タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (22)

  • 紅白歌合戦 誰がパフォーマンス時間を長く与えられたのか 4分越えていたNHK推し10組(堀井憲一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    いつも紅白歌合戦は急いている 紅白歌合戦は、いつ見ても時間がなさそうだ。 2022年の紅白は、特にそう見えた。 お笑い芸人がずいぶんたくさん画面に出ているなとはおもったが、ほとんど喋らせてもらえない。 芸人に喋らせて予定を少しでも超えたら、目も当てられないからだろう。 それぐらいかっちりスケジュールが組まれているようで、想像するだけで大変そうである。想像しないほうがいい。 大泉洋を抑える役割を果たした橋環奈 でも、大泉洋を抑えるのに今年は橋環奈を起用していて、その登用のみごとさにしばし感心していた。 運動部の真面目なマネージャーか、クラスのメガネ副委員長のようで、はしゃごうとする大泉君をテキパキ仕切っていて、頼もしかった。 橋環奈はああいう役割がすごく合う。 歌手は歌唱後は喋らせてもらえない 歌い終わったら、間髪を入れず「ありがとうございました」と入ってすぐに次に移るのが橋環奈、櫻

    紅白歌合戦 誰がパフォーマンス時間を長く与えられたのか 4分越えていたNHK推し10組(堀井憲一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2023/01/02
    普段まったく邦楽を聴かない私も、よかったーと思うのはVaundyとCharさんたちと藤井風と星野源だった。ローズピアノの音はやっぱりいいなあー。同級生バンドのセット、レコードやポスター見てニヤニヤしてしまった
  • 猛毒「枯れ葉剤」が全国の山林に…50年前に林野庁が埋没 土砂災害あれば全て流出も【福岡発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    全国各地の山林に、猛毒のダイオキシンを含む除草剤が埋められているのをご存じだろうか。実は福岡市民にとって大切な水がめのそばにも埋まっている。 流出の恐れも指摘される現場を取材した。 【画像】規定の3倍以上の除草剤が埋設された五ケ山ダム近くの山 山中に埋められた「猛毒」福岡・那珂川市と佐賀県吉野ヶ里町に跨る「五ケ山ダム」。2021年1月に運用が開始され、福岡市などに飲み水を供給している。 案内してくれたのは、北九州市立大学の原田和明さん。原田さんは、五ケ山ダムにほど近い山中に埋められている「ある物」を20年もの間、調査している。 山道を歩くこと約10分。 北九州市立大学・原田和明さん: あれですね。あの白い看板です 原田さんが指差す看板に書かれていたのは… 記者: 立ち入り禁止という文字、そしてその下には「2・4・5・T剤が埋没している」と書かれていますが? 北九州市立大学・原田和明さん:

    猛毒「枯れ葉剤」が全国の山林に…50年前に林野庁が埋没 土砂災害あれば全て流出も【福岡発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2022/05/24
    「2・4・5・T剤」で画像検索すると、あちこちの立ち入り禁止区域の看板が出てきた。そして「枯葉剤 被害」でさらに検索、かつてヴェトナム戦争で齎された事象にあらためて戦慄する
  • 欧米で拡大 サル痘のアウトブレイクについて現時点で分かっていること(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    欧米を中心にサル痘の患者が増加しています。 サル痘は天然痘に似た特徴を持つウイルス感染症です。 これまでに分かっている流行状況と、サル痘に関する基的な情報についてまとめました。 これまでの発生状況は?2022年5月22日現在、世界で97例のサル痘患者が報告されています。 内訳は、イギリス20例、スペイン40例、ポルトガル14例の3ヶ国が症例の大半を占めており、それ以外には、オーストラリア2例、ベルギー3例、カナダ5例、フランス1例、ドイツ3例、イタリア3例、スウェーデン1例、アメリカ2例となっています。 これまでに分かっている確定例はすべて男性患者であり、20代から40代の比較的若い世代に多いことも特徴です。 また、今回の感染者のうち、ゲイやバイセクシュアルなど男性とセックスをする男性(MSM)の間で発生したケースが多いことが指摘されています。 このアウトブレイクの発端は、2022年5月

