タグ

ブックマーク / logmi.jp (27)

  • 10年間求人費用ゼロなのに、全国から応募殺到の町工場 “会社を休む時は連絡禁止”など、独自のルールを制定する理由

    シフトは存在しない、当日に出勤するかどうかを決めてOK、嫌いな仕事はしてはいけない、休む時は連絡禁止。「日一自由な働き方の工場」と呼ばれるパプアニューギニア海産の代表・武藤北斗氏が、自社で行った働き方改革のポイントを解説。「選べない大人」が増えている今の日において、自分で働き方を選ぶことを重要視する武藤氏が、効率や売上よりも働きやすさを最優先する理由を語りました。 中途半端な「アットホームな職場」の問題点 野水克也氏(以下、野水):もう1つ気になったのが、コミュニケーションに対する考え方です。我々はコミュニケーションに対して、できるだけコストをかける方向なんですが、パプアニューギニア海産さんの場合はコミュニケーションにコストをかけない方向に行っています。 中途半端にコミュニケーションにコストをかけるとどうなるかと言うと、飲み会が発生するわけです。一見仲良く見えても、嫌な顔をしている人は

    10年間求人費用ゼロなのに、全国から応募殺到の町工場 “会社を休む時は連絡禁止”など、独自のルールを制定する理由
    kamezo
    kamezo 2024/02/08
    あとで前編から読もう/なんか社名に覚えがと思ったら、2016年http://pngebi.greenwebs.net/?p=4938 と22年https://togetter.com/li/1950427 にも話題になってた。後者は660ブクマ。
  • 戦争は外交の失敗によって起こる ウクライナ侵攻における、領土問題より優先すべき課題

    ロシアウクライナへの軍事侵攻が続く中、戦争という非常事態において、人間の脳の中はいったいどのような状態になっているのでしょうか? そして、争いのない平和な世界は実現可能なのでしょうか? 富山市にある高志の国文学館で、同館の館長である国文学者の中西進氏と、脳科学者の中野信子氏が対談しました。記事では、困難な現実を乗り越えるための「虚構」の役割について意見を交わしました。 外交の失敗によって起こるのが戦争 中野信子氏(以下、中野):一方で、ゼレンスキー大統領は非常に西欧寄りのセンスを持った人で、演説もうまいんですよね。この戦時にあってすら、マーケティングのセンスを感じてしまう。 「自分の命をかけてウクライナを守る」というメッセージを効果的に発して、西欧諸国、日を含めて世界中の人が、彼の味方をせざるをえなくなるような演説をするんですよね。「自分は非力だけれども、命をかけて国を守るんだ」とい

    戦争は外交の失敗によって起こる ウクライナ侵攻における、領土問題より優先すべき課題
    kamezo
    kamezo 2023/03/28
    国文学者と脳科学者()の対談。ブコメを読むに、読まなくてもいいと言うより読まない方がよさそうだ。
  • レッドブルが、少ない広告費でリポビタンDに大差をつけた理由 広報に強い会社・弱い会社の違いと、ファンづくりで大切なこと

    経営者やリーダー向けに、「経営」「マネジメント」をテーマとした各種セミナーを開催する経営者JPのイベントに、『心をつかむ話し方 無敵の法則』著者であり、『ザ! 鉄腕DASH!!』『奇跡体験アンビリバボー』『ズームインスーパー』などに放送作家として携わり、現在は戦略的PRコンサルタントとしても活動している野呂エイシロウ氏が登壇。「なぜか好かれる、心をつかむ幹部の法則」をテーマに、経営者JPの代表・井上和幸氏と対談しました。記事では、広報が強い会社・弱い会社、それぞれの特徴について解説しました。 “補欠の人”がカバーできるのが組織のいいところ 野呂エイシロウ氏(以下、野呂):みなさんもそうだと思うんですが、組織でいろんな仕事をされているじゃないですか。1人で砂漠にいたら、一歩間違ったら死んじゃうんですけど、組織なので仲間もいるし、自分が遅刻してもリカバリーに入ってくれる方もいらっしゃる。 「

    レッドブルが、少ない広告費でリポビタンDに大差をつけた理由 広報に強い会社・弱い会社の違いと、ファンづくりで大切なこと
    kamezo
    kamezo 2022/09/30
    比較するのに具体的な広告費も販売数も売上も企業規模も出てこないだと……???
  • 相手に動いてもらえないのは、一言目で“地雷”を踏んでいるから 仕事でも私生活でも役に立つ、人を動かす「伝え方」の極意

