タグ

2021年5月8日のブックマーク (32件)

  • 陸王 油そば TPのり 炒飯[非正規メニュー] - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

    なんでそうなった。 なんで・・・。 ゆかちんさん・・・こう言う店なんです・・・。 朝に陸王に向かう段階で、調整は中華そばに向いている訳だ。 なぜならば「朝」だからだ。 これをったら私は即仕事へ向かう。 ったら休みが始まるテメーとは違う。 私はSimpleに済ませたかった。それなのに・・・。 車の中では「肉めし・・・・・・肉めし・・・・・・」と呪文のような、ではない。 完全に呪文、嫌、呪詛が聞こえる訳だ。 迷っているのではなく、これは最早「念」である。 「肉めしってどれくらい多いの?普通の茶碗くらい?」 「そんなことは決してありません。もっと多いです?」 と言うと、は軽く戦意喪失したようだ。 ったく、面倒だ・・・。 券は 私 中華そば TPのり  中華そば と言う形になった。 珍しく後続がいない。 店内は若者4人、私の左隣の、恐らく日陸王デビュー戦の男子、そしての隣のある程度の

    陸王 油そば TPのり 炒飯[非正規メニュー] - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    やっぱり陸王行かなくちゃ。でも非正規メニューが出るのは常連さんだからかもしれませんね。私も寝てばかりいます。主人に「寝すぎ食べ過ぎ」と言われてもやめられません。
  • 【ドイツ・ハンブルク】ドイツ最大の港町で過ごす素敵な夜。 - ももベルのトラベルぶろぐ

    こんにちは、ももベルです。 日は『ハンブルクで過ごす素敵な夜』について🌱 『アルスター湖』沿いを散歩 ディナータイム 素敵なサプライズ 『アルスター湖』沿いを散歩 ハンブルクはドイツで最大の港町🚢。 そんなハンブルクでは、 たくさんの場所で水に触れる機会があります。 今回ご紹介するのは『アルスター湖』 中世に作られた人工湖とは思えない美しさ✨ 湖を囲むように建築物が並んでおり、 とても美しい景色が広がっています。 昼間でも十分美しいですが、 夕方から夜にかけての景色は、 また違った表情や魅力を見せてくれます✨ 湖(周辺)の情報はこちらから⬇︎ www.google.com ディナータイム たくさん観光してお腹も空いてきたので、 ディナーをべにイタリアンレストランへ🇮🇹 (周りに他のお客さんがいたのでべ物の写真のみです) 半地下のレストランで、 隠れ家のようなどこか安心する空間

    【ドイツ・ハンブルク】ドイツ最大の港町で過ごす素敵な夜。 - ももベルのトラベルぶろぐ
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    わー素敵、素敵。
  • 3つの可愛い - もこもこでぃありお!

    こんにちは、おろちうです。 今日はエアコンのフィルターを掃除するつもりでしたが、 最後に暖房をつけた日(三月くらい)、フィルター掃除をしてから シーズンを終えていたのをすっかり忘れ、 中を開けたらびっくり綺麗だったので、得した気分です。 たまに朝寒い日があったりしましたが、 電気座布団や電気ストーブがあるので、 朝着替える時だけ使ったりしてエアコンは使わずにいたのでした。 ということでエアコンのフィルター清掃は免除です! その時点でもう13時になっていました。 そろそろお腹が空きます。 億劫とはいえ休日だし、何か美味しいものをテイクアウトしたくなり、 料調達しに買い物に行きました。 寄り道 気になっていたサンドイッチ店を目指して歩く途中、 トムとジェリーのお店があり、ふーんと思いながら通り過ぎようとしたら、 可愛いぬいぐるみが見えて、少しだけ触ってみたら、 これは・・・!! と感じるもの

    3つの可愛い - もこもこでぃありお!
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    可愛い。このもこもこはトム君なんですね。私はハンドレストにメガネケースを使っています。サンドウィッチ美味しそう。食べてみたいわ。
  • トロミをつければよし、ではない。 - ダージリンママ介護日記

    このパン、週に1回くらい売っていて、すぐに2割引きになるんですけど、 とってもおいしいです。 コロンとした丸いのが8個入りで298円。 母の第一です。 丸パンにアボカド・マヨネーズ卵・きゅうり、トマト。スイカと無花果、梅干し。紅茶。 8割くらいべました。 朝7時から8時くらいにエンシュアを入れて、11時くらいに第一です。 このごろ血圧が低めで、上が80から90、下が60くらいです。 入浴時間や車椅子に座る時間を短縮したりしてます。 低気圧も関係あるんでしょうか。 これらに、豆乳を混ぜてみました。 失敗ですね。なかなかトロンとしないし、豆乳入れても甘すぎます。 ブルーベリーヨーグルトを入れてみました。 あまり改善されません。 味はどんどん、ぼやけていきます。 雪の宿にレスキュー依頼しました。 バリバリいきました。 母の第2: 梅干しおにぎり ツナとキュウリとマヨネーズ ソラマメとキュ

