タグ

ブックマーク / www.bloomberg.co.jp (71)

  • イーロン・マスク氏、最低でも週40時間のオフィス勤務要求-さもなくば退社を

    Flags fly at the entrance to the Tesla Inc. assembly plant in Fremont, California, U.S., on Tuesday, Sept. 22, 2020. Photographer: David Paul Morris/Bloomberg 世界一の資産家であるイーロン・マスク氏は、在宅勤務を巡る議論はもううんざりのようだ。 米電気自動車(EV)メーカーのテスラの最高経営責任者(CEO)マスク氏は、5月31日に同社幹部宛てに送付したとみられる電子メールで在宅勤務に関する自身の考えを記した。この電子メールは、「リークされた」ものだとしてマスク氏のフォロワーがツイッターに掲載した。 「リモート勤務は今後容認しない」と題されたこのメールでマスク氏は、「リモート勤務を希望する人は週に最低(繰り返すが『最低』だ)40時間オフ

    イーロン・マスク氏、最低でも週40時間のオフィス勤務要求-さもなくば退社を
    kamezo
    kamezo 2022/06/02
    8時間×5日でも10時間×4日でも13時間×2日+14時間×1日でもいい、という意味ではなさそうだ。
  • 【コラム】プーチン氏の戦争、勝てない場合のロシアの未来-ブランズ

    【コラム】プーチン氏の戦争、勝てない場合のロシアの未来-ブランズ Henry Brands "Hal" 世界はウクライナの国家存亡をかけた戦いにくぎ付けになっている。戦争が長引く中、そろそろロシアがどうなるのかについても考え始めた方が良さそうだ。 プーチン大統領が率いるロシアは現在、近年にどの大国も経験したことがないほど急激かつ完全な孤立状態に陥っている。その先にあるのは、好ましい状況ではないだろう。 2月下旬以降、ロシアは経済、貿易、金融の面で制裁を受けている。債務不履行(デフォルト)へ突き進み、テクノロジー面のデカップリング(切り離し)も進行している。外国企業はロシアから撤退し、サッカーなどスポーツ界でもロシア代表は国際大会から排除されている。 ロシアはキューバもしくは北朝鮮のような小さな独裁国家ではなく、つい最近まで国民が国際社会と深く結びついていた大国だ。それが今や、ある国が世界を

    【コラム】プーチン氏の戦争、勝てない場合のロシアの未来-ブランズ
    kamezo
    kamezo 2022/03/25
    そもそもロシアはどうなれば侵攻を諦めるのだろう/FBで「この戦争に勝者がいるとしたら中国」という論評を見た。が、そういう見立てにまではなってない。
  • プーチン氏に影響及ぼすのは不可能、西側は「現実離れ」とロシア富豪

    Mikhail Fridman in Moscow in 2019. Photo illustration: 731; Photographer: Pavel Golovkin/Pool/AFP/Getty Images 西側諸国が制裁対象としたロシアの富豪ミハイル・フリードマン氏は、プーチン大統領が権力の頂点に上り詰める前に銀行やエネルギーなどの事業で財を成した初期のオリガルヒ(新興財閥)だ。 フリードマン氏はプーチン大統領が全面侵攻を仕掛けるとは考えもせず、ロシア人とウクライナ人が戦うところを想像できないと同僚に話していた。反ロシア感情の強いウクライナ西部のリビウで生まれ、「市内の隅々まで知っている」という同氏は約2時間に及んだインタビューで「ウクライナは抵抗するだろうと思っていた」と述べた。 侵攻が始まった日、フリードマン氏(57)は定例の出張でモスクワにいたが、すぐさま拠点とするロ

    プーチン氏に影響及ぼすのは不可能、西側は「現実離れ」とロシア富豪
    kamezo
    kamezo 2022/03/18
    「ウクライナを応援してるのに!」も一つの眼目なのかな/オリガルヒへの制裁の目的が、たとえばロシア国民への影響を限定的にしつつロシア経済を弱体化させることならば、受け入れるのかな。
  • 「くずどもと裏切り者」はロシアから一掃-プーチン大統領が警告

    ロシアのプーチン大統領は16日、米国およびその同盟国とひそかに協力していると自身が見なしている「くずどもと裏切り者」をロシアから一掃すると警告した。 大統領はテレビ放映されたビデオ会議で、西側諸国がロシアを破壊することを望んでいると主張した。ウクライナ軍事侵攻から3週間経過し、ロシアは西側の制裁で経済破綻のリスクに直面している。