    の学びを深めるオンライン講座「flier book camp」を運営する株式会社フライヤーが主催したイベントに、ゲストとして登場したのは、『無敗営業』シリーズ著者の高橋浩一氏。今回はファシリテーターにフライヤーアドバイザー荒木博行氏を招き、「言える・伝わる・あのひとが動く『伝え方の原則』」をテーマに対談します。高橋氏は、相手にうまく動いてもらえない時は“地雷”を踏んでいる場合が多いのだと語り、気持ちよく人を動かすための「伝え方」のポイントを解説しました。 相手にうまく動いてもらえない時は“地雷”を踏んでいる 荒木博行氏(以下、荒木):浩一さんはものすごく大量にいろんな人の営業トークやコミュニケーションの現場に立ち会われていて、ロールプレイもかなりやってらっしゃると思うし、そこでのフィードバックもけっこうされているわけですよね。 「やっぱりここでコミュニケーションが躓いちゃうのか」というも

    相手に動いてもらえないのは、一言目で“地雷”を踏んでいるから 仕事でも私生活でも役に立つ、人を動かす「伝え方」の極意
    kamezo
    kamezo 2022/08/28
    ブコメを読んでも、読む甲斐があるのかないのか、珍しくわからん。仕方ないから後で読むか?/読んだ。社会人&組織人って大変。会社員だった時も独立後もこの辺で悩まずに済んだのは幸運だった。
  • 在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び リモート9割のサイボウズで、社員が「つらみ」を感じるポイント

    「サイボウズ社員だけど、テレワークがつらいんです」 熱田優香氏(以下、熱田):みなさん、こんにちは! 「サイボウズ社員だけど、テレワークが辛いんです」のセッションにお越しいただき、ありがとうございます。日モデレーターを務めます、サイボウズ株式会社の熱田優香と申します。新卒6年目でマーケティングの仕事をしているんですが、みなさん、今回の登壇者のTシャツデザインに何か気付きませんか? 私は「テレワークすきぴ」というTシャツを着ていまして、どちらかというと私はテレワークが好きな属性です。テレワークが好きなので、今年7月に石川県に移住しております。こちらのメンバーともフルリモートで打ち合わせしていたので、1回もリアルで打ち合わせしたことがないまま進行させていただきます。よろしくお願いします。 山田理氏(以下、山田):、林田恵美氏(以下、林田):パチパチ~。 (会場拍手) 熱田:ありがとうございま

    在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び リモート9割のサイボウズで、社員が「つらみ」を感じるポイント
    kamezo
    kamezo 2022/01/05
    90年代半ばからフリーで、基本メールと電話でしかやり取りしてないのでよくわからない。四六時中つながってるのがいかんのでは、とさえ思えてしまう。続編に期待。
  • 「Visual Studio Code」で執筆するSF作家 藤井太洋氏が作る物書きのための拡張機能

    「VS Code Meetup」は、強力かつ軽量なオープンソースのコードエディター「Visual Studio Code」のミートアップです。今年もVS Code Meetup 主催の年次カンファレンス、「VS Code Conference Japan 2021」が開催されました。招待講演では、SF作家の藤井太洋氏が登壇。VS Codeで執筆を支援する機能拡張「novel-writer」の制作について発表しました。 『Hello, World!』で吉川英治文学新人賞を受賞したSF作家 藤井:お時間いただきまして、ありがとうございます。日、「Visual Studio Codeで小説を書く」というセッションを持たせていただく、SF作家の藤井太洋です。それでは、プレゼンテーションを進めます。 まず簡単な自己紹介から。私は、2012年に『Gene Mapper』というサイバーパンク小説をセル

    「Visual Studio Code」で執筆するSF作家 藤井太洋氏が作る物書きのための拡張機能
    kamezo
    kamezo 2021/12/21
    プログラムも書いちゃうような作家さん。InDesignやテキストエディタの話も出てくる。技術的な部分についてはわからんところも多々ありつつ、おもしろかった。
  • 「どの辞書も大差ない」は間違い 『三省堂国語辞典』編集者が辞書ごとに異なる特徴を紹介

