タグ

2015年7月2日のブックマーク (62件)

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】自民党・池田佳隆議員の事務所に家宅捜索 名古屋の事務所は応答なく2時間以上“待ち”の状態  午後1時すぎに中へ 政治資金パーティー「裏金」事件 東京地検特捜部 自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金問題で、自民党・池田佳隆議員(愛知3区が地盤で比例東海ブ…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    “「維新の党は、旧来の憲法解釈、条文に基づいた立法趣旨に基づいた解釈に収まっているし、私はこれ、いいと思う。個別的自衛権の範囲に収まっているので、これ自体は合憲であるというのが共通の認識で」(”
  • 水力発電ダム、野生生物7割を絶滅に導く恐れ 研究

    ブラジル・イガラタのダム(2013年4月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/Nelson ALMEIDA 【7月2日 AFP】水力発電ダムは、地域に生息する野生生物の約7割を絶滅に追い込む原因になる可能性があるとの研究結果が1日、発表された。環境配慮型のエネルギー源とうたわれることの多い水力発電に関する新たな懸念を浮上させる研究だ。 米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に論文が掲載されたこの研究は、ブラジル・アマゾン(Amazon)中部にバルビナダム(Balbina Dam)ができた結果、熱帯雨林の動物たちにどのような反応が生じているかに着目した。 バルビナダムの建設により、バルビナ湖(Balbina Lake)として知られる世界最大級の水力発電用貯水池が形成され、一続きの森林だった地域が浸水して3546の島ができた。 このうち、面積が広いものを除くすべての島では、地形の変化の

    水力発電ダム、野生生物7割を絶滅に導く恐れ 研究
  • Windows10のWiFi Senseて機能がヤバそう。

    Windows10でWiFi Senseていう機能が搭載されてWiFiパスワードが友達友達友達まで勝手に共有されてやばいらしいという話。まだ情報が海外英語ブログとか中心で確証が取れてないんだが、ヤバそうな空気を感じる。 ちなみにWindows10の発売日は今月末の7月29日。 追記:WindowsPhone用限定の話っぽいので今月末発売のPC用Win10には関係なさげ。 ただし共通鍵認証の無線AP+WindowsPhoneの組み合わせが居ると依然リスクになりうるという感じ。

    Windows10のWiFi Senseて機能がヤバそう。
  • OGで号泣するイングランドDFに国民から激励の嵐。監督は「泣いていいんだ」

    OGで号泣するイングランドDFに国民から激励の嵐。監督は「泣いていいんだ」 2015年07月02日(木)11時30分配信 photo Getty Images タグ: focus, イングランド, 女子サッカー, 女子ワールドカップ 【なでしこジャパン2-1イングランド代表 カナダ女子W杯準決勝】 なでしこジャパンは現地時間1日、カナダ女子W杯準決勝でイングランド代表と対戦し2-1で勝利を収めた。 この試合の決勝ゴールとなったオウンゴール(OG)を決めてしまったイングランド代表DFラウラ・バセットは試合後に号泣している姿が伝えられた。それでもイングランド国民からは同選手の公式ツイッターアカウントに激励のメッセージが殺到している。「あなたは試合には負けたけれど人生に勝利した」「自分自身を誇りに思って。さぁ顔を上げて」といった励ましの声が寄せられている。 また、イングランド代表監督であるマーク

    OGで号泣するイングランドDFに国民から激励の嵐。監督は「泣いていいんだ」
  • テレビ朝日/イマジカ・文字書体無断使用事件 裁判を終えて

    1 2 3 4 5 6

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    判決は二審ともに棄却
  • 東海道新幹線:非常ブザー説明文、火災時は押さないで - 毎日新聞

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • アングル:債務危機から「避難」、ギリシャ移民が新天地求め豪州へ

    7月2日、ギリシャ支援をめぐる国際債権団との交渉が行き詰まり、同国の将来に対する不透明感が強まる中、新天地を求めてオーストラリアに移り住むギリシャ国民が急増している。メルボルンで1日撮影(2015年 ロイター/Melanie Burton) [メルボルン 2日 ロイター] - ギリシャ支援をめぐる国際債権団との交渉が行き詰まり、同国の将来に対する不透明感が強まる中、新天地を求めてオーストラリアに移り住むギリシャ国民が急増している。

    アングル:債務危機から「避難」、ギリシャ移民が新天地求め豪州へ
  • ニュース

    新日プロレスリング株式会社は、安全を保証するものとして個人情報保護の国際規格:『TRUSTe』、国内規格『プライバシーマーク』の認証を取得しています。 このサイトで使用されている写真および文章を無断で使用することはできません The photograph and sentences used on this site cannot be used without permission. Copyright © New Japan Pro-Wrestling Co.,Ltd. All right reserved. 試合を観戦したい 下記よりこれから開催される予定の大会情報を確認できます。各大会のチケット情報ページに記載されているプレイガイドからチケットを購入することができます。 公式ファンクラブ『Team NJPW』に入会すると、チケットの先行予約ができる特典もあります。 『Team N

    ニュース
  • 大塚家具「中古家具市場の確立目指す」 NHKニュース

    家具販売大手の「大塚家具」は、新しい家具を買った人から要らなくなった家具を買い取る取り組みを始め、今後、中古の家具市場の確立を目指すことになりました。 それによりますと、大塚家具の店舗で1点10万円以上の家具を買った人を対象に、家具1点につき、要らなくなった家具を1点買い取る取り組みを4日から始めます。 買い取った家具は、国内で修理したうえで大塚家具の店舗で中古の家具として販売するということで、自動車のような中古市場の確立を目指すとしています。 会見で大塚社長は「もったいなくて家具を捨てられないでいる人は新しい家具に買い替えられ、引き取った家具の修理で国内の職人にもメリットがあり、環境にも優しい取り組みだ」と述べました。 「大塚家具」は、大塚社長と、創業者で父親の前会長の経営方針を巡る対立が表面化し、悪化した業績の改善が課題となっています。 中古家具を扱う今回の取り組みは、直ちに業績の改善

  • 公安調査庁が“大学生調査官”を募集 インテリジェンス・オフィサーを疑似体験 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    テロリズムなどの公安情報を収集・分析する公安調査庁が現場の「インテリジェンス・オフィサー」(情報調査官)を体験できるツアーを初めて開催する。1日から、公式ホームページで募集を始める。対象は大学1、2年生で、定員は10人程度。8月31日に公安庁(東京・霞が関)の庁舎内で実施する。 「公安調査官疑似体験ツアー〜来たれ!インテリジェンス最前線」と題したツアーでは、参加者はインテリジェンス・オフィサーとして、ある国の動向を探る“ミッション”を与えられる。現役の公安調査官ふんする関係者から分析に役立つ情報を聴取し、チームで集めた情報を分析。同国の思惑を読み解いて首相官邸に報告書を提出する「インテリジェンス・サイクル」を体験する。 このほか、公安調査官との座談会なども開催。イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」の邦人殺害脅迫事件などを受け、インテリジェンスへの関心が高まる中、公安庁の活動に対する