    「くずどもと裏切り者」はロシアから一掃-プーチン大統領が警告
  • オミクロン株でエンデミックに移行か、サービス消費増加へ-野村

    オミクロン変異株の現状は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)が対処しやすいエンデミック(地域的流行)へ移行しつつあり、主要国経済の成長ペース加速とサービス消費への需要急増をもたらす可能性を示唆している。野村ホールディングスが分析した。 野村のチーフエコノミスト、ロブ・スバラマン氏はリポートでオミクロン株が先に流行した英国やカナダなどでの影響を分析し、オミクロン株はデルタ株よりも感染拡大期間が短く、ピーク時からの下降ペースが速いほか、死亡率が低いと指摘した。新型コロナに対する心理的不安が短期間で薄れる可能性があり、サービス消費へのペントアップ需要(繰越需要)が高まることになるという。 原題:Nomura Sees Services Spurt as Omicron Signals Shift to Endemic(抜粋)

    オミクロン株でエンデミックに移行か、サービス消費増加へ-野村
    kamezo
    kamezo 2022/01/23
    2022年1月20日付。
  • コロナ禍は超富裕層の黄金期、富を一気に拡大-世界で不平等広がる

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 世界全体の富のうち超富裕層が保有する割合は新型コロナウイルス危機時に過去最高に達したことが、フランスの経済学者トマ・ピケティ氏が設立した世界不平等研究所の調査でわかった。 7日発表のリポートによれば、超富裕層の2750人前後が世界の富の3.5%を支配している。1995年にこの割合は1%だった。超富裕層が富を増やすペースは新型コロナのパンデミック(世界的大流行)以降に最も加速したという。一方、地球人口の半分を占める下位層が所有する世界の富は2%程度にすぎない。 今回の発表は、ワクチンや財源不足によって発展途上国が先進国以上に打撃を受け、コロナ危機の間に格差が悪化したとの主張を後押しする内容だ。先進国でも金融・不動産市場が昨年の低迷から大幅に回復したことによって国内で格差が開いている。

    コロナ禍は超富裕層の黄金期、富を一気に拡大-世界で不平等広がる
    kamezo
    kamezo 2021/12/08
    〈超富裕層がコロナ危機の間に増やした富は3兆6000億ユーロ(約460兆円)〉その一方で〈この期間に世界で1億人程度が極度の貧困に陥った〉と/なにすりゃそんなに増える? 資産がでかいと何もせんでも増える?
  • イスラエルの感染者急増、世界に先行する「コロナと共生の姿」

    Israeli residents wait to receive a third dose of the Pfizer-BioNTech Covid-19 vaccine at a clinic in Tel Aviv, Israel, on Aug. 24. Photographer: Kobi Wolf/Bloomberg 新型コロナウイルス禍からの脱却に向けて世界の先頭を走っていたイスラエルが、今では世界でも特に深刻な感染ホットスポットになっている。米ジョンズ・ホプキンズ大学がまとめたデータによると、9月4日までの1週間では人口当たりの感染症例が世界最多となった。 人口約900万人の同国はワクチン接種で先行し、欧州の大半と米国がまだロックダウン(都市封鎖)など厳しい措置を取っていた4月、世界でいち早く社会と経済を再開させる先行事例となっていた。そのイスラエルの今の状況は、新型コロナ

    イスラエルの感染者急増、世界に先行する「コロナと共生の姿」
    kamezo
    kamezo 2021/09/08
    先頭を突っ走ってくれるの、後続としてはデータが参照できて頼もしい限りなのだが、イスラエル国民のみなさんはどう思っているのだろう。
  • 五輪会場となる東京湾の水質問題、悪臭への不安残るまま本番入りか

    東京五輪開幕を目前に控え、開催地の東京都を悩ませているのは新型コロナウイルスの感染拡大や暑さ対策だけではない。トライアスロンなどの会場となる東京湾の水質問題もその一つだ。諸対策にもかかわらず専門家らは効果を疑問視しており、悪臭への不安が残るまま競技番を迎えることになりそうだ。 立ち並ぶ高層ビル群とレインボーブリッジに囲まれたお台場エリア。東京湾に面するお台場海浜公園では、五輪・パラリンピックの3競技が予定されている。東京五輪・パラリンピック委員会は、この場所の選定に当たっては国際競技団体からも強い要望があり、未来的景観が融合した東京を象徴する場所ということで決定したと説明している。

    五輪会場となる東京湾の水質問題、悪臭への不安残るまま本番入りか
    kamezo
    kamezo 2021/07/18
    そういえばこの問題も未解決か。暑さ対策も未解決でしょ。コロナ対策も以前に中止すべき理由がいろいろあるなぁ……。
  • ファイザーとアストラゼネカ、違うワクチン組み合わせで強い免疫反応