    ネット検索で言葉の意味を調べられるようになった今、国語辞典が売れにくくなってきています。そんな中、国語辞典編集者として日々言葉の観察を続ける飯間浩明氏によるトークイベント「国語辞典はGoogleに勝てるのか? ~NHKカルチャーラジオ文学の世界 飯間浩明『国語辞典のゆくえ』(NHK出版)刊行記念~」が開催されました。国語辞典が売れなくなってきた当の理由とは? また、情報過多な時代の中で“価値ある言葉”を見つけるにはどうすればいいのか。飯間氏が「言葉の相談相手」の意義について語りました。 出版業界は1996年がピークだった 飯間浩明氏(以下、飯間):なんとか無事に『国語辞典のゆくえ』が出まして、「初めから売れ行きもいい」とうかがっています。出版社では初めの(売れ行きの)速度を「初速」って言うんですね。初速がいいんだそうで、どうかみなさんも、お知り合いにおすすめくだされば、ありがたいと思って

    「どの辞書も大差ない」は間違い 『三省堂国語辞典』編集者が辞書ごとに異なる特徴を紹介
    kamezo
    kamezo 2021/12/11
    三国の飯間さんのイベントでのトーク文字起こし。辞書選びの役には立たないかもしれないが、おもしろいし、考え方は学べる。
  • パワポで図形を挿入すると、なぜか初期設定で変な色に…… 意外と知らない、スライド作成の「面倒くさい」を解消するコツ

    スライドマスターで押さえておきたい4つのポイント 前田鎌利氏(以下、前田):ここからは堀口から、もうちょっと具体的なTipsの話をしてもらいたいなと思います。 堀口友恵氏(以下、堀口):これまで「基のTips」をお伝えしてきました。私からは、より速く、効率的に作れる「最速Tips」を3つお伝えしていきたいと思います。 まず1つ目が、「スライドマスターで時短せよ!」。みなさん、スライドマスターは使ったことありますか? 名前を聞いたことはあるけど、どういった機能があるかわからない人もいると思うので、細かく説明していきます。 スライドマスターとは、PowerPointデータのフォントやページ番号の設定の管理を、一括で行える場所です。まさにマスターです。ここであらかじめ自分が使いやすい設定にしておけば、新規スライドを作った時に毎回フォントを変えたり、色を変えたりする手間が一切なくなります。では、

    パワポで図形を挿入すると、なぜか初期設定で変な色に…… 意外と知らない、スライド作成の「面倒くさい」を解消するコツ
    kamezo
    kamezo 2021/11/27
    本題ではないかもしれないが、ブコメを見て「カラーユニバーサルデザイン推奨配色セット」というかCUDって、まだまだ知られてないのね、と思ったり、そうよな、とも思ったり。
  • Netflixの制作現場で浮き彫りになる「日本の遅れ」 「専門性の高い技術者不足」を招く、キャリア構造の問題点

    コンテンツビジネスの最前線で活躍するリーダーたちから、これからの日のエンタメコンテンツのヒントを得る『Contents Innovation Days』。第4回目の今回は、ポリゴン・ピクチュアズ塩田周三氏と、Netflix宮川遙氏が登壇し、世界で通用する品質を支える組織の在り方について語りました。セッションでは、宮川氏の講演の模様を公開。世界各国で制作されるNetflixオリジナルコンテンツ。そこで浮き彫りとなる「日の制作現場の課題」が語られました。 日における、作品づくりに向けたNetflixの取り組み 宮川遙氏:みなさん、こんにちは。Netflixのプロダクション・テクノロジーというチームの宮川と申します。まず、簡単な自己紹介からさせていただきたいと思います。映像制作で使用する海外製品を、日のみなさんに使っていただけるようなワークフローの提案や、技術トレーニングといった仕事

    Netflixの制作現場で浮き彫りになる「日本の遅れ」 「専門性の高い技術者不足」を招く、キャリア構造の問題点
    kamezo
    kamezo 2021/10/30
    10年以上前の話だけど、印刷界隈でもカラマネの普及はなかなか進まなかったなぁ。今は変わったのかしら。
  • 未だ現役なPerl5.8 & MySQL4.0とどう戦うか? ライブドアブログが生んだカオスとレガシーからの脱却

    未だ現役なPerl5.8 & MySQL4.0とどう戦うか? ライブドアブログが生んだカオスとレガシーからの脱却 Inside of Blog 15年熟成されたサービスの光と影、カオスとレガシーへの挑戦 #2/2 2019年11月20、21日の2日間、LINE株式会社が主催するエンジニア向け技術カンファレンス「LINE DEVELOPER DAY 2019」が開催されました。1日目は「Engineering」をテーマに、LINE技術の深堀りを、2日目は「Production」をテーマに、Web開発技術UI/UXプロジェクトマネジメントなど、より実践的な内容についてたくさんのプレゼンテーションが行われました。「Inside of Blog; 15年熟成されたサービスの光と影、カオスとレガシーへの挑戦」に登壇したのはLINE 開発Bチームの大森貴博氏。後半パートとなる今回は、現役で稼