    欧米で拡大 サル痘のアウトブレイクについて現時点で分かっていること(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2022/05/22
    HIVは、細かい傷のつきやすい粘膜部分から感染しやすいことからアナルセックスに因る感染が多かった。同じ要因なら、そこの説明を省いてゲイやバイが、という書き方はしないほうがいい
  • 小1男児、トイレに連れられ児童8人から殴られ蹴られる…学校側は保護者に「ポピュラーな遊び」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    仙台市立小学校の男子児童がいじめを受けて不登校になったとして、市教育委員会は、いじめ防止対策推進法で定める「重大事態」と認定する方針を固めた。児童の欠席日数は認定の目安となる30日を超え、15日で連続50日に上る。市教委は「事実確認で時間がかかっている」として、対応の遅れを認めている。 【図表】増加するいじめ認知件数 保護者によると、小1の男子児童は昨年12月15日、時間内にべ終わらなかった給を昼休みにべていた時、同級生にトイレへ連れて行かれ、児童8人から胸や背中などを殴ったり蹴られたりしたという。受診した小児科で「全身打撲」「急性ストレス反応疑い」で全治4週間と診断された。

    小1男児、トイレに連れられ児童8人から殴られ蹴られる…学校側は保護者に「ポピュラーな遊び」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2022/03/15
    いじめがあってはならないと考えているからこんなアホな回答が出る。学校は、いいかげん護るべきは自分たちの立場じゃなく生徒だとあらためて、まともな対応をしてほしい。加害側だってケアが必要なはず
  • 東欧3首脳、キエフ訪問へ 欧州のウクライナ支援伝達(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【クラクフ時事】ウクライナの隣国ポーランドのモラウィエツキ首相は15日、チェコ、スロベニア両国の首相と共に、ウクライナの首都キエフを同日訪問することを明らかにした。 【図解】地図で見るウクライナ情勢 ゼレンスキー大統領らと会談し、「欧州連合(EU)全体としてのウクライナの主権と独立への明快な支援」を伝達すると強調した。3カ国は北大西洋条約機構(NATO)にも加盟している。 ロシアが2月24日にウクライナへ侵攻後、欧州の首脳級がキエフを訪れるのは初めてとみられる。ロイター通信によると、3首相は15日午前(日時間午後)、列車でウクライナに入った。モラウィエツキ氏は、フェイスブックで「世界にとってこのような重要な時に、歴史がつくられている場所にいるのはわれわれの義務だ」と強調した。

    東欧3首脳、キエフ訪問へ 欧州のウクライナ支援伝達(時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 卵は賞味期限過ぎたら捨てる?意外に知らない、卵の正しい保存方法 Q&A(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    かつて卵は、日持ちの長い乾物を扱う乾物屋で常温で売られていた(1)。2021年5月に出版されたタマゴ科学研究会の著書『まいにちタマゴ 専門家が教える最高のべ方』(池田書店)(2)によれば、卵をべる習慣は室町時代に広まり、江戸時代には水戸光圀らが養鶏の普及に努め、卵を生でべていたという。新鮮な魚介類が江戸前の海で獲れ、刺身として生でべていたので、卵を生でべることにも抵抗がなかった。江戸時代の中期には、生卵をごはんにかける「卵かけごはん」が生まれた。明治時代に新聞記者や実業家として活躍した岸田吟香(ぎんこう)が、「卵かけごはん」を世に広めるきっかけを作ったそうだ。 出典:『まいにちタマゴ 専門家が教える最高のべ方』(著:タマゴ科学研究会、池田書店)原典:渡辺乾二(2019)『まるごとわかるータマゴ読』農山漁村文化協会表:原典と出典を基にYahoo! JAPAN制作 卵は、日人に

    卵は賞味期限過ぎたら捨てる?意外に知らない、卵の正しい保存方法 Q&A(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2021/10/27
    めっちゃ詳しい記事でへえーってなった。でも卵って、賞味期限過ぎまで残ってたことがないなあ。四人家族で弁当も作ってると、週に4パックくらい使う。
  • 母子手帳は「親子手帳」じゃだめ? 父親たちの問題提起(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    俺って、育児に関係ないと思われているのかな……。 3歳の長男を育てるさいたま市議の三神尊志(たかし)さん(40)は、役所で妊娠届を出して母子手帳をもらった時、「母子」の言葉が気になった。産院では息子は「三神ママの赤ちゃん」と呼ばれ、産前産後の手続きのための書類には、母と子の名前の記入欄しかないものもあった。 【写真】妊娠で里帰りの泣かせ…「飲み会」優先した記者のLINEのやりとり 父親として一緒に子育てに関わりたいと思っていたが、「母だけが妊娠・出産、子育ての主体であるかのような社会の認識」を突きつけられたように感じた。母子手帳に代わる名称がないか調べると、「親子手帳」と呼んでいるところがあることがわかった。 2001年に岡山市が全国に先駆けて採用し、愛知県小牧市、那覇市、福島県いわき市などが採り入れている。「母子(親子)手帳」「親子(母子)手帳」など表記は様々だ。 ■市議会で問題提

