ご本人の公式HPのプロフィールにも記載されている通り、小野田紀美参議院議員はゲームを作る会社で働いていた経歴の持ち主です。その小野田議員が、2016年11月22日の参議院文教科学委員会で、二次創作への悪影響が懸念されていた著作権侵害の非親告罪化の問題や、アニメ・マンガ・ゲーム文化について、ゲームの業界に勤めていただけあって非常に分かっている質問を行いました。 例えば、「我々の業界に降り掛かってきそうな理不尽なピンチっていうのは、この非親告罪化だけではないんです。今回、この非親告罪化のことに関してはピンチを回避しましたけど、例えば表現の規制の問題であるとか、非実在青少年の取扱いについてですとか、我々の業界はいつもですね、無知と偏見から来る弾圧に怯えてるんです」という発言。 アニメ・マンガ・ゲーム等を愛好する側にいないと、なかなか出てこない発言だと思います。他にも、いろいろと興味深い質問や発言
トルコのイスタンブールにある橋のたもとに掲げられた大きなトルコ国旗と、その脇を歩く若者(2016年7月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/OZAN KOSE 【11月23日 AFP】トルコ政府は22日、新たに公務員1万5000人余りを解雇し、375の非政府組織(NGO)に対し閉鎖を命じた。7月のクーデター未遂事件後、非常事態が宣言された同国では粛清の勢いは弱まっていない。 トルコではクーデター未遂事件に関連した取り締まりで、これまでに10万人余りが停職・解雇の処分を受けており、数十のメディアが閉鎖されている。 官報に記された今回の粛清では警察官、兵士、内務省をはじめとする官公庁に勤務する合計1万5726人が解雇処分を受けた。またトルコ国内で人権や文化、女性に関する分野で活動している375のNGOが閉鎖を命じられた。 解雇処分は非常事態宣言の下で認められており、クーデター未遂事件後に宣言さ
中国・北京の上空からの景色をバックにフェイスブックのロゴが映し出されたパソコンの画面(2012年5月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/Ed Jones 【11月23日 AFP】交流サイト(SNS)最大手フェイスブック(Facebook)が中国市場への再参入を目指して特定の地域でページ上の表示情報を制限できる検閲機能を開発したと、22日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が報じた。 ニューヨーク・タイムズは匿名を条件とした現・元フェイスブック社員3人の話として、この機能は特定の地域でフェイスブックのニュースフィードに表示される情報を選別し排除できるものだと報じた。 中国では2009年にフェイスブックの利用が禁止されているが、これは共有情報を統制したり、インターネットを利用した組織的な動きを監視したりしたい中国当局の思惑によるものとみられる。 ニューヨーク・タイム
どうしてAppleは世界最大級のスマートフォン市場である中国で、名前も聞いたことのない中国ベンダー2社に負けてしまったのか――中華圏のスマートフォンユーザーならば誰でも知っているOPPOとVivoですが、先進国ではまったくと言っていいほどその名を耳にする機会はありません。その謎について、Bloombergが興味深い特集を組んでいます。 2社だけで34%のシェアを獲得 調査会社IDCの統計によると、2016年第3四半期(7~9月)の中国スマートフォン市場において、OPPOとVivoは計4,000万台のスマートフォンを売り上げ、2社で34%のシェアを占めました。4年前の2012年、両社のシェアは合わせても2.5%ほどだったことを思えば、成長力がいかに凄まじい勢いかが分かります。一方でAppleは、同四半期の売り上げ台数は、中国国内で820万台にとどまり、シェアも前年同期比の11.4%から7.1
3年前、東京・台東区の介護サービス会社の社長が車で連れ去られ行方不明となっていた事件で、社長の知り合いの40代の元暴力団員ら合わせて十数人が監禁致死などの疑いで逮捕されていたことが、警視庁への取材でわかりました。警視庁は、逮捕者の供述などから、社長は連れ去られてまもなく死亡したと見て詳しいいきさつを調べています。 警視庁は、金子社長が何らかのトラブルに巻き込まれ連れ去られたと見て捜査を続けた結果、社長の知り合いで元暴力団員の廣瀬慶太容疑者(49)ら合わせて十数人が、社長を連れ去り死亡させたとして監禁致死などの疑いで逮捕していたことが、警視庁への取材でわかりました。 警視庁によりますと、逮捕された十数人のうち廣瀬容疑者が、金子社長と金銭トラブルになっていたということです。また警視庁は、逮捕者の供述などから、金子社長は連れ去られてまもなく死亡したと見て詳しいいきさつを調べています。