  • 「生活苦しい」62%で過去最高 厚労省調査 NHKニュース

    厚生労働省が行った調査で生活が「苦しい」と回答した世帯は、去年は全体の62%に上り、昭和61年に調査を始めてから最も高くなったことが分かりました。 この中で生活の実感について尋ねたところ、「大変苦しい」と回答した世帯が29.7%、「やや苦しい」が32.7%で、「苦しい」と回答した世帯を合わせると全体の62.4%に上りました。 「普通」と回答した世帯は34%でした。 「苦しい」と回答した世帯の割合は2年連続で減少していましたが、今回、増加に転じ、昭和61年に調査を始めてから最も高くなりました。 特に18歳未満の子どもがいる世帯では67.4%が「苦しい」と回答し、全世帯の平均に比べて5ポイント高くなりました。 また1世帯当たりの平均所得は、子どもがいる世帯では696万3000円で前の年に比べ23万1000円増加したのに対し、高齢者世帯は前の年より8万6000円減少し300万5000円でした。

  • 「ブタが飢え死にする」 避難の男性、独断で一時帰島:朝日新聞デジタル

    噴火による全島避難が続く口永良部(くちのえらぶ)島(鹿児島県屋久島町)から屋久島(同町)に避難している男性(80)が6月、独自判断で漁船で一時帰島し、飼っているイノブタなどを屋久島に持ち帰っていた。町の避難指示に法的な強制力はなく違法行為ではないが、町は安全のため避難を続けるよう、理解を求めている。 町は5月29日の新岳の噴火直後、災害対策基法に基づき全島民に避難指示を出した。ただ、立ち入りを規制する警戒区域は設けていないため、町などが行う一時帰島の機会以外に独断で上陸しても、罪にはならない。 男性は6月に複数回、口永良部島に漁船で上陸した。6月17日に上陸した際は、イノブタとブタなど計6頭を檻(おり)に入れて屋久島に持ち帰った。男性は「ブタは餌がべられる状態になかった。このまま飢え死にさせることはできず、仕方なかった」と話している。 町は男性に上陸しないよう求めていたという。森山文隆

    「ブタが飢え死にする」 避難の男性、独断で一時帰島:朝日新聞デジタル
  • LINEのメッセージを窃取する遠隔監視アプリ、日本で市販中、米Lookoutが問題視 Androidの「画面読み上げ機能」を悪用してサンドボックス回避

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • 歯医者でかかる料金の全てがわかる!症状別の治療費相場まとめ - cureplus.jp

    歯医者での治療で気になるのは料金ですよね。前に虫歯でかかったときはこれくらいだったから…とアタリをつけていっても、いざお金を支払う段階になると倍くらい高い料金を請求されてびっくりさせられたり、かと思えばぜんぜん安い料金で済んだり…。 患者側からすると何を基準に料金が決められているのかわからないので、「歯医者に行きたいけど、料金がどれくらいかかるのかわからなくて不安」「今日はやけに安いけど、この歯医者さん今日は手抜きしてないの?」など、不安を抱えている方も多いのではないでしょうか? しかし実は、歯医者の料金は保険内の治療であれば計算方法が明確に定められています。記事では、歯医者における料金の考え方と、治療法別にわかる料金の相場を紹介します。 料金相場を把握して、不安なく歯医者にいけるようになりましょう! 1)歯医者の基的な料金について 1−1.保険治療と保険外治療(自費診療、自由診療)の

    歯医者でかかる料金の全てがわかる!症状別の治療費相場まとめ - cureplus.jp
  • 新日本プロレスに不正アクセス、顧客情報の漏えいも

    新日プロレスリングは7月2日、最大1万8000件の個人情報やクレジットカード情報が外部に漏えいしたと発表した。公式サイトのWebサーバの脆弱性を突いた不正アクセスが原因だとしている。 同社によると、漏えいした情報は公式サイトで2014年8月28日から2015年4月28日までの間に、「チケット購入」や「オフィシャルファンクラブ入会・更新」をした顧客のクレジットカード情報と氏名、住所、電話番号、メールアドレス。1万8000件のうちクレジットカード決済は1万1155件。 漏えいの疑いは4月28日午後6時頃に決済代行会社からの連絡で発覚し、同日午後9時頃に公式サイトの運営・保守委託先を通じてクレジットカード決済を停止したという。決済代行会社と委託先が調査を開始し、5月1日からは第三者機関のPayment Card Forensicsによるログ解析などの調査も開始した。 Payment Card

    新日本プロレスに不正アクセス、顧客情報の漏えいも
  • ギリシャ、新ドラクマ導入なら危機史上最悪通貨の恐れ (Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    (ブルームバーグ):ギリシャが通貨ドラクマを再導入した場合、あまり良い展開が望めないことを歴史は示している。JPモルガン・チェースのストラテジスト、ジョン・ノーマンド氏が過去20年に起こった為替制度変更の例から新ドラクマの価値を推測した。 残高4000億ユーロ(約54兆6000億円)のギリシャ債の保有者にとっては良くない結果となった。代替通貨の下での事業環境について考えている企業にとっても悪いニュースだ。

  • グーグル検索 「約3年前の逮捕」削除命じる決定 NHKニュース

    インターネットの検索サイト、グーグルで名前を検索すると、およそ3年前の逮捕の報道が表示されるのは人格権の侵害だとして、男性が検索結果の削除を求める仮処分を申請したのに対し、さいたま地方裁判所が削除を命じる決定をしたことが分かりました。 男性は逮捕からおよそ3年がたってもグーグルで名前を検索すると当時の報道が表示されるのは、人格権の侵害にあたるとして、検索結果の削除を求める仮処分を申請していました。 これに対しさいたま地方裁判所は「罪が比較的軽く事件に社会的な意義がない」などとしたうえで、「3年たったあとも検索結果を表示し続ける公益性は低い」として、削除を命じる決定をしました。 グーグルは「表現の自由を侵害するおそれがあり決定は不服だ」として異議を申し立てる方針です。 一方、男性の代理人の弁護士はNHKの取材に対し「依頼者の要望もあり私からはコメントできない」と答えています。

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    “グーグルは「表現の自由を侵害するおそれがあり決定は不服だ」として異議を申し立てる方針”
  • 実在しない出版社の本を参考文献として上げていたWikipediaの記事が複数見つかる | スラド IT

    「央端社」という実在することが実証されていない出版社の文献を参考文献として使用したWikipedia記事の存在が確認され話題になっている(Togetterまとめ)。 当該記事の例としてはサラ・スピッツがあるのだが、その存在そのものが他の資料にはまったく確認できず、存在しない出版社の出版されたこともないのみが参考文献になっている。つまり、犬種の存在そのものが虚偽の可能性が高いというのだ。 今回の件は同一の執筆者によるものなので発覚したようだが、このように一見、参考文献や情報元が記載されていても、それが実在したかどうかチェックしないと何の意味もない、という教訓だろうか。

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    “「ジェヴォーダンの獣」”
  • ZIP!の特集で男性クールビズのインナーに対し女性目線からことごとくダメ出し

