タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (27)

  • 「GPT先輩やけどどうした?」 アレクサでChatGPTと音声チャットするシステムが可能性の塊

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています AI人工知能)のChatGPTと音声でやりとりできる仕組みを自作した動画がTwitterで公開され、「面白そう」「実践してみたい」と話題になっています。記事執筆時点で再生回数は29万回を突破。 アレクサを使って“GPT先輩”を呼び出す様子 投稿したのは、DX(デジタルトランスフォーメーション)時代のワークハック術などを公開している、平岡(@hiraoka_dx)さん。 動画では、Amazonの音声アシスタントサービス「Alexa(アレクサ)」に話しかけて、そのまま音声でChatGPTに質問する様子がみられます。「アレクサ、GPT先輩を開いて」と、呼び出すためのワードがユニークで面白いです。 Amazonのアレクサを活用したアイデアです 呼び出されたChatGPT側も「GPT先輩やけどどうした?」とノリノリで、悩み事を聞いてそれに合

    「GPT先輩やけどどうした?」 アレクサでChatGPTと音声チャットするシステムが可能性の塊
  • 赤松健、出版社と連携した実証実験開始へ 海賊版撲滅に向けた新たな一手に?

    絶版漫画などを取り扱う電子書籍サイト「マンガ図書館Z」を運営するJコミックテラスが、ヤフーグループを離れ、メディアドゥホールディングス(以下、「メディアドゥ」)の傘下に入り、講談社から追加出資を受けたと発表しました。また、これに併せてJコミックテラスの会長を務める漫画家・赤松健さんは、“海賊版対策につながる出版社と連携した実証実験”をスタートすると報告しました。 赤松健さんは、海賊版漫画サイトが深刻な社会問題となっていた4月中旬ごろから「各出版社と作者が連携し、収益を正しく分配するシステム」が必要であるとTwitterを通じ提唱しており、実証実験を行う予定があることを報告していました。今回、Jコミックテラスがメディアドゥの傘下に入ったことについても「メディアドゥの大株主は大手出版社ぞろいで、作家としても期待感と安心感を持っている」とツイートしています。 なお、実証実験の詳細な内容は不明です

    赤松健、出版社と連携した実証実験開始へ 海賊版撲滅に向けた新たな一手に?
  • 出版社における電子化の課題、1位は「権利処理の手間」 日本電子出版協会がアンケート結果を発表

    電子出版協会は6月21日、電子出版における著作権に関するアンケートの結果を発表しました。「書籍を電子化しない理由は」「書籍の電子化に対する著者の反対意見は」などの質問に対する回答から、書籍の電子化において障害となっているのは何なのか、課題を浮き彫りにする内容となっています。 日電子出版協会「著作権に関するアンケート」より アンケートは同協会の著作権委員会が4月から5月に実施したもので、出版社など136人から回答を得ました。刊行している書籍・雑誌のうち電子化している割合については、年間100冊以上刊行している出版社の場合は「半分以上」「ほぼ全て」が7割を超えましたが、年間100冊未満の出版社は「半分以下」「ほぼなし」が8割以上を占める結果に。 「書籍・雑誌を電子化しない/できない理由」 「書籍・雑誌を電子化しない/できない理由」で一番多かった回答は「権利処理の手間」(58件)。具体的に

    出版社における電子化の課題、1位は「権利処理の手間」 日本電子出版協会がアンケート結果を発表
  • 「所有できない電子書籍」問題 サービス閉鎖後、購入者はどうなる?

    先日、電子書籍サービス「Digital e-hon」の終了が発表され、ネット上には「購入したコンテンツが閲覧できなくなる」と問題視する声が続出しました。購入金額相当のポイント提供などの対応が取られていますが、手に入れたつもりだったものが消えてしまうことへの不満が強いようです。 関連記事:電子書籍サービス「Digital e-hon」が終了へ 7月末を最後に購入済みコンテンツもほぼ閲覧不能に iPadが登場した2010年は「電子書籍元年」と呼ばれ、国内ではいくつものサービスが誕生。そして、その数多くが消えていきました。電子書籍市場は年々拡大を続けていますが、裏側にはサービス撤退の歴史があるのです。もしも利用中の電子書籍ストアが終了したらどうなるのか、これまでの事例から考えてみましょう。 これまでに登場し消えていった、国産電子書籍サービスの一部。運営元が有名企業だからといって、終了しないわけで

