タグ

2017年1月18日のブックマーク (5件)

  • 中国主席、国際化や自由貿易の重要性強調 トランプ氏暗にけん制

    1月17日、中国の習近平国家主席(写真)は17日、世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)での講演で、中国経済は「新常態(ニューノーマル)」に入ったが、経済のファンダメンタルズは変化していないと述べた(2017年 ロイター/Ruben Sprich) [ダボス(スイス) 17日 ロイター] - 中国の習近平国家主席は17日、世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)で講演を行い、グローバル化や自由貿易の重要性を強調した。 保護主義は自ら暗い部屋に閉じこもるとともに、部屋から光や空気を奪うようなものだと指摘。他国を犠牲にして自国の利益を追求すべきではないと述べ、トランプ次期米大統領を名指しこそしなかったものの、同氏の言動を暗にけん制した。 習主席は「通商戦争を仕掛けても誰も勝者とはならない」とした上で、経済のグローバル化は多くの国々にとって「パンドラの箱」ではあるものの、世

    中国主席、国際化や自由貿易の重要性強調 トランプ氏暗にけん制
    kaorun
    kaorun 2017/01/18
    本日の「お前が言うなよ」大賞がこちらです。とはいえ、今に始まったことじゃない。
  • 中国の保護主義、外国企業の悲観論に拍車=在中米国商工会議所

    1月18日、在中国の米国商工会議所が公表した年次調査によると、中国経済が減速する中、保護主義の高まりを受けて悲観的な見方を示す外国企業が増えた。写真は北京で2015年10月撮影(2017年 ロイター/Kim Kyung Hoon) [北京 18日 ロイター] - 在中国の米国商工会議所が18日に公表した年次調査によると、中国経済が減速する中、保護主義の高まりを受けて悲観的な見方を示す外国企業が増えた。

    中国の保護主義、外国企業の悲観論に拍車=在中米国商工会議所
  • エンプラから居酒屋まで「誰もが使えるAI」で競合に勝てる、と日本マイクロソフト平野社長

    エンプラから居酒屋まで「誰もが使えるAI」で競合に勝てる、と日本マイクロソフト平野社長
    kaorun
    kaorun 2017/01/18
    25年やって日本語のCortanaはアレなのか、という...。
  • なぜ電子出版は軽視されるのか

    出版業界の苦境が続いている。出版科学研究所によると、2015年の紙の出版物販売額は前年比5.3%減の1兆5220億円。書籍は健闘しているが、下げ止まらないのが雑誌だ。16年はさらにコミックも不調で、15年の数字を下回ると見られている。 長引く出版不況により業界は揺れている。3月にはコミックに強いことで知られた出版取次中堅の太洋社が自己破産。専門誌で知られてきた中小出版社の倒産も続いた。講談社による一迅社子会社化も大きなニュースとなった。ピーク時には25万部を超えていた人気雑誌「AneCan」(小学館)も、部数減により休刊を決めた。 書店もあおりを受けている。太洋社倒産の影響で芳林堂書店が自己破産。11月には岩波ブックセンターを経営する信山社が破産手続きを決定した。 帝国データバンクによると、出版関連業者の損益動向はほぼ半々だが、売上高規模が大きい企業は増益の占める割合が大きくなり、小さい企

    なぜ電子出版は軽視されるのか
    kaorun
    kaorun 2017/01/18
    プロモーションとか売り方とか、そういうんじゃなくて、単純に新刊は書籍も電子書籍も同時に発売してほしいんだ。まずはそこがスタートラインじゃないか? (特にベストセラーじゃない中堅どころこそ電子書籍で)
  • 【おうちハック】自宅をIoT化しすぎて不便になったこと - bohemia日記

    こんにちは。おうちハッカーのぼへみあです。 CESではIoTデバイスが盛り上がり、特にAmazon Alexa無双だったということです。Alexaは日上陸していないので、使うことができず、取り残されているようで残念ですが。 このように、IoTブームが続いており、多くのIoTデバイスが発表されて盛り上がりを見せているのですが、それは当に生活を変えうるものでしょうか? 私はこれまでIoTデバイスを買いまくり、自宅に取り入れることで身をもって経験してきました。 bohemia.hatenablog.com そうした経験から、IoTが生活を不便にしてしまった実例をお伝えしたいと思います。これからおうちハックをしたい人、IoTハードウェア開発者などの糧になると嬉しいです。 以前にも、失敗談と称して記事を書いていますので、こちらもご参考ください。 おうちハックの失敗から学んだこと - bohemi

    【おうちハック】自宅をIoT化しすぎて不便になったこと - bohemia日記
    kaorun
    kaorun 2017/01/18
    むしろ、決定的なのはそのデバイスのメーカーが潰れたりサポートが止まったり、モバイルアプリの更新が止まった時のことだと思うけどなー。IoTスタートアップってうまくやらないとサポートコストが膨大になりそうで。