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 米ファイザーと英アストラゼネカがそれぞれ開発した新型コロナウイルスワクチンを組み合わせて接種した場合、強力な免疫反応が生み出されることが英オックスフォード大学の研究で示された。新型コロナワクチンの供給が不十分な中でも、接種体制により柔軟性を持たせられる可能性があることを示す結果となった。 研究者らが28日、医学誌ランセットで報告したところによれば、1度目にファイザー製、2度目にアストラゼネカ製、もしくは逆の順番でワクチンを投与した場合、新型コロナに対する高濃度の抗体が産生された。2度のワクチン接種の間隔は4週間。 また、最初にアストラ製、2度目にファイザー製のワクチンを投与したほうが、その逆よりも高い水準の免疫抗体とT細胞が作り出されたことも分かった。 同研究を率いたオックスフォー

    ファイザーとアストラゼネカ、違うワクチン組み合わせで強い免疫反応
    kamezo
    kamezo 2021/06/29
    同じワクチンを2回接種する方がよいのが前提になっているんだと思うけど、そこを書かないのはどうなんだろう。
  • 英首相、イングランド全土の都市封鎖を発表-医療崩壊の危機で

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 ジョンソン英首相は4日、イングランド全土を対象とするロックダウン(都市封鎖)を発動すると発表した。学校は閉鎖され、市民は自宅待機を求められる。新型コロナウイルス感染急増で国家医療制度(NHS)が崩壊の危機に陥りつつあると警告される中、3度目のロックダウンに踏み切る。 全面的な緊急ロックダウンは少なくとも2月15日まで続く。小売りや宿泊業にとって大きな打撃となり、景気の二番底に陥る恐れもある。 ジョンソン首相はテレビ放映された演説で、深刻な感染急拡大に対応するために全ての社会的活動や教育、不要不急の旅行を停止させる以外に選択肢はないと強調した。 ジョンソン氏は「コロナのパンデミック(世界的大流行)が始まって以来、国内の病院は最も切迫した状況にある」と説明。「ワクチンが提供されていく間

    英首相、イングランド全土の都市封鎖を発表-医療崩壊の危機で
    kamezo
    kamezo 2021/01/07
    こうならないために手立てを尽くそう。と思いたいが。このグラフよhttps://twitter.com/buvery/status/1345515205468438530
  • 東京都が自治体初のコロナ債公募、倒産続く中小企業支援に需要殺到

    帝国データバンクによると、新型コロナウイルスの影響を受けた企業の倒産件数の2月以降の累計は、今月26日時点で全国で740件に上る。都道府県別では東京都が175件と最多で、都は新型コロナ感染症対応の緊急融資を喫緊の課題と位置付けている。 応募した一部投資家は、来の意味で社会貢献などのESG(環境・社会貢献・企業統治)に近い側面もあるため購入を決めたと説明した。投資判断については非公表だとして匿名を条件に語った。主幹事によると、海外投資家や通常5年地方債には参加しない出資者のほか、金額を増やして参加する投資家も確認された。 世界の感染者数が6000万人を超える中、国内の感染状況も11月上旬から悪化しており、東京都でも26日、新たに481人の新規感染者が確認された。都は感染拡大防止策として、一部を除く都内全域の飲店などに28日から20日間、営業時間を午後10時までに短縮するよう要請するが、年

    東京都が自治体初のコロナ債公募、倒産続く中小企業支援に需要殺到
    kamezo
    kamezo 2021/01/04
    11月の記事。
  • オフィス回帰見込み日本で1兆円投資、人員倍増-加不動産ファンド

    カナダの不動産投資ファンド、ベントール・グリーンオーク(BGO)は、オフィスビルを中心に日での投資を加速する。今後2、3年で約1兆円を投じる計画で、日拠点の人員も倍に増やす。強気の背景には、日に在宅勤務はそれほど定着しないとの読みがある。 ソニー・カルシ最高経営責任者(CEO)がブルームバーグとのインタビューで明らかにした。「アジアは欧米に比べると相対的に新型コロナウイルス禍による打撃が抑えられている」と指摘。その上で「在宅勤務はアジア、特に日において長期的なトレンドにはならない。日はアジアでトップ・チョイスだ」との見方を示した。

