タグ

2023年10月6日のブックマーク (10件)

  • カイロソフト、「ドラえもんのどら焼き屋さん物語」開発発表 藤子・F・不二雄キャラたちがかわいいドット絵になって大集合

    カイロソフトが「ドラえもん」とのコラボによる新作ゲーム「ドラえもんのどら焼き屋さん物語」の開発を発表しました。かわいらしいドット絵で藤子・F・不二雄作品の世界が楽しめそう。 「ドラえもんのどら焼き屋さん物語」は、ドラえもんたちと協力してどら焼き屋を経営するシミュレーションゲーム。どら焼きだけでなく和菓子づくりや材探し、コンテストへの出場、時にはひみつどうぐも使いながら、22世紀まで続く老舗に発展させようというコンセプトです。 「パーマン」「チンプイ」「T・Pぼん」「パーマン」などドラえもん以外の藤子・F・不二雄作品キャラクターも多数登場予定。開発発表のプロモーション映像にはすでに数えきれないほどのキャラクターたちがドット絵で描かれています。 カイロソフトはきれいなドット絵で、どこかゆる~い感じのゲームを多数手がけているメーカー スマートフォンや各種テレビゲーム機に対応し、発売は2024年

    カイロソフト、「ドラえもんのどら焼き屋さん物語」開発発表 藤子・F・不二雄キャラたちがかわいいドット絵になって大集合
    karuakun
    karuakun 2023/10/06
  • Linux Foundation、OpenID Connectを拡張した暗号化プロトコル「OpenPubkey」をローンチ | gihyo.jp

    Linux Daily Topics Linux Foundation⁠⁠、OpenID Connectを拡張した暗号化プロトコル「OpenPubkey」をローンチ Linux Foundationは10月4日(米国時間⁠)⁠、BastionZeroおよびDockerとともに暗号化プロトコルのオープンソースプロジェクト「OpenPubkey」をローンチすることを発表した。 Linux Foundation, BastionZero and Docker Announce the Launch of the OpenPubkey Project -linuxfoundation.org The Linux Foundation, BastionZero and Docker are excited to announce the launch of OpenPubkey as a Linux

    Linux Foundation、OpenID Connectを拡張した暗号化プロトコル「OpenPubkey」をローンチ | gihyo.jp
    karuakun
    karuakun 2023/10/06
  • 古いリセットCSSからはもう卒業! モダンブラウザに最適化された新しいリセットCSS -A (more) Modern CSS Reset

    モダンブラウザをターゲットにしたWeb制作では、リセットCSS自体が必要ないかもしれません。とは言っても、設定しておきたいスタイルや一部のブラウザ用に設定しておきたいスタイルがあります。 現在のWeb制作に合わせて制作されたリセットCSSを紹介します。なぜそうするのか、なぜそれを使用しないのか、CSSの知見やテクニックも満載です! A (more) Modern CSS Reset by Andy Bell 他のリセットCSSが気になる人は、こちらも注目です。 A (more) Modern CSS Resetの前のバージョンも解説しています。 2023年、現在の環境に適したリセットCSSのまとめ 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに モダンブラウザに適切なデフォルトのリセットCSS 各リセットCSSの解説

    古いリセットCSSからはもう卒業! モダンブラウザに最適化された新しいリセットCSS -A (more) Modern CSS Reset
    karuakun
    karuakun 2023/10/06
  • クックパッドの検索反映時間を 1/288 にしたシステム改修 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。レシピ事業部の新井(@SpicyCoffee)です。 クックパッドではこれまで、レシピを投稿してから検索結果に反映されるまで最長で 24 時間程度の時間がかかっていました。今回、この時間を 5 分程度、最長でも 10 分程度に短縮することに成功しました。記事では、プロジェクトオーナーの立場で関わった私が代表してその開発について紹介します。 プロジェクトの目的と数値目標 プロジェクトでは上記の「レシピを投稿してから検索結果に反映されるまでの時間短縮」が目的とされました。しかし、時間短縮といっても現状 24 時間であるものを "1 時間" にするのか、"1 分" にするのか、"1 秒" にするのかでは話が全然違います。この数値目標は設計を始めとした後の意思決定に大きく影響を与えるため、しっかりとした意図を持った状態で明確に定めておく必要がありました。 そこで、私とプロダクトオー

    クックパッドの検索反映時間を 1/288 にしたシステム改修 - クックパッド開発者ブログ
    karuakun
    karuakun 2023/10/06
  • 国産量子コンピュータ初号機、愛称は「叡」に 英語表記は“A” 理研が発表

    理化学研究所は10月5日、3月27日に稼働を始めた国産超伝導量子コンピュータ初号機の愛称を「叡」(えい、英語表記は“A”)に決めたと発表した。理研では4月7日から5月31日にかけて愛称を公募しており、全部で3781件の応募があったという。 叡に決めた理由について理研は「『叡』は聡明さを表し、量子コンピュータの情報処理における卓越性・先進性を表す」と説明。また英語表記については「アルファベット順の最初の文字である“A”とすることで、当該機が理研量子コンピュータ研究センター(RQC)にとっての、また国産量子コンピュータ初号機として日にとっての、量子コンピュータ実機開発の第一歩であることも表現している」と解説した。 今後、「叡」のイメージに合うようなロゴマークも作成する予定。 理研は3月27日、叡を使った「量子計算クラウドサービス」の提供を開始している。非商用利用であれば、クラウド経由で64量

