タグ

2023年10月19日のブックマーク (9件)

  • 青ヶ島沖の深海から高濃度の「金」回収成功 銀も吸着 今後は? | NHK

    海洋研究開発機構などの研究グループは東京・青ヶ島沖の深海の熱水から、高濃度の「金」を特殊なシートに吸着させて回収することに成功しました。 なぜ青ヶ島?回収方法は?そして商業化の可能性は? 詳しく解説します。 水深700メートルの深海で… 東京・青ヶ島沖の水深700メートルの深海では、270度ほどの熱水が噴き出す熱水噴出孔が見つかっていて、周辺の岩石には高濃度の金が含まれていることがわかっています。 海洋研究開発機構と大手機械メーカーIHIの研究グループは、この熱水から金を回収しようと金を吸着する特殊な藻を加工したシートを開発しました。

    青ヶ島沖の深海から高濃度の「金」回収成功 銀も吸着 今後は? | NHK
    kaorun
    kaorun 2023/10/19
    噴出点に採取場を設置してケーブルや無人機で回収すればいいんとちゃう?どれぐらいの密度で収集できるか、かなぁ。
  • 川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊行会)いよいよ発売中! on X: "2021年に、日本においてワクチンでどれだけの生命が防がれたか、Scientific Reportsにて渾身の解析が出版。デルタ株流行の11月30日までを見て、反実仮想シナリオと比較(疫学のキモですね)し 接種なし(推定) 6,330万人感染 36万4,000人死亡 接種あり(現実) 470万人感染 1万人死亡 でした"

  • のえる (@noellabo@fedibird.com)

    @syuilo Mastodonはユーザー別のホームとリストをそれぞれRedisにOrderedSetで800件保持して、大小比較可能なStatusID(SnowflakeID)をscoreにしてソート状態で、StatusIDやブーストのStatusIDを値にして持たせている。 新規投稿をフィードするときは、OrderdSetにまず追加して、それを800件にトリミングすることで件数を維持してる。 誰かをフォローしたらそれをOrderedSetにまとめて追加したり(タイムラインにその人の過去投稿が一気に追加される)、解除したら削除したり、という処理を行っている。 ホームやリストを取得するときは、RedisからIDだけ取り出して、DBからそのID使ってデータ体を取り出す手間をかけているんだけど、ここで削除済み投稿を外したりミュート・ブロックやワードミュートなどのフィルター処理をする。Redi

    のえる (@noellabo@fedibird.com)
  • シトロエン『C3』新型、小型クロスオーバーEVとして登場…航続320km | レスポンス(Response.jp)

    シトロエンは10月17日、新型コンパクトEVの『E-C3』(Citroen E-C3)を欧州で発表した。 ◆シトロエンの新デザイン言語を初めて導入 第4世代の欧州向け『C3』のEVとして登場したのが、E-C3だ。シトロエンの新デザイン言語を導入した最初の市販モデルで、フレッシュかつ明確な主張を持った小型クロスオーバー車に生まれ変わった。 2022年のシトロエン『OLI』コンセプトで初めて披露されたこの新デザイン言語は、垂直方向と水平方向の要素を大胆かつテクニカルに対比させているという。フロントでは、より背が高く、より垂直な顔つきの中央に、大きな楕円形の「シェブロン」が配置された。その両側には、建築のパラメトリックデザインから着想を得たグロスブラックのグリルが配されている。 新デザインの前後ライトもOLI譲りだ。ブレードのように見える縦型レンズ1枚と横型レンズ2枚を備えており、ユニークな3段

    シトロエン『C3』新型、小型クロスオーバーEVとして登場…航続320km | レスポンス(Response.jp)
    kaorun
    kaorun 2023/10/19
    コレはコレでカッコいいし良いと思うけど、C4 Cactusから始まった現行ラインの独創性とインテリアっぽい路線を捨ててしまったのは残念に思う現行C3オーナー
  • ネットフリックスが値上げへ、数年ぶりの大幅会員増-株価急伸

    動画配信サービスの米ネットフリックスは、7-9月(第3四半期)の会員数がここ数年で最高の伸びを記録したのを受け、米国と英国、フランスの一部顧客を対象に値上げに踏み切る。ライバル企業のストリーミングサービスが損失を出す中でも、ネットフリックスの経営陣が将来に自信を持っていることを示唆した。 ネットフリックスの18日の発表によれば、7-9月期の会員数は876万人増加し、アナリスト予想を大きく上回り、総数は2億4720万人に達した。同社は、力強い番組編成とパスワード共有対策が奏功したと説明した。 投資家の間では、ネットフリックスがアカウント共有者らに自身での加入を迫れば、顧客を失いかねないと懸念されていたが、こうした対策は解約を増やすことなく、新規顧客の大幅増につながった。今年の会員数の伸びは2000万人を超える方向にあり、2022年の900万人弱から大きく増える見込み。 ネットフリックスの株価