    オフィス回帰見込み日本で1兆円投資、人員倍増-加不動産ファンド
    kamezo
    kamezo 2020/12/18
    〈日本の文化としてひとたびコロナ禍が沈静化すれば、企業はオフィスで社員が一緒に働く環境に戻したがるはず〉文化かもしれんけどコロナ以前から物件はダブついてたような。
  • コロナ対策の責任、専門家に矛先も-問われる政府との役割分担

    新型コロナウイルスの感染対策の責任の所在が問われている。国民の間では政府の取り組みへの不満は根強く、その矛先は助言してきた専門家にも向けられた。第2波に備える体制づくりが急がれる中、政府の専門家会議は、責任の範囲や役割を明確化し、決定した政策を市民に説明するリスクコミュニケーション体制の構築を求めている。 ブルームバーグが関係者から24日入手した専門家会議の要望書案によると、これまでの新型コロナ対策は、外部からは「あたかも専門家会議が政策を決定しているような印象を与えていたのではないか」と指摘。専門家による助言組織は現状を分析・評価して政府に提言する役割を担うべきであり、政府が提言の採否を決定し、その政策の実行について責任を負うよう求めている。 安倍晋三政権は緊急事態宣言の判断、クラスター対策や「3密(密閉、密集、密接)」の回避といった一連の政策を政府の新型コロナ感染症対策部で決定し、打

    コロナ対策の責任、専門家に矛先も-問われる政府との役割分担
  • 東京の4月死亡者数は例年に比べ1割増、新型コロナの超過死亡を示唆

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。近日、配信をスタートします。 新型コロナウイルスの新規感染者数がピークを迎えた4月、東京都内の死亡者数は例年と比べて約1割増加したことが東京都の最新の統計で分かった。 東京都が11日発表したデータによると、4月の死者数は10107人。過去4年間の同月の平均死者数(9052人)を12%上回り、1000人程度の超過死亡の可能性が示された。昨年比では7%増加した。4月の新型コロナ感染による死者数は104人だった。 東京慈恵会医科大学の浦島充佳教授は「新型コロナによる死者数を過小評価している可能性は否めない」と指摘した。超過死亡と推測される死亡者1000人の一部には、新型コロナの診断を受けずになくなった人が含まれている可能性があると話した。

    東京の4月死亡者数は例年に比べ1割増、新型コロナの超過死亡を示唆
    kamezo
    kamezo 2020/06/12
    4月はおよそ1000人程度の超過死亡の可能性があるという記事/ブコメで誤差の範囲かという指摘あり/2月の死者が少ないのはインフルエンザ罹患率が低かったからかしらん。
  • 新型コロナ、後遺症が長期化する恐れ-既知の症状は「氷山の一角」か

    世界中で100万人を超える人が新型コロナウイルス感染から回復したと考えられているが、最初の病状を克服できたとしても、その後に多くの闘いが待っている可能性がある。 回復した患者の一部は、最初に感染してから数カ月後に息切れや疲労、体の痛みを報告している。香港と武漢で行われた小規模な研究では、生存者は肺や心臓、肝臓の機能低下に苦しんでいることが示されている。そして、それは氷山の一角かもしれない。 新型コロナは現在、呼吸器系を超えて体の多くの部分を攻撃することが分かってきており、眼球から足の指、腸や腎臓にまでダメージを与えている。患者の免疫システムは感染に対して過剰反応することがあり、それが健康被害を増大させることになる。

    新型コロナ、後遺症が長期化する恐れ-既知の症状は「氷山の一角」か
    kamezo
    kamezo 2020/05/14
    そうか、その可能性は考えてなかった。でも、あり得るか/後段は完全に別の話のような。
  • 自宅隔離は感染広げる、武漢の轍を踏まぬよう-中国がイタリアに警告

    イタリアは新型コロナウイルス感染(COVID19)の症状が軽い患者に、自宅での隔離生活を指示するのではなく、集団隔離施設に移すべきだと、欧州各国を歴訪した中国の専門家チームが助言した。 四川大学華西医院呼吸科の梁宗安主任は、武漢の医師たちも感染拡大の初期に同じ誤りを犯したと指摘。当時は武漢の医療施設にかかっていた過剰な負担を軽減する目的もあり、症状が重い患者は病院に入院させる一方、症状が軽い患者には自宅での隔離生活を指示していたという。 研究者らによると、自宅隔離では家族への感染防止を徹底しないばかりか、自由に外出を続けて外で第三者にうつすことも多い。イタリア紙コリエレ・デラ・セラが30日報じたところによると、同国当局が28日に外出禁止の取り締まりを強化したところ、違反者のうち約50人が自宅隔離を指示された感染者だった。

