タグ

本に関するkamanobeのブックマーク (473)

  • 精神科医のざっくばらんなお薬話『精神科薬物治療を語ろう 精神科医からみた官能的評価』 - 関内関外日記

    精神科薬物治療を語ろう 精神科医からみた官能的評価 作者: 神田橋條治,兼浩祐,熊木徹夫 出版社/メーカー: 日評論社 発売日: 2007/10/18 メディア: 単行 クリック: 23回 この商品を含むブログ (12件) を見る 精神科医というのは、抑うつ状態になったことがあるのか? そして、薬物を摂取したことがあるのか? そんな思いは精神障害者であるおれに、いくらかある疑問ではある。 goldhead.hatenablog.com その疑問にひとかけら答えてくれたのがこのであった。が、べつに精神科医が自分で服薬した体験を語り合ってるわけでもない(そういうエピソードもあるが)。精神科医たちが「わしはこんな症例にこんな投薬するやで」という話である。薬別に語っているところでは「わしはこの薬にはこんなイメージ持ってて、こういうときに処方するやで」と語っている感じである。 で、少々古い

    精神科医のざっくばらんなお薬話『精神科薬物治療を語ろう 精神科医からみた官能的評価』 - 関内関外日記
    kamanobe
    kamanobe 2019/11/15
  • あらゆる織田信長をまとめて1冊に 700人以上の織田信長キャラを徹底分析した狂気の評論本『信長名鑑』が一般書籍化

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 古今東西、あらゆる作品の織田信長を紹介する新感覚評論『信長名鑑』が、太田出版から発売されます。11月14日発売、1800円(税別)です。どのページめくっても織田信長しかいない……! 織田信長だけを集めたマニアック過ぎる評論です ゲームにもアニメにも漫画にも、いろいろな作品に登場する織田信長。至るところで創作されている織田信長をとことん調べ上げたマニアックな同人誌『信長名鑑』が、一般書籍になって登場です。同人誌時代から大幅に増補して、「織田信長」や「織田信長をイメージしたキャラ」を幅広いジャンルから掲載しています。 歴史上の人物というよりも、キャラクターとしての織田信長のイメージに迫った書籍で、美少女になった織田信長や、タイムスリップした織田信長など、ありとあらゆる織田信長を分析しています。総数585作品、703人の織田信長が登場

    あらゆる織田信長をまとめて1冊に 700人以上の織田信長キャラを徹底分析した狂気の評論本『信長名鑑』が一般書籍化
    kamanobe
    kamanobe 2019/11/13
  • 【試し読み】私たちが「We ❤Love 田嶋陽子!」である理由② by 柚木麻子|etc.books|note

    責任編集の山内マリコ&柚木麻子は、なぜ今、「田嶋陽子」を特集しようと思ったのか? そして、なぜLOVEなのか!?  刊行間近!の『エトセトラ』VOL.2 特集:We ❤Love 田嶋陽子! を少しだけ先に公開いたします。 12歳が出合ったフェミニズム 柚木麻子 小学生の頃、毎週月曜日になると必ず『ビートたけしのTVタックル』を両親と一緒に見た。私は81年生まれで、同番組はテレビ朝日系列で1989年7月3日から放送が開始されている。今でこそ老舗の時事ネタ討論番組だが、始まって数年の頃はセットはもっと派手で、バラエティの趣が強かったように思う。 さて、私は田嶋陽子のファンだった。当時の番組は、どう考えても圧倒的求心力を持つビートたけしを軸に回っていたに違いないのだが、不思議と彼の印象は薄く、他の出演者のこともほとんど覚えていない。むしろ私には彼女だけが目立っているように見えた。当時はフェミニズ

    【試し読み】私たちが「We ❤Love 田嶋陽子!」である理由② by 柚木麻子|etc.books|note
  • 岩波新書eクラシックス100

    このたび、長く読み継がれてきた岩波新書の定番ロングセラーから、選りすぐりの100タイトル(107冊)を初めて電子書籍化します。とくにリクエストの多かった、表紙カバーの色が青色だった青版の時代(1949~77年)、黄色だった黄版の時代(1977~87年)のクラシックス書目を中心に、9月~11月にかけて、3か月連続で一挙配信してまいります。 今回の電子書籍化にあたり、旧字体は新字体に改めました(一部を除く)。リフロー型なので文字の大きさも自在に変えられ、どんなデバイスでも読みやすくなっています。