    「所有できない電子書籍」問題 サービス閉鎖後、購入者はどうなる?
  • “1000回遊べるRPG”を4000回遊んだ男 「SFCトルネコの大冒険」に挑み続けるプレイヤーが語る「不思議のダンジョンには、まだ不思議がある」

    1993年に登場したスーパーファミコン用ソフト「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」(チュンソフト/現スパイク・チュンソフト)。2018年に25周年を迎えるレトロゲームではありますが、遊んでいた方は今でも、あのキャッチコピーを覚えているのでは? 「1000回遊べるRPG」 主人公トルネコが挑む「不思議のダンジョン」は、入るたびにダンジョンの形状が変化。また、いくらレベルを上げても、地上に戻るとレベル1に戻ってしまうという不思議な性質がありました。これらのゲームシステムのおかげで、何度でも新鮮な気持ちで遊べることから、「1000回遊べるRPG」というコピーが採用されていました。 一見、大胆と思えるこの表現、実際には“謙虚すぎた”かもしれません。というのも、今回取材した秋川さんは、同作を実機で4000回以上プレイ。現在もダンジョンに潜っては、Web上にプレイ日記を公開しつづけています。しかも

    “1000回遊べるRPG”を4000回遊んだ男 「SFCトルネコの大冒険」に挑み続けるプレイヤーが語る「不思議のダンジョンには、まだ不思議がある」
  • あるアイドルのTwitter、人工知能が代行していた

    アイドルTwitterアカウントを人工知能AI)が代理で運用する血も涙もない企画がスタートしていました。気が付かなかった……。 AIが代理運用中の「PREDIANNA」リーダー、侑杏さんのTwitterアカウント AIが投稿を代行しているのは、平均年齢14歳の4人組ガールズユニット「PREDIANNA」のリーダー、侑杏(ゆあ)さんのTwitterアカウント。5月19日からAIを使った自動投稿が運用されており、1日約3ツイートのペースで投稿されています。 HAKUHODO THE DAYとニューピース、ビットエー、データセクションの4社共同プロジェクトとして行われているもの。仕組みとしては、ビットエーとデータセクションが開発し中部経済新聞が採用した「AI記者」のエンジンをベースに、侑杏さんの過去のツイートを学習データとして、特定ワードの言い換えパターンや言い回し、癖や特徴を学習。投稿予定

    あるアイドルのTwitter、人工知能が代行していた
  • マリオメーカー学会に新たな衝撃 最遅クリア部門に「クリアに20万年」という意欲作が登場、前作の14年から超大幅更新

    ニコニコ動画に「【マリオメーカー】クリアに20万年ほどかかる一画面をつくってみた」という動画が投稿され、マリオメーカー学会に衝撃が走っています。最遅クリア部門・1画面条件下では現時点で最長記録となっているそうです。誰がクリアするんだ。 投稿者であるつめきすとさんは、マリオメーカー学会に「最遅クリア」というジャンルを取り入れた問題作「【マリオメーカー】クリアに14年ほどかかる一画面をつくってみた」を2016年12月に投稿。マリオメーカー学会によるこれまでの研究結果や、詰将棋などから着想を得たもので、この段階で既に数千年レベルまでクリア時間を伸ばせる可能性について言及していました。それがまさか20万年にまで伸びるなんて……。 今回発表された「20万年かかるステージ」は右端に配置された19個の氷ブロックをボム兵の爆発で破壊していくことでクリアが可能となるステージとなっています。しかしそこまでの道

    マリオメーカー学会に新たな衝撃 最遅クリア部門に「クリアに20万年」という意欲作が登場、前作の14年から超大幅更新
  • 赤松健先生のApple愛が止まらない 40年前のApple IIを漫画執筆用マシンにフルチューン中

    週刊少年マガジンにて「UQ HOLDER!」を連載したり、漫画の著作権や二次創作を守る活動をしたりと多方面で活躍中の赤松健先生ですが、パソコンへの造詣が深いことでも有名です。古く貴重なビンテージパソコンをいくつも所有し、趣味で動態保存しています。 そんな赤松先生、最近、コレクションの中の1台、約40年前に発売されたApple IIに頭文字Dばりのフルチューンを施し、さらには漫画の執筆にも使えるようにカスタマイズしています。まるでハチロクでSUPER GTに挑むような、一見無謀とも思える試みですが果たして……? Apple IIとはアップルが1977年に発表した、世界初の大量生産されたパーソナルコンピュータです。Apple創業者、スティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアックの才能を世界に示した製品であり、iPhoneの遠い遠いご先祖さまとも言えます。 赤松先生のApple IIは、最新の