    自宅隔離は感染広げる、武漢の轍を踏まぬよう-中国がイタリアに警告
    kamezo
    kamezo 2020/03/31
    前に岩田氏が言ってた「準病院(病院未満、ホテル以上)」をこしらえて、そこへの隔離と理解。感染症医ならみんな考えることなのかもしれない。
  • 「一生に1度の大バーゲン」、世界の超富裕層が株式爆買い

    世界各地の市場が混乱する中で、世界の超富裕層の一部は投資先企業の株式買い増しに合計10億ドル(約1100億円)以上を投じた。 当局に提出された文書によると、アクティビスト(物言う投資家)のカール・アイカーン氏は米レンタカー会社ハーツ・グローバル・ホールディングス、家庭用品や事務用品などを手掛ける米ニューウェル・ブランズの持ち株比率をそれぞれ引き上げた。ウォーレン・バフェット氏の持ち株会社はデルタ航空の株式を追加。テトラパックの親会社テトララバルの資産相続人らは、香料メーカーの米インターナショナル・フレーバー・アンド・フレグランス(IFF)の株式に3億1700万ドルを投資した。

    「一生に1度の大バーゲン」、世界の超富裕層が株式爆買い
    kamezo
    kamezo 2020/03/21
    〈アクティビストのビル・アックマン氏らは〜株式は急速に反発すると楽観〉ホントに楽観的でビックリ/庶民が「超富裕層」のマネなんかしたら即死だよなぁ。
  • 米CDC「50人以上のイベント、8週間中止か延期を」-結婚式も

    米疾病対策センター(CDC)は15日、新型コロナウイルスの感染拡大を遅らせるため、全米で今後8週間にわたり、50人以上が直接参加するイベントを中止または延期するよう勧告した。 CDCはウェブサイトで、「まだ感染のない新たなコミュニティーへの新型ウイルスの侵入を減らし、既にウイルスの影響下にあるコミュニティーで感染拡大を遅らせることが今回の勧告の目的だ」と説明した。 学校や高等教育機関、企業などの多くは個別の対応を行っており、今回の勧告はこれらの機関の日常業務には適用されない。CDCはその一方で、会議や催し物、パレード、コンサート、スポーツイベント、結婚式といったイベントは、開催を避けるべきだとしている。

    米CDC「50人以上のイベント、8週間中止か延期を」-結婚式も
    kamezo
    kamezo 2020/03/16
    CDCのリリースへのリンクがある。ありがたや。他メディアも見習ってほしい。
  • お掃除ロボットのルンバ進化へ、腕付きで皿洗いも手伝うタイプ開発中

    ディスク型のお掃除ロボット、ルンバを製造するアイロボットは、腕が付いて皿を器洗い機に入れたり、衣服を拾い上げたり、台所からテーブルに料理を運んだりできるタイプを開発しようとしている。 そのような新型ルンバの発売は少なくとも5年先のことだが、同社の研究開発施設内には既にアームの試作品が存在すると、コリン・アングル最高経営責任者(CEO)がラスベガスでインタビューで述べた。

    お掃除ロボットのルンバ進化へ、腕付きで皿洗いも手伝うタイプ開発中
    kamezo
    kamezo 2020/01/10
    〈皿を食器洗い機に入れたり、衣服を拾い上げたり、台所からテーブルに料理を運んだり〉じきにメイドロボを自称しはじめそう。
  • レバノンがゴーン被告の送還を日本に要求、逃亡の1週間前-FT紙

    保釈中の日産自動車元会長カルロス・ゴーン被告がベイルートに向けて東京を離れる1週間前に、レバノン当局が同被告の同国への送還を日側に強く申し入れていた。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が詳細を知る複数の関係者を引用して報じた。 2019年12月20日にベイルートで行われた鈴木馨祐外務副大臣とレバノンのアウン大統領との会談の最後に、ゴーン被告のことが話し合われたという。 レバノン当局者がFTに明らかにしたところによれば、それより1年前に同国法務省は日側に対し、ゴーン被告がレバノン国内で裁判を受けられるよう身柄の引き渡しを要求したが、日は応じなかった。 レバノン外務省の政治担当部門責任者ガディ・コーリー氏は、同国としてゴーン被告の引き渡しを求めてきたが、同被告の逃亡計画に政府は関与していないと述べたという。

    レバノンがゴーン被告の送還を日本に要求、逃亡の1週間前-FT紙
    kamezo
    kamezo 2020/01/02
    ふわぁ⁉︎/レバノン政府の要求の正当性はさておき、この情報は検察側には伝えられてたのかしら。伝わってても予想外の展開かもしれないけど。