タグ

2019年9月8日のブックマーク (4件)

  • Markdown Editor 比較記録 ||| Apribase

    「既存の Markdown Editor を眺めて、使いやすいのがあればそのまま使うし、なければ作るくらいの話だったのでわざわざ書く話ではない」と思っていたのですが、思った以上に�メモ量が多くなったので吐き出し。

    Markdown Editor 比較記録 ||| Apribase
  • 世界でアクセス数の多いウェブサイトトップ100をマップにしてみたら、意外な勢力図が見えてきた|FINDERS

    EVENT | 2023/08/10 世界でアクセス数の多いウェブサイトトップ100をマップにしてみたら、意外な勢力図が見えてきた 文:岩見旦 あらゆる国の人が、インターネットを通じて利用しているウェブサイト。検索したり、動画を見たり、SNSを楽... 文:岩見旦 あらゆる国の人が、インターネットを通じて利用しているウェブサイト。検索したり、動画を見たり、SNSを楽しんだり、その用途は千差万別。 果たして、世界中でどのウェブサイトが最も見られているのだろうか。ウェブサイトのトラフィック情報分析ツール「SimilarWeb」の情報を元に、Visual Capitalistが制作した、2019年に集計された世界でアクセス数の多いウェブサイトトップ100のマップを紹介する。 世界中の人が最も見ているウェブサイトはこれだ! こちらのマップをご覧いただきたい。2019年6月の月間アクセス数を、サービ

    世界でアクセス数の多いウェブサイトトップ100をマップにしてみたら、意外な勢力図が見えてきた|FINDERS
    kaorun
    kaorun 2019/09/08
    SimilarWebだと分母がだいぶ偏ってそうだからなぁ。
  • MicrosoftのChromium採用により、Chromiumのコードベースから侮辱的・攻撃的表現を置き換える動きが進む | スラド IT

    Microsoftが次期Microsoft EdgeでChromiumを採用したことで、Chromiumのコードベースに含まれる侮辱的・攻撃的表現を置き換える動きが進んだようだ(Issue 981129、 The Registerの記事)。 Microsoftのコントリビューターは7月初め、Microsoft内部で使用している機械学習によるツール「PoliCheck」でChromiumのコードベースをスキャンし、抽出結果の一部をバグとして報告している。このコントリビューターによればChromiumのコードベースはおおむね問題ないが、サードパーティーのコードを継承している部分に冒涜的な表現や地政学的に問題のある表現、多様性の面で問題のある表現の多くが含まれるという。 Google側ではコードベースに意図して侮辱的・攻撃的な表現を含めることはないとしつつ、これまで問題点を洗い出そうとしたことは

    kaorun
    kaorun 2019/09/08
    乱暴とか差別以前にコメントで口語表現するのは職業プログラマとしてはあかんやろと思うけど、OSSならそれが許されるのか、っていうね。
  • コラム:減税が下支えする中国個人消費、減速は時間の問題か

    [香港 4日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 中国は景気に強い逆風が吹き付けているが、減税や不動産価格上昇が支えとなり、スポーツ用品や家電製品などの販売が着実に増えている。しかしこうした支援材料がなければ小売業者は危機感を抱くだろう。中国の個人消費は、見掛けほど好調ではない。 消費者は「縁の下の力持ち」として中国を景気悪化から救ってきた。米国と通商紛争が起きても、景気減速懸念が広がっても、消費者は買い物を止めなかった。政府統計によると、今年上半期の国民1人当たりの消費は名目ベースで前年同期比7.5%増加し、消費財の小売売上高は8.4%増えた。 中国の個人消費の好調は国内外の小売業者の業績を押し上げている。例えば米宝飾品大手ティファニーTIF.Nは第2・四半期に中国での利益が2桁の伸びを記録。家電のハイアール・スマート・ホーム600690.SSは上半期の営業収入が9%強増え、電子

    コラム:減税が下支えする中国個人消費、減速は時間の問題か