タグ

2022年11月14日のブックマーク (5件)

  • 『すずめの戸締まり』新海誠監督史上No.1のロケットスタート 3日間で興行収入18億円超え

    『君の名は。』(2016年)、『天気の子』(2019年)に続く、新海誠監督の3年ぶりとなる最新作『すずめの戸締まり』が11日に公開され、13日まで3日間で計133万1081人を動員、興行収入18億8421万5620円を記録したことがわかった。 【写真】その他の写真を見る 今作は日各地の廃墟を舞台に、災いの元となる“扉”を閉めていく旅をする少女・すずめの解放と成長を描く冒険物語。 オーディションで選ばれた原菜乃華が九州で暮らす17歳の女子高生・岩戸鈴芽(いわと・すずめ)を、松村北斗(SixTONES)が “災い”をもたらす扉を閉める「閉じ師」の青年・宗像草太(むなかた・そうた)を演じること、新海作品3作連続でタッグを組むRADWIMPSが、世界で活躍する映画音楽作曲家・陣内一真と共作で音楽を担当。主題歌「すずめ」を歌うのはオーディションで見出された神秘的な雰囲気と透き通る繊細な歌声が魅力的

    『すずめの戸締まり』新海誠監督史上No.1のロケットスタート 3日間で興行収入18億円超え
  • 中国ゼロコロナ見直し、規則の微調整であり規制緩和でない-当局者

    China reported that new local cases rose to 11,323 for Friday. Photographer: Kevin Frayer/Getty Images AsiaPac 中国国家衛生健康委員会の雷海潮副主任ら当局者は12日、新型コロナウイルスを徹底的に抑え込む「ゼロコロナ」政策の全面的な見直しについて、規則の微調整であって規制緩和ではないと述べ、新型コロナとの共生に向けた一歩との解釈を退けた。 当局者は、入国者と濃厚接触者に義務付けるホテルもしくは公的施設での隔離期間を5日間に短縮しても感染者の大部分を捕捉していることを示すデータを掲げる一方、コロナ封じ込めの厳格な姿勢が引き続き中国の指導的方針だと指摘した。 雷海潮副主任は12日の記者会見で、地方当局による過剰なロックダウン(都市封鎖)の禁止などを盛り込んだ見直しに関し、「ウイルスへの理

    中国ゼロコロナ見直し、規則の微調整であり規制緩和でない-当局者
  • 発電ガラス:窓を“発電所”に、 ZEB化のカギ握る創エネ技術

    発電ガラスとは、太陽電池を内蔵したガラスを指すもので、建材一体型太陽電池(BIPV)の一種。太陽光発電の新たな選択肢として、実際の建物の窓や壁面に導入される事例が出て来た。エネルギー価格の高騰と脱炭素社会の実現を見据え、建物のZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化を進めるための切り札として注目されている。

    発電ガラス:窓を“発電所”に、 ZEB化のカギ握る創エネ技術
    kaorun
    kaorun 2022/11/14
    創エネ的にはいいだろうけど、コストや資源的に差し引きで帳尻が合っててちゃんとゼロエミ達成できるのかが気になるところだけど。めどは立ってるのかなぁ。
  • プーチン大統領がロシア軍の近代化中止を指示、リソースを消耗戦に集中投入

    ロシアはT-14やSu-57など軍近代化計画に10年間で約20兆ルーブルを投じてきたが、プーチン大統領は計画を中断して「限られたリソースを特別軍事作戦が真に必要とする装備や物資に集中投入しろ」と指示した。 参考:20 триллионов на ветер. Крупнейшая в российской истории госпрограмма производства оружия остановлена из-за провалов в Украине ウクライナとの戦いに複雑で高度な兵器は必要なく、防衛産業の構造を消耗戦に対応させてくるという意味プーチン大統領は今月10日、ミシュスチン首相とショイグ国防相に「特別軍事作戦が真に必要とする補給ニーズ対応に対応した計画を14日までに提出しろ」と命じていたが、どうやらプーチンの指示は過去10年間で約20兆ルーブルを投じてきた軍の近代化計

    プーチン大統領がロシア軍の近代化中止を指示、リソースを消耗戦に集中投入
  • かんたん!VS Code拡張機能開発 | DevelopersIO

    こんにちは、CX事業部 IoT事業部の若槻です。 今回は、VS Code拡張機能(Extension)の開発手順について簡潔にまとめたのでご紹介します。 前回のエントリでもVS Code拡張を作成しました。既存ブログなどを見ながら四苦八苦して実装したのですが、手順自体は意外と簡単でした。 手順概要 VS Code拡張機能を開発する手順は以下のようになります。 プロジェクト作成(yoコマンドで1発) コマンド内容を実装(JS/TSで処理を記述) コマンドの呼び出され方を定義(package.jsonを編集) 動作確認(VS Codeのデバッガーを使用) VS Codeで拡張機能として利用可能にする(vsixファイルに変換してインポート) なお、ここで紹介するのは自分で開発して自分で使うExtensionを作る想定の手順です。マーケットプレイスへの公開手順は紹介しません。(ただし公開手順も難

    かんたん!VS Code拡張機能開発 | DevelopersIO