    未だ現役なPerl5.8 & MySQL4.0とどう戦うか? ライブドアブログが生んだカオスとレガシーからの脱却
    kamezo
    kamezo 2019/12/18
    前編から。門外漢だが1990年代と今のDTP環境とか思い浮かべてなんとなく凄まじさを理解。銀行系のシステム統合とか、さらに凄まじそう。後代への情報共有、ほんとに大事なんだな。
  • 機能不全のシグナルは「運用でカバー」「とりあえず〇〇」 マイクロソフト澤氏が明かす、ヤバい組織の共通点

    2019年9月25日、ランサーズ株式会社が主催するイベント「オープンタレントサミット〜令和元年、これから求められる当の働き方改革とは?〜」が開催されました。働き方改革が施行され、大企業が副業を解禁するなど、これまでの「働き方」が大きく変化するこの時代、企業はどう向き合っていくべきか。このイベントでは、質的な働き方の変化を進める企業の担当者が登壇し、取り組みや事例をもとに様々なディスカッションが行われました。この記事では、マイクロソフトの澤円氏による基調講演「当の働き方改革に必要な考え方」の内容をお届け。日人が持つべきコスト意識の話題を中心に、世界で生き残るためのこれからの働き方について語りました。 外資系出身者が感じる、日企業へのある違和感 澤円氏:さて、ある人の物語でちょっとお話をしましょう。これは日企業に転職した元外資系のマネージャーです。すごく優秀なやつだったんですけど、

    機能不全のシグナルは「運用でカバー」「とりあえず〇〇」 マイクロソフト澤氏が明かす、ヤバい組織の共通点
    kamezo
    kamezo 2019/12/06
    本文は読んでないけど、「運用でカバー」は本邦では法案の条文にツッコミが入ったときの決まり文句なので、まぁそういうことなんだろう(オレ条文主義)。
  • オリラジ中田が説く、人生を変える伝え方の極意 プレゼンで「下げてはいけないもの」とは何か?

    2019年3月10日、「中田敦彦氏講演会『僕たちはどう伝えるか』 in Kichijo-ji〜人生を成功させるプレゼンの力〜」が開催されました。芸人になるために親を説得したことを原点として、「人生をプレゼンの力で切り開いてきた」と語るオリエンタルラジオ中田敦彦氏。当講演では、自分の気持ちを伝え、相手に協力や賛同してもらうプレゼンの極意を明かします。今回は、ビジネスシーンだけでなく、人生においてプレゼン力が必要な理由を語りました。 人生はプレゼンによって変えられる 中田敦彦氏(以下、中田):みなさん、よろしくお願いします。中田敦彦です。 (会場拍手) ありがとうございます。素敵な会場でやらせていただけてうれしいなぁ。なにせ僕は、中学3年生から高校3年生までの学生時代という、一番多感な時期に吉祥寺に住んでいたんですよ。だから、僕という人間をほぼ作り上げた街といってもおかしくない。吉祥寺のせいで

    オリラジ中田が説く、人生を変える伝え方の極意 プレゼンで「下げてはいけないもの」とは何か?
    kamezo
    kamezo 2019/05/09
    正しいかもしれんが、これは本職というか達人になるには、じゃないのかな。こんなん目指したら病みそう……。
  • コンピュータを理解するにはExcelが最適だった 83歳の現役プログラマーが語る、アプリ開発秘話 - ログミー

    2018年9月6日、ビジネスエアポート六木にて「米国アップル社、マイクロソフト社、そして国連部も認めた83歳のアプリ開発者 若宮正子氏登壇!『MY SMART WORK LIFE』セミナー②。世界を魅了する理由に迫る!!」が開催されました。パートでは、若宮正子氏の生い立ちからアプリ開発に至るまでのエピソードについての講演模様をお送りします。 突然世界中で有名人になってしまった、若宮正子氏の講演 若宮正子氏:みなさん、こんばんは。若宮正子です。どうぞよろしくお願いいたします。だいたいの人はみんな「マーちゃん」って言っているみたいなんですけども、戸籍上の名前は若宮正子です。 今日お話しすることは、まず自己紹介。それから、今日のテーマであります「私は創造的でありたい」というお話。それから最後に、最近の活動から得られたものです。といいますのも、私は1年半ぐらい前に、急に「にわか有名人」になっ

