タグ

ブックマーク / www.bodymakerpt.work (30)

  • 腰痛に関与する腰椎骨盤リズムについてわかりやすく紹介します! - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、腰痛をもつひとが高い確率で崩れている腰椎骨盤リズムについて紹介します。あまり一般的に腰椎骨盤リズムという言葉を聞く機会は少ないと思います。おそらくこの記事を読んでいる方は、リハビリ関係や整体関係、スポーツ関係の方かと思います。ただ一般の人にもわかりやすく説明するので、ぜひ読んでみてください。 ではどうぞ! 腰椎骨盤リズムとは 腰椎骨盤リズムと筋肉と腰痛の繋がりについて 腰椎骨盤リズムを改善するエクササイズ 最後に 腰椎骨盤リズムとは 腰椎骨盤リズムとは、体の前屈・後屈時に関係してくる腰椎と骨盤の動きの相関のことをいいます。 簡単な言うと、お辞儀やしゃがむ時、頭より上の物を取る時の骨盤と腰椎の動きのバランスのことを腰椎骨盤リズムと呼びます。 基的な腰痛骨盤リズムとしては、お辞儀のような立った状態からの体の前屈時には

    腰痛に関与する腰椎骨盤リズムについてわかりやすく紹介します! - 姿勢とボディメイクを考える
    kami3saki
    kami3saki 2020/10/05
  • 痙縮ってなんぞや?痙縮のメカニズム(原因)と改善する方法・リハビリについて - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、脳卒中の後遺症としてまあまあ有名な痙縮について紹介します。最近はテレビCMや病院のチラシ・パンフレットでも『痙縮』という言葉が表に出てきている印象です。ではこの痙縮とはどのようなものでどんな原因・メカニズムで起こっているのかについて紹介していけたらと思います。 ではどうぞ! 痙縮とは 痙縮のメカニズム・原因 痙縮を改善させる方法:痙縮とリハビリ 最後に 痙縮とは 痙縮とは上位運動ニューロン障害の一要素で、伸張反射の増強による亢進を伴って起こる症状で、他動伸張時の速度依存性筋緊張亢進状態のことです。さて、なんのこっちゃ?って方がほとんどだと思うので簡単にかみ砕いて訳しますと、 ・脳からでている運動などの情報をつたえる神経の通り道が機能しなくなると起こる ・伸張反射=筋肉が無意識に引き延ばされると筋肉が縮むようになって

    痙縮ってなんぞや?痙縮のメカニズム(原因)と改善する方法・リハビリについて - 姿勢とボディメイクを考える
    kami3saki
    kami3saki 2020/09/02
  • 腹筋が腰痛を引き起こす!?腰痛持ちの人は腹筋をするときに注意が必要です - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、腹筋運動が腰痛を引き起こすのではないかというお話についてかいていきたいと思います。実際に腹筋をして腰を痛める人もいます。そんな人の特徴と傷めにくい腹筋の鍛え方について解説していきますので宜しくお願いします! 腹筋運動の記事はこちら↓↓ バイシクルクランチと腹筋運動の違い! クランチと普通の腹筋運動との違いとは?効果とやり方について! ではどうぞ! 腹筋と腰痛 腹筋で腰痛になる人の特徴 腰痛持ちの人の為の腰を痛めない腹筋運動 腰痛持ちの人が腹筋を鍛えるおすすめのメニュー 最後に 腹筋と腰痛 腹筋と腰痛との関係ですが、アメリカの陸軍や海兵のトレーニングでは、腹筋運動(クランチ)が腰を痛める原因としてプランクに切り替えられていると言われています。 プランク(ヨガの板のポーズ)の解説はこちら 腹筋で腰痛になる人の特徴 腹筋

    腹筋が腰痛を引き起こす!?腰痛持ちの人は腹筋をするときに注意が必要です - 姿勢とボディメイクを考える
  • 筋トレの解説!バイシクルクランチは普通の腹筋と何が違うのか!効果とやり方 - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、腹筋運動の一つであるバイシクルクランチについて解説していきます。以前書いたクランチの続きの記事と思ってもらえればと思います。またご覧になっていない方はクランチの記事も見てみてください! クランチと普通の腹筋運動との違いとは?効果とやり方について! ではどうぞ! バイシクルクランチの特徴 バイシクルクランチの効果と呼吸 バランスボールを使ったバイシクルクランチ 最後に バイシクルクランチの特徴 バイシクルクランチはこのイラストのような運動で交互に足と手を体側に近づけたり、離したりする運動です。普通の腹筋運動・クランチと比べて横腹や下腹部の側方にある腹斜筋と呼ばれる筋肉を重点的に鍛えることが可能です。 家から徒歩0分のヨガスタジオ バイシクルクランチの効果と呼吸 バイシクルクランチの大きな効果は、 ・腹斜筋の筋力向上

