に胃アニサキス症、後十数時間後〜数日後に腸アニサキス症で激しい腹痛に襲われます。 胃の粘膜は痛みを感じませんが、激しい腹痛はアニサキスが胃壁に潜り、そのときの炎症が胃壁の一番外側の漿膜(しょうまく)に及んで痛むのです」と言うのは横浜相原病院(横浜市瀬谷区)の吉田勝明院長です。 アニサキスの幼虫は、サバ、アジ、サンマ、カツ

    サバやカツオが旬を迎える秋は要注意 激しい腹痛を起こすアニサキス症の予防法
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2020/10/29
    (ウェザーニュース)サバやカツオが旬を迎える秋は要注意 激しい腹痛を起こすアニサキス症の予防法 国立感染症研究所がレセプトを元に試算したところ、アニサキス症は年に平均7147件発生していたといいます。
  • 切り身の形に注目 おいしい鮭の見分け方

    9月に入り、秋鮭の水揚げが始まりました。今年は例年よりも海水温が高い影響で、今のところ不漁のようです。今後も水揚げ量が回復しなければ、価格も高騰しかねません。 貴重な魚になりつつある鮭をせっかく買うなら、よりおいしいものを選びたいですよね。そこで、おいしい鮭の見分け方と、べ方を船橋地方卸売市場の株式会社「山末」部長の内海貴久さんに聞きました。 スーパーなどで買うときには切り身の状態がほとんどです。その場合は、「サシ」と「形」に注目すると良いそうです。 「鮭のおいしさのポイントは脂です。特に脂がのっているものは皮と身の間の薄茶色の部分に厚みがあり、身に入った『サシ』(白い筋)が真っ白でハッキリしているものを選ぶとよいでしょう。また、皮や身の色がはっきりして鮮やかなもの、ドリップが出ていないものが鮮度がよく美味しいです」(内海さん) 「また、切り身は頭に近く腹骨がついている弓形のものと、尾に

    切り身の形に注目 おいしい鮭の見分け方
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2020/09/17
    (ウェザーニュース)鮭のおいしさのポイントは脂です。特に脂がのっているものは皮と身の間の薄茶色の部分に厚みがあり、身に入った『サシ』(白い筋)が真っ白でハッキリしているものを選ぶとよいでしょう。
  • 1