【ワシントン清水憲司】ドナルド・トランプ次期米大統領が環太平洋パートナーシップ協定(TPP)からの離脱方針を示したことを受け、オバマ政権は22日、任期中の議会承認を断念する考えを正式表明した。参加国間に足並みの乱れも出る中、TPPの枠組みを崩し、2国間の貿易協定交渉にかじを切るトランプ次期政権は現行の貿易体制に批判的な人物を要職に据え、強硬な交渉姿勢を取ることが予想される。 アーネスト大統領報道官は22日の記者会見で、オバマ大統領の任期中にTPP承認法案の審議を目指す可能性を問われ、「次のステップとして示せるものは何もない」と述べ、断念する意向を表明した。アーネスト氏は「TPPが(グローバル化に対応する)我々の戦略だった。(TPP離脱は)悲劇的だ」と語った。共和党の重鎮マケイン上院議員も同日、「中国が経済ルールを書き換える好機になる。米国の労働者と安全保障に深刻な結…
この頃医療関係者の間で「WELQ (ウェルク) 」という医療系のサイトが話題になっています。病名とか症状をキーワード検索すると、間違いなく上位に表示されます。Google先生で上位表示されるサイトはそれなりに信頼度の高いものと、ある程度のネットリテラシーをお持ちの方は考えます。 なーんも考えないで病気になった時にスマホで検索する、そんな時は上位3番目くらいまでを参考にすることが多いのではないですか?もし、検索して見つけた健康情報サイトの内容が正確ではなく、単なる情報のまとめサイトであった場合、病気に対する情報あるいは治療方法の責任の所在ってどこに属するのでしょうか? 最近目につくWELQという健康情報サイトは正確か?かなりいい加減だぞ❗(怒)医療関係者の間では、ココロとカラダの教科書と名打った「WELQ (ウェルク) 」のサイトのいい加減さに呆れかえっている人間がゴロゴロしています。 大昔
町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でメル・ギブソン監督が第2次大戦の凄惨な沖縄戦を描いた映画『ハクソー・リッジ』を紹介していました。 (町山智浩)で、今日紹介する映画も結構攻めている映画なんですけども。メル・ギブソン監督の『ハクソー・リッジ』という映画を紹介します。これ、「ハクソー」っていうのはノコギリのことですね。で、「リッジ」っていうのは崖なんですよ。で、ノコギリ崖っていうのはこれ、実在の地名で、沖縄にある前田高地という地名があるんですよ。崖がありまして、前田高地の断崖のことをアメリカ軍側が第2次大戦の沖縄戦の時に、あまりにも切り立っているから……148メートルあるんですね。崖の高さが。 (赤江珠緒)うんうん。 (町山智浩)で、垂直なんですよ。そのことを、ノコギリで切断したみたいだからノコギリ崖と呼んだという。 (赤江珠緒)それが、ハクソー・リッジ。 メル・ギブソンの10年ぶ
遅ればせながら「この世界の片隅に」みた。 レビュー記事も遡って読んだ。 そして印象に残ったのが、「火垂るの墓」を下げてから入るレビューが思ったよりあったことだった。 それが的外れであるというツッコミも沢山あったのだけれど、逆に、そのツッコミが必要なほどには、高畑勲作品は観られていないのだろうか。 「火垂るの墓」は戦争反対を訴える映画であり、 「平成狸合戦ぽんぽこ」は自然保護を訴える映画である。 高畑勲作品を引き合いに出すときに、これからもそういった程度の認識で済まされてしまうのだろうか。 「この世界の片隅に」とは全く関係ないことで悲しくなってしまった。 私は、Home, Sweet Home が流されるあの場面を超える演出が、この先あらゆる映画において現れる時が来るのを、まだ想像できないでいる。
http://www.nytimes.com/2016/11/20/opinion/sunday/the-end-of-identity-liberalism.html 今回紹介するのは、ニューヨークタイムスに掲載されたマーク・リラ(Mark Lilla)の記事。リラは政治科学者兼歴史学者であるらしく、政治的立場としては左派であるようだ*1。今回の大統領選挙の後では、アメリカでは「アイデンティティ・ポリティクス」という単語とそれを批判する言説を目にする機会が増えており、この記事もそのような言説の内の一つ。 「アイデンティティ・リベラリズムの終焉」by マーク・リラ アメリカが多様性のある国になったことは自明である。そして、その多様性は眺めていて美しいものでもある。他の国から訪れた人たち…特に、異なる民族集団や信仰を取り入れることに困難を抱えている国から訪れた人たちは、アメリカ人たちがそれを
ども! 守形レイジです。 なんかアプリダウンロードでポイントが貰えるアプリやってるんですけど、たまーにヘンテコなアプリが出てる時があります。 以前話題になったベッキーとゲス川谷っぽいヒマワリを集めるアプリ?みたいなのありましたよね。 そんなノリのアプリを今朝見つけましたwww GETだぜ!じゃねーよw-GETされてしまった僕 彡(゚)(゚)「今日も適当にアプリ案件見てみるか」 彡(゚)(゚)「お!ポケモンやんけ!ダウンロードしたろ!」 彡(゚)(゚)「キングオブファイターズみたいな洋服や」 彡(゚)(゚)「なんか雰囲気違うなあ」 なんか怖い説明文 彡()()「ワイの知ってるポケモンと違う」 ストーリーがあるらしく、それも結構ダークな感じ。 よくある勇者に攻め込まれる魔物視点みたいな感じのポケモン版。 まあ、ポケモンではないんだけど。 真実の物語()が展開される 彡()()「・・・なんやこれ