    ZIP! 日テレ @ZIP_TV クールビズ真っ盛り! しかし、Yシャツの下に何を着るか悩んでいる男性が! 一方で、女性たちも男性のYシャツの下が気になってしかたない…Yシャツの下どうする問題を大論争! 明日のハテナビで徹底調査!!#ziptv 続きを読む

    ZIP!の特集で男性クールビズのインナーに対し女性目線からことごとくダメ出し
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • アニメの売上情報を見るときに押さえておかなければならないこと - ぐ~たらオタクの似非考察日記

    前段 anond.hatelabo.jp 匿名ダイアリーで上記の日記が投稿されました。 ユーフォニアムの売上が俺ガイルの半分ってなんかおかしくね? という内容です。 はい。 まぁ実際アニメーション全体の完成度で言うとユーフォニアムは高く、俺ガイルは作画が甘いところもあったりで言いたいことはわかります。 が、今回はこの話は一旦置いておきます。 今回のこの記事でブコメ等を見た時に売上情報がどこから来ているのか?という疑問をお持ちの方が何人かいらっしゃいました。 アニメの円盤の売上が意味不明すぎて頭おかしくなりそう [アニメ] [増田] いつも思うんだけど、こういうアニメの円盤の売上情報って何処がソース元でどのくらい正確なんだ? 2015/07/01 20:39 b.hatena.ne.jp さて、正直なところこの手の話はわりと荒れやすいお話でもあるのでそこまで熱心に私のブログでもしてはいません

    アニメの売上情報を見るときに押さえておかなければならないこと - ぐ~たらオタクの似非考察日記
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • (慰安婦問題を考える)「慰安所は軍の施設」公文書で実証 研究の現状、永井和・京大院教授に聞く:朝日新聞デジタル

    慰安婦や慰安所の実態はどこまでわかってきたのでしょうか。1993年、当時の河野洋平官房長官は「河野談話」で、慰安所の設置、管理に旧日軍が関与していたことを明らかにしました。警察や軍の公文書などの資料をもとに、慰安所は軍の施設として設置されたことを明らかにした永井和・京都大大学院教授ら歴史研究者に、「河野談話以降」の研究の現状について聞きました。 ■募集や渡航、軍が警察に協力を要請 慰安施設設置のため、軍の規則改定 ――研究を始めた経緯は。 「1998年に授業で慰安婦問題をめぐる歴史論争を取り上げたのがきっかけで、慰安所成立の経緯を史料に即して解明しようと考え、2000年に最初の論文を発表しました」 ――明らかになった事実は。 「日軍の慰安所は軍が設置した軍の後方施設であることを軍や警察の公文書で実証しました。軍の組織である以上、軍は慰安婦問題に対する責任を免れないことになります。『慰安

    (慰安婦問題を考える)「慰安所は軍の施設」公文書で実証 研究の現状、永井和・京大院教授に聞く:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    “永井和・京都大大学院教授ら歴史研究者に、「河野談話以降」の研究の現状” 各記述の参考文献を載せた新聞記事を初めて見た
  • 「ベルマーク」は勘弁!母たちの切実な叫び

    子どもがいる人は、ほぼ誰もがかかわることになるPTA(Parent-Teacher Association)。学校と保護者、地域との橋渡し役を期待されるこの組織には、さまざまな謎や問題が付きまといます。いったいPTAとどうかかわるべきか?『PTAをけっこうラクにたのしくする』の著者・大塚玲子が迫ります。 30年前と同じアナログなシステム 連載名のとおり、PTAというのはまさに“善意が生んだナゾの活動”だと思うのですが、その代表選手とも言えるのが「ベルマーク」です。「PTA活動のなかで不要なものは何だと思いますか?」と経験者に尋ねたとき、最もよく挙げられるもののひとつでもあります。 「えっ、ベルマークって子どものころ学校でやっていた、あのベルマーク? まだやってるの!?」と驚いた方も多いのでは。 ええ、そうなのです。昔と比べると参加校はだいぶ減ってきましたが、今でも少なからぬPTAでベルマ

    「ベルマーク」は勘弁!母たちの切実な叫び
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    “ベルマーク活動の「詳細な作業手順」を説明”
  • フジテレビ「池上彰緊急スペシャル」の「字幕取り違え」事件についての私見――テレビ報道の映像・字幕翻訳者としての経験から/韓東賢 - SYNODOS

    フジテレビ「池上彰緊急スペシャル」の「字幕取り違え」事件についての私見――テレビ報道の映像・字幕翻訳者としての経験から 韓東賢 社会学 国際 #フジテレビ#池上彰 フジテレビは6月29日、5日に放送した「金曜プレミアム 池上彰緊急スペシャル! 知っているようで知らない韓国のナゾ」のなかで取り上げた、現地の韓国人2人のインタビュー映像の字幕と発言内容がい違っていたことについて、「編集作業でのミスに加えて、最終チェックが不十分であったため、誤った映像を放送してしまいました」として、番組公式サイトにおわびの文章を掲載した。 この件について、経験談をまじえた私見をSNS上で述べていたところ、今回の原稿の執筆依頼をいただいた。少しかじってはいるものの日韓関係やメディアの専門家というわけでもなく、「アカデミック・ジャーナリズム」の場にふさわしいものには到底なりえないので少し迷ったが、自らの経験から少

    フジテレビ「池上彰緊急スペシャル」の「字幕取り違え」事件についての私見――テレビ報道の映像・字幕翻訳者としての経験から/韓東賢 - SYNODOS
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • 深層Webで見つかった謎のホラーゲーム『Sad Satan』―作者や制作意図は一切不明 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    今や当たり前の存在となっているインターネット。様々な情報を手軽に検索することができますが、中には検索エンジンでは見つけられない情報があり、それらは「深層Web」と呼ばれています。そんな深層Webの中で謎のホラーゲームが発見されました。 様々なホラーゲームのプレイ映像を配信しているYouTubeチャンネル「Obscure Horror Corner」は、チャンネル登録者からこのゲームの存在を知らされ、実際のゲームプレイ映像を公開しています。正式な名称が分からずファイル名から『Sad Satan』と呼ばれているこのホラーゲームは、不気味な道を歩き続けるだけという内容。クオリティ的にはかなり微妙ではあるものの、得体のしれない恐怖に満ち溢れています。 海外ドラマ「ハンニバル」のシーズン1からと思われるシーンや、英国NSPCC(全国児童虐待防止協会)の写真が差し込まれるなど、ヒントらしきものは散りば

    深層Webで見つかった謎のホラーゲーム『Sad Satan』―作者や制作意図は一切不明 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    “中には検索エンジンでは見つけられない情報があり、それらは「深層Web」と呼ばれています”
  • 朝の活動が不便-米国人WSJ記者の東京生活記

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12090554170328684804804581079532601891172.html

    朝の活動が不便-米国人WSJ記者の東京生活記
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • 詐欺事件 捜査協力中の女性 誤って振り込む NHKニュース