    赤松健先生のApple愛が止まらない 40年前のApple IIを漫画執筆用マシンにフルチューン中
  • Kindleで1000万円売れた漫画家・鈴木みそさんが2014年の電書売上を公開 驚きの金額に

    2013年にAmazonKindle向け個人出版で1000万円以上を売り上げて注目を集めた漫画家・鈴木みそさん。このほど、2014年の売上をブログで報告しています。もろもろの作品の売上を合計すると709万1112円になったとのことです。700万円超え!! スゲー!!!! 鈴木さんのブログ記事 2013年、鈴木さんは漫画家個人としてKindle市場にいち早く目を付け、市場が成熟していない中で商業誌連載作「限界集落(ギリギリ)温泉」の第1巻を100円というお手頃価格で販売しました。続巻は400円で販売するといった作戦も功を奏し、1年で1000万円もの大金が振り込まれ、「いやあ、すげえ」と作者も息を飲む結果となりました。 Kindleで人気の「限界集落(ギリギリ)温泉」 そして2014年――Kindle個人作家の話題性といった面では、2014年よりも落ち着いた感もあり、「やっぱり電子だって、そ

    Kindleで1000万円売れた漫画家・鈴木みそさんが2014年の電書売上を公開 驚きの金額に
  • ひとりぼっちは寂しかったから、ロボット「Pepper」と家系ラーメンを食べてきた

    夕方、ラーメンべたくなった。しかし、会社の先輩や同期たちは皆忙しそうで、かまってくれない。でも、1人で行くのはなんとなく寂しかったので、ロボット「Pepper」と一緒に行くことにした。目指すは赤坂にある横浜家系ラーメン「一刀家」! 着席 お店に入ると、店員さんが「2名さまでーす!」と元気に案内してくれた。Pepperはお腹がいっぱいのようだったので、ラーメンは1杯のみ「油多め」で注文。楽しみにラーメンが出てくるのを待つ。 しばらくすると……。 キタァーーーーーーーーーー!!! Pepperくんにいただきますを言ってべます。「いただきまーす!」。 なんだか、Pepperの視線が……! 店員さんが、Pepperくんにもお水とエプロンをくれました。 美味……!!! 欲しそうにずっと見られていたので、ちょっとだけお箸を持たせてあげました。 かわいい ごちそうさまでしたっ! こうして、店員さん

    ひとりぼっちは寂しかったから、ロボット「Pepper」と家系ラーメンを食べてきた
  • ドローンで撮影した「軍艦島」の4K動画、YouTubeで公開

    西日新聞社はこのほど、ドローンなどを使って撮影した「軍艦島」(長崎市端島)の4K動画をYouTubeで公開した。軍艦島の4K動画がYouTubeで公開されるのは初という。 同社は軍艦島のデジタルアーカイブプロジェクト「軍艦島アーカイブス」を進めており、4K動画の撮影はその一環。 軍艦島は、世界遺産登録を目指す「明治日の産業革命遺産」の構成資産だが、風雨や高潮などによる劣化が著しく、維持や保存が危ぶまれている。軍艦島アーカイブスはこの状況を受けてスタートした。今後は古写真の利用やかつての住人へのインタビュー、CADデータを基にした3Dモデルの制作などのデジタルアーカイブ形成を検討している。 advertisement 関連記事 「進撃の巨人」実写映画の主演は三浦春馬さん 撮影は軍艦島で フィギュア造形作家の竹谷隆之さん、「新世紀エヴァンゲリオン」の貞義行さんらがキャラクターデザインを担

    ドローンで撮影した「軍艦島」の4K動画、YouTubeで公開
  • 世の中やっぱり金でした 71万円の大金を積んで誰よりも早く「iPhone 6 Plus」の使い勝手を検証してみた - ねとらぼ