    コンピュータを理解するにはExcelが最適だった 83歳の現役プログラマーが語る、アプリ開発秘話 - ログミー
    kamezo
    kamezo 2018/09/29
    なんか桁外れな方で、こりゃ講演大受けなわけだわ/標題から想像したのと全然違って、非常におもしろい。ある種のタイトル詐欺だw
  • 麻生太郎氏による「日本の借金」の解説が超わかりやすい 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」

    麻生太郎氏による「日の借金」の解説が超わかりやすい 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」 日の借金を超わかりやすく説明! 1000兆円の大台も近づいてきた日の国債残高。マスコミはこの数字を取り上げて「日が破綻する」と報じていますが、元首相であり経済通を自認する自民党・麻生太郎氏は「多くの国民が信じているが、これは間違い」だと完全否定しました。麻生氏は、日の財政を「ギリシャショック」と呼ばれるギリシャの経済危機と比較し、日の国債は94パーセントが日人に買われていることや、残り6パーセントも円だけで買われていることから、ギリシャとは状況がまったく異なることを説明。ほかにも、日のGDPと国債発行高、そして金利の推移などの数字から、日の財政破綻がマスコミや旧大蔵省の煽りであると指摘しました。日国債や借金などについて、比喩を使ってわかりやすく解説した動画の書き起こしです。 「

    麻生太郎氏による「日本の借金」の解説が超わかりやすい 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」
    kamezo
    kamezo 2018/05/13
    2013年の発言らしい/途中まで「あ、この人も『国の借金は国民の資産』て言うんだ」と思って読んでたら、後半「家族内の借金のようなもの。うやむやでいいじゃん。気にすんな」みたいになってて口が開いた。返せよ。
  • タバコの副流煙より深刻? 日本人の3人に1人が患う「愛着障害」とは何か

    情報収集にはGoogleアラートを活用 赤羽雄二氏(以下、赤羽):1つ大事なことは、将来に向けての情報収集ですね。これができないと、目をつぶって高速道路を渡るようなものです。そんなの無理ですよね。時間がないので要点を説明します。 「Googleアラート」です。指定したキーワードを含む過去24時間の最新記事をまとめて送ってくれます。もちろん無料です。情報収集上、これが一番使いやすいので、必ず使ってください。キュレーションアプリは余計な情報も送られて来ますし、だんだんずれていくのでよくありません。 Googleアラートは検索するとすぐ出てきますし、設定が簡単です。1つの言葉を登録するのに10秒くらいです。私は毎朝6時、過去24時間の記事がメールで届きます。どんな人でも30~50は登録されるといいでしょう。私は仕事柄、日語、英語あわせて300ほど登録しています。 2度ある言葉は、1つは日語の

    タバコの副流煙より深刻? 日本人の3人に1人が患う「愛着障害」とは何か
    kamezo
    kamezo 2018/04/12
    「愛着障害」の部分、岡田尊司って悪名高い『脳内汚染』の人じゃないか。なんでまた、わざわざそんなのを引っ張り出してくるかな。
  • アン・ハサウェイ「女性を真に解放するには、男性を解放しなければいけない」国際女性デーに国連でスピーチ

    女優のアン・ハサウェイ氏が3月8日の「国際女性デー」にニューヨークの国連部でスピーチを行いました。昨年3月に第1子を出産し母になった経験を踏まえ、出産と育児をめぐる経済的状況の問題点を指摘し、真の男女平等に基づいた制度の必要性を訴えました。 子供を産んでわかったこと アン・ハサウェイ氏:お言葉ありがとうございます。国際連合事務総長、国際連合副事務総長、国連ウィメン事務局長、そしてすばらしい紳士・淑女のみなさま。 私は、まだ若いときに女優としてのキャリアを歩み始めました。マンハッタンで行われるオーディションに母が車で送っていくことができない時、ニュージャージー州の郊外から電車に乗り、父に会いに行きました。父は職場である法律事務所のデスクを離れ、私たちはペンシルベニア駅のプラットフォームの発着サインの下で待ち合わせしました。そこから一緒に地下鉄に乗り、向かい合って座った時、父がこう尋ねました

    アン・ハサウェイ「女性を真に解放するには、男性を解放しなければいけない」国際女性デーに国連でスピーチ
    kamezo
    kamezo 2017/08/10
    〈子供を持ったからといって、男女ともに経済的処罰を受けることがない世界を私たち自身がお手本となって作り上げましょう〉
  • 【全文】DeNA守安社長・南場会長らによる記者会見 キュレーションサイト問題の経緯と今後の対策について説明

