タグ

cometに関するkamawadaのブックマーク (5)

  • IM::EngineとStardustで3分クッキング - あくる日

    YAPC::Asia 2009で(少なくとも個人的に)話題だったセッションから、StardustとIM::Engineを使って3分クッキングしてみる。(実際どのくらいかかるかはよくわからん。) 概要 Stardust(CPAN, github)は簡単に使えるCOMETサーバ。COMETでStardust…ああ、ネーミングセンスが良すぎる…。てのはともかく、COMETのデモはやっぱりインパクトがあって楽しい。起動すると/channel/の下にAPIが出来て、外からそいつに適当にアクセスすれば話は済むようになっている。APIにPOSTしてあげればデータが登録されて、APIからGETすることで引き出せるってわけだ。 IM::Engine(CPAN, github)はAPI Designのセッションで登場するのだけれど、HTTP::Engineのように使える(らしい)Instant Messagi

    IM::EngineとStardustで3分クッキング - あくる日
  • Kazuho@Cybozu Labs: 高速なCometサーバを書いてみた件

    « Pathtraq 最新ランキング ガジェットを公開しました | メイン | Q4M (Queue for MySQL) 0.3 リリース » 2008年03月10日 高速なCometサーバを書いてみた件 もう昨年の2月になりますが、Comet について調査を行いました。その際の成果をまとめたスライドは既に公開していた (Comet の正しい使い方) のですが、同時に実際に作ってみた実装についても、オープンソース化することとなりました。コードは CodeRepos に置いておきますので、どうぞご覧ください。 (Revision 7754: /lang/perl/fastr) 使い方は example ディレクトリ以下を見ていただくとして、ベンチマークの結果とチューニング手法について、記録と記憶に残っている範囲からまとめておきたいと思います。 パフォーマンスについて まず、パフォーマンスに

  • CLON - 2007/03/15: 20:57 ソーシャルブックマークコメント横断表示サービス

    ブッコミイレブンというアツイ部署に配属されまして、がんがんぶっこむ毎日です。 とりあえず第一弾として ソーシャルブックマーク検索 Oh!Fey ての作ってみました。 検索、じゃないよね。なんてつけたらいいかな。 今APIとかほかもろもろやりちゅう。 技術的な特徴はFlashのXMLSocketを使用したcometと、超消極的なRSS作成クローリング。 cometってなんかすげー技術使ってまでわざわざHTTPでやる必要性がいまいちよく分からない。これで十分じゃね? 18:28 <@typester> tanakaさん、多読方のやつどう? 18:28 <@typester> なんかあまぞんからおすすめされた Day changed to 08 Mar 2007 Day changed to 09 Mar 2007 Day changed to 10 Mar 2007 Day changed t

  • CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:Lingr and Comet - 技術解説編

    さて、お待たせしました。いよいよCometとLingrについての技術解説です。 ■Comet解説 さて、まずはCometとは何で、どういう背景によって生まれたのか、についての解説から始めます。 まず前提として、Webアプリケーションにおいては、通信開始のトリガーは常にクライアント側が握っています。つまりURLを入力したりボタンをクリックしたときなどに通信が発生することになるわけですが、このようなアーキテクチャは、サーバ側で発生した変化をリアルタイムにクライアント側に通知することが原理的にできないことを意味します。 チャット・アプリケーションでは、複数のユーザから不定期にメッセージが送信され、それが他の参加者に一斉に配信されなければなりません。しかし、メッセージを受け取ったサーバ側では、それをクライアントに即座にプッシュで通知する方法がないのです。 そのため、一定期間ごとにブラウザがサーバに

  • Kazuho@Cybozu Labs: Comet の正しい使い方

    « 「スーパー技術者争奪戦」 | メイン | JavaScript から Flash の便利な機能を使う方法 » 2007年02月23日 Comet の正しい使い方 今日会社の勉強会で Comet について話す機会がありました。 Comet については、普及するかどうかという以前に、どう使えばいいのか、正しく使った場合に何をどこまでできるのか、という理解が共有されていないように思います。なので、(あくまで私見ですが) 使用したスライドの一部を公開したいと思います。よろしければごらんください。また、問題や改善すべき点があれば、教えていただければ幸いです。

  • 1