    筋トレの解説!バイシクルクランチは普通の腹筋と何が違うのか!効果とやり方 - 姿勢とボディメイクを考える
    kami3saki
    kami3saki 2020/08/24
  • 筋トレで痛みが消える理由!腰痛や肩こり・膝痛なども筋トレで解消する!? - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、筋トレの効果の一つでもある鎮痛効果について紹介します。筋トレをしていたら腰痛が治った。肩こりが解消した。膝の痛みが消えたなどの効果が得られたという話を聞いた事がありますか?実際にこの効果は実証されている話です。痛みが気になる人はこの記事を読んでみて、ぜひ実践してみましょう! ではどうぞ! 筋トレで痛みが消える理由(腰痛・肩こり) 動き始めると痛みが治まる 過緊張にはストレッチ おすすめの筋トレ・ストレッチ 最後に 筋トレで痛みが消える理由(腰痛・肩こり) 筋トレを行う事で、腰痛や肩こりが消える理由についてあなたはどんな考えを持ちますか? ・筋肉がつくから? ・体が安定するから? 近からずも遠からずという答えです。間違えではないですが、最も効果が有るのは別の理由です。 その答えは、血流です。筋トレをおこなうと血流が促

    筋トレで痛みが消える理由!腰痛や肩こり・膝痛なども筋トレで解消する!? - 姿勢とボディメイクを考える
    kami3saki
    kami3saki 2020/08/20
  • 筋トレの解説!クランチは普通の腹筋と何が違うのか!効果とやり方 - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、腹筋運動の一つであるクランチについて解説していきます。普通の腹筋運動となにが違うのかも解説していきますのでぜひこの記事を読んで実践してみてください! ではどうぞ! 普通の腹筋とクランチとの違い 普通の腹筋運動 クランチの特徴 クランチの効果 最後に 普通の腹筋とクランチとの違い この写真はヨガの舟のポーズですが、分類するとこれもクランチです。 解説記事➡ヨガの舟のポーズが出来ない原因は腹筋の弱さだけじゃない クランチとは、両足を持ち上げた状態で状態を起こす運動の事で腹筋を鍛える運動として一般的には認識されています。 では、普通の腹筋運動との違いは両足を上げているか否かですが両足を上げる事で何かちがう効果が出てくるのでしょうか!? ポイントは固定と短縮です! 普通の腹筋運動 普通の腹筋運動の場合、足を床に付けて上体を

    筋トレの解説!クランチは普通の腹筋と何が違うのか!効果とやり方 - 姿勢とボディメイクを考える
  • すっきりした太ももには内側広筋の筋トレ!簡単トレーニングで膝の痛みも和らぐ! - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は膝の内側にある筋肉である内側広筋について紹介していきます。女性は特にここの筋肉が弱く、萎縮して貧相な足になっている場合が多いです。すっきりとしっかりした足を手に入れる為のトレーニングと筋肉の特徴についてを紹介しますので是非どうぞ! 筋肉シリーズ第28弾です。ではどうぞ! 内側広筋の特徴 内側広筋の起始停止・作用 内側広筋の筋トレ・ストレッチ 内側広筋の筋トレ 内側広筋のストレッチ 内側広筋と膝の痛み・ストレス まとめ 最後に 内側広筋の特徴 内側広筋は大腿四頭筋を構成する筋肉の一つです。膝の中でも前方で内側に位置しています。膝関節の支持や補強の作用が強く、膝関節にとっては非常に重要な筋肉です。内側広筋は膝のお皿を内側に引っ張る作用もあり、外側広筋とともに綱引きの要領でバランスを取っています。 内側広筋の起始停止・作用