    トロミをつければよし、ではない。 - ダージリンママ介護日記
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    ゴッドファーザーの映画は観ていませんがあのテーマ曲は有名ですよね。
  • 思い出のイタリアン  - ダージリンママ介護日記

    今朝もたっぷりの果物と梅干しをべたあと、第一をいただきました。 丸パンに目玉焼き 茄子ピーマン新玉ねぎパプリカのサラダ お茶 第2: 生のマッシュルームをたっぷり使って、エビ、ホタテ、イカ、トマト、にんにく、塩コショウ、オリーブオイル、白ワインでぐつぐつやって、パセリを散らしたものを、ご飯にかけました。 少ししかべてくれませんでした。 台湾パインはべました。 初めて夫を母に紹介した30年前、伊勢佐木町のイタリア料理のレストランに行ったんです。その頃よく行っていた、アジオってレストラン。 まだ東京に何店舗かあるみたいです。 同じお店なのかな。 これがおいしいよ!と言って、リングイネのトマトソースパスタを母にべさせたら、 すっごくべにくそうなんです。 お箸を頼んだら、まるでお蕎麦をべるみたいにべたんです。 ピザも頼んだんですけど、なんだかノロノロべてるんです。 で、後から母

    思い出のイタリアン  - ダージリンママ介護日記
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    施設に入った母にお菓子の差し入れをするとペロリと食べてしまいました。うっかりすると包装が取れてないまま食べようとします。食欲あるのは健康な証拠。
  • 二日間かけて洗車! - fwssのえっさんブログ

    今朝は、晴れになると天気を予想しました。 しかし、昼現在までは、どうも曇りです。 PM2.5の関係もあるのか、遠くが霞んで見えます。 昨日、洗車をしましたが、後部は残していました。 高齢者は、根気が続きません。 今日、残りを昼までに済ませました。 ワックスがけも二日に分けてやるか、悩んでいます。 昼現在です。

    二日間かけて洗車! - fwssのえっさんブログ
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    屋根の上にソーラーパネルが付いている。いいですね。エコ。
  • いったいいつになったら…(*´ω`*) - monologue

    お立ち寄り頂きありがとうございます。 そして、 記事の更新が疎かになってしまい、なかなか皆様のブログにもお邪魔できず、大変申し訳ありません(>人<;) さて、 明日から3度目の緊急事態宣言が発出されますね。 情報提供のためのテレビNHK)の縁取りも登場しました。 もう…ね、 言葉が出ません。 去年の今頃は最初の緊急事態宣言真っ只中。 志村けんさんに続き、岡江久美子さん逝去(去年の4/23)のニュースは当に衝撃で、悲しくて怖くて。 なんとかしてみんなで頑張って乗り越えよう…っていう空気が日中を包み込んでた。 不安だったけどみんな同じ気持ちだって思うと頑張れた。 あれから1年も経ったのに、また、いやもっと酷い状況の日。 いったいどうなってるんだろ? 「まんぼう」、なんだったんだろ? オリンピック、パラリンピック、どうするつもりなんだろ? ワクチンはどうなってるんだろ?いつになったらみん

    いったいいつになったら…(*´ω`*) - monologue
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    ワクチンより治療薬が欲しいです。いずれ風邪薬みたいに手軽に手に入るような薬ができるのかしら?過去記事にも☆を付けていただき恐縮です。
  • 空はみんなと繋がってる。 - monologue

    お立ち寄り頂き有難うございます。 前回の記事から10日ほど経ってしまいました。 その間、テレビから流れるコロナ関連の情報は不安を煽るものばかり。 (わざと煽ってるわけじゃないと思うけど) 緊急事態宣言が出ても、人出は全く変わらず。 当県、先月まで警戒度2だったのが、先日(5/1)警戒度3に引き上げられ、あっという間に今日から〈4〉。 でも、だからどうなんだ?…っていうくらい変化なし。 県外ナンバーの車がやたらと多いし、県知事の会見も以前と同じお願いレベル。 (お店などの時短要請は出たけど) 相変わらず気分は沈んでるのですが、月も変わったし、4月の振り返り記事でも書こうと、久しぶりにこのブログにログインしました(^^;; (もう一つのファンブログは無休でやってるのですが(^^;;) *   *   * 読者登録しているブロガーさんのところにもお邪魔しました。 皆さん、日々を一生懸命生きてらっ

    空はみんなと繋がってる。 - monologue
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    同じ空の下で繋がっている、考えてみたことありませんでした。なるほどそうですね。
  • 一周回ってラジオ体操(笑)(4月の振り返り) - monologue