    大分県国東市で、振り込め詐欺の捜査に協力していた80代の女性が、警察官が立ち会っていながら銀行のATMから誤っておよそ100万円を振り込んでしまい、警察は女性に謝罪するとともに被害を賠償しました。 女性は前の日にも同じ内容の電話を受け、およそ100万円を振り込んでいたため警察に相談し、警察は振り込め詐欺とみて、男の口座番号を割り出して直ちに口座を凍結するため女性にだまされたふりをするよう捜査協力を求めました。 ATMに27歳の巡査が立ち会って、男から女性への電話の指示をイヤホンで聞き、口座番号を告げられたところで振り込みの手続きを止めさせる予定でしたが、巡査が会話のやり取りに気を取られていた隙に、女性は誤っておよそ100万円を振り込んでしまったといういうことです。 大分県警察部は、警察側の不注意が被害につながったとして女性に謝罪するとともに、国家賠償法に基づいて2日までに被害を全額賠償し

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    [大分県警察本部は、警察側の不注意が被害につながったとして女性に謝罪するとともに、国家賠償法に基づいて2日までに被害を全額賠償 すぐに凍結すれば引き出されることもなさそうだが
  • 萩原流行さん妻の執念 警部補書類送検へ - 芸能 : 日刊スポーツ

    4月22日に俳優萩原流行さん(享年62)がバイクで転倒し死去した事故で、警視庁は自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで、直前に車線変更した護送車を運転していた同庁の男性警部補を、早ければ月内に書類送検する方針を固めたことが1日、捜査関係者への取材で分かった。捜査の結果、護送車の安全確認が不十分だった可能性が高いことが判明したという。 警視庁によると事故は4月22日午後6時ごろ発生。片側3車線の一番左の車線を走っていた護送車が、路上駐車の車をよけるため車線変更し、中央車線を走っていた萩原さんのバイクが転倒して護送車の前輪付近に接触した。その後、萩原さんは一番右の追い越し車線に投げ出され乗用車にひかれた。乗用車の男性も同容疑で書類送検する方針。 萩原さんのまゆ美さん(62)は1日、都内で2度目の記者会見を開いた。先月24日、警察からの事故説明のため警視庁杉並署を訪れた。その際署員は「護送車

    萩原流行さん妻の執念 警部補書類送検へ - 芸能 : 日刊スポーツ
  • サウジ王子、全財産3兆9000億円を寄付すると発表

    サウジアラビアのリヤドで、記者会見を開いたサウジのアルワリード・ビン・タラール王子(2015年7月1日撮影)。(c)AFP/FAYEZ NURELDINE 【7月2日 AFP】サウジアラビアのアルワリード・ビン・タラール(Alwaleed Bin Talal)王子(60)が1日、320億ドル(約3兆9000億円)の全財産を今後数年間にわたって慈善活動に寄付すると発表した。これまでの資産家らによる寄付金の中では最高額に並ぶ。 アルワリード王子は、自身の寄付金は、「文化的理解を育み、地域社会を発展させ、女性に自信と、若者には可能性を与え、重要な災害救助を行い、より寛容な世界を生む一助となるだろう」と述べている。 この財産は「今後何年のうちに、計画をよく練って配分していく」とアルワリード王子は述べる一方で、寄付金の使用限度はないことを強調した。 さらに同王子は、この財産をどのように利用していくか

    サウジ王子、全財産3兆9000億円を寄付すると発表
  • Zaim と連携するサービス:使い方|家計簿アプリ Zaim

    ご利用者が希望される場合、銀行やクレジットカード、EC サイトの公式サイトなどからご利用者の入出金の記録を取得して、Zaim 内に支出や収入として自動的に記録します。 この「銀行・カード連携」により、銀行の引落やクレジットカードの支出などがより簡単に・素早くご自分の家計簿に反映できるようになります。現在 iPhone, iPad, Web, Android から登録と閲覧が可能です。 連携の仕組み (1)Zaim に連携先の入出金記録を閲覧するための認証情報を入力いただくと、(2)その連携先の Web 明細から入出金記録を取得して Zaim のシステムに保存します。(3)アプリや Web にある分析・履歴の画面から、Web 明細の入出金記録もまとめて確認できるようになります。 ご利用を開始するには あらかじめご利用になりたい連携先の公式サイトより、Web 明細にログインできることをご確認く

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    “2015/07/02 9:10 一部「金融機関などのどんな情報が Zaim に保持されますか?」の記載が古かったため修正しました。サービス開始当初は乱数表やワンタイムパスワード、画像認証の入力が必要な口座には対応しておりません
  • ロープの結び方に見る文化の違い

    ロープの結び方は時に命に関わる問題だ.なので,我々は保守的にならざるを得ない.新しい結び方を発明したところで,それが装飾以外の目的を持つなら,定番の結び方として定着するには数百年の時間が必要だろう. ここに面白い現象がある.海と山で結び方の文化が異なるのだ.また同じ「山」文化でも,クライミングと山岳救助では異なる.(高所作業はさらに違う文化を持つがこの記事では省略する.) いや,僕の感想なんだけど.でもまあ,しばしお付き合い願いたい. 舫結び (Wikipedia)具体例を挙げてみる.海では舫(もやい)結び(ボウライン)を多用する.「舫」という字からして「船」ぽいが,それはさておき,例えば海に投げ出された船員は体にロープを巻きつける時に舫結びを使う.舫結びなら,船から引っ張られても身体が締め付けられる恐れがない.(現在はこちらのバージョンが推奨されている.【追記 (2018–08–16)

    ロープの結び方に見る文化の違い
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • 2015年7月不正アクセス禁止法違反の容疑で逮捕された少年についてまとめてみた - piyolog

    2015年7月1日、出版社へ不正アクセスを行った疑いで17歳の少年が逮捕されました。ここでは関連情報をまとめます。 逮捕された少年について 神奈川県川崎市 18歳*1 無職の少年 インターネット、Twitter上では「0chiaki」といったアカウントで活動を行っていた。 容疑 不正アクセス禁止法違反の疑い(7月1日逮捕・7月16日処分保留) 2014年12月に不正に取得したID等を用いて技術評論社*2のサーバーへ不正にアクセスを行った疑い。*3 容疑について少年は「間違いない」と認めている。*4 電子計算機使用詐欺の疑い(7月17日再逮捕) 2015年2月1日に大阪府20代男性のクレジットカード情報を入力し、Twitterで自動的に情報収集するソフトウェアをネット通販会社からだまし取った疑い。 *5 Twitterで自動的に情報収集するソフトウェアは約3万円。 容疑について「間違いない」

    2015年7月不正アクセス禁止法違反の容疑で逮捕された少年についてまとめてみた - piyolog
  • 【やじうまWatch】リアル民明書房? 出典に記載される出版社の実在が確認できず、Wikipediaで話題に

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • Wikipedia:削除依頼/犬種2種類についての記事 - Wikipedia

    このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。 議論の結果、削除 に決定しました。 サラ・スピッツ - ノート[編集] ウルフワワ - ノート[編集] こちらのtogetterまとめで非常に話題になっておりますが、上記ふたつの犬種について、出典としてあげられていた文献の実在が疑われております。さらに日語によるウェブ検索をかけたところ、ほぼこのウィキペディア記事を参照したもの以外はヒットがなく、英語での検索でも無関係なもの以外はほぼヒットがありません。なんらかの信頼できる文献によってこの犬種の実在が明らかになった場合は取り下げますが、現状では完全な独自研究か、場合によっては架空の犬である可能性もありますので、削除依頼を提出いたします。さえぼー(会話) 2015年6月30日 (火) 04

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • マーク・ソーマ 「ピケティの慨嘆 ~ヨーロッパはユーロ圏という名のモンスターを生み出してしまったのです~」(2015年3月10日)

    マーク・ソーマ 「ピケティの慨嘆 ~ヨーロッパはユーロ圏という名のモンスターを生み出してしまったのです~」(2015年3月10日) ●Mark Thoma, “Thomas Piketty on the Euro Zone: ‘We Have Created a Monster’”(Economist’s View, March 10, 2015) トマ・ピケティ(Thomas Piketty)がドイツのシュピーゲル誌のインタビューに応じている。そのほんの一部を以下に引用しておこう。 “Thomas Piketty on the Euro Zone: ‘We Have Created a Monster’”, Interview by Julia Amalia Heyer and Christoph Pauly: シュピーゲル誌: ・・・得体の知れない政治的な手段(impenetrable

    マーク・ソーマ 「ピケティの慨嘆 ~ヨーロッパはユーロ圏という名のモンスターを生み出してしまったのです~」(2015年3月10日)
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    “トマ・ピケティ(Thomas Piketty)がドイツのシュピーゲル誌のインタビューに応じている。”
  • グーグル検索:逮捕報道、削除命じる さいたま地裁 - 毎日新聞

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    “グーグル側は「性的欲求を満たすため児童を利用した悪質な犯罪。国際的にも批判が大きく、子を持つ親らの関心も高い」と反論していた”
  • グーグル、黒人を誤って「ゴリラ」とタグ アルゴリズムの限界か

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10468926462754674708104581082773456994848.html

    グーグル、黒人を誤って「ゴリラ」とタグ アルゴリズムの限界か
  • ABCマート 違法長時間労働の疑い 書類送検へ NHKニュース

    全国に展開するの販売店、ABCマートが従業員に違法な長時間労働をさせていたとして、東京労働局過重労働撲滅特別対策班、通称「かとく」は、労働基準法違反の疑いで2日にも運営会社を書類送検する方針を固めました。 「かとく」は、いわゆるブラック企業対策のため、ことし4月に発足した組織で、送検を行うのは今回が初めてです。 過去にも複数の店舗で労働局の指導を受けていましたが、改善が進んでいないということで、東京労働局過重労働撲滅特別対策班、通称「かとく」は、東京・渋谷にある運営会社の「エービーシー・マート」や役員らを2日にも労働基準法違反の疑いで書類送検する方針を固めました。 エービーシー・マートは、全国にの販売店、およそ800店を展開し、グループの売り上げは年間2000億円を超えるということです。 取材に対して「担当者と連絡を取っている」として、これまでにコメントは出していません。 「かとく」は

  • 年金機構の公式サイト、半月ぶりに再開

    年金機構は、脆弱性が発見されたとして6月6日から閉鎖していた公式Webサイト(http://www.nenkin.go.jp/)を22日に再開させた。 コンテンツの多くが復旧しているが、「日年金機構へのご意見・ご要望」や「法令違反通報窓口」など一部機能と携帯電話用コンテンツは、引き続き確認作業を行っているため利用できない。 同サイトには「しばらくはアクセスの集中が予想される」とし、一時的に利用できなくなった場合は時間をおいてから再度アクセスするよう案内している。 同サイトは6日午後3時40分から閉鎖。当初はアクセスするとタイムアウトする状態で、すべてのコンテンツが閲覧できなくなっていたが、8日までに、簡易なトップページのみ表示される状態になっていた。 関連記事 年金機構のWebサイト一時閉鎖 「脆弱性が発見されたため」 日年金機構が公式サイトを一時閉鎖。「脆弱性が発見されたため」と

    年金機構の公式サイト、半月ぶりに再開
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    年金機構HP「個人情報の漏えいが心配ですが」Q&Aで「役に立たなかった」に数十万件投票、いたずらか - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2143328952178845101 Q&Aのアンケは消滅
  • 日本初の「ムーミン」テーマパークが埼玉に! 湖畔に東京ドーム4個分の広さ

    フィンテック グローバルは6月30日、フィンランドのキャラクター「ムーミン」のテーマパークについて「東京プリンスホテル」(東京都港区)にて発表。2017年中に、埼玉県飯能市の宮沢湖にオープンすることが決定した。 自然と共生するムーミンにふさわしい場所 ムーミンは、フィンランド人作家トーベ・ヤンソンによる『ムーミン・シリーズ』に登場するトロール(妖精の一種)。ムーミンのテーマパークに関しては、ムーミンの作者トーベ・ヤンソンの故郷フィンランドに「Moomin World(ムーミンワールド)」があるが、それ以外では今回の施設が世界初となる。 同社は、今回テーマパークをオープンするにあたって、西武鉄道から6億円で宮沢湖周辺の土地約18万7,000平方メートルを購入した。これを東京ドームに換算すると、約4個分の広さになる。 ムーミンのテーマパークの地を埼玉に定めた理由に関して同社代表取締役社長の玉井

    日本初の「ムーミン」テーマパークが埼玉に! 湖畔に東京ドーム4個分の広さ
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • 時事ドットコム:辺野古「碇石」を文化財認定=普天間移設に影響も−沖縄県教委

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    “名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ海沿いで見つかった石について、いかりの重しとして使われた「碇(いかり)石」として、県の文化財に認定”
  • 寺社に油だけじゃない! 文化財を襲う災難:日経ビジネスオンライン

    庄子 育子 日経ビジネス編集委員/医療局編集委員 日経メディカル、日経DI、日経ヘルスケア編集を経て、2015年4月から現職。診療報酬改定をはじめとする医療行政や全国各地の医療機関の経営を中心に取材・執筆。 この著者の記事を見る

    寺社に油だけじゃない! 文化財を襲う災難:日経ビジネスオンライン
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • いわれなきことに反論…慰安婦問題で提言骨子案 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    いわゆる従軍慰安婦問題を巡り、国際社会の誤解を解く方策を検討している自民党の「日の名誉と信頼を回復するための特命委員会」(委員長・中曽根弘文元外相)がまとめた提言の骨子案が1日、明らかになった。 官民一体での積極的な反論を求めている。7月中に提言をまとめ、政府に提出する方針だ。 骨子案は、慰安婦碑・像や、事実に基づかない報道で日の名誉が毀損(きそん)されていると指摘。〈1〉いわれなきことには反論を行い、内外の認識を正す〈2〉戦後の平和国家としての歩みを明確にする〈3〉排外主義を退け、未来志向につなげる――ことを柱に、慰安婦に関する決議が行われている都市に対する働きかけや、国際的に影響力のある欧米の学者や機関への広報活動を強化するなどとした。