    母子手帳は「親子手帳」じゃだめ? 父親たちの問題提起(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2021/07/13
    母子の健康管理のためのものというなら、産後の母親のメンタルその他についてもわかりやすく記して父親にも読まれるようにすればいい。初の寝返りやハイハイを記録する頁もあるが、母親が見ているときとも限らない
  • 『古畑任三郎』が「キムタクで復活」…衝撃すぎる情報の深層(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    「名優・田村正和(享年77)の訃報を受けて、フジテレビが水面下で『古畑任三郎』復活プロジェクトを始動させたと聞いています。来ならば田村さんが存命中になんとか形にしたかったが、それは叶わなかった。この作品には根強いファンも多いことから、関係者に十分理解が得られたうえで続編の制作に入れるように、フジが慎重に作業を始めた段階だそうです」(フジテレビ番組制作会社幹部) 【写真】木村拓哉&静香夫がCocomiとKokiの前だけで見せた素顔 いま、”ポスト古畑”の最有力候補として名前が挙がっているのが、木村拓哉(48)だという。一部のドラマ関係者の間では知られた話だが、木村にとって田村は俳優として“恩師”とも呼ぶべき存在だった。木村は『古畑~』に過去、二回出演している。後にも先にも田村との共演はこの二回のみなのだが・・・・・・。 「’96年1月に放送された『古畑~』シーズン2の第4話『赤か、青か』

    『古畑任三郎』が「キムタクで復活」…衝撃すぎる情報の深層(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2021/07/12
    激しく賛否はあるだろうけど、木村拓哉がどらちらかというと好きではない私でも、あの独特の癖のある感じは古畑役に向いているのでは? と思うので、やるなら頑張ってほしい。アンジャッシュ児島もありだと思う
  • コロナ深刻なチェコ、首相が会見で謝罪 欧州で第2波広がる(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) チェコで新型コロナウイルスの感染拡大が深刻な水準に達している。同国のバビシュ首相は21日、記者会見で5回にわたり国民に謝罪した。 チェコの感染拡大は世界でも最悪の規模にある。バビシュ氏は自身と政府が対応を誤ったことを認め、国民に厳格なロックダウン(都市封鎖)の措置に従うよう呼び掛けた。 さらに「新たな制限措置で事業主や市民、従業員の生活に影響が出ることを申し訳なく思う。こうした事態になる可能性を事実上否定してきたことについても、おわびしたい。こんな事態になるとは想像できなかった」と謝罪した。 米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、欧州ではスペインとフランスで累計感染者数が100万人を突破。米国やインド、ブラジル、ロシア、アルゼンチンに続く100万人超えとなった。 ただ、フランス保健省が報告した感染者数は21日時点で95万7421人と、ジョンズ・ホプキンス大の集計より少ない。

    コロナ深刻なチェコ、首相が会見で謝罪 欧州で第2波広がる(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
  • 日本における女性の健康に関する「社会的課題」とは?〜産婦人科医の視点〜(重見大介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    診療現場における「産婦人科医療」とは?はじめまして。 産婦人科医の重見と申します。 私は産婦人科を専門とする医師として診療現場に立ってきましたが、そこでは様々な種類の医療が提供されます。 そして、それは非常に高度な学術的なものから、社会と接する身近なものまで多様です。 日産科婦人科学会では、産婦人科医療の専門領域を大きく4つに分類しています。(文献1) (1) 周産期 (2) 生殖医学 (3) 婦人科腫瘍 (4) 女性医学(女性のヘルスケア) この分類は、医学的内容から見た区分けであり、言ってみれば「縦切り」の分類と考えられます。 それぞれの専門領域で、いろいろな疾患や課題を解決しようと世界中・日中の医療者が奮闘しています。 しかし、これを「公衆衛生学的視点=社会全体としての健康問題を考える」として見れば、また違った見え方となります。 つまり、各専門領域で区切るわけではなく、「社会で多

    日本における女性の健康に関する「社会的課題」とは?〜産婦人科医の視点〜(重見大介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • はんこ制度継続を 自民議連(時事通信) - Yahoo!ニュース