    お立ち寄り頂き有難うございます。 月が変わってもう5日。 忘れないうちに4月の振り返りでも…_φ(・_・ 歩数のカレンダーでは、パンダが踊りまくってる( ̄▽ ̄) (8,000歩以上が続いた) スイッチが入り、頑張りすぎました(^^;; 月末の失速の理由は、頑張りすぎて膝が痛くなったため(⌒-⌒; ) そして、運動は…、 (タイトルに書きましたが) 一周回ってラジオ体操に落ち着きました。 どんな体操がいいんだろ? ジム通いしようかな…。 YouTube見ながらおうちヨガ? あれこれ試行錯誤してきたけれど、やっぱり落ち着くのはラジオ体操でした(^^;; 考えてみれば、戦前からず〜っと、廃れることなく国民に浸透してきた唯一の運動が、きっとラジオ体操。 誰に聞いても、何を読んでもラジオ体操を否定するものはありませんd(^_^o) 運動の話になった時、 「私、ラジオ体操しかしてないよ〜」 と言うと、

    一周回ってラジオ体操(笑)(4月の振り返り) - monologue
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    凄い歩数ですね。1日の歩数が多分私の1年分かも。外へ出るのが怖いので家でゴロゴロ。ラジオ体操はPCで観ながらちょこっと。ラジオ体操は身体の全てに良いそうです。読者登録ありがとうございます。
  • レースでお手頃簡単!手作りコサージュの作り方☆(ハンドメイド) - ハンドメイドと子育て三姉妹

    コサージュってお祝いの時など割と使いますよね? 買うとなかなかお高いものです(;'∀') 今回は自分で手作りしてみましたよ。 レッツトライ☆ レースでコサージュ作り(ハンドメイド) 材料は100均でほぼ揃います 作り方 感想☆手頃な材料で高見え!簡単☆ レースでコサージュ作り(ハンドメイド) わたし、服装はシンプルカジュアルばかりなのですが、キャラに合わないんですけどレースって好きなんですよね(´-`*)ポッ ダイソーなど行くと必ず立ち寄る手芸コーナー。 かわいいレースがあるとつい買っちゃいます。 で、子供の小物作りによく使ってます♬ そんなこんなでレースが手芸ケースに結構たまってきてたので、コサージュ作りにちょうどいい!!ってなわけで使ってみよう! かぎ針と刺しゅう糸で編むボタニカル・アクセサリー 野の花コサージュ Chi・Chi 河出書房新社 2018年04月20日頃 売り上げランキ

    レースでお手頃簡単!手作りコサージュの作り方☆(ハンドメイド) - ハンドメイドと子育て三姉妹
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    今大きい髪飾りの依頼を受けています。コサージュの大きさが丁度良いので色々調査中です。
  • 姑って全員、嫁をいじめる? - ぎん太の家族と、お金をかけない勉強法と開成生活

    祖母は母を可愛がっていたそうですが、僕が生まれた瞬間から意地悪になったそうです。 祖母は同居していた曾祖母(姑)と仲が悪かったそうで、父が「ばあばは、ひいばあちゃんに赤ちゃん(父の姉)を取られたっていつも言ってた」と言っていました。 祖母は穏やかで良い人だと思うのですが、孫(僕)可愛さなんでしょうか…? 父は愛家で、誰にでも優しくて誠実でヒゲがボーボーで、いつもふざけています。 従姉妹のリカちゃんは幼い頃からとんでもなくワガママで、祖父と父は「あいつはロクな女にならない」といつも言っていましたが、成長するにつれて段々と普通の人になりました。 誰かがうっかり結婚して、家事を全部やらされたり、ティッシュをぶつけられたりすることと思います(~‾▿‾)~ にほんブログ村 ↑リカちゃんって偽名ですが、このブログを書いたのが僕だとバレるかも、リカちゃんが自分だとバレるかもしれないと怯えています💦バ

    姑って全員、嫁をいじめる? - ぎん太の家族と、お金をかけない勉強法と開成生活
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    いつの世も姑の嫁いびりはあります。ただ昔と違うのは嫁は黙っていないという点。昔はとにかく疑問に思っても嫁は黙っていました。今はとんでもない。嫁も意見を言うべきです。
  • ポムプーの Tシャツワンピ 可愛いよ♪ - 木瓜のぽんより備忘録

    夏に向けて 可愛い服を買いました♪ ポムポムプリンの Tシャツワンピースです。 サンリオのキャラクターですけど シンプルなデザインなので アラフィフが着ても大丈夫♪ …ですよね? ポムポムプリンのTシャツワンピ ロングTシャツ風ワンピ♪ シンプルデザイン 背中にプリンちゃん 上着を羽織れば隠れるよ 自分で見えないのが残念 Honeysとサンリオのコラボ Honeys サンリオコラボ商品 可愛いもの身に着けたい おわりに ポムポムプリンのTシャツワンピ ロングTシャツ風ワンピ♪ 今回わたしが買った服は 長~いTシャツのような ワンピースです。 シンプルデザイン 色はベージュで丈は膝下。 スリットが入っているので 歩いたり座ったりするのも楽ちんです。 生地もしっかり目で 安心感のあるTシャツワンピです。 前から見ると かなりシンプルなデザイン。 胸元にはオシャレ文字で 【Pompompurin