    いわれなきことに反論…慰安婦問題で提言骨子案 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • 放射線低線量でも白血病リスク/社会総合/デイリースポーツ online

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • 被害続く・AV出演を断った20歳の女性に芸能プロダクションが2460万円の違約金支払いを求め提訴。(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ 続々押し寄せるAV強要の被害相談昨年夏、若い女性のみなさんへの注意喚起を兼ねて、 「AV出演を強要される被害が続出~ 女子大生が続々い物になっています。安易に勧誘にのらず早めに相談を」 というエントリーをさせていただき、大変多くの方にシェアいただきました。 まだ読まれていない方はぜひこちらのエントリーをお読みいただきたいと思います。 その結果、「タレントになれる」「有名になれる」などの安易な誘いに乗るのを思いとどまって、当にひどい目にあわずに済んだ女性もいると当にうれしい、と思います。 しかし、実際に支援者の方々から聞こえてくるのは、「私もAV強要されました」「逃げたい」という悲痛な相談の数々。 私のエントリーを機に、「相談に乗ってくれるところがあるのかも」ということで、既に50件以上の相談が、支援団体に寄せられているというのです。 そのうち、何件かのご相談に乗りましたが、恥ずか

    被害続く・AV出演を断った20歳の女性に芸能プロダクションが2460万円の違約金支払いを求め提訴。(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • クラタス、出てこいやぁ! 米国の巨大ロボ「MegaBot2」が水道橋重工に「決闘」を申し込む

    米国のロボット制作チームMegaBots, Inc.が、日の水道橋重工が開発した巨大ロボット「クラタス」に決闘を申し込みました。日語字幕付きの動画がYouTubeに公開されています。 MegaBots, Inc.の開発した巨大ロボット「MegaBot2」は、重量5400キロでガソリンを燃料にして動きます。2人乗りで操作し、重さ1キロのカラーボールを時速160キロで発射する砲台を搭載。米国初、戦う有人巨大ロボット! まさに夢の一台が完成したのです! MegaBot2の全体像 カラーボールはすごい威力です しかし、彼らにはひとつの不満がありました。確かに「MegaBot2」は、米国初の戦える有人巨大ロボットですが、世界初ではありません。そう、先に日の水道橋重工が、戦う有人巨大ロボット「クラタス」を完成させていたのです。 4年前に完成した「クラタス」 クラタスは重さ4000キロ、全高4メー

    クラタス、出てこいやぁ! 米国の巨大ロボ「MegaBot2」が水道橋重工に「決闘」を申し込む
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    “決闘用の改造期間がお互いに必要になるだろうということで、試合は1年後。場所は、水道橋重工サイドに決定権を与えてくれた”
  • 時事ドットコム:後方支援時の拘束「捕虜に当たらず」=岸田外相

    後方支援時の拘束「捕虜に当たらず」=岸田外相 岸田文雄外相は1日の衆院平和安全法制特別委員会で、海外で外国軍を後方支援する自衛隊員が拘束されたケースについて、「後方支援は武力行使に当たらない範囲で行われる。自衛隊員は紛争当事国の戦闘員ではないので、ジュネーブ条約上の『捕虜』となることはない」と述べ、抑留国に対し捕虜の人道的待遇を義務付けた同条約は適用されないとの見解を示した。  ただ、拘束された隊員の身柄に関しては「国際人道法の原則と精神に従って取り扱われるべきだ」と語った。辻元清美氏(民主)への答弁。 (2015/07/01-18:27)2015/07/01-18:27 フォーカス 男が油かぶり火 新幹線で火災 軍用機墜落 インドネシア 準決勝進出 なでしこ 丸のみ失敗 大蛇、死ぬ ギリシャ危機 YES or NO ? コパアメリカ 美女サポ 始球式の女神 おのののかサン 結婚式には ど

    時事ドットコム:後方支援時の拘束「捕虜に当たらず」=岸田外相
  • 英語圏のニュースで歌舞伎という言葉が使われている理由 - 英語 with Luke

    こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての が出版されました。是非チェックしてみて下さい! 英語圏のニュースでは、This is now political kabuki theater. などのフレーズを耳にします。タイトルを見れば分かる通り、この kabuki は日語の「歌舞伎」からきています。実は、英語圏で kabuki は比喩としても使われているのです。 英語圏の人の多くは物の歌舞伎を観たことがありませんが、彼らにとってのイメージは、不思議な化粧をした俳優が舞台の上で叫んだりオーバーな動きをしているというものでしょう。化粧こそしていないものの、アメリカの議会では情熱的な演説をしている議員が多くいるので、これらが当てはまります。演説の内容が重要なことや納得出来ることならば良いのですが、そうでない場合

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    “political kabuki は「芝居がかった政治」といったニュアンス”
  • 生きて虜囚の辱めを…… - Apeman’s diary

    すでに指摘されておられる方もおられましたが、当ブログのレゾン・デートルを考えればやはりひとこと言っておかねば。 時事ドットコム 2015/07/01 「後方支援時の拘束「捕虜に当たらず」=岸田外相」 岸田文雄外相は1日の衆院平和安全法制特別委員会で、海外で外国軍を後方支援する自衛隊員が拘束されたケースについて、「後方支援は武力行使に当たらない範囲で行われる。自衛隊員は紛争当事国の戦闘員ではないので、ジュネーブ条約上の『捕虜』となることはない」と述べ、抑留国に対し捕虜の人道的待遇を義務付けた同条約は適用されないとの見解を示した。 (後略) 南京事件否定論者の理屈によれば、安倍内閣が目論む安保法制に基づいて海外派遣された自衛隊員が捕虜になった……もとい、拘束された場合、裁判なしでぶち殺されても文句は言えないということになります。野党は東中野修道先生を参考人招致すべし!

    生きて虜囚の辱めを…… - Apeman’s diary
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • 年金24万円は安いのか - ゆとりずむ

    こんばんは。らくからちゃです。 弊社では、年に1回の昇給の結果が、6月支給分のお賃金から反映されます。野口さん二人分上がっていました(´・ω・`)。どの偉い人が決めて頂いたのかは分かりませんが、有難うございます。 そういえば、最近は、どのニュースを見てもこの件で持ちきりですね。 ちょうど先輩が新幹線で出張にいく予定がキャンセルになったところだったので、『何かよく分からないですけど、キャンセルになっててよかったっすねー』とか、そんな話をしていましたが、まさかこんなことになってたんですね。 勿論、誰かを巻き添えにするなんて言語道断ですが、死人に石を投げるようなことはしたくありません。ですので、その件について触れる気は有りませんが、わたしが気になったのはこの箇所です。 近所の女性によると、林崎容疑者は2カ月ごとに支払われる年金の額について「35年間払っているのに24万円しかもらえない。税金や光熱

    年金24万円は安いのか - ゆとりずむ
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • 言論の自由について再論 - 内田樹の研究室