    岩波新書eクラシックス100
    kamanobe
    kamanobe 2019/10/18
  • 後藤明生を読んでいる〈前篇〉

  • 神戸市ホームページの連載で話題となった 平民金子「ごろごろ、神戸」。 大幅な書き下ろしを追加して待望の書籍化! - NEWS | ぴあ関西版WEB

    神戸市広報課のホームページに2年にわたって連載され、大きな話題となった平民金子のエッセイ「ごろごろ、神戸」が、大幅な書き下ろし原稿を加えて待望の書籍化。写真家・文筆家、平民金子による初の著書として「ごろごろ、神戸。」のタイトルで12月10日に発売となる。

    kamanobe
    kamanobe 2019/10/10
  • 京極夏彦と水曜どうでしょう|昆布山葵|note

    今、京極夏彦さんの『姑獲鳥の夏』っていう小説読んでるんですよ。 とは言ってもまだ読み始めで、600ページあるうちの50ページくらいまでしか進んでないのであらすじもよく分かってないんですけど。 でも、たったこれだけ読んだ時点で『この小説は面白い』と断言できるんですよ。 あらすじも分からない段階で何が面白いのかっていうとですね。 登場人物の喋り方が水曜どうでしょうっぽいんですよね。 北海道のローカル番組にして、大泉洋の出世作である『水曜どうでしょう』。バラエティ番組が好きな方なら、北海道民ならずとも見たことがあるのではないでしょうか。 そんなアナタにオススメの小説が『姑獲鳥の夏』です。 例えば、こちらの一節。 『それじゃあまるで、僕が幽霊のようなものじゃないか!』このセリフ、大泉洋が言ってるっぽくないですか?文句ばっかり言ってたら藤村Dに無視されて、挙句の果てにキレた大泉洋を彷彿とさせますよね

    京極夏彦と水曜どうでしょう|昆布山葵|note
    kamanobe
    kamanobe 2019/10/09
    天才では?
  • もうやめろよ。取材続けてどうするの?――『つけびの村』完成のご報告|tk84yuki

    つけびして 煙り喜ぶ 田舎者 2019年7月11日、最高裁判所が上告を棄却し、保見光成の死刑が確定しました。 note版『ルポ つけびの村』読者の皆様はよくご存知と思いますが、保見光成は、2013年夏に山口県周南市の山奥、わずか12人が暮らす金峰[みたけ]地区の郷集落で5人が殺害され、2軒に火がつけられた〈山口連続殺人放火事件〉の犯人でした。 私が取材を始めたのは事件直後どころか、容疑者として逮捕された保見が、山口地方裁判所で死刑を宣告され(2015年)、控訴した広島高等裁判所でも即日結審、すぐに棄却(2016年)された後、2017年のことです。 「この事件、ぜったい無理だから、もうやめろよ。どこも取り上げてくれないぞ。誰も読まねえ。取材続けてどうするの?」 夫やママ友、ファミサポさんに子どもの世話をお願いして、金峰へ出かける私に、夫はそう何度も言いましたが、これは愚痴ではなく、プロとして

    もうやめろよ。取材続けてどうするの?――『つけびの村』完成のご報告|tk84yuki
    kamanobe
    kamanobe 2019/09/04
  • SNSの時代に本を書くということ・・・新書「ヒトラーの時代」に思う|yoshiko Yamanouchi