    ポムプーの Tシャツワンピ 可愛いよ♪ - 木瓜のぽんより備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    私も立派な(?)オバサンですがシンプルでかつ可愛い物が好きです。Tシャツワンピース可愛い。楽そうだし夏はこういうのに限る。
  • フルーツたっぷりゼリー   - WITH SMILE

    最近は暖かくなりデザートも冷たい物が欲しくなります。そこで果物たっぷりゼリーを作ることにしました。 何を入れようかしらと台所を物色 この日は果物が豊富にありました。 琵琶のコンポート たくさん買ってしまい、べきれずコンポートに、少しでも長く保存できますように! パイナップル🍍 包丁で切ったのに、実はスナックパインでした。手でちぎりながらべるパインなのに! 伊予柑🍊 甘さマックスの果汁たっぷり柑橘。 りんご🍎 黄色に赤の色味をアクセントにと選んだりんご、しかし紅玉なので酸味が強く固い、小さく細く切ってレモンシロップにしばらくつけていたら良い感じ! ゼリーは果物を切ってゼリー液を流し冷やすとできる、簡単でリーズナブルしかも美味しいデザートなので気軽に作れるのが良いですね♫ ゼリー液はこちら (WECKの容器 120ml3個、500ml1個分) 琵琶コンポートのシロップ   100g

    フルーツたっぷりゼリー   - WITH SMILE
  • 美味しかった(^.^) - monologue

    お立ち寄り頂きありがとうございます。 昨日の記事に書いた《イチゴのアイス》。 昨夜みんなでべました。 物のイチゴ(あまおう)にアイスが乗ってます(°▽°) 凍ったイチゴも味が凝縮してて美味しいし、アイスも美味しかったです)^o^( こちらのメーカーさんのアイスでした。 ↓ お読み頂きありがとうございました。

    美味しかった(^.^) - monologue
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    写真を拡大してメーカーを確認してしまいました。
  • 中3・中1・小2 それぞれのGW - mmayuminn’s blog

    おはようございます☺ 良いですよ最近(ΦωΦ)👍 特に緊急事態宣言が発令されたあたりから。 って聞こえが悪いですが。 気温が上がり気持ちのいい青空と新緑が溢れるこの季節、早起きできますね。 冬の朝5時なんて真っ暗で寒くてとてもじゃないけど布団から出られませんが、この時期はすでに空は明るく鳥のさえずりが聞こえています。 これは早起きするっきゃないでしょ٩( ''ω'' )و 朝ジョギング繰り出すしかないっしょ💨 GW中は学校がお休みで毎朝登校前に腹痛に悩まされる末っ子は5連休天国を満喫している様子。 「あと2回も学校お休みなのか~♪幸せ~♪」と言っています。 出かける予定もなくただただ家にいるだけのGWですが、末っ子にとっては天国みたいです。 よかったよかった。 上二人の中学生組はテスト前で末っ子のように心身ともにのんびり過ごすわけにはいかぬようで。 長女は受験生ということもあり「今まで

    中3・中1・小2 それぞれのGW - mmayuminn’s blog
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    私は中学時代英語教室に通っていました。こっそりサボったつもりでも家に出席の記録が届きます。大変怒られました。今思うと確かに親が支払う塾代はバカになりませんね。
  • 坂道が家族崩壊へ導く!?車椅子家庭の悩み - ウィルチェアファミリーチャンネル

    こんばんは、毎度のえりちゃんです。 先日、3人でお散歩しているとき、大きな壁にぶつかりました。 車椅子では自走できない登り坂。 車椅子ユーザーは、外部環境によって出来ること出来ないことが大きくかわってきます。 普段の道なら何の介助もなく自走できます。 が、坂道や大きな段差、階段が現れた途端、介助が必要になります。 いわゆる、バリア。 一般的に、車椅子ユーザーが自走で登れる傾斜角度は5°くらいと言われています。 (個人差あり) 今回私たちがぶつかった坂は、その傾斜を遥かに超えた坂でした。 旦那さんと2人なら、わたしが車椅子を押せばなんとかなる。 ところがどっこい、2歳児が足元にへばりついている。 しかもこんな時に限って、『ママ、だっこ!』。 抱っこをしながら、車椅子を押してキツい傾斜を登れるほどわたしは鍛え上げているはずもない。 介助が必要、でも子どもに手がかかる。 そんな時の車椅子家庭はど

    坂道が家族崩壊へ導く!?車椅子家庭の悩み - ウィルチェアファミリーチャンネル
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    小さいお子さん連れの坂道は困りますね。ほんのちょっとの心遣いで助かることあります。
  • 今話題のリサイクルショップへ行ってみた - ウィルチェアファミリーチャンネル