    ネットフリックスが値上げへ、数年ぶりの大幅会員増-株価急伸
  • テスラ 増収も 値下げによる利益率低下などで大幅減益 | NHK

    アメリカの電気自動車メーカー、テスラの9月までの3か月間の決算は、新車販売台数が増えて増収となった一方、値下げによる利益率の低下などから44%の大幅な減益となりました。 EV=電気自動車のメーカー、テスラは18日、ことし7月から9月までの3か月間の決算を発表しました。 それによりますと売り上げは、新車販売台数が増えたことなどから前の年の同じ時期と比べて9%増加して233億5000万ドル、日円でおよそ3兆4700億円でした。 一方、最終的な利益は、EVの値下げによって利益率が低下したほか、研究開発費といったコストが増えたことなどから18億5300万ドル、日円でおよそ2700億円と前の年の同じ時期と比べて44%の大幅な減益となりました。 世界の自動車メーカーの間では、EVをめぐり値下げすることで販売台数の増加につなげる価格競争が激しくなっています。 今回の減益決算は、中国のメーカーなどと価

    テスラ 増収も 値下げによる利益率低下などで大幅減益 | NHK
  • コラム:先行利得失いつつあるテスラ、再起動に向け逆風強まる

    米電気自動車(EV)大手テスラの時価総額が一時1兆ドルの大台に乗せたことを巡っては、特異現象なのか、それともまさに業界の先頭に立ったのかが常に問題になっている。写真は同社製の「モデル3」と「モデルX」。上海のショールームで2020年5月撮影(2023年 ロイター/Yilei Sun) [ニューヨーク 18日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O), opens new tabの時価総額が一時1兆ドルの大台に乗せたことを巡っては、特異現象なのか、それともまさに業界の先頭に立ったのかが常に問題になっている。 いずれにしても足元で時価総額が7600億ドルまで目減りしたテスラは、1年近くにわたる値下げ戦略を我慢して採用しながらも、米国で市場シェアを落とし、中国のライバルであるBYD(比亜迪)(002594.SZ), opens new tab,

    コラム:先行利得失いつつあるテスラ、再起動に向け逆風強まる
    kaorun
    kaorun 2023/10/19
    大量に作らないと安くできないけど、作った分がきっちり売れてくれないと利益が出ない。今後はモデルサイクルの導入と旧モデルの陳腐化、リセールバリューの低下も起きる。
  • 退潮隠せぬ一帯一路 プーチン氏と同席嫌う各国―円卓会議見送り・中国:時事ドットコム

    退潮隠せぬ一帯一路 プーチン氏と同席嫌う各国―円卓会議見送り・中国 2023年10月19日07時07分配信 18日、北京で巨大経済圏構想「一帯一路」国際協力サミットフォーラムに臨む中国の習近平国家主席(前列中央)ら(EPA時事) 【北京時事】18日まで開かれた中国主導による巨大経済圏構想「一帯一路」国際協力サミットフォーラムは、構想が退潮傾向にあることを強く印象付けた。中国政府は、多くの国が一帯一路に参加していることを誇ってきた。しかし、今回は首脳級の参加者が減った可能性があり、首脳らが一堂に会する円卓会議も催されなかった。構想発表から10年の節目で開かれたにもかかわらず、習近平国家主席が目指した「大国外交」の演出は不発に終わった感が否めない。 【特集】影響力増すグローバルサウス 分断進むほど「漁夫の利」 「ウィンウィンの精神こそ一帯一路の源泉だ」。18日の基調演説で習氏はこう語り、参加国

    退潮隠せぬ一帯一路 プーチン氏と同席嫌う各国―円卓会議見送り・中国:時事ドットコム
  • 台湾海峡に「海の橋」を架けるため中国がRORO船の生産を増強

    China Ramps Up Building Ships That Could Help it Invade Taiwan <平時には民生用に使われていても、いざ台湾侵攻となったら軍用に徴用し、人民解放軍が台湾海峡を渡るための橋になる船とは> <動画>世界最大のRORO船、驚くべき内部 中国は、RORO船と呼ばれる船舶の生産を増強している。RORO船とは、「ロールオン・ロールオフ」の頭文字を取ったもので、荷物を積んだトラックやシャーシ(荷台)ごと輸送が可能な船舶を指すが、中国で今作られている船は、台湾への攻撃時に使われる可能性もある。 アメリカのシンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)のチャイナ・パワー・プロジェクトが新たに発表したレポートによると、中国のRRORO船増産は、台湾への攻撃においてこれらの船舶を軍用に供す戦略の存在を示唆しているという。過去数十年、台湾海峡からの上陸作戦

    台湾海峡に「海の橋」を架けるため中国がRORO船の生産を増強