    ディー・エヌ・エー(DeNA)のキュレーションサイト「WELQ(ウェルク)」が内容の信ぴょう性や無断引用について指摘を受けた問題で、12月7日、DeNAの代表取締役社長守安功氏らが記者会見を開き、記事の非公開化や第三者調査委員会設置などについて説明を行いました。同社は、すでに10サイトすべての記事を非公開化しています。 守安社長から経緯の説明 司会者:みなさま長らく大変お待たせいたしました。それでは開始させていただきます。あらためまして、日は、ご多用中みなさまにご足労をおかけして大変申し訳ございません。遠方よりお越しの方々にも改めまして重ねてお詫び申し上げます。私、日を進行を務めます、青野と申します。どうぞよろしくお願いいたします。 それではまず、守安より件についてご説明を申し上げます。 守安功氏(以下、守安):株式会社DeNA代表取締役社長兼CEOの守安功でございます。日は着座に

    【全文】DeNA守安社長・南場会長らによる記者会見 キュレーションサイト問題の経緯と今後の対策について説明
    kamezo
    kamezo 2016/12/07
    15:30からの記者会見全文(現在も続いている質疑応答についても順次公開される予定)
  • 流れる水の音で尿意をもよおす科学的な理由

    流れる水の音で尿意をもよおす科学的な理由 Why Does Running Water Make You Want To Pee? 水が流れる音を聞くとなんとなくおしっこがしたくなる、という人がいますが、それには生理学的な理由があります。かの有名な“パブロフの犬”と同様の条件反射によるものだとする説が有力です。私たちは流水の音を、排尿やトイレを流す音や手を洗う音といったそのほかのトイレの音と関連付けるようになったのです。 水の音を聞くと尿意をもよおす マイケル・アランダ氏:この音を聞いてみてください。 (水が流れる音) 流れる水の音を聞いていると気持ちが落ち着きますね。でも、ちょっと個人的な質問をしてもいいですか? 今なんとなくおしっこしたくなりませんでした? もしそうなら、あなた1人だけじゃありませんよ。 蛇口の水が漏れている音であれ、軽い雨の音であれ、あるいはほとばしる滝の音であれ、流

    流れる水の音で尿意をもよおす科学的な理由
    kamezo
    kamezo 2016/11/12
    条件反射説。ネタ元(SciShow)はちゃんとしてそう。〈この現象は詳細にわたって正式に研究されたわけではない〉〈医者たちは〜トイレ不安の人たちが膀胱を解放するのを助けるために、流水音を使って成功している〉
  • 「フェミニズムは選ばれた人のためのカルトではない」ナイジェリアの女性作家が米名門女子大の卒業式で語ったこと

    フェミニズムは選ばれた人のためのカルトではない」ナイジェリアの女性作家が米名門女子大の卒業式で語ったこと ウェルズリー大学 卒業式 2015 チママンダ・アディーチェ ナイジェリア出身の女性作家、チママンダ・アディーチェ氏による、アメリカの名門女子大・ウェルズリー大学の2015年度卒業式スピーチ。女性が自分らしく生きていくために必要な考え方や、フェミニズムがどうあるべきかについて語りました。 大統領候補、ヒラリー・クリントン氏の母校 チママンダ・アディーチェ氏:2015年度卒業生のみなさん、こんにちは。 (会場歓声) ご卒業おめでとうございます! 素敵な歓迎をありがとう。ボトムリー学長、すばらしいご紹介ありがとうございました。私はウェルズリーの使命、歴史、成功をずっと高く評価してきました。お招きいただき当にありがとうございます。 この美しい土地の優れた大学を卒業できるなんて、あなた方は

    「フェミニズムは選ばれた人のためのカルトではない」ナイジェリアの女性作家が米名門女子大の卒業式で語ったこと
    kamezo
    kamezo 2016/08/21
    願わくば「一部のわかってる女性」だけでなく、女性も男性もそうでない人も老いも若きも貧しきも全ての人が「性的役割分担」から解放されんことを。
  • ログミーBiz

    「Willハラスメント」にならず、部下のやりたいことを聞き出すコツ 個人の成長と組織のパフォーマンス向上を両立するには

    ログミーBiz
    kamezo
    kamezo 2015/02/11
    途中までで読むのをやめてしまった。その勢いで、工場労働者や流通を担っている人たち外食産業の人たちも消費者に結びつけてほしいものだが、そっちには「共感」しないんだろうなと思ったり(偏見です)。