    皆さんこんにちは、車椅子ママのみっちゃんです。 今年もガマンのGWでしたね。 我が家は息子がGW中に誕生日を迎えるので 誕生日プレゼントとケーキを買いに出掛けた以外は、 ほとんどお家時間を過ごしていました。 皆さんはいかがお過ごしでしたか? 息子の誕生日に、またまた増えました、プラレール車両!! 大人と違って子どもの服やおもちゃなどは、 使用するサイクルが短いモノがたくさんありますね〜 最近テレビCMでよく見かけるリサイクルショップの セカストこと、セカンドストリート。 果たして車椅子でもらくらく行けるか!? 近隣のショップを偵察してきました。 セカストの良かったところ 近所の1店舗にしか足を運んでいないので 全店舗が同じではないことをご了承ください。 看板が大きいので、場所はすぐに分かりました。 たくさんの商品が売買されるだけあって、駐車場が広いです。 身障者専用駐車場が1台、出入口のす

    今話題のリサイクルショップへ行ってみた - ウィルチェアファミリーチャンネル
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    私もセカンドストリート気になっていたんです。確かに急に注目を浴びたお店だけあって手が回らないのかもしれませんがもう少し店内に気を配るべきではないでしょうか。見た事ないお店ですが想像できます。
  • NTT最速10Gbpsフレッツ光クロスの工事内容と申込む前に確認したいポイントを紹介

    NURO光やau光では5Gbps・10Gbpsのサービスが始まり順調にエリアを拡大していてそれに対抗する為にNTTでも少し遅れながらも最大概ね1Gbpsから次の世代へ 最大概ね10Gbpsの通信速度で動画やゲームが快適に楽しめるフレッツ 光クロスが2020年4月1日からサービスが開始されました。

  • 『空白を埋める1ピース 』第1話:めぐる - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

    こんにちは^ ^ ブログ断ちしていた48日の空白期間内に、もし記事を書いていたら、少なくともこれは書いていただろうな、って思うことが4つほどあります。 “パズルの空白を埋める” つもりで、今日の記事から計4回にわたって、1話完結で記事にしてみようかなって思います。 「週末計2時間限定滞在」を自分とのお約束にしている身ではありますが、この“4回シリーズ”は、僕が大好きな「ガクアジサイ」が咲き始める前には終えておきたいので、平日に手帳とスマホメモを細切れ活用することで「お約束」は遵守しつつも、5月29日(日)までには最終話を投稿完了させるつもりでチャレンジしてみようと思います(╹◡╹) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 第1話:めぐる 今年の桜 例年よりも1週間から10日ぐらい早い開花でしたね。でも、たまたま休暇を取って散歩に繰り出した日がほぼ見頃のタイミングだったので、桜ワ

    『空白を埋める1ピース 』第1話:めぐる - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    伊勢正三さんの曲大好きです。コンサート聴きに行ったことあります。
  • 最強のお写歩ワンコバッグ “DOG DEPT マナーポーチ付きお散歩バッグ” - あかりぱぱの徒然なるままに

    今回は、以前のブログで是非紹介したい!と言っていた「最強のお写歩ワンコバッグ」を紹介したいと思います。 以前ブログはこちらです。 akari-papa.hatenadiary.jp 最強のカメラバッグ for お写歩 with Dog どれぐらい、ワンコと散歩しながら写真を撮る人がいるかわかりませんが、私のお出かけ中、旅行中の撮影はほぼあかりちゃんを連れている状態となります。 そんな私の悩みは、「カッコいいカメラバッグを使うと、ワンコの散歩グッズが十分に持てない。さりとて、ワンコ散歩用カバンを使うと、カメラを安心して持ち運べない」というものでした。 今までのメインの散歩バッグは、ノースフェイスのウェストバッグ。ワンコ散歩という目的にはもうバッチリのカバンで、何時もはこれを使っていました。ただ、カメラを入れる・運ぶという用途を求めるのは無理があって、カメラはむき出しで運ぶか、カメラバッグを使

    最強のお写歩ワンコバッグ “DOG DEPT マナーポーチ付きお散歩バッグ” - あかりぱぱの徒然なるままに
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    撮影グッズよりあかりちゃんグッズの方が多いみたいですね。
  • ピリカ(ポイ捨てゴミ回収)  ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    5月3日、Piri-Cup(ピリカップ)2021、オンラインでごみ拾い大会(毎年)がありました。(^^♪ 美しい地球さんを守る為に、ポイ捨てされているごみを拾い、ごみが川や海に流れそこで暮らす魚さんへの影響をなくされていきます♫ オンラインで、拾われたごみの量が分かったり、参加者で頑張れるイベントになってました (#^.^#) 以前、鳥さんが死んでいる原因を調べる為に、お腹をあけると。 ビニール袋・ペットボトルや瓶の蓋、紐・・・等たくさんのゴミが出てきました。 その鳥さんは、それでべられなくなったのではと。 衝撃映像でした 😱 それもあり、ごみ拾い参加・貢献できればと。 ごみ拾いへ コンビニのコーヒーカップ(重なってます)が多い事にビックリ !!! (ポイ捨てはいけない事ですが、プラスチックでなく、紙コップ・再生可能なコップになればと、環境への負荷も減る事願いました) タバコの吸い殻も