    すっきりした太ももには内側広筋の筋トレ!簡単トレーニングで膝の痛みも和らぐ! - 姿勢とボディメイクを考える
  • 股関節痛の対策!柔軟な股関節を手に入れるストレッチで股関節を守りましょう! - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、股関節痛に対して有効なストレッチと筋トレの方法についてご紹介します。股関節痛と言っても様々な原因がありますが、できるだけ共通して有効なエクササイズをご紹介いたしますので、この記事を読みながらぜひ実践してみましょう! ではどうぞ! 股関節痛に有効なストレッチ 腸腰筋 ハムストリングス 大腿筋膜張筋 殿筋 股関節外旋筋 股関節内転筋 股関節のストレッチ効果のまとめ 最後に 股関節痛に有効なストレッチ 股関節は自由度が高く、関与する筋肉も多いため筋肉のアンバランスや固さなどにより不安定になりやすい関節です。 ・曲げる ・伸ばす ・外と内に動かす ・捻じる など360°に動く特徴があります。 特に固くなりやすい筋肉のストレッチを紹介します! 腸腰筋 腸腰筋は股関節を曲げる筋肉で腰骨を安定させる筋肉です。 ストレッチ方法はこ

    股関節痛の対策!柔軟な股関節を手に入れるストレッチで股関節を守りましょう! - 姿勢とボディメイクを考える
    kami3saki
    kami3saki 2020/08/09
  • 最も効率的な内腹斜筋の筋トレは!?お腹痩せには欠かせません!骨盤の安定にも関係 - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は骨盤を安静させる筋肉である内腹斜筋について解説します。 筋肉シリーズ第26弾です。ではどうぞ! 内腹斜筋の特徴 内腹斜筋の起始停止・作用 内腹斜筋の筋トレ・ストレッチ 内腹斜筋の筋トレ 内腹斜筋のストレッチ 内腹斜筋と骨盤 まとめ 最後に 内腹斜筋の特徴 内腹斜筋は腹筋群の中でも腹横筋の次に体の内側にある事から、ローカルマッスルとも呼ばれています。体や骨盤を安定させて、姿勢の保持に役立っている重要な筋肉です。ここの筋肉を鍛える事でお腹周りが引き締まって見える上に体が安定して動きやすくなります。 内腹斜筋の起始停止・作用 内腹斜筋 起始:鼠径靭帯の上方1/2、腸骨稜の前面2/3 停止:第10~12肋骨下縁 作用:体幹の屈曲、同側回旋、同側側屈 両方の内腹斜筋が働くことで体幹の屈曲が起こるとなっていますが、補助的な作用で

    最も効率的な内腹斜筋の筋トレは!?お腹痩せには欠かせません!骨盤の安定にも関係 - 姿勢とボディメイクを考える
    kami3saki
    kami3saki 2020/08/04
  • 膝の音が鳴る正体はこれ!関節の周りを柔らかくして膝への負担を減らしましょう - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回の話は、誰もが通る道かもしれません。膝の音が鳴るという現象についてです。 膝の音が鳴る原因 膝から音が鳴る原因 ①膝のお皿の動きが悪い ②膝蓋下脂肪体が固い まとめ 最後に 膝の音が鳴る原因 日常生活でも、関節の音がすることはあまり珍しいことではありません。 手の指の関節をパキパキ鳴らす方もいますし、首を回す時に音が鳴ることもありますよね。 では、膝から音が鳴ったことはありますか?僕はたまになります。その瞬間痛みが伴う事もあり、少し気持ち悪い感覚です。音が鳴る時にこれはどこからなっているんだろうと感じました。膝が悪い患者様などにこれはどこから音が鳴っているんですかね?などと冗談っぽく聞くと、関節がつぶれている音か軟骨がつぶれている音だと断言されたことが何度かあります。恐ろしくて想像したくもなかったですが、その患者様は笑