日本には西洋のような「革命」はないとされてきた。しかし、織田信長でさえ正面から対決しなかった朝廷との戦争を制し、我が国固有の法を定めた男がいた。彼こそが「日本史上唯一、成功した革命家」とする論考が、注目を集めている。 発表したのは社会学者の大澤真幸(まさち)さん(58)。 大澤さんは「革命」の定義を、「社会の根本的な変革が、当の社会のメンバーによって意図的に引き起こされること」と規定。大化改新や明治維新、戦後の民主化は外部からの衝撃や外圧に対する反応であり、「内発的な変動とは見なしえない」として除外する。 そのうえで、日本史上の著名人物を検証。後醍醐天皇や織田信長は一見、革命を実現したようにみえるが、志半ばに終わった。豊臣秀吉や徳川家康により革命が成就したともいえそうだが、2人はむしろ「反革命的」とみる。関白や征夷大将軍に就くなど、朝廷という既存の権威に依存したからだ。 大澤さんが、唯一成
アメリカのトランプ次期大統領は、大統領に就任したら民主党のクリントン前国務長官のメール問題を捜査させると訴えていましたが、一転してクリントン氏の訴追を望まない意向を示し、国内の融和を演出したい狙いと受け止められています。 この中でトランプ氏は、大統領選挙で激しく争った民主党のクリントン前国務長官のメール問題について、「クリントン氏の一家を傷つけたくない」などと述べ、この問題をめぐって訴追を望んでいない姿勢を示しました。 トランプ氏は選挙期間中、大統領に就任したら特別検察官を任命してメール問題を捜査させると繰り返し訴え、クリントン氏に反発する有権者から熱狂的な支持を得てきましたが、従来の姿勢を転換した形で、国内の融和を演出したい狙いと受け止められています。 また、トランプ氏は地球温暖化対策をめぐって、選挙戦では「パリ協定」から脱退する意向を示してきましたが、インタビューでは「じっくりと考えて
マラウイ南部ヌサンジェ県の裁判所に出廷したエリック・アニバ被告(2016年8月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/ELDSON CHAGARA 【11月23日 AFP】アフリカ南東部マラウイで22日、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)陽性患者でありながら「浄化儀式」と称し報酬を得て100人を超える少女や女性と性行為に及んでいた男が、「有害な慣習」を行ったとして禁錮2年の判決を下された。 禁錮刑を言い渡されたエリック・アニバ(Eric Aniva)被告(45)は今年7月に放送された英BBCラジオのドキュメンタリー番組で、地元の風習で「ハイエナ」と呼ばれる役目を務め、12歳の少女を含めて少なくとも104人の少女や女性らと性行為に及んできたと語った。 ■少女との性交渉が役目の「ハイエナ」 多くのマラウイ国民が今日ではほぼ廃れた伝統だと述べているが、南部の一部地域には、身内から死者を出さないための悪
本連載では、ITエンジニアが時代の波に飲み込まれず、ITの世界で生き残っていくための知識を解説していきます。第4回のテーマは情報セキュリティ。前回解説したようなデータ分析をビジネスに活用する意識が高まり、同時に個人情報の価値が上がっています。つまり、データは盗む価値があるともいえます。本稿では、攻撃に対抗するにはどうすればよいか、ハッカーの視点も交えながら考えます。 新刊のお知らせ 2016年12月17日に、この連載をベースにした新刊『エンジニアが生き残るためのテクノロジーの授業』が発売されました! ITとビジネスの関係、コンピュータ、ネットワーク、プログラミング、データベース、セキュリティ、人工知能など、本連載で解説した内容も含め、エンジニアなら誰もが知っておくべきテーマを一冊で学ぶことができます。 セキュリティ対策は主要なリスクマネジメント 何から何を守るのか? 幅広い知識が求められ、
(CNN) 今月8日に投開票された米大統領選をめぐり、激戦となった一部の州で票数が不正に操作されたり、コンピューターシステムへの不正侵入があったりした可能性を、著名な専門家らのグループが指摘していることが23日までに分かった。 ミシガン大学のコンピューター科学者、アレックス・ホルダーマン教授らによると、大統領選で民主党地盤とされながら共和党のドナルド・トランプ氏が制したウィスコンシン、ミシガン、ペンシルベニア各州の集計結果に不審な傾向がみられるという。 同教授らのグループは17日、敗北した民主党候補、ヒラリー・クリントン氏の陣営幹部らに対し、3州の再集計を要請するべきだと申し入れた。 申し入れの内容に詳しい情報筋によれば、これらの州では機械を使った電子投票方式の郡でクリントン氏の獲得票が少なく、投票用紙に記入する方式の郡での票数を7%も下回っていたことが判明した。 グループは不正侵入の証拠
