2021年はGoogleにとって試練の年になりそうだ。その根拠になるのが、以下の2020年に起こった3つの出来事だ。 1〜6月に広告不調、後半に回復:コロナ感染拡大の影響で3月に検索型広告が前年同期比9%増の245億ドルにとどまり、同社の売上の大部分を占める広告事業の伸びが鈍化。4~6月期決算は上場以来初の減収になった。しかし、下半期に広範囲で広告事業が改善。V時回復を見せた。 Interbrandの「Best Global Brands」で4位に後退。同ランキングでは、2013年から2019年まで「1位Apple、2位Google 」という状態が7年間も続いていた。それが2020年は1位 Apple、2位 Amazonだった。 米司法省が反トラスト法違反でGoogleを提訴。ネット検索市場における圧倒的な支配力を利用して自社サービスを優遇し競争を阻害した疑い。IT大手を巡る大型訴訟は、1
![Googleのゆく年くる年、ネット検索寡占にメス、変わる"無料サービスと広告"](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/4ca3e5ae0374fac0c954f22f884fc16ab923bf18/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fnews.mynavi.jp%2Farticle%2F20201230-google%2Fogp_images%2Fogp.jpg)