タグ

2014年8月14日のブックマーク (13件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    karatte
    karatte 2014/08/14
    シングルタスクを素早く切り替えてそう見せかけてるだけ
  • 蛍光灯の色より、電球の色のほうが落ち着いた空間になる、その理由。

    照明の色が売上を左右する? 飲店やホテルのバーなどは、落ち着いた空間になっています。 温かい色のライトを使っていて、暗めで雰囲気を出していますよね。 ボクは以前、飲店やショップなどを企画するのが主な仕事でした。 店舗照明を考えるときには、温かい色の光が出る、照明器具を使っていました。 価格の安いものを売っているところ、たとえば、ファストフードとか安売りの衣料品店とかは蛍光灯を使う場合もありますが、多くの場合オレンジ色に近い照明を使いました。 お客さまが落ち着くからです。 照明の色が売上を左右することもあるんです。 マーケティングの有名な法則で、「滞留時間と消費金額は正比例する」というのがあります。 これは小売店舗の法則ですが、要はお客さんがお店の中で過ごす時間が長ければ長いほど、お客さんはお金を使うということです。 当のことです。 正比例するんですよ。 ですから、売上が欲しいなら、お客

    蛍光灯の色より、電球の色のほうが落ち着いた空間になる、その理由。
    karatte
    karatte 2014/08/14
    いきなり眉唾な展開に→"原始時代、人間は洞窟の中で暮らし、男は狩りにでて、女は集団で子供を守っていました。 その時のDNAを未だに引きずっているということ"
  • 「東原デスブログ」ルーツは山岳信仰の呪術だった…芸能界の都市伝説に迫る (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    製菓工場が焼け、選手は大怪我、そしてパンダは死んだ…。書かれると不幸に見舞われることからデスブログと恐れられている東原亜希の公式ブログ「ひがしはらですが?」。「芸能界の都市伝説」を取り上げた11日のニコニコ生放送「芸能番リターンズ」でそのルーツが明かされた。 山岳信仰の対象として知られる宮崎と鹿児島県境にある霧島山。その修験者が集う山深くに東原が柔道家・井上康生と挙げた結婚式の写真が飾られているという。帝国ホテルでの盛大な挙式とは別に井上の地元・宮崎でも小さな式を挙げていたのだ。 ジャーナリストのジーパン刑事こと片岡亮はデスブログのルーツを探るため宮崎を訪れる。式に出席した修験者を見つけてデスブログの話をしたところ、即座に「天狗書きっていうんだよね」。名前を書くだけで運気を落とすことができるが、コントロールが非常に難しく、修験者たちはその力をコントロールするために修行を積むそうだ。

    karatte
    karatte 2014/08/14
    "東原のように急に能力を発揮するケースもあり、そのタイミングは「山岳信仰を極めた人と一緒になったとき」だという""井上自身や周辺者が山岳信仰を極めていた可能性は高い"
  • 音楽フェスでテント代わりになる「野外カプセルホテル」

    karatte
    karatte 2014/08/14
    “日本のカプセルホテルにちょっと似ているし、キャンプ用の贅沢なテントにも見える”
  • エジプトのミイラ作製、起源は通説より1000年以上前か 研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】エジプトでのミイラの作製が、従来の通説より1000年ほど早く始まっていた可能性が出てきた──。13日の米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に掲載された論文によると、博物館の収蔵物を調査した結果、保存目的で死体を布で包む習慣が行われていた時期が特定できたという。 ツタンカーメン王のミイラ、自然発火で燃えていた 英研究  英オックスフォード大学(University of Oxford)などの研究チームは10年に及ぶ研究の末、死体包装用に使われた樹脂と亜麻布の起源が、紀元前3350年から4500年にさかのぼることを初めて明らかにした。 歴史学者らの間では長年、エジプトのミイラ製作の習慣が始まったのは紀元前2500年頃と考えられていた。 研究チームは、英国の博物館にあるエジプト関連の収蔵品を最新の科学分析法を用いて調べ、当時使用されていた保存剤の成分比率が、後の時