    中央公論新社から新書『物語オーストリアの歴史』を上梓してからほぼ一ヶ月半が経過した。私にとって四冊目の単著であるが、今回のは、オーストリアの歴史を、各州の地方史の視野に降り立ちながら、通史としてもある程度フォローできるようにという大変高いハードルを課されたという意味で、これまでのように、自分の専門領域のストライクゾーンの範囲内で構想し、執筆するパターンとは全く違った作業だった。そして、ウィーン文化史を専門とする私にとって、地方史の細部を掘り起こすのは、気が遠くなるような根気を要しもした。これらの事情で、気がつけば14年もの年月をこの仕事につぎ込むことになってしまった。 このように飛び抜けて苦労が多い仕事だったわけだが、終わってみて、これまでの単著ほどの達成感は感じることができずにいる。さらに出版後1週間ほどで、むしろどうしようもない恐れと悲しみの感情に取り憑かれた。原因は、インターネット

    SNSの時代に本を書くということ・・・新書「ヒトラーの時代」に思う|yoshiko Yamanouchi
  • 百恵ちゃんゴミ箱あさり事件で有名になった自動販売機ポルノ雑誌『Jam』の編集長が明かすその秘密―わしらのフリークランド - Underground Magazine Archives

    自動販売機雑誌 JAM 佐内順一郎 わしらのフリークランド 『Jam』って雑誌知ってる? 百恵ちゃんゴミあさり事件で有名になった自販機雑誌の帝王!とまではいかないけれど熱狂的なファンを持つ雑誌のニュー・ウェイヴ。その若き編集長(25)が公開する『Jam』のすべて! 百恵ちゃんありがとう! 『Jam』を始めるまで オーナーと会社のことなど これがジャムの主力メンバーだ! 企画をどーやってたてるか 盗難事件 股間にジャムをぬるのはいーです 工作舎のこと X-LAND まわりのイカレた人たち Jamに関する噂 第八号制作過程 今後の秘密計画 読者いろいろ あなたにもできる簡単な『Jam』の作り方 X−LAND 天皇より宝島読者へ求愛のメッセージ 広告──吉祥寺マイナー 解説──パンクマガジン『Jam』の神話 百恵ちゃんありがとう! 『微笑』の記者がジャム出版(エルシー企画という出版社内に『Jam

    百恵ちゃんゴミ箱あさり事件で有名になった自動販売機ポルノ雑誌『Jam』の編集長が明かすその秘密―わしらのフリークランド - Underground Magazine Archives
  • 岩田さん - ほぼ日刊イトイ新聞

    ●このについて 任天堂の元社長、 岩田聡さんのことばをまとめたです。 ほぼ日刊イトイ新聞に掲載された たくさんのインタビューや対談、 そして任天堂公式ページに掲載された 「社長が訊く」シリーズから重要なことばを抜粋し、 ひとり語りのかたちに再構成しました。 天才プログラマーとして多くの名作ゲームを生み出し、 任天堂の社長としてニンテンドーDSやWiiなど 革新的なゲーム機をプロデュースした岩田聡さんの、 クリエイティブに対する思いや経営理念、 価値観、ポリシー、哲学などが凝縮された1冊です。 岩田聡さんを誰よりも深く知っている、 任天堂の宮茂さんと ほぼ日の糸井重里の特別インタビューも収録しました。 「岩田さん」を、盟友のふたりが たっぷりと語っています。 かわいい「Iwata-San」のイラストは、100%ORANGEさん、 ブックデザインは、名久井直子さんにお願いしました。 「ゲ

    岩田さん - ほぼ日刊イトイ新聞
    kamanobe
    kamanobe 2019/07/11
    こんなの出るのか。
  • 全員オタクで全員アツイ「日本翻訳大賞」に行ってきました、どんなジャンルでも人が推しを語る姿はステキだ - エキサイトニュース

    2019年4月29日に行われた日翻訳大賞の授賞式に行ってきた。翻訳の授賞式ということで堅苦しい雰囲気かと思いきや、とても和やかな集い。 受賞者も、選考委員らスタッフも、そして海外文学好きの観客たちも、皆がニコニコと進行していたのが印象的だった。 今回の受賞作は『ガルヴェイアスの犬』( ジョゼ・ルイス ペイショット/木下眞穂訳) と『JR』(ウィリアム・ギャディス/木原善彦訳)。