サムスンとパナソニックのサプライヤーの工場で外国人労働者の搾取やハラスメントが横行している実態が明らかになった。英紙ガーディアンが11月21日、ネパール人労働者の話として報じた。 マレーシアにある両社のサプライヤーは、ネパールのブローカーを通じて違法に同国の労働者を採用。長時間労働や劣悪な環境での生活を強要していたとされる。パナソニックとサムスンはいずれも、この問題に関する調査を開始したという。 借金による拘束 問題が指摘されたサプライヤーの工場で働くネパール人労働者は、ブローカーに多額の手数料を支払い出国。支払った料金は、賃金ですぐに相殺できると信じていたという。ネパール政府も労働市場の規制に乗り出しており、ブローカーが外国での就労希望者から受け取る手数料の上限を1万ルピー(約1万円)と定めているが、実際には守られていないのが現状のようだ。 こうした労働者は、仕事に就くために支払った金額
太平洋戦争中に徴用され日本の工場で働かされたとする韓国の元労働者5人が、日本企業に対して損害賠償を求めた裁判で、ソウル中央地方裁判所は原告側の主張を認め、1人当たり940万円余りの支払いを命じる判決を言い渡しました。 日本政府は、元徴用工といった個人を含め請求権に関わる問題は、1965年の日韓国交正常化に伴って両国間で結ばれた協定で、すでに解決済みだという立場です。しかし4年前、韓国の最高裁判所が「個人の請求権は消滅していない」とする初めての判断を示して以降、日本企業を相手取った裁判が相次ぎ、日本企業の敗訴が続いています。 ソウル中央地方裁判所は23日、「個人の請求権は消滅していない」として原告側の主張を認め、不二越に対し1人当たり1億ウォン(日本円で940万円余り)の賠償を命じる判決を言い渡しました。判決のあと原告の1人、キム・オクスンさん(87)が記者会見を開き、「一日でも早く問題を解
(CNN) 今月8日に投開票された米大統領選をめぐり、激戦となった一部の州で票数が不正に操作されたり、コンピューターシステムへの不正侵入があったりした可能性を、著名な専門家らのグループが指摘していることが23日までに分かった。 ミシガン大学のコンピューター科学者、アレックス・ホルダーマン教授らによると、大統領選で民主党地盤とされながら共和党のドナルド・トランプ氏が制したウィスコンシン、ミシガン、ペンシルベニア各州の集計結果に不審な傾向がみられるという。 同教授らのグループは17日、敗北した民主党候補、ヒラリー・クリントン氏の陣営幹部らに対し、3州の再集計を要請するべきだと申し入れた。 申し入れの内容に詳しい情報筋によれば、これらの州では機械を使った電子投票方式の郡でクリントン氏の獲得票が少なく、投票用紙に記入する方式の郡での票数を7%も下回っていたことが判明した。 グループは不正侵
配偶者や恋人からの暴力「ドメスティックバイオレンス(DV)」などで苦しむ女性を緊急に一時保護する民間シェルターの草分け的存在、「女性の家HELP」(東京)で労働争議が起きている。事業の責任者の雇い止めを機に労働組合が誕生。スタッフも減り、女性の保護に影響が出かねない事態となっている。 HELPを運営するのは、公益財団法人「日本キリスト教婦人矯風会」。一夫一婦制の確立や公娼(こうしょう)制度の廃止をめざして1886年に設立され、戦後は売春防止法やDV防止法の制定などに力を注いできた。 HELPは、矯風会の創立百周年にあたる1986年、人身取引の被害に遭った外国人女性の保護を主な目的に開所。現在は性暴力やDVの被害者などを幅広く受け入れている。 矯風会の理事会は昨年10月、矯風会が運営する別のシェルター「ステップハウス」とHELPを統合する計画と、HELPのディレクター(責任者)の2016年3
出版物の販売額が減少する中、図書館が人気の本を大量に購入したり、寄贈を求めたりして貸し出すことは、出版文化の衰退を招くとして、出版社の団体が節度ある購入や寄贈の受け入れを求める文書を、全国の公共図書館に送りました。 国内の出版物の販売額が去年まで11年連続で前の年を割り込むなど、厳しい状況が続く中、出版社の間からは、一部の図書館が利用者のリクエストに応じてベストセラーを大量に購入したり、読み終えた人に寄贈を求めたりして貸し出す行為が販売に影響を及ぼすとして、自粛を求める声が上がっています。 文書では、こうした行為について、予算が減らされる中でも貸し出しを増やしたいという図書館側の事情に理解を示しつつ、「貸し出しの中心となっているエンターテインメント系の書籍は、専業の著作者が生み出し、書店や文芸出版社にとっても経営の柱となっているものばかりです」などと、著作者や出版業界の立場を訴えています。
Photo by UBC Learning Commons こんにちは。谷口です。 自分以外のエンジニアを見ていて、「どうしてこんなことまで知っているんだろう?」「何でここまでできちゃうんだろう?」と思うことはありませんか? デキるエンジニアたちは、やはり裏でいろいろな勉強をしています。とはいえ、誰もが業務後や休みの日に何時間も難しい勉強をしている…というわけではありません。 結論から言うと、彼らは情報収集やインプットなどに関して、普段の生活の中で効率よく学べる仕組みを作っているため、無理のない勉強とスキルアップができているのです。 では、具体的にどんな勉強法を実施しているのか? 今回は、弊社でpaizaを作っているエンジニアたち(記事公開当時)に比較的簡単に習慣化しやすい学習方法を聞いてきましたので、ご紹介いたします。 「なかなか勉強のための時間が作れない」「どういうステップで勉強したら