    「言論の自由」について思うことを述べる。 繰り返し書いていることだが、たいせつなことなので、もう一度書く。 言論の自由とは 私は私の言いたいことを言う。あなたはあなたの言いたいことを言う。 その理非の判断はそれを聴くみなさんにお任せする。 ただそれだけのことである。 だが、ほとんどの人は「言論の自由」を前段だけに限定してとらえており、後段の「その理非の判断はそれを聴くみなさんにお任せする」という条件を言い落としている。 私は「言論の自由」が持続可能な社会的規範であり続けるためには、後段の条件が不可避であろうと思う。 「その理非の判断はそれを聴くみなさんにお任せする」という条件のどこがそれほど重要なのか。 それはこの条件が「敬語で書かれていること」である。 それは擬制的に「理非の判断を下す方々」を論争の当事者よりも「上に置く」ということである。 「私は私の言いたいことを言う。あなたはあなたの

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • 武雄市地方創生アドバイザーをお受けしました | 樋渡社中

    今日、小松武雄市長から地方創生アドバイザーを委嘱されました。下記の記事は武雄市Facebookページのコピーです。 【地方創生アドバイザー委嘱状交付式が執り行われました】 日7月1日(水)、樋渡啓祐氏(株式会社地域経済活性化支援機構社外取締役 兼 内閣府地域経済活性化支援委員会委員、樋渡社中株式会社代表取締役)を武雄市地方創生アドバイザー(特別顧問)に委嘱しました。 去る4月27日に小松市長が樋渡氏との面談時に就任を要請した際、夏以降で就任の承諾をいただいていました。 お引き受けいただいた樋渡氏は、武雄市に精通されていることはもちろんのこと、その広い見識と地方創生分野における専門的な知識と経験、ネットワークをお持ちであり、現在は長崎県平戸市、富山県南砺市、新潟県三条市などの地方創生等のアドバイザーを務められています。 また、株式会社地域経済活性化支援機構社外取締役兼内閣府地域経済活性化支

    武雄市地方創生アドバイザーをお受けしました | 樋渡社中
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • くすぶる報道威圧問題 処分後も「問題ない」、背景は - 沖縄:朝日新聞デジタル

    自民党の勉強会でメディアへの威圧的発言が相次いだ問題は、1日もくすぶり続けた。安倍晋三首相は公明党に謝罪し、国会では参考人から批判が出た。一方、処分を受けた3議員の中には、今も発言に問題はないと話し、意に沿わない報道への敵意を隠さない人もいる。 「いろいろご迷惑をおかけして大変申し訳ない」。安倍首相は1日、公明党の山口那津男代表と面会し、陳謝した。謝罪の原因となったのは、安倍首相に近い自民党の衆参両院議員で設立した勉強会「文化芸術懇話会」。先月25日の第1回会合で報道を威圧する発言が相次ぎ、自民党は発言者3人を厳重注意処分にした。 「(発言に)問題があったとは思わない」。処分を受けた大西英男衆院議員(東京16区)は30日、国会内で報道陣に囲まれて話した。「『がんばれ』『よく言ってくれた』という激励の声が多い」 大西氏の懇話会での発言は「マスコミを懲らしめるには、広告料収入がなくなるのが一番

    くすぶる報道威圧問題 処分後も「問題ない」、背景は - 沖縄:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • 北田暁大・岸 政彦「社会学はどこからきて,どこへ行くのか?:第1回 1990年代の「社会学」」 - 連載・対談 - 書斎の窓 | 有斐閣

    東京大学大学院情報学環教授 北田暁大〔Kitada Akihiro〕 龍谷大学社会学部准教授 岸政彦〔Kishi Masahiko〕 岸 この対談は、「社会学はどこからきて、どこへ行くのか?」というテーマで進めたいと思います。社会学の現状を、研究環境や研究動向から、おおまかに捉えて、もういちど考えようと思っています。まず簡単に自己紹介から始めます。僕は2年前に、戦後の沖縄のことを論じた『同化と他者化――戦後沖縄の土就職者たち』(ナカニシヤ出版、2013年)というを出版して、そのあと『街の人生』(勁草書房、2014年)という、生活史のインタビューをそのまま載せたを書いていますが、を書くようになったのはこの2年くらいです。このあとも何冊か、順次出ることになっています。北田さんは、僕から見ると若いときから世に出ていた方で、1970年前後生まれの同世代のなかでは、燦然と輝くスターです(笑)

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「大涌谷周辺」での情報発信要望 箱根町、風評を懸念:朝日新聞デジタル

    箱根山が噴火したのを受け、政府の2回目の関係省庁災害警戒会議が1日、内閣府で開かれた。内閣府によると、箱根町から、箱根全体が危険と受け取られないように「大涌谷周辺」という名称で情報発信してほしいと要望があったという。 気象庁は6月17日、噴火警戒レベル2の時点では警戒が必要な区域を「大涌谷周辺(箱根山)」という表記に変更した。しかし、警戒範囲が拡大し、入山規制が必要なレベル3に引き上げられた時点では、正式な火山名の「箱根山」を使い、警戒を呼びかけている。 会議で、箱根町の山口昇士町長は「夏の観光シーズンに向かうが、住民も観光客も普通に箱根を楽しみ日常生活を送っていることを訴え、(観光客に)お越しいただくよう努力したい」と話した。山谷えり子防災担当相も「小涌谷、芦ノ湖周辺など主要な観光地は今回の規制の範囲外。箱根登山ケーブルカーも通常運行している。冷静に対応していただきたい」と話した。(桑山

    「大涌谷周辺」での情報発信要望 箱根町、風評を懸念:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    “警戒範囲が拡大し、入山規制が必要なレベル3に引き上げられた時点では、正式な火山名の「箱根山」を使い、警戒を呼びかけている”
  • 百田尚樹は『ナイトスクープ』時代から杜撰でテキトーだった…プロデューサーが証言! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    『探偵! ナイトスクープDVD Vol.15 百田尚樹 セレクション ~ブーメランパンツでブーメラン?~』Amazon商品ページより 「沖縄の2つの新聞は潰さないといけない」発言で物議をかもしている百田尚樹氏だが、その後も暴言は止まらない。しかも、同じ勉強会の席で、軍隊をもたないナウル、バヌアツ、ツバルについて、以前、問題になったのと同じ「クソ貧乏長屋。とるものも何もない」という発言をしたことも判明した。 『殉愛』騒動といい、今回の問題発言といい、百田氏の何も考えていないとしか思えないテキトーさ、杜撰さには唖然とさせられるが、しかし、この百田イズムは、小説家になるもっと前、放送作家だけをやっていた時代からのものらしい。 ここに一冊のがある。そのタイトルは、『全国アホ・バカ分布考 はるかなる言葉の旅路』(新潮文庫)。同書は百田氏が構成作家をつとめる『探偵! ナイトスクープ』の神回「全国アホ