    ピリカ(ポイ捨てゴミ回収)  ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    心無い人達がまだまだいるんですね。
  • 大人で子どもで大人な娘 - 「今」を大事に生きていく

    おとといのこと。 買い物から帰って来ると 娘が泡立て器で シャカシャカしていたのは バターと砂糖でした。 そして焼いてくれました。 これが やめられない止まらない旨さなんよね。 ほんとに美味しい。 小さい頃から 一緒にお菓子作りを良くしていたけど もうひとりで作って ご馳走してくれるんやねー。 (もう大人なんやね) 入院するとき 娘の手作りクッキー 持っていきたいなあ。 昨日の夜 私が寝ていると 娘が布団にこそっと入ってきて 布団の中にもぐって 泣き始めました。 (大人やと思ってたけどまだ子どもなんやね) 不安にさせてるよなー。 私。 何も言わず 娘の頭を撫でました。 なでなで なでなで。。。 今朝は私に 「これなんかどう?」 と言って ネットのワンピースを見せてくれました。 「わーおー。 めちゃかわいい。」 と喜ぶと 「じゃあ、母の日のプレゼントね。」 ポチッ! PayPayで支払い。♪

    大人で子どもで大人な娘 - 「今」を大事に生きていく
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    お嬢さんの心配りが痛い程伝わってきます。
  • 母の日のプレゼントをいただきました/YouTube更新しました(文鳥編) - ハンドメイドと子育て三姉妹

    母の日のプレゼントいただきました YouTube更新しました(文鳥編) 母の日のプレゼントいただきました ちょっと前倒しにはなりますが、母の日のプレゼントを昨日いただきました。 (長女に) わたしが夕飯の支度をしていると、夫とこっそり車で出掛けていった長女。 ふたりでどこに行ったのかな?と思いつつ、炊事に気を取られ(笑)、そう気にかけていなかった私。 それから一時間ほどして帰宅した二人。 夕飯を終え、くつろいでいるときに、「まだ母の日じゃないけど」と言って、プレゼントをくれた長女。 え? わざわざそれを買いに行ってくれたの? 未だに母の日と言えば「渡し手側」に回ってしまう私は、貰い手側の意識が無く、とても驚きましたΣ(゚Д゚) そうか・・。 わたしも貰う側になったんだなあ。 笑顔で渡す長女。 しかもカルディーで買って来てくれたようです。 (夫の運転で連れて行ってもらった模様) 中からはひい

    母の日のプレゼントをいただきました/YouTube更新しました(文鳥編) - ハンドメイドと子育て三姉妹
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    母の日のプレゼント嬉しいですね。だんごちゃん羽根が生えそろいましたね。
  • 究極鮮度!?育てるしょうゆ体験|キッコーマンのBOTTLE BREW - ほんものの森

    どうも!醤油好き ソース顔のタカ丸です。 あなたは、しょうゆを家庭で育てるという発想はありますか? 今回は、ご家庭でしょうゆの発酵が楽しめるサブスクサービスの【 Bottle Brew(ボトルブリュー)】を紹介します! ※この記事は2021年5月6日に執筆しました。 BOTTLE BREWとは? 醤油を発酵させるポイント 1.技術と自然が融合した杉玉 2.オリジナルの木製蓋 3.独自に開発されたしょうゆ種 気になる料金やサービス概要 ご利用の流れ お申込み手順 無料会員登録をする 定期便プランを購入する サービス開始 実際に届いたキットはこちら しょうゆの作り方 杉玉を煮沸し水分を含ませる 杉玉・しょうゆ種を入れる 発酵元液を卓上ボトルに注ぐ 発酵が始まるのを待つ BOTTLE BREWの良いところ 発酵するたび美味しさが変わる 1週目 2週目 3週目 4週目 BOTTLE BREWの残念

    究極鮮度!?育てるしょうゆ体験|キッコーマンのBOTTLE BREW - ほんものの森
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    日本のお料理にはお醤油は欠かせません。お醤油の鮮度にこだわる方には朗報ですね。
  • 悪魔のような声で「ママ」と呼ぶ赤ちゃんに、両親も爆笑【動画】