「歩いているときに良いアイデアが浮かびやすい」というのは、多くの人に共通した体験だと思います。では、これが科学的に説明できることをご存じでしょうか。 今回は、歩くことによって脳が活性化する仕組みと、実際にどのような良い影響があるのかを、脳科学を専門とする近畿大学医学部講師 生塩 研一(おしお けんいち)先生に聞いてみました。 歩くと脳はどうなる? 私たちが歩いているとき、脳には何が起こっているのでしょうか。 「歩くのには、全身のたくさんの筋肉が複雑に関わっています。脳は、歩いているとき、筋肉の活動や関節の角度などの情報を常にモニターし、リアルタイムに情報を処理して取り入れながら、微調整を行っています」(生塩先生) 生塩先生は、歩いているときの脳は「感覚情報も処理している」と説明します。 「すれ違う人に対応したり、道を選んだり、音を耳にしたり、匂いにつられてお昼のお店を変えたりといった、視覚
佐川急便東京営業所(東京都江東区)の運転手が駐車違反での検挙を免れるために身代わりとして知人らを出頭させたとされる事件で、営業所の運転手約30人が警視庁の任意聴取に対し、「身代わり出頭をしてもらった経験がある」と説明していたことが捜査関係者への取材でわかった。同庁は、身代わり出頭による検挙逃れが営業所内で横行していたとみている。 警視庁が22日に犯人隠避教唆や犯人隠避の容疑で逮捕したのは、いずれも東京営業所係長の佐藤謙二(35)=江東区北砂7丁目=と高橋竜一(41)=千葉市中央区神明町=の両容疑者ら計6人。交通捜査課によると、6人の逮捕容疑は2014年11月18日と今年4月22日、同社の運転手が駐車違反をし、のちに警察署へ出頭する際に、元社員や委託先の社員らを身代わりとして出頭させ、検挙を免れたというもの。 係長の佐藤、高橋両容疑者は、運転手の班編成や配送先、配送ルートを指示する中間管理職
千葉大医学部生の集団暴行事件で、千葉県警は発生日時、逮捕者の名前、逮捕容疑など事件にかかわる情報を一切発表しておらず、概要を問う報道各社の取材にも回答を拒んでいる。メディア各社は独自の取材結果を報じているが県警の姿勢は意図的に事件の表面化を避けていると疑われかねない極めて異例なものだ。 県警捜査1課は、非公表の理由について(1)被害者の特定につながる可能性があり、嫌がらせなどが懸念される(2)共犯関係などの捜査に支障が生じる-としており、今後も報道発表の予定はないという。 事案の非公表により、身柄の拘束という公権力の行使が正当だったか、といった外部の検証ができなくなる。被害者や犯行態様などについて誤った情報が流布される恐れも生じる。
こんにちは、かんどーです。 のび太が先生から教わったこと。 結構大事なことです。わたしはこの言葉に共感します。何があっても前を向き続けることは難しいけれど、自分に合った方法で前を向き続けることはできる。 わたしの場合は、「動き続けること」かな。 具体的には、つらいことがあっても仕事にはきちんと行って、スポーツクラブにも予定通り行くこと。身体の動きを止めないこと。 心が停滞しているときって、どうやっても動かないように思えます。 もう自分はここから立ち直れないのだと思ってしまう。 そんなとき、体を無理やり動かし続けることで、重く、固くなった心が少しずつ動き出すんです。体育会系の考え方かもしれませんが、心の入れ物を動かすんです。 「つらいときには休め」という考え方が一般的になってきました。 これはこれで良いのですが、正直プライベートでのトラブルで仕事を休むような人とは一緒に仕事したくありません。
女性の社会進出を阻む「ガラスの天井」をキーワードに米大統領選を戦って敗れたヒラリー・クリントン氏(69)は、女性の支持が広がりませんでした。どうしてだったのでしょうか。サンデー毎日の元編集長の山田道子・毎日新聞紙面審査委員が分析します。 【写真特集】ヒラリー・クリントン氏の軌跡 女性大統領誕生に期待していたが…… ヒラリー・クリントン氏の敗北について筆者(山田道子)は、思った以上に落胆した。いまだに男性の首相に女性が閣僚として「登用」される日本。世界一の超大国に女性大統領が誕生すれば、日本の「ガラスの天井」打破に少しはプラスの影響があると考えていたからだ。一方、あれほどの才能や経歴に恵まれても打破できないなら、一体誰ができるんだというお先真っ暗感もある。 多くの日本人女性も考えたようだ。読売新聞は11月11日朝刊くらし面に「『ガラスの天井』破るには…」、毎日新聞は同16日朝刊くらしナ