    膝の音が鳴る正体はこれ!関節の周りを柔らかくして膝への負担を減らしましょう - 姿勢とボディメイクを考える
    kami3saki
    kami3saki 2020/04/29
    私は昔から伸縮する膝が鳴るんです。恥ずかしくて。
  • 肩甲骨の位置を決める大事な筋肉:菱形筋を鍛えて猫背を治そう!ストレッチと筋トレを紹介 - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は肩甲骨の内側につく筋肉である菱形筋ついて解説します。 筋肉シリーズ第16弾です。ではどうぞ! 菱形筋とは? 起始停止・作用 菱形筋の筋トレ・ストレッチ 菱形筋の筋トレ 菱形筋のストレッチ・ほぐし方 菱形筋と前鋸筋・肩甲骨の関係 まとめ 最後に 菱形筋とは? 菱形筋 菱形筋は、肩甲骨の内側から背骨につく筋肉で、上と下に分かれます。下側は大菱形筋・上側は小菱形筋と呼ばれています。首コリ・肩こりや頭痛にも影響する事があり、ここが固くなると、体幹の左右のバランスが悪くなり、下半身(膝関節)などへの負担が大きくなり、痛みが出てくることもある為しっかり柔軟性を確保しましょう! 起始停止・作用 ・大菱形筋 英語ではLarge diamond muscle 起始:第1~4胸椎棘突起 停止:肩甲骨の内側縁(小菱形筋停止部の下) 作用:

    肩甲骨の位置を決める大事な筋肉:菱形筋を鍛えて猫背を治そう!ストレッチと筋トレを紹介 - 姿勢とボディメイクを考える
    kami3saki
    kami3saki 2020/04/28
  • 多裂筋を鍛えて骨盤を安定させよう!骨盤が立たない人の為の多裂筋のトレーニングとストレッチ - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は姿勢・骨盤を安定させる多裂筋について解説します。 筋肉シリーズ第14弾です。ではどうぞ! 多裂筋とは? 起始停止・作用 多裂筋の筋トレ・ストレッチ 多裂筋の筋トレ 多裂筋のストレッチ 多裂筋と腰痛 まとめ 最後に 多裂筋とは? 多裂筋は腰の部分で肥大している 多裂筋は背骨に沿って首から腰(仙骨)まで続く筋肉です。そして上の絵にもある通り、腰・仙骨の部分で多裂筋は肥大しています。脊柱起立筋の奥底にある筋肉で、基的には関節の動きには関与しませんが特に腰部・骨盤の安定に関与するとされています。基的には、奥底にある筋肉なので触りにくい筋肉ですが、腰の三番目の骨から仙骨にかけて筋肉の量が脊柱起立筋よりも多くなるため、その部分では触れることが可能です。 多裂筋がよくつかわれるとき ・姿勢の安定の為、寝ているとき以外の重力のか

    多裂筋を鍛えて骨盤を安定させよう!骨盤が立たない人の為の多裂筋のトレーニングとストレッチ - 姿勢とボディメイクを考える
  • 大殿筋の筋トレで姿勢を変えろ!大殿筋のストレッチや大殿筋歩行について紹介 - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回はお尻で最大の筋肉である大殿筋について解説します。 筋肉シリーズ第13弾です。ではどうぞ! 大殿筋とは? 起始停止・作用 大殿筋の筋トレ・ストレッチ 大殿筋の筋トレ 大殿筋のストレッチ 大殿筋歩行 まとめ 最後に 大殿筋とは? 大殿筋(後ろから見た図) 大殿筋はお尻にある筋肉で最大の筋肉です。モデルや女優の方はこの大殿筋を鍛えて、魅力的なお尻をしています。姿勢や歩行にも大きく影響を与えており、しっかりと鍛える事をおすすめします。痩せやすく・固くなりやすい大殿筋ですが、しっかりとケアしていくことで柔らかく、働き者の筋肉になってくれます。 大殿筋がよくつかわれるとき ・歩行 ・膝立ち ・お辞儀 ・階段昇 ・ダッシュ ・片足立ち ・ランニング ・ジャンプの着地 などの動作ほとんどではたらきます。 足を後ろに引く・上半身が前に

    大殿筋の筋トレで姿勢を変えろ!大殿筋のストレッチや大殿筋歩行について紹介 - 姿勢とボディメイクを考える
    kami3saki
    kami3saki 2020/04/24
  • 股関節を安定させる小殿筋:筋トレやストレッチを紹介!小殿筋のトレーニングで足が軽くなる! - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は股関節の奥底にある筋肉である小殿筋について解説します。 筋肉シリーズ第12弾です。ではどうぞ! 小殿筋とは? 起始停止・作用 小殿筋の筋トレ・ストレッチ 小殿筋の筋トレ 小殿筋のストレッチ 小殿筋と股関節の安定 まとめ 最後に 小殿筋とは? 小殿筋は大殿筋の下にある中殿筋の下にある筋肉です。股関節の深部についている為、あまり直接的な運動というよりは、関節の安定に寄与します。筋肉の大まかな動きは中殿筋と似ています。 小殿筋がよくつかわれるとき ・足を外向きに持ちあがる ・片足立ち ・膝立ち ・階段昇降 ・横歩き(サイドステップ) などの運動時に中殿筋と共同してはたらきます。 起始停止・作用 小殿筋 英語ではLittle temple ribs ・小殿筋 起始:腸骨翼の前殿筋線と下殿筋線の間 停止:大腿骨の大転子 作用:

    股関節を安定させる小殿筋:筋トレやストレッチを紹介!小殿筋のトレーニングで足が軽くなる! - 姿勢とボディメイクを考える
    kami3saki
    kami3saki 2020/04/23
    これならテレビを観ながら出来ます。
  • はてなブログ開設11月目の運営報告(PV数・収益・収入) - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今月もやってまいりました月1恒例の運営報告記事です。ブログを開設して11か月経ちました。11か月目に行ったことと収益について書いていきます。 「やせる道場?」エステ体験行ってみた! 一か月の結果 11カ月の累計 検索流入推移 感想 前回の運営報告はこちら↓↓ www.bodymakerpt.work 一か月の結果 期間は3/19~4/18です。 3/19:165記事目投稿 3/20:166記事目投稿 3/21:167記事目投稿 3/22:168記事目投稿 3/24:168記事目投稿 3/24:169記事目投稿 3/25:170記事目投稿 3/26:171記事目投稿 3/28:172記事目投稿 はてぶ掲載 3/29:173記事目投稿 3/30:174記事目投稿 はてぶ掲載 4/1:175記事目投稿 4/2:176記事目投稿

    はてなブログ開設11月目の運営報告(PV数・収益・収入) - 姿勢とボディメイクを考える
    kami3saki
    kami3saki 2020/04/20
  • 広背筋が硬いと腰痛に繋がる!鍛え方・筋トレとストレッチ方法について - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は背中の大きな筋肉、広背筋について解説します。 筋肉シリーズ第7弾です。ではどうぞ! 広背筋とは? 起始停止・作用 広背筋の筋トレ・ストレッチ 広背筋の筋トレ 広背筋のストレッチ 広背筋と姿勢 まとめ 最後に 広背筋とは? 広背筋 広背筋は、人の体の中で最大の面積を誇る筋肉です。大きいだけあって色々な働きがあります。腕を動かすだけでなく、体を反らしたり、体を横に傾ける働きもあります。広背筋が固くなることで、背骨の動きを制限し他の背骨や椎間板への負担を増加させ、腰痛につながってしまう恐れがあります。 主な働きとしては手を背中側にもっていくベルトを締める、下着を履く時などの動きで活動します。その他にも座っている状態で床に手を付け、手の力でお尻を移動させる動作(プッシュアップ)でよく活動します。 起始停止・作用 ・広背筋 英

    広背筋が硬いと腰痛に繋がる!鍛え方・筋トレとストレッチ方法について - 姿勢とボディメイクを考える
  • 大胸筋の効果的にストレッチを紹介:猫背や巻き肩の原因にもなるので柔軟性は必須! - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回はマッチョがピクピクさせる大胸筋ついて解説します。 筋肉シリーズ第6弾です。ではどうぞ! 大胸筋とは? 起始停止・作用 大胸筋の筋トレ・ストレッチ 大胸筋の筋トレ 大胸筋のストレッチ 大胸筋と背・巻き肩 まとめ 最後に 大胸筋とは? 大胸筋 大胸筋は胸にある筋肉で、表層に存在する比較的おおきな筋肉です。胸板が厚い人はこの大胸筋が発達しているからでしょう。その走行から3つの部位に分けられます(大胸筋上部線維(鎖骨部)・大胸筋内側線維(胸肋部)・大胸筋下部線維(腹部)。ボディビルや筋トレが趣味の人は大体この大胸筋を重視している人が多いと思います。また、バストアップにも関わる筋肉として女性も鍛えている人もいるのではないでしょうか。 起始停止・作用 ・大胸筋 英語ではPectoralis major 起始:鎖骨の内側前面・胸