    自民党の「日の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)が、はんこ制度の継続を訴える動きを強めている。 要望書を19日付で岸田文雄政調会長に提出。新型コロナウイルス対策として広がったリモートワークの推進をはんこが阻んでいるとの声が出ていることについて「いわれないバッシング」と反論している。 要望書は「記名と押印」が持つ法的効力は「署名」と同等とし、「紙による文書決裁、認証を得るためわざわざ出勤しなければならない」ことが質だと指摘した。その上で「国民にとって有益な」はんこ制度の継続を要求。一方、印鑑登録などの行政手続きのオンライン化も求めた。

    はんこ制度継続を 自民議連(時事通信) - Yahoo!ニュース
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2020/06/26
    欧米の封蝋もほとんど使われなくなってるそうだけど、なくなりはしていない。はんこも文化として残し、特別な書類などに使うのは賛成。確かに悪いのははんこではなく、慣例に従うことしか知らない層のほう。
  • 自ら髪を抜いた娘、気づけなかった母 3カ月は長かった(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスが、ある小学生の女児に暗い影を落としていた。何があったのか、親子に聞いた。 【グラフ】小学生の子どもがいる保護者と児童のストレス状況 休校が続いていた5月のある夜。宮城県内の40代のシングルマザーは、夕の準備に忙しかった。小学6年の娘がそばへ寄ってきた。その日、久々の登校日だった。「友達にばれた」と娘。何が? 「髪の毛のこと」 何を言っているのかわからなかった。照明の下に連れて行き、まじまじと見て息をのんだ。娘のつむじの横の毛が全くなくなって、白い地肌が見えていた。大きさは500円玉大。周囲の髪も、途中からちぎれてぼさぼさになっていた。 「どうして」と大声を出しかけて、飲み込んだ。「何があったのか言ってみて」。声を抑えて聞いた。 「3月中旬ごろから、気づくと抜いていた。休校中、家から出られなくて、友達に会えなくて、寂しくて。ここまでになってるとは思わなかったけどね」。娘

    自ら髪を抜いた娘、気づけなかった母 3カ月は長かった(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2020/06/22
    抜毛症は、きっかけは些細なストレスでも、抜くことが癖になったりチクチクと短く硬い毛が気になって抜かずにはいられなかったり、何度も再発することもあるので、いったん生え揃っても引き続き注意が必要。
  • 八ッ橋メーカー社長「いかに観光客に頼っていたか…」 新型コロナで閑散とする京都で「休店休業状態」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大による旅行の自粛が、今なお続いています。国内の数ある観光地の中でも、京都が受けた打撃の大きさは相当なものです。例年であれば、国内外の観光客や修学旅行生でにぎわう時季になのに、街は閑散とし、ホテルやタクシーは収入が激減しています。それは土産物産業も例外ではありません。京都を代表する銘菓である八ッ橋のメーカーに、売れ行きや見通しを聞きました。 【写真】渋谷の名物喫茶店も閉店…長文の貼り紙に惜しむ声続々 取材したのは井筒八ッ橋舗(京都市右京区)。江戸時代の琴の名手、八橋検校(やつはしけんぎょう)ゆかりの琴の形をした堅焼きせんべい「八ッ橋」や、三角形でもちもちとした感の生八ッ橋「夕子」でも知られる会社です。津田純一会長兼社長(70)に聞きました。 -売り上げはどうですか。 「今春の売り上げはおよそ例年に比べて8割減です。開店休業ならいいですが、『休店休業』状態です。

    八ッ橋メーカー社長「いかに観光客に頼っていたか…」 新型コロナで閑散とする京都で「休店休業状態」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2020/06/08
    京都育ちだけど、確かに他県に引っ越して人からもらうまで八ッ橋は食べたことがなかった。家でよく食べたのは蕎麦ぼうろとレモンケーキだったなー。
  • 差別が無限ループする詭弁。地裁「同性パートナーを事実婚と認めない」判決の問題点は(松岡宗嗣) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    同性カップルの関係が事実婚に当たると認めることはできないーー。 約20年生活を共にした同性パートナーを殺され、犯罪被害者給付金を申請したが不支給とされたことに対する訴訟の判決が4日、名古屋地裁で行われた。 原告の請求は棄却。裁判所は判決理由として、同性カップルの関係について「婚姻と同等の関係だという社会通念が形成されていない」とした。 これは「社会通念」という名目のもと、司法が積極的にマイノリティを差別する極めて不当な判決だと私は考える。 今回の判決の問題点について整理してみたい。 事実婚でも給付金を受け取ることができるそもそも犯罪被害者給付金とは、パートナーが殺されてしまった等の際に、遺族の精神的・経済的なダメージを救済するために設けられた制度だ。 「配偶者」などの遺族が給付金を受け取ることができるが、配偶者には「事実上婚姻関係と同様の事情にあった人を含む」ことが明記されており、異性間の