    アイルランドで暮らす赤ちゃん その動画を撮影したのは、アイルランドの街、Wicklowで暮らす女性、Maiken Woll Eideさんだ。 彼女は5月2日、自宅で夫のJulian Brophyさんに抱かれている生後16カ月の息子・Aiden Jamesちゃんの様子を撮影していたという。 そしてAidenちゃんに「ママといえる?」と尋ねたが、予想外の反応が返ってきた。その様子がこちら。 Awww, he finally learned how to say mama. 😂 pic.twitter.com/ICOO2iyeSA — Julian Brophy (@brophy) May 2, 2021 最初に「パパ」と呼んだ時も同じ声 Eideさんによれば、Aidenちゃんは最近、「パパ」という言葉を覚えることも含め、喃語(赤ちゃん言葉)を話すのに熱心だったという。 そしてAidenちゃん

    悪魔のような声で「ママ」と呼ぶ赤ちゃんに、両親も爆笑【動画】
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    想像を絶する声ですね。加工しているのかと思いました。
  • ブログ書くことについて 日記の宿題は嫌だったな。 - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   

    小学3年生の時の女性の先生は、 すごく真面目だけど 優しくて、さばさばした先生だった。 とても話しやすい先生。 その先生のおかげで、 書くことを楽しめているかもしれない。 今回は、私が何かを書くことについて キッカケというか、 こんな思い込みがあるという事を ちょっと自慢げに? 綴ってみようと思うので お付き合い下さいませ・・・ 宿題 日記に書くことがない 日記を読まれる 先生が皆に伝えたかったのは 面白いと言われて さいごに 宿題 小学3年生になってから 宿題が多くて大変だった・・・ ほぼ毎日 計算ドリル、 漢字ドリル 週に何回か忘れたけど日記 やらなくてもやってもいい自主学習 専用のノートに書いて提出 内容はなんでもよい。 という感じ。 小学1,2年生の時の先生が とにかく面白い先生で、 宿題が一つもなかった。 だからな訳じゃないけど 3年生になっても やらなくてもいいもの(自主学習)

    ブログ書くことについて 日記の宿題は嫌だったな。 - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    私も同じで実家が自営業。日記に書く事がありませんでした。夏休みの絵日記は悲惨です。今思うと心の内を書いても良かったのかなと思います。
  • 【記事の書き方】ラインティング技術不要。劇的に文章を読みやすくするコツ。 - クマの動物研究

    今週のお題「おうち時間2021」 はてなブログでは今週のお題というタイトルで記事を募集しています。 これはそこに投稿したものでブログを書いている人むけ。 家でいる時間が増えたしブログを始めてみたけど、うまく書けない。 文章がヘン…。 作文以外、書いたことがない…。 とお困りのあなた。 もう大丈夫。ふだんを読まない方でも、文章なんか書いたことがなーいという方でも分かりやすい文章の書き方をお教えします。 特別な技術は必要ありません。 知ってほしいのは三点だけ。 サクッと説明しますのでパパッと覚えて、ご自分のブログに生かしてください。 【書き方三点】 改行はこまめに 長文は読みにくい 漢字は少なく ひらがなとカタカナを使おう 単語の途中で改行しない 写真もいれてみる 読者を誘導してあげよう 改行はこまめに 今の時代、ブログはスマホで読まれることが多いです。 スマホユーザーから見て「読みやすい」

    【記事の書き方】ラインティング技術不要。劇的に文章を読みやすくするコツ。 - クマの動物研究
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    昔若者向けR25というフリーペーパーがありました。成功を収めたポイントは読みやすさ。発刊するにあたって調査しました。話題の文字数、文章の長さ、漢字の使用量。長かったり漢字が多いと若い人は読まないらしい。
  • 招福兎行vol.4 - 虚兎のpalette

    大福 「人の体はべたものでできている」 昔の偉い人が言っていました。 そしてそれは1つの開運への希望を見出すものであります。 幸運なべ物を体内にを取り入れる事で、体の内側から幸せがあふれ出るのではないか。 そう考えた虚兎は幸運なべ物を探すため、調査を開始。 スーパーの中をくまなく練り歩き、やっとの思いで1つの商品を手に取ります。 大福 和菓子の代表格です。 今回は大福の歴史を紐解き、謎に包まれたその由来を探っていきましょう。 こんにちは。虚兎です。 大福。 ズバリです。 大人から子供まで長年に渡り愛され続ける秘密。 そしてそこに至るまでの長い道のりとは。 もくじ☟ 大福(Large of happiness) その歴史 苺大福 勇気あるあなたへ(〜in  strawberry) 特別ふろく 大福(Large of happiness) まずは大福そのものについて見ていきましょう。 あ

    招福兎行vol.4 - 虚兎のpalette
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    大福の歴史勉強になりました。昨日パイナップルを買ってきたのですが大福にパイナップルを入れたらどんなものでしょうね?ぬり絵やってみたくなりました。
  • 招福兎行vol.5 - 虚兎のpalette