    大胸筋の効果的にストレッチを紹介:猫背や巻き肩の原因にもなるので柔軟性は必須! - 姿勢とボディメイクを考える
    kami3saki
    kami3saki 2020/04/16
    自分でも分かるくらいの巻き肩です。猫背でもあります。やってみます。ありがとうございました。
  • 動作の効率は前鋸筋で決まる!トレーニング方法とストレッチ:前鋸筋の特徴について - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は肩甲骨から肋骨につくマイナーな前鋸筋について解説します。 筋肉シリーズ第3弾です。ではどうぞ! 前鋸筋とは? 起始停止・作用 前鋸筋の筋トレ・ストレッチ 前鋸筋のストレッチ 前鋸筋のトレーニング 前鋸筋の筋連結 まとめ 最後に 前鋸筋とは? 前鋸筋 前鋸筋とは、肩甲骨~肋骨についている筋肉の事です。 筋肉の形がのこぎり状であることからこの名前になったのでしょう。 ・横腹をすっきりさせたい ・強いパンチが打ちたい ・呼吸が浅い ・肩が上がりにくい などの方はこの筋肉をストレッチし、筋トレしてみましょう。 起始停止・作用 ・前鋸筋 英語ではFront saw muscle 起始:第1~9の肋骨側面 停止:肩甲骨の内側面 作用:・肩甲骨を前に押し出す ・肩甲骨の外転 ・肩甲骨に上方回旋 ・肩甲骨が固定されると肋骨の引き上げ

    動作の効率は前鋸筋で決まる!トレーニング方法とストレッチ:前鋸筋の特徴について - 姿勢とボディメイクを考える
    kami3saki
    kami3saki 2020/04/13
  • 低体温が引き起こす恐ろしい症状と原因について:体温が低いとどうなる? - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は低体温(体温が低い)の症状と対策について解説します。 では早速、ノット…..はいぽさーみあ! 体温が低いとどうなる? 成人の低体温と原因 低体温(低体温症)の症状とは 低体温対策 まとめ 最後に 体温が低いとどうなる? 体温が低いとどのような症状が出るのでしょうか? そもそも、体温が低いとはどれくらいの数字を言うのでしょうか? 成人・・・36.6~37.2℃ 子ども・・・37~37.5℃ 高齢者・・・成人よりも0.4℃程度低い といわれています。 しかし、そもそもの平熱は人それぞれ違う為、普段の自分の体温を把握する事が大事です。普段と比べて低いのか、それとも高いのかによって判断しましょう。 成人の低体温と原因 最近は成人でも36℃以下の平熱の人が増えてきていると言われています。体温は免疫機能とも関連があると言われてお

    低体温が引き起こす恐ろしい症状と原因について:体温が低いとどうなる? - 姿勢とボディメイクを考える
  • 肩こりが原因で起こる吐き気や頭痛の解消法:ポイントは正しく動かす事! - 姿勢とボディメイクを考える

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、吐気や頭痛を伴うひどい肩こりについて解説します。 肩こりで起こる頭痛・吐気・めまい 頭痛の種類 改善(対処法)方法 首や目の周りなどを温める 姿勢の変化 有酸素運動 ストレッチ まとめ 最後に 肩こりで起こる頭痛・吐気・めまい ひどい肩こりはめまい・頭痛・吐き気などがでます。なぜ肩こりでこんな症状が出るのでしょうか? ポイントとしては、 ・筋肉、筋膜 ・ストレス ・姿勢 ・自律神経 この4つです。 これらの四つは相互的に絡み合い原因として頭痛や吐き気、めまいなどの症状が起こります。長時間の同じ姿勢によって筋肉・筋膜が引き延ばされたり逆に縮こまる➡頭蓋骨に付いている筋肉の痛みやコリによって血流が悪くなる➡血流の悪さやストレスによって自律神経が乱れ、めまいや頭痛、吐き気が起こる。簡単な流れはこんな感じです。 頭痛の種類

    肩こりが原因で起こる吐き気や頭痛の解消法:ポイントは正しく動かす事! - 姿勢とボディメイクを考える
    kami3saki
    kami3saki 2020/04/05
    昔 頭痛に悩まされました。酷くなると吐き気がしたりしました。ムチ打ちの後遺症でしょうか。頸椎がズレていて背骨も左右にS字型さらにねじれているそうです。整体治療に一財産使ってしまいました。自力で治したい