22日午前1時ごろ、岩手県盛岡市上田松屋敷の四十四田ダムで、男性から「女性2人が飛び降りて、けがをしている」と119番があった。駆け付けた消防隊員がダムの放水口側の斜面で、16歳と15歳の女子高生が並んで倒れているのを発見。搬送先の市内の病院で1人の死亡が確認された。もう1人は重傷という。 消防などによると、2人は高さ約20メートルのダム最上部にある幅約6メートルの通路から飛び降りたとみられる。通路は誰でも出入りできる状態だった。
移転しました。 同人ゲームの作り方 ゲーム好きなあなたはプレイヤー? クリエイター? 同人ゲームの作り方その1 即売会とDL販売 同人ゲームの作り方その2 仲間募集とシナリオ準備 同人活動・創作で上達するのに一番大事なこと 同人誌即売会で売り子を募集する方法 俺のシナリオや文章の書き方、手法や好みや癖など 同人ゲーム手作り100枚の値段と作り方を紹介します A3ポスターを300円以内! 作り方と飾り方をご紹介! 予算1万円でtwitter広告!同人ゲームの売上はあがるのか? ←今ここ twitter広告で同人ゲーム(有料アプリ)を宣伝してみたよ(Android) 読者のみなさま、ごきげんよー 同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです 一生懸命作った割に売れないよな、俺のゲーム! でもさ、ブログでの宣伝しかしてないんだからしょうがないんじゃね? 広告を使っ
東京都板橋区常盤台の駅に近い住宅街で97歳と93歳の夫婦の遺体が21日、見つかった。死因は病死で、同じ日に息を引き取ったとみられる。介護サービスを受けていない元気な2人だった。近所の住民は安心して見守っていたが、同時に遺体で見つかったことにショックを隠せない。 たっぷりとはちみつがかかったトーストと、3~4杯の砂糖を入れたコーヒー。常連だった喫茶店で妻(93)が好きだったメニューだ。週に3~4回ほど、昼に訪れていた。 店のマスター中島輝之さん(64)によると、妻は若いころ、水泳の先生をしていたという。町内会の役を引き受け、80歳を過ぎても朝のラジオ体操に参加するなど、近所でも一目置かれた存在だった。「うちの旦那は掃除や洗濯も手伝ってくれるの、なんてうれしそうに話してくれた。長年一緒にいると文句の一つもありそうだけど、聞いたことはなかった」 夫(97)は会社員だった。子どもには恵まれなかった
前方不注視のまま違反のハイスピードで交差点に進入し、横断歩道を徒歩で渡っていた男性高校生をノンブレーキではね飛ばして死亡させたドライバーの男に下された判決は「禁固三年、執行猶予三年」。高校生の親は、そのあまりに軽い量刑に驚き、絶望し、「息子の命の重さに見合う厳罰を」と検察に控訴を嘆願。控訴期限が迫るなか、家族が必死で嘆願署名活動に取り組んでいる。 検察の控訴を嘆願しているのは、元米原市高溝の公務員、大槻浩二郎さん(46)と妻の真里子さん(41)。昨年二月二十七日の事故で死亡したのは、彦根東高校の二年生だった長男、祐仁(ゆうと)君(当時16)。 電車通学していた祐仁君は、坂田駅から徒歩で帰宅途中、自宅近くの市道交差点を横断中に普通乗用車にはねられた。警察の調べなどによると、乗用車は制限時速四十㌔の市道を二十~三十㌔オーバーするスピードで走行し、ノンブレーキのまま祐仁君に衝突。祐仁君は四十二・
神戸市立高校の50代男性教諭が2014年夏から15年夏にかけ、顧問を務めるソフトテニス部の女子主将に対し、約1年で500~600件のメールを送っていたことが22日、同市教育委員会への取材で分かった。携帯電話同士のメールで、練習時に指導しきれなかったことを伝える内容などだった。「生徒の重荷になる」として同校は今月、この教諭にメール伝達をやめさせた。(上田勇紀) 市教委によると、教諭はほかの部員にもメールを送っていたが、主将への件数は多いときで1日約20件と突出。時間帯は主に夜で、土日にも送っていた。 練習日の調整や練習内容などに関するメールが多く、教諭が練習に参加できなかった日には、メールでその日の練習の報告を求めていたという。 15年夏以降も、件数は減ったが、メールによる部員への連絡や指示は続いていた。市教委は「メール連絡がいけないわけではないが、頻繁だと生徒も精神的にしんどいと思う
国土交通省は22日、積雪時に幹線道路で立ち往生の原因をつくった車に対し、罰金を科す方向で検討を始めた。 タイヤチェーンの装着を促すことで、立ち往生による渋滞を防ぐのが狙いだ。また、降雪予測を早めに住民などに周知し、大雪の際は車による移動を控えるよう呼び掛ける方針。 気象庁の統計データによると、近年は短時間に大雪が降る「ゲリラ豪雪」が局所的に発生。直近6年間に観測史上最高の積雪を記録した地点は全国の32%を占めており、雪の降り方は極端になった。2014年2月に関東甲信越を襲った大雪では、長野県軽井沢町の国道などで車の立ち往生による大規模渋滞が発生。除雪作業の妨げにもなるなど問題となった。 国交省は今後、具体的な金額などを詰め、道路法で罰則を規定する方針だ。来冬以降の実施を目指す。担当者は「鉄道を止めると損害賠償が請求されるケースがあるが、道路も同じ。勾配が5%を超える区間では立ち往生が