    差別が無限ループする詭弁。地裁「同性パートナーを事実婚と認めない」判決の問題点は(松岡宗嗣) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2020/06/05
    まったくそのとおり。無限ループどころか後退してしまう。このバカバカしい判決に反動して、同性婚の法制化が一気に進むことを願います。
  • コロナ禍、中高生の妊娠相談が増えた背景にあるものは 熊本・慈恵病院に聞く - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染防止で、長期間登校を禁止している学校は多い。その影響か、中学生や高校生の「妊娠相談」が例年より増えている。「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」の運営で知られる熊・慈恵病院は先日、4月だけで全国から75件の相談があったと発表した。心細く不安な思いの子たちから、どんな相談が寄せられたのか。同病院の新生児相談室室長・蓮田真琴さん(42)に話を聞いた。(ノンフィクションライター・三宅玲子/Yahoo!ニュース 特集編集部) ──慈恵病院では24時間の電話相談「SOS赤ちゃんとお母さんの妊娠相談」を行っています。4月の相談件数は592件、そのうち中高生からの相談が75件、13パーセントとのこと。昨年4月の58件(単月総数515件)に比べて17件増えています。どう見ますか。 私たちは「多い」と感じます。毎年6000件ほどの電話相談があるうち、中高生の割合は10パーセント

    コロナ禍、中高生の妊娠相談が増えた背景にあるものは 熊本・慈恵病院に聞く - Yahoo!ニュース
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2020/05/22
    知識がなく不安がる女の子と、性教育を受けた男の子の落差……。やはり性教育は小学生から段階的にきちんとやるべき。あと休学復学が色目で見られず当たり前にできてほしい。子供産んだら人生狂うっておかしいでしょ
  • なぜ「20代女性」の貧困相談が増えているのか? かつてなくコロナ問題が深刻なわけ(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    私が代表を務めるNPO法人POSSEにはいま、コロナウイルス感染拡大の影響を受けた生活困窮に関する相談が次々と寄せられている。4月15日時点で総数194件にも上る。そのほとんどが4月以降に来たものだ(なお、労働相談件数はこれとは別に、外国人を含む1000件以上が寄せられている)。 今回は、これらの生活困窮者からの相談をもとに、コロナ問題が生活困窮者に与えている影響を傾向を明らかにしていきたい。そして、これを踏まえ、必要な対策を提言していきたい。 あらかじめポイントを示しておくと、 (1)政府の政策が機能しておらず、非正規雇用が生活困窮者へ (2)20代の女性からの相談が特に多い (3)制度の「はざま」に置かれたケースが多い (4)適切に制度が運用されていない の四点である。 (なお、NPO法人POSSEでは、大学生、大学院生、若手社会人のボランティアが、コロナ関連の外国人・貧困支援や、労働

    なぜ「20代女性」の貧困相談が増えているのか? かつてなくコロナ問題が深刻なわけ(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2020/05/02
    良記事。女性管理職の少なさ、産休育休とキャリアの問題、非正規雇用者の多さ……いろんなところの歪さがこういうとき顕著に可視化する。今は生活保護のハードルは下げて、手遅れなケースがでないようにと願う。
  • ネットカフェ追われた女性はどこへ? コロナによる失業・DVで住まい失う(飯島裕子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    緊急事態宣言発出から1週間。休業により、ネットカフェを出ざるを得なくなった人の中には女性もいた。長期にわたり利用していた人に加え、コロナウイルスの影響で家賃が払えなくなった人、家族関係が悪化した末、逃げてきた人など、ネットカフェには通常時よりも多くの人がいたはずだ。彼女たちは今どこにいるのだろう? 支援に繋がったはずなのに「あれは当に痛恨の極みです。彼女と一緒に役所に行くべきだった。今も気になって、携帯にかけているけれど繋がらない。何とか無事でいて欲しい」 こう話すのは安定した住まいを失った人を支援してきた一般社団法人つくろい東京ファンドのスタッフの一人だ。つくろい東京ファンドをはじめ、貧困問題に取り組む団体には、東京都に緊急事態宣言が出され、ネットカフェの休業により行き場を失った人々からの相談が殺到している。 所持金が尽き、すでに携帯電話も止められている人が多いという。最後の頼みはフリ