    エジプトのミイラ作製、起源は通説より1000年以上前か 研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2014/08/14
    1000年以上前って相当遡るよね
  • 日本酒の起源!巫女がお米を噛んで造る「口噛み酒」とは? | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

    酒の製造過程では、とても複雑な発酵が行われています。しかし、現代のような造り方が初めから確立していたわけではありません。 今回はそんな日酒の起源となった製造方法についてご紹介します! 1. 若い女の子がお米を噛んで造られたお酒とは?日酒造りが始まったのは、稲作が伝来した弥生時代の紀元前5~10世紀とされています。この頃のお酒は、お米を口に入れ噛んだものを一度容器に移し、そのお米を発酵させて造っていました。この方法で造られたお酒を「口噛み[の]酒(くちかみ[の]さけ)」といいます。 また、酒造りは巫女の仕事として始まったのではないかとされています。 つまり、若い女の子が噛んだお米でお酒を造っていたのですね! 2. なぜお米を噛むとお酒ができるの?日酒は、お米の「糖分」がアルコールに分解されることによってお酒となります。 しかし、お米にはもともと糖分が含まれておらず、デンプンを糖分に

    日本酒の起源!巫女がお米を噛んで造る「口噛み酒」とは? | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
    karatte
    karatte 2014/08/14
    知ってた。てか日本史か何かの授業で教わった。
  • スリランカで、イスラム教徒に対して行われている殺戮行為をご存じか。スリランカの新聞・テレビだけを見ている人は、知らなくて当然だ。

    スリランカの沿岸都市アルトゥガマでイスラム教徒と強硬派仏教徒の衝突が起こり、少なくとも、4人が殺害され、78人が負傷した。また、イスラム教徒の店や家が多数放火された。しかし、スリランカの新聞・テレビから多くの情報を得ることは期待できない。 インド市民向けメディアサイト、ファーストポストの記者Ayesha Pereraによると、上記スリランカのメディアは、次々と明らかになる暴挙にほとんど言及していない。スリランカの首都コロンボに社を置き、かつて受賞歴のある新機軸の市民向け報道機関、グラウンドビューの報道によると、「スリランカのメディアがこのような態度を取る理由は、上部からの指示によるとするものから、しっぺ返しを恐れて自己規制を敷いているのだとするものまでさまざまだ。」グランドビューは、スリランカの新聞が暴挙にほとんど言及していないことを証明するために、暴動が起こっていた際の主要新聞社の静止

    スリランカで、イスラム教徒に対して行われている殺戮行為をご存じか。スリランカの新聞・テレビだけを見ている人は、知らなくて当然だ。
    karatte
    karatte 2014/08/14
    やれやれまた宗教絡みか
  • 1989年、ミュージくんの上位版として誕生したRolandのミュージ郎|DTMステーション

    その昔、DTMの代名詞的存在だったRolandのミュージ郎。これは、以前「DTMのルーツ、1988年に登場したミュージくんの衝撃」という記事でも紹介したミュージくんの上位版として1989年に発売された製品。まさに「これさえあれば、すぐにパソコンを使って音楽制作がはじめられる」というハードとソフトを組み合わせたセット商品であり、当時としては革命的ともいえる高品位なサウンドを作り出せる製品だったのです。 ときは、まさにバブル経済真っ只中。定価158,000円(税別)という高価な製品ながら飛ぶように売れていったんですよね。当時、まだ社会人1年目だった私も、普通に買った記憶があるので、その価格を考えると、やっぱりデフレが進んだんだな……としみじみと感じてしまいます。今回は、そのミュージ郎とはどんな製品だったのか、振り返ってみたいと思います。 PC-9801用のDTMシステムとして1989年に発売さ