    全員オタクで全員アツイ「日本翻訳大賞」に行ってきました、どんなジャンルでも人が推しを語る姿はステキだ - エキサイトニュース
  • 児童文学書評

    <BODY> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> </BODY>

  • ネタで買った『装甲騎兵ボトムズ』の絵本、何故か5才の娘のおやすみ絵本の仲間入り「うらぎりものめ!」で笑ってしまい真面目に読めと怒られる

    ぶーすけ@散財部(年内部活休止) @boosuke_k ネタで買ったボトムズ絵、何故か5才の娘のおやすみ絵の仲間入りしてる。 「ぐりとぐら」「ノンタン」「素敵な三人組」「装甲騎兵ボトムズ」みたいなラインナップ。 何度読んでも「うらぎりものめ!」で笑ってしまい、娘に真面目に読めと怒られる(笑)。 pic.twitter.com/SVOgVnOIiQ 2019-04-23 07:16:46 リンク Wikipedia 装甲騎兵ボトムズ 『装甲騎兵ボトムズ』(そうこうきへいボトムズ、Armored Trooper Votoms)は、日サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメ(SFアニメ)。テレビシリーズが1983年4月1日から1984年3月23日、テレビ東京系他で放送された。全52話。 後日談やサブエピソードを描いた小説漫画・OVA作品が制作・発表され続けている。映像作品の最新作

    ネタで買った『装甲騎兵ボトムズ』の絵本、何故か5才の娘のおやすみ絵本の仲間入り「うらぎりものめ!」で笑ってしまい真面目に読めと怒られる
    kamanobe
    kamanobe 2019/04/23
  • セーターブックを語り尽くす座談会 三大出版社の濃厚な個性を比較する | 今振り返る“セーターブック”の世界

    1980年代から1990年代にかけて流行した「セーターブック(SB)」。編み図と共に人気モデルや駆け出しの若手俳優が鮮やかで個性的なセーターを身にまとった写真実用書について、2回にわたり「基篇」「会社訪問篇」とお送りしてきました。 第3回となる今回は、調子に乗ってラジオ出演までしてしまったSB愛好会の面々がSBを多く出していた出版社の傾向や、斬新な楽しみ方を語り合います。 それぞれの個性が光る SB三大出版社 ハルナ 著名人のセーターブック(以下、SB)の出版元といえば、その多くを占めているのが「雄鶏社」「日ヴォーグ社」「ブティック社」の三社。いずれもハンドメイド・手芸書の分野ではおなじみの老舗です。 コイシー 多量のSBと向き合っていると、うっすらとだが各社の特徴が見えてくると思うのだが。まずは我々が訪問した「日ヴォーグ社」の特徴ね。 オモムロニ。 10万部以上の売上を記録したとい

    セーターブックを語り尽くす座談会 三大出版社の濃厚な個性を比較する | 今振り返る“セーターブック”の世界
    kamanobe
    kamanobe 2019/03/12
    なんだこの超有益記事シリーズは……!
  • アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討 | 毎日新聞

    ネット通販大手のアマゾンジャパンは31日、出版社から書籍を直接購入し、販売する「買い切り」方式を年内にも試験的に始めると発表した。同社は同日の記者会見で、「書籍の返品率を下げるため」と説明し、の価格設定についても検討する考えを示した。 同社によると、買い切る書籍について出版社と協議して決定。一定期間は出版社が設定した価格で販売するが、売れ残…

    アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討 | 毎日新聞
  • 「1日中本に浸る」 入場料のある本屋「文喫」 コーヒー飲み放題、閲覧室も - ITmedia NEWS

    出版取次大手の日出版販売は、入場料1500円を支払えば、1日中に浸れるという新業態の書店「文喫」を、東京・六木の「青山ブックセンター六木店」跡地に12月11日にオープンする。約3万冊の書籍を販売するほか、の閲覧室や喫茶室などを備えており、コーヒーと煎茶は飲み放題。「3万冊の中から、意中の1冊と出会うための時間を提供する」としている。 「を買うことが、日常ではなく非日常になっている」とし、ゆっくり時間を費やしてと向き合える空間を提供する。「文化を喫する」という意味を込めて「文喫」と名付けた。3万冊のをそろえる選書室、じっくりを吟味できる閲覧室、グループで利用できる研究室、会話も事も楽しめる喫茶室をそろえた。 エントランスでは、珍しい雑誌を含む約90種類の雑誌を販売。企画展も定期的に開催する。そろえる書籍は、アート、デザイン、ビジネス、ITなど六木エリアに根ざしたジャ