    百田尚樹は『ナイトスクープ』時代から杜撰でテキトーだった…プロデューサーが証言! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    “『全国アホ・バカ分布考 はるかなる言葉の旅路』(新潮文庫)。『探偵! ナイトスクープ』の神回「全国アホ・バカ分布図の完成」(1991年5月24日放送)の制作の裏側を同番組のプロデューサーである松本修氏が綴った本
  • いやー、家計簿アプリ業界、そのうち絶対にヒドい事件がおきると予想します | ツイナビ

    いやー、家計簿アプリ業界、そのうち絶対にヒドい事件がおきると予想します — Yusuke OSUMI (@ozuma5119) 2015, 6月 30 Zaimの件、そもそも家計簿アプリごとき(と敢えて言う)に、銀行やクレカのログインパスワードを入れちゃう人があんなにたくさんいることの方がよっぽど問題だと思う https://t.co/pidZhtUbej pic.twitter.com/jpNw41MqK0 — Yusuke OSUMI (@ozuma5119) 2015, 6月 28 Zaimの「金融機関の連携」機能、新生銀行にいたっては暗証番号までナチュラルに入れさせようとしてくるので、控えめに言ってこのアプリは頭がおかしいと思う https://t.co/50guysHXIV pic.twitter.com/BQnIaUnfGo — Yusuke OSUMI (@ozuma5119

    いやー、家計簿アプリ業界、そのうち絶対にヒドい事件がおきると予想します | ツイナビ
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    家計簿アプリマネーフォワードは銀行の乱数表まで入力させる 特殊詐欺グループが利用しそう
  • ムーミン谷は釣り禁止?!: IKE-Pの釣れづれ日記

    今日は非常にショッキングなニュースがありました。埼玉県の飯能市に「ムーミン谷」が出来るというのです。2017年、宮沢湖周辺にテーマパークがオープンすることになった。 一見すると良いニュースです。地域の活性化に繋がるでしょうから地元としては歓迎ムードでしょう。 でも、あの宮沢湖に観光ボートを浮かべるというのはちょっと想像できない。というのも、宮沢湖というのは有名なヘラの釣り場です。冬にはワカサギ釣りでも賑わう。さらに時間限定ではあるものの、バス釣りも出来ます。埼玉県内で唯一、バス釣りを有効活用しているフィールドでした。 湖面には釣り用の大きな桟橋があり、ボートを固定するためのロープが縦横無尽に張り巡らされている。休日ともなると釣り人でギッシリ。さすがにこの湖で観光ボートは無理があるのではと思っていたら・・・ 何と、このテーマパーク建設に伴い、宮沢湖での釣りが2016年3月一杯で出来なくなると

    ムーミン谷は釣り禁止?!: IKE-Pの釣れづれ日記
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
    “テーマパーク建設に伴い、宮沢湖での釣りが2016年3月一杯で出来なくなるというのです。現地で釣り場の管理をしている運営会社にも、急な知らせだったようです。既に来期用のワカサギ卵の放流を終え、放流用のヘラブ
  • NHK NEWS WEB 大正天皇の実像詳細に

    大正天皇の実像詳細に 7月1日 17時25分 13年前に公開された大正天皇の活動記録、「大正天皇実録」について、宮内庁は個人情報の保護などを理由に一部を黒塗りにした当時の措置を見直し大部分を公開しました。病弱で悲運の天皇として知られる大正天皇の体調や病状、未発表の動静などの詳細が明らかになり、日の近代史の実像に迫る手がかりになると期待されています。 黒塗り解除の経緯や何が明らかになったのか、社会部の鈴木高晴記者が解説します。 “悲運の天皇” 大正天皇 天皇陛下の祖父の大正天皇は、激動の明治と昭和の狭間の時代を治めた悲運の天皇として知られています。明治天皇の三男として生まれ、兄たちが幼くして亡くなったことから8歳の時に次の天皇と定められました。 生まれながら病弱でたびたび重い病気にかかりましたが、成長とともに健康を回復し、皇太子として全国各地や朝鮮半島を訪れて人々と触れあいました。

    NHK NEWS WEB 大正天皇の実像詳細に
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • Google v. Oracle API著作権裁判

    gistfile1.md Oracle v. GoogleAPI著作権裁判の話 「OracleGoogleの判決文を斜め読む」を読んで裁判の経緯は理解できたものの、判決の詳細があまり理解できなかったので判決文を自分で読んだ。法律的な難しさはあまりなく、技術的な論点と関係する条文および過去の判例などが非常にわかりやすく解説されており、判決の根拠もたとえ話を交えて書かれているなど非常に読みやすい印象を受けた。 判決文 全体の内容としては比較的単純で「あらゆるプログラムのコードは著作権で保護される。ただしFair Useによる合法的な利用に関しては差し戻し審で審議せよ」という事のようだ。実は「API」という言葉は一切判決文には出てこないため、内容を良く読む必要がある。 17 U.S.C. 102(b)を巡るGoogleの主張 今回の論争のうち最も重要な点は、著作権法のうち 17 U.S.C.

    Google v. Oracle API著作権裁判
  • 新幹線放火事件 生活苦が動機の疑いも NHKニュース

    30日、東海道新幹線のぞみの走行中の車内で乗客の男が油のような液体をかぶって火をつけた事件で、男は周囲に対して年金の受給額が少ないことなどについて不満を漏らしていたことが分かり、警察は生活の苦しさが動機につながった疑いもあるとみて、さらに詳しく調べています。 林崎容疑者の知人などによりますと、林崎容疑者は、周囲に対して、年金の受給額が少ないことや、家賃の支払いに困っていることなどを漏らしていたということです。 新幹線の車内では、火をつける前に、女性の乗客に千円札数枚を渡そうとしていましたが、現場に残されていた財布に現金は入っていなかったということです。 警察は、生活の苦しさが動機につながった疑いもあるとみて、さらに詳しく調べています。 また、警察によりますと、事件が起きる前の30日午前10時40分すぎ、林崎容疑者が東京駅の改札口を通過して新幹線のホームに向かう姿が防犯カメラに写っていたこと

    新幹線放火事件 生活苦が動機の疑いも NHKニュース
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02
  • “ハッカー”少年「身代金要求型」ウイルス作成か NHKニュース

    発信元の特定を難しくする特殊なソフトを使って、東京の出版社のサーバーに不正にアクセスしたなどとして17歳の少年が逮捕された事件で、少年のUSBメモリーから、パソコンのデータを勝手に暗号化して金銭を要求する「身代金要求型」と呼ばれるウイルスが見つかったことが、警視庁への取材で分かりました。このウイルスは去年から国内で確認され、警視庁は少年がウイルスを作成した疑いがあるとみて調べています。 警視庁などによりますと、少年は、インターネット上で「0Chiaki」と名乗り、企業などにサイバー攻撃を繰り返し、その状況をツイッターなどでアピールするハッカーとして知られていますが、押収されたUSBメモリーからパソコンのデータを勝手に暗号化して金銭を要求する「身代金要求型」と呼ばれるウイルスが見つかったことが警視庁への取材で分かりました。 このウイルスは海外で広まっていますが、国内でも去年から日語を使った

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/02