    国産量子コンピュータ初号機、愛称は「叡」に 英語表記は“A” 理研が発表
    karuakun
    karuakun 2023/10/06
  • GraphQLはいつ使うか、RESTとの比較

    さぼです、沖縄でWebと設計について考えてます。2023/09/23 に沖縄で行われたTechBaseOkinawa2023 にて上記のタイトルで登壇しました。 今回の内容は GraphQLを設計の観点から考えてみる GraphQLの目的や用途を整理する GraphQLを使う時、または使わない時のヒントを持ち帰ってもらう 最近、GraphQLじゃなくてRESTで良くないと思うケースがなんとなくわかってきたのでそれを共有する という感じで話しました。話した内容を文字に起こし少し改修してZennでも共有することとします。 まえおき 最近はクライアントAppとサーバーAppを分けて実装する事が増えてきた クライアントの環境はますます複雑になっている クライアントとサーバーはWebAPIで通信を行う クライアントが複雑になるのと同時にWebAPIの要求が更に増して来ている APIの要求・応答を効率

    GraphQLはいつ使うか、RESTとの比較
    karuakun
    karuakun 2023/10/06
  • 全ての開発者が知っておくべきUnicodeについての最低限の知識

    2003年には「プレーンテキストなんてものは全く存在しない」と言われ、テキストの解読には文字コードの情報が必須となっていました。しかし、2023年になるまでの20年の間に絵文字などのおかげでUnicodeの利用率は98%へと到達し、再び文字コードを気にせずにすむ時代がやってきています。そんな時代において、正しくUnicodeを使うために必要な知識をエンジニアのニキータ・プロコポフさんが解説しています。 The Absolute Minimum Every Software Developer Must Know About Unicode in 2023 (Still No Excuses!) @ tonsky.me https://tonsky.me/blog/unicode/ Unicodeの歴史と利用率の推移をまとめたグラフは下図の通り。2000年代後半から急速に普及が進んでいったこ

    全ての開発者が知っておくべきUnicodeについての最低限の知識
    karuakun
    karuakun 2023/10/06
  • AWSへのサイバー攻撃についてまとめてみた(Abuse-report、Irregular activity編)

    Abuse-reportとは? Abuse-reportという通知は、EC2インスタンスを侵害された場合に、AWSから通知されるメールの件名となります。 メールには、なぜAbuse-reportが送付されたかの理由が英文で書かれております。 過去にあったケースですと、DDoS攻撃に加担した挙動や、ポートスキャンを実施したのを確認した場合に送付されることが多いようです。 ちなみに、Abuse-report内に該当のインスタンスIDが記載されています。 受信したらどうしたら良いか? EC2インスタンスが侵害されているので、速やかにセキュリティグループなどで通信を遮断してください。 その後、原因調査をしてください。主な原因は後述するので、それらが該当するかをまず確認すると良いでしょう。 原因調査後、インスタンスの安全が確認できない場合は、AMIを含めてインスタンスを削除した方が良いです。(バック

    AWSへのサイバー攻撃についてまとめてみた(Abuse-report、Irregular activity編)
    karuakun
    karuakun 2023/10/06
  • AWSの最新アップデートを楽しく追いかける方法 - Qiita

    クラウドサービスのAWS、毎日のように多数の機能アップデートがあり、追いかけるの大変ですよね! そもそも最新情報なんてずっと追わなくてよくない? そんなことないんです! アップデートを毎週追っているとメリットも多数。 常に最新機能に詳しくなれる。業務にも生きる 最新情報をきっかけに普段触れていないサービスにも詳しくなってくる 同僚やコミュニティの仲間と毎日ワイワイ盛り上がれる。大きなアプデ時はお祭り! 昨日まで案件で悩んでいた技術制約が、今朝のアップデートでめでたく解消…みたいなサプライズもあったりするのがクラウドの面白いところでもありますよね。 アップデートってどこを見ればいいの? What's New at AWS語環境でアクセスすると日語ページにリダイレクトされると思います。 残念ながら当に最新のアップデート英語でしか出ておらず、2週間ほど経ってから日語版になっています

    AWSの最新アップデートを楽しく追いかける方法 - Qiita
    karuakun
    karuakun 2023/10/06
  • Weights & BiasesがLLMの開発手法にフォーカスしたホワイトペーパーの第2弾をリリース

    Weights & BiasesがLLMの開発手法にフォーカスしたホワイトペーパーの第2弾をリリースW&B Fully Connected 2023カンファレンスとAI Expo2023秋にて配布予定 Weights & Biases Japan株式会社(以下、W&B Japan)は日、大規模言語モデル(LLM)の開発手法にフォーカスするホワイトペーパーの第2弾となる「LLMファインチューニングとプロンプトエンジニアリングのベストプラクティス」を公開しました。LLM導入を検討している企業向けに、自社の保持するリソースやビジネスモデルに合わせたLLM開発手法を選択するための実践的ガイドとなっており、第1弾の「LLMをゼロからトレーニングするためのベストプラクティス」を補完する形で、既存のLLMモデルを拡張する形で自社用途に適応する手法について解説しています。ホワイトペーパーの印刷済み冊子

    Weights & BiasesがLLMの開発手法にフォーカスしたホワイトペーパーの第2弾をリリース
    karuakun
    karuakun 2023/10/06