    「1日中本に浸る」 入場料のある本屋「文喫」 コーヒー飲み放題、閲覧室も - ITmedia NEWS
  • あなたのアイドル論がちょっとだけ深くなるかもしれない5冊のおすすめ本 - 48神学

    アイドルを偉そうに語るおっさん(俺です)の話というのは、いい年してアイドルにハマってしまった自分にとっての新鮮さを、現代アイドルの新しさ、特殊性と混同してしまっていることが多い(俺だ。俺だよ母さん)。 そういう語りにも体験談、信仰告白としての価値はあり、おもしろいのだが、アイドル論としてはやはり浅いというか、ありがちなところにとどまりがちである。 48Gが一番人気があったころは、評論家とか大学の先生とか、インテリがアイドルにハマる例も多かったが、こういう人たちが書いたり語ったりすることも、さすがインテリは使う言葉が高級だなと思うくらいで、基的には同じようなものであった。 私も何か書くたびに、年季の入ったアイドルヲタクに「貴様がいる場所はわれわれが三千年前に通過した」と笑われているような気がしてならない。日々勉強です。 というわけで今回は、アイドルをより深くおもしろく語るために、このあたり

    あなたのアイドル論がちょっとだけ深くなるかもしれない5冊のおすすめ本 - 48神学
  • 『A3』無料公開にあたって|森達也(映画監督・作家)|note

    僕の肩書のひとつは作家だ。つまり書くことで生計を得ている。来ならギャランティのない仕事は受けるべきではない。プライドや矜持のレベルではない。他の仕事との整合性がつかなくなるのだ。 でも、特にオウムについては、昨年の13人死刑執行も含めて、世に問いたいこと、言いたいこと、伝えたいことが、ずっと自身の内側で飽和している。溢れかけている。そして僕のこの思いや葛藤や発見を伝えるうえで、『A3』は最も重要な作品だ。初対面の人すべてと名刺交換をしながら、「A3は読んでくれましたか」と僕は質問したい。でもさすがにすべての人に訊くことはできない。オウム関連のインタビューなどを申し込まれたときは、時おり思いきって質問する。読んでいますと答えられることは、たぶん三回に一回くらい。そのたびに(上辺はそうですかなどと言いながら)気落ちする。一人でも多くの人に読んでほしい。もっと多くの人に知ってほしい。もっともっ

    『A3』無料公開にあたって|森達也(映画監督・作家)|note
    kamanobe
    kamanobe 2019/01/25
    ヤッター上巻だけ買って積んでたー
  • 『なぜペニスはそんな形なのか』ジェシー・ベリング - 関内関外日記

    なぜペニスはそんな形なのか ヒトについての不謹慎で真面目な科学 作者: Jesse Bering,鈴木光太郎 出版社/メーカー: 化学同人 発売日: 2017/03/02 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る というわけで、なにもかも言ってしまうことから始めよう。書は、何事も進化論的に考えたがる、無神論のゲイの心理科学者の目を通して見た世界である。それにぼく個人の信念を隠しはしないが、ぼくは思慮のない人間でもある。ぼくがあなたにお願いしたいのは、少なくとも十いくつのエッセイを読み終わるまで判断を保留してほしいということだ。 「不適切なるものへの誘い」 まえがきにあたるページで著者のジェシー・べリングはこう述べた。おれも高卒文系ながらダーウィン進化は大好きだ。もしも算数と理科ができる人間に生まれ変われたら、進化論、進化心理学を勉強したいと思うくらいだ。もっともおれは輪

    『なぜペニスはそんな形なのか』ジェシー・ベリング - 関内関外日記
    kamanobe
    kamanobe 2019/01/18