    1989年、ミュージくんの上位版として誕生したRolandのミュージ郎|DTMステーション
    karatte
    karatte 2014/08/14
    DTMの偉大なる先達
  • 「おにぎりマネージャー」の生きる道(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    進学と高校野球と女子マネージャー 昨日のことですが、スポーツ新聞のある記事がネットを少々ざわつかせました。これは、日刊スポーツの「春日部共栄 おにぎり作り“女神”マネ」という記事で、紙版では写真入りで一面を飾りました。夏の甲子園に出場し、見事一回戦に勝利した埼玉県の春日部共栄高校には、ベンチ入りもする女子マネージャーがいる、というお話。 日刊スポーツ 2014年8月13日付紙面 96年以降、女子マネージャーがベンチ入りすることも可能になったので、これだけでは何のへんてつもない話です。しかし、この記事には気になる一文があります。私も含めた多くの人は、この部分に引っかかってザワザワしたのでした。それが、ここ。 チーム内で“まみタス”と呼ばれ親しまれる三宅麻未マネジャーは、記録員としてベンチに入った。おにぎり作り集中のため、最難関校受験の選抜クラスから普通クラスに転籍したほどで、「頑張っておにぎ

    「おにぎりマネージャー」の生きる道(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2014/08/14
    この執筆者も下衆の極みなくらい"リソースを最大限に活用"してるよね
  • 【お詫び】漫☆画太郎が改名 やっぱ画太郎先生って神だわ:キニ速

    karatte
    karatte 2014/08/14
    帯の庵野夫妻もなかなかどうして
  • 400年の難問、「ケプラー予想の証明」やっと100%終わる

    400年の難問、「ケプラー予想の証明」やっと100%終わる2014.08.13 22:0019,492 satomi コペルニクスが提唱した地動説を、天体運行法則で不動のものにした偉人ヨハネス・ケプラー。 そのケプラーが1611年に提唱した「球は、八百屋に山盛りのオレンジみたいにピラミッド型に並べると一番沢山入る」という説が、400年の歳月を経て、100%正しかったことがコンピュータの力で証明されました。 この立体最密充填の解答は、誰でも直感的になんとなく正しいことがわかります。けれども証明するとなると超厄介で、世界歴代の天才がいくら頭脳を結集しても証明できなくて、ずっと「定理」ではなく「ケプラー予想」と呼ばれ続けてきた難題中の難題です(参考)。 証明したのは、米ピッツバーグ大学のトマス・ヘールズ教授です。もともと氏が1998年に発表し、「フェルマーの最終定理以来の難問が解けた!」と世界中

    karatte
    karatte 2014/08/14
    しらみ潰しか……もっとスマートな方法は無かったんだろうか。無かったんだろうな。
  • 昆虫で最小のゲノム=南極のユスリカ、極寒に適応―臓器保存に応用も? ・米大学 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    昆虫で最小のゲノム=南極のユスリカ、極寒に適応―臓器保存に応用も? ・米大学 時事通信 8月13日(水)0時5分配信 南極大陸に固有のユスリカの全遺伝情報(ゲノム)を解読したところ、DNAが約9900万塩基対しかなく、これまでゲノムが解読された昆虫では最小サイズであることが分かった。たんぱく質を作る遺伝子の数は約1万3500個でショウジョウバエと変わらず、極寒の環境に適応してDNAが効率良く進化したと考えられる。 米国のオハイオ州立大や同州のマイアミ大などの研究チームが12日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。 この「ナンキョクユスリカ」は南米大陸に近い南極半島に生息。幼虫は細菌や藻類などをべて2年間かけて成長し、羽がない成虫となった後はわずか7〜10日間で雌雄の交尾と産卵に至り、一生を終える。凍結や乾燥に耐えるため、メカニズムを詳細に解明すれば、人間の移植用臓器

    karatte
    karatte 2014/08/14
    "たんぱく質を作る遺伝子の数は約1万3500個でショウジョウバエと変わらず、極寒の環境に適応してDNAが効率良く進化したと考えられる"
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    karatte
    karatte 2014/08/14
    うわー見逃した-!