    鶴亀 幸福の象徴と言えば鶴と亀です。 そこにはどんな理由があるのでしょうか。 よーしっ!今回も虚兎と一緒に、その謎を紐解いてみましょうよ! こんにちは。虚兎です。 鶴と亀は縁起物として有名です。 古来より世間一般に広く親しまれているこのコンビ、業界内ではかなりの大御所と言えます。 長年に渡り第一線で活躍できる、その秘訣とは何でしょう。 今回も古文献からその秘密を探って行きたいと思います。 もくじ☟ まずは鶴 千羽鶴 次に亀 浦島太郎の亀 そして鶴と亀 特別ふろく まずは鶴 鶴です。 足が長く、白くてとても綺麗な鳥ですね。 鶴は夫婦円満の象徴です。 一度つがいになったオスとメスは離れる事なく、一生を添い遂げるとされています。 そして鶴の鳴き声は遠〜くまで聞こえるそう。そのため天におられる神様にもその声が聞こえると言う事だそうです。 なるほど。とてもステキなエピソードですね。 千羽鶴 「祈願な

    招福兎行vol.5 - 虚兎のpalette
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    とても良いお話を聞きました。確かに亀の生まれから死に至るまでを見届けている人はいないので344年は怪しいですね。
  • 自分のことが分からなくなるとき~スピリチュアルな意味~ - 言葉の贈りもの

    ~さまよう心の自分とは?~ 自分のことが分からなくなるとき 自分って…一体何なのだろう? そんなふうに感じるときがありませんか。 今の自分に…過去の自分に…当の自分ってあったのか? そんなときにある大切なメッセージを。 私の感覚も入っていますので全ての人にあてはまるということではありません。 ~さまよう心の自分とは?~ さまよっているあなた 環境で分からなくなる自分 エゴで分からなく自分 自分を見失うとどうなるか さまよう心を手放す 自分が分からなかった世界から抜けだす さまよっているあなた さまよっている心 迷子のようにさえ感じてしまう心 自分の心… 演技していませんか 考えることで ますます分からなくなる当の自分を見失う 自分を知らない人… 必ず自分の心を知る そんなときがやってきます 過去の自分 今の自分 当ではない…そう感じるときがありませんか 自分と自分のギャップ

    自分のことが分からなくなるとき~スピリチュアルな意味~ - 言葉の贈りもの
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    自分の居場所を見つけるのは難しいです。ずっと探し続けているような気がします。
  • しのびよる!?『スマホ認知症』 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

    おはようございます^ ^ 窓の外を見ると、雪❄️ではなく、雨☂️。 今日の記事は、「スマホ認知症」って言うテーマで書きたいと思います。 記事は100%、スマホで書いてます PCの方が楽に早く打てるのは承知しているのですが、仕事でずっとPCを使っているので、プライベートタイムでまたPCを立ち上げる気になれない、というのが一番の理由でしょうか^^; PCで読んでくださっている方に対しては、例えば、「写真の画像、デカすぎ!」とかいうこと等でご配慮ができていない点、ご容赦くださいm(._.)m ガラケー使用の時代から、通勤電車の中でモバイルを使って会社資料の骨子を作成するとかをやってきているので、スマホでブログを書くのが苦にならないというのも、100%スマホ完結の理由だと思います。 スマホの入力はフリックですし、自分としては、そんなに文字入力に時間がかかっている感はないんですけど、でも3,000字

    しのびよる!?『スマホ認知症』 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    私も気になる点がいくつかあります。
  • 『美味しかった』も『ありがとう』も、伝えなきゃ伝わらないね。 - 1分間の砂時計

    私のブログは、『美味しいご飯と思い出』を残して置こうとメモ代わりで始めたのがきっかけなんですよね。 これを書いている今、90弱くらいのべ歩き記事があるんですけど、この5年くらいで8件も閉店してました。約10%です…。 飲店は移り変わりが激しいし、コロナのご時世だし、要因は色々あると思うんですけどね…やっぱり、寂しいなぁ…って。 有名なチェーン店だろうが、 個人経営のあったかいお店だろうが、 何処であっても、 その時、その場所で、誰かと(1人の時も) 美味しいなって、きっと何かを話したり、考えたり、ぼーっとしたり 無くなってしまっても、自分の何かしらの”糧”にはなってるんですよね。 結局、思ったのは もちろんお金を払った対価で美味しいご飯をいただいているのだけど、 よかったこと、嬉しかったこと、美味しかったこと、時にもったいないなぁって思うことは、伝わる間に伝えないとな~と改めて感じてま

    『美味しかった』も『ありがとう』も、伝えなきゃ伝わらないね。 - 1分間の砂時計
    kami3saki
    kami3saki 2021/05/08
    ほぼ10%の閉店とは。その中には印象に残ったお店もあったことでしょう。私が入社当初先輩に連れて行ってもらった老舗のうどん屋さん 閉店になりニュースで聞いたとき酷く残念に思いました。