    ネットカフェ追われた女性はどこへ? コロナによる失業・DVで住まい失う(飯島裕子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2020/04/20
    通常時なら、已むを得ずだったとしても風俗や水商売、地方なら旅館の仲居などが最後のセーフティネットになっていた。今こんな状況でそれすら望めない中、国や自治体が救わないでいったいどうしろと。
  • 「家に帰れない」事情がある――貧困、虐待、性的搾取から若年女性をどう救う - Yahoo!ニュース

    貧困、虐待、ネグレクト、DV、性的搾取……。さまざまな事情を抱え、居場所のない若年女性たちがいる。支援に携わるNPO法人代表の橘ジュンさんは「最近の子たちは、SNSを通じて見知らぬ誰かとつながろうとする傾向があります。つながった相手が悪意を持つ人々であることも少なくない」と語る。直面する困難の実情と、ともに支援に取り組む元厚生労働事務次官の村木厚子さん、瀬戸内寂聴さんらを取材した。(取材・文:岡実希/Yahoo!ニュース 特集編集部) 東京都在住のアキさん(仮名・23)は、保護者が十分な養育を行わない、ネグレクト家庭で育った。両親が家にいるのは、1週間のうち3日ほど。連休などで何日も家を空ける時だけ、2000円くらい置いて出かける。そのお金料を購入し、弟2人と妹と分け合った。

    「家に帰れない」事情がある――貧困、虐待、性的搾取から若年女性をどう救う - Yahoo!ニュース
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2020/04/16
    この手の記事が出るたびに云ってるんだけど、男性、男児の被害者のことも忘れないで。
  • 最高裁、結婚後の性別変更認めず 特例法は「合憲」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    性別を変更する際、結婚していないことを要件の一つとした性同一性障害特例法の規定が、幸福追求権などを定めた憲法に反するかどうかが争われた裁判の決定で、最高裁第2小法廷(岡村和美裁判長)は、違反しないとの初判断を示した。 「規定は『既婚者の性別変更を認めた場合、異性同士にだけ婚姻が認められている現在の婚姻秩序に混乱を生じさせかねない』といった配慮に基づくもので合理性がある」とした。決定は11日付。 その上で、結婚後に女性への性別適合手術を受け、戸籍上の性別を男性から女性に変えるよう審判を申し立てた京都市の経営者の特別抗告を棄却した。

    最高裁、結婚後の性別変更認めず 特例法は「合憲」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2020/03/14
    じゃあ、夫婦が同時に性別変更するのはいいのか? ひっくりかえるだけで『異性』のままだぞ
  • 「紅白・MISIAのレインボーフラッグ」に、ある女性医師が怒りを感じる理由(鎮目博道) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年末の紅白歌合戦。レインボーフラッグを掲げたMISIAさんの姿は、評判となった。しかし、その「演出」に怒りを感じているひとりの女性医師がいる。愛知県名古屋市の繁華街・栄地区で「HIME CLINIC」の院長をしている武藤ひめさんだ。 なぜ彼女は、紅白歌合戦に怒りを感じるのか?そして、彼女はなぜ、テレビに毎日のように登場する「オネエタレント」たちのことが許せないのか?以下に、武藤さんが記した文章を紹介するので読んでみて欲しい。 少し長いが、彼女がメディアに対して、そして世間に対して、何を訴えかけ問題提起をしようとしているかを知ることに、僕は意味があると思うのだ。 以下、武藤ひめさんの文章を引用する。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「トランスジェンダーになりたい訳じゃない…女性でいたい」私が私を女性と自覚するまで最近、「性的マイノリティーを理解しよう」、「性の多様性を認めよう

    「紅白・MISIAのレインボーフラッグ」に、ある女性医師が怒りを感じる理由(鎮目博道) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    karasumachizuru
    karasumachizuru 2020/01/26
    LGBTQなどの記号や区別すら要らなくなることは理想かもしれないが、今はまだ過渡期。TGやXGの場合難しい問題も山積みだけど、少しずつ着地点がみつかっていけばいいと思うし、そうなれば周囲の負担も軽くなるのでは。