米大統領選でドナルド・トランプ氏がヒラリー・クリントン氏を破り、リベラル派の牙城といわれたハーバード大学の学生にも衝撃が広がった。他にもショックを受けたという日本人女性がいる。東京大学法学部を首席で卒業後、財務官僚、弁護士を経て、8月までハーバード大学ロースクール(法科大学院)に留学していた山口真由さんだ。スーパーキャリア女性の結婚観も狂わす出来事だった。 ヒラリー氏はリベラル夫婦の象徴「ハーバードの学生は8割方がリベラル派、ヒラリー氏の支持者だったので私も驚きました。ヒラリー氏と夫のビル氏の2人は米国の『リベラル夫婦』の象徴。憧れた時期もありましたが、この選挙で限界も感じました」。山口さんは神妙な面持ちでこう話す。 時には1日19時間半も勉強し、東大在学中に難関の司法試験を突破、官僚から弁護士になった山口さんだが、「ガリ勉」に人生をささげてきたわけではない。キャリアを追求しながら、常に思
デジタル・ゴールドラッシュ旧ユーゴスラビアを構成していたマケドニア。ギリシャと国境を接する人口200万人余りの小国だ。その中部の町ヴェレスは「デジタル・ゴールドラッシュ」にわいていた。 約7千キロ離れたアメリカ、大統領選のおかげだ。 この町の若者らは140以上のアメリカ政治サイトを立ち上げた。こんなもっともらしいドメインを持つ。 WorldPoliticus.com(ワールド・ポリティカス) TrumpVision365.com(トランプ・ビジョン365) USConservativeToday.com(USコンサバティブ・トゥデイ) DonaldTrumpNews.co(ドナルド・トランプ・ニュース) USADailyPolitics.com(USAデイリー・ポリティクス) 例えば、WorldPoliticus.comの記事「あなたの祈りは聞き届けられた」。匿名のFBI捜査官を情報源に「
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
芸能事務所のジャニーズ事務所が、「嵐」「KinKi Kids」「関ジャニ∞」など所属タレントのファンクラブの会員規約を、来年にも見直すことがわかった。消費者団体から「規約の一部が消費者保護の観点から不適切」との指摘を受けていた。 改訂を検討しているのは、「会員規約が予告なく改訂できる」「退会処分された会員は損害賠償などの一切の権利が行使できない」「支払い済みの年会費を返還しない」などの条項。同事務所は朝日新聞の取材に対し「以前から見直しに着手しており、近く完成させたい」と回答した。 規約を巡っては、国から認定を受けた適格消費者団体「消費者被害防止ネットワーク東海」(名古屋市)が10月、消費者契約法などに鑑みて、「一方的に規約変更できる条項などは、消費者の利益を害し不当ないし不適切」として、ファンクラブを運営する「ジャニーズファミリークラブ」に是正を申し入れていた。 団体側には「会員に不利な
運送業界の人手不足に対応しようと、大型トラック2台分の貨物を1度に運べる「ダブル連結トラック」の効果や安全性を確認する国の実証実験が始まりました。 三重県と群馬県の間で行われる今回の実験では、双方を出発したトラックのドライバーが、中間地点の新東名高速道路の清水パーキングエリアで互いにトラックを乗り換えて、それぞれの出発地に戻ります。 こうした中継を行うことで、ドライバーの負担をどの程度軽くできるか確かめるのも実験の狙いだということで、ドライバーはトラックの鍵を交換して積み荷などに異常がないか確認したあと、それぞれの出発地に戻って行きました。 実験に参加した日本梱包運輸倉庫鈴鹿センター営業所の脇田靖彦さんは「中継輸送は乗務員が日帰りできるので非常に負担が少ない。実験で業界がよい方向に向かえば」と話していました。
トルコ・アンカラで演説するレジェプ・タイップ・エルドアン大統領(2016年11月3日撮影)。(c)AFP/ADEM ALTAN 【11月22日 AFP】トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領が21日のイスラエルのテレビ局とのインタビューで、ナチス・ドイツ(Nazi)の独裁者アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)とイスラエルのどちらが残忍かといった質問は「妥当性に欠ける」と述べたために、両国関係に新たな緊張が生じそうだ。 エルドアン大統領は「ヒトラーがしたことは認めないが、イスラエルがやってきたことも認めない。これだけ多くの人々が死んでいる状況で、どちらがより残忍なのかと尋ねる問いは妥当ではない」との考えを示した。 トルコとイスラエルの関係は2010年、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)に向かうトルコの支援船をイスラエル
どうも、情弱です。 いやー、やられました。 先程見事にLINEを乗っ取られてしまいました。 今まではLINEで「今ひま?ちょっと手伝ってもらっていい?」というプリカをねだるメッセージが来る度に「情www弱www乙www」と笑っていたのですが、今日からぼくもそちら側です、よろしくお願いいたします。 今回の件で、やはり一番怖いのは機械的なハッキングでなくて心の隙を突かれるソーシャル・エンジニアリングだなと実感しました。 騙されちゃったらもう説得力ありませんが、僕は昔からネットのエロサイトで鍛えた眼力があって、そうそうネットのフィッシングなどには引っかかったことが無いのですが、それでもちょっと気が緩めばネットでは死んでしまうというよい事例です。 めっちょ恥ずかしいですが、自分の恥が誰かを助けるかもということでここは一発状況を共有しておきましょう。 LINE詐欺はLINE以外のメッセージで来た 僕
【画像】 命の危機が迫ってても道交法をきちんと守って渋滞に並ぶ日本人…ネットで話題に 1 名前: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 19:14:11.36 ID:QYnODM+a0.net 津波のとき、車避難はダメなのか? 東日本大震災の教訓から学ぶ現実的な対策 読売新聞が福島県いわき市内で撮影されたものをツイッター上にアップした。避難する住民の車で道路が渋滞していることがわかる。 これに対して、ネット上では「教訓が生かされていない」「車社会の地域の課題」などと声が上がった。車で避難する様子は、住民らもツイッターなどに次々とアップした。 そもそも車での避難をめぐっては、東日本大震災のときから議論が積み上がっている。東京大大学院で災害研究を進めている関谷直也・特任准教授(社会心理学)は、2012年の論文で検証している。 車での避難禁止を呼びか
William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…
11月22日、グルセイワク・シング(17、写真)は日本で生まれ育ったが、この国での将来を描けない袋小路に置かれている。千葉県松戸市の自宅で9月撮影(2016年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) 急速な高齢化の進展で人口が減り続ける日本。その窮状を救う一手とされるのは、海外からの労働力確保だ。11月18日、外国人技能実習制度適正化法とともに、外国人の在留資格に「介護」を新設する改正入管法が成立するなど、受け入れ拡大への動きは前進し始めたかにみえる。 その一方で、日本に定住を求めてやってきた難民申請者には、働くこともできない不安定な暮らしを強いられる人もあり、日本で生まれた彼らの子どもたちは「祖国」での将来を描けない袋小路で漂っている。政策の壁に阻まれる家族の姿を、数十人の人々へのインタビューをもとにリポートする。
22日午後、名古屋市の中心部で、道路が縦横2メートルにわたって陥没しているのが見つかりました。けがをした人はいませんでしたが、市は地下の下水管に土砂が流れ込んで、周囲に空洞ができたことが原因と見て調べています。 名古屋市が調べたところ、道路が縦横およそ2メートル、深さおよそ1メートル50センチまで陥没していたということで、安全を確保するため現場は通行止めになっています。 この道路の下には、昭和14年に埋設された下水管が通っているということで、市は配管の継ぎ目の隙間に土砂が流れ込んで、周囲に空洞ができたことが陥没の原因と見て調べるとともに、復旧工事を急いでいます。 名古屋市では、今月、福岡市のJR博多駅前で起きた大規模な陥没事故を踏まえて、同じような危険のある地下空洞がないか調査を進めているところでした。
11月22日、グルセイワク・シング(17、写真)は日本で生まれ育ったが、この国での将来を描けない袋小路に置かれている。千葉県松戸市の自宅で9月撮影(2016年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) 急速な高齢化の進展で人口が減り続ける日本。その窮状を救う一手とされるのは、海外からの労働力確保だ。11月18日、外国人技能実習制度適正化法とともに、外国人の在留資格に「介護」を新設する改正入管法が成立するなど、受け入れ拡大への動きは前進し始めたかにみえる。 その一方で、日本に定住を求めてやってきた難民申請者には、働くこともできない不安定な暮らしを強いられる人もあり、日本で生まれた彼らの子どもたちは「祖国」での将来を描けない袋小路で漂っている。政策の壁に阻まれる家族の姿を、数十人の人々へのインタビューをもとにリポートする。
22日未明、盛岡市の郊外にあるダムに女子高校生2人が転落し、警察によりますと、1人が死亡し、もう1人が病院で治療を受けているということです。警察が詳しいいきさつを調べています。 消防によりますと、午前1時前に、男性から「四十四田ダムに女性が飛び降りた」と通報があったということで、現場に駆けつけたところ、ダムの放水側の斜面に16歳と15歳の女性が倒れていて、病院に搬送したということです。 四十四田ダムは、盛岡市などを流れる北上川本流の上流部をせき止めて造られたダムで、市の中心部からは車で30分ほどの郊外にあります。警察が詳しいいきさつを調べています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く