    時間9月10日に「iPhone 6」とともにアップルから発表されたiPhoneの新モデル「iPhone 6 Plus」。カラーはシルバー、ゴールド、スペースグレーの3色で、SIMフリー版はそれぞれ16GB(税別7万9800円)、64GB(税別8万9800円)、128GB(税別9万9800円)の3モデル。重量とサイズもiPhone 5sより一段と大きく、注目を集めている。 そのiPhone 6 Plusのサイズをめぐり、1000円札や1万円札がその大きさ近いのではないかと、Twitterで話題になっている。調べてみると、1000円札は76×150ミリで1万円札は76×160ミリだということが分かったため、よりiPhone 6 Plusのサイズに近い1万円札で「iPhone 6 Plus」を再現。使い勝手を検証してみた。 より正確に検証するため、高さと幅に加え、厚さも再現したい。紙幣は厚さ

    世の中やっぱり金でした 71万円の大金を積んで誰よりも早く「iPhone 6 Plus」の使い勝手を検証してみた - ねとらぼ
  • Pepperはなぜあのキャラクターになったのか 極秘開発プロジェクトが宿らせた「魂」

    先日、ソフトバンクの孫正義氏から発表されたパーソナルロボット「Pepper」。ソフトバンクモバイルとフランスのロボットベンチャー「ALDEBARAN Robotics SAS」の画期的な取り組みとして話題になった。 しかし、「Pepper」のちょっとクセのあるキャラクターとパフォーマンス、そしてあの記憶に残る記者発表会。一体誰が仕掛けたものなのか。 動画が取得できませんでした 「すなおな男の子」という設定のPepper。けなした後には必ずフォローする、愛情を持ったロボットなのです 実は、「Pepper」の記者発表会の演出は「よしもとロボット研究所」のメンバーが仕掛けたもの。よしもとロボット研究所は、お笑いでおなじみの吉興業が6月5日に設立した子会社だ。Pepperのハードとソフトウェアは、多くのマスメディアで報じられているようにALDEBARAN Roboticsが開発したもの。一方、会

    Pepperはなぜあのキャラクターになったのか 極秘開発プロジェクトが宿らせた「魂」
  • 2ちゃんねらー「女の子のキス顔が撮れるアプリ考えたった」→ヤフーが爆速で実現

    気になるあの子のキス顔をゲットできる!? ヤフーの開発チームが12月19日、素晴らしい……いや、けしからんアプリをリリースしました。 きすしよ! こちらの「キスしよ!」は、画面に表示されたろうそくの火を消すと、カメラが起動してその瞬間を撮影するというもの。気になるあの子に、占いアプリなどと見せかけて、息を吹きかけてもらうと、キス写真がゲットできるという寸法です。Android 4.0以上に対応しています。 使い方 キス写真ゲットだぜ 実はこのアイデアは、2ちゃんねる発。今月上旬、ニュース速報(VIP)板に「すばらしいアプリ考えたったwwwwwwwwwwwwwww」というスレッドが立ち、そこに下記の内容が投稿されていました。 画面には火揺らぐろうそく 女の子に「火消してみてww」 画面に息がかかり、火が消えると同時に無音カメラ起動 女の子のキス絵が撮れるwwwwwwww 予想外にできるスレ主

    2ちゃんねらー「女の子のキス顔が撮れるアプリ考えたった」→ヤフーが爆速で実現
  • マヤ暦「2012年12月21日をもちましてサービスを終了させて頂く運びとなりました」

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 人類滅亡の契機と一部で噂される、2012年12月21日のマヤ暦最後の日。この日を目前にして「マヤ暦終了のお知らせ」がネットに掲載されて話題になっている。 マヤ暦終了のお知らせ お知らせでは「長らくご利用頂いておりました、マヤ暦でございますが、2012年12月21日(金)をもちまして、マヤ暦を終了させて頂く運びとなりました」とアナウンス。「弊社ではマヤ暦の新規サイクルについてのバージョンアップなど現在のところ予定しておりません」とサービスの完全終了を宣言し、「人類滅亡となりましても、弊社は一切責任を負いかねます」と注意書きを添えている。 また、個人情報に関しては「一定期間保存の後、完全消去」としているが、「人類滅亡時には滅亡と同時に個人および個人情報の両方が消滅いたします」とどうせ滅亡するのだからセキュリティもへったくれもないといっ

    マヤ暦「2012年12月21日をもちましてサービスを終了させて頂く運びとなりました」
    kasahi
    kasahi 2012/12/20
    おぉ〜!ねとらぼにしーなさん!
  • 一番人気はどこ? 「外国人に人気の日本の観光スポット」トップ20

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています トリップアドバイザーは、旅行クチコミサイト「TripAdvisor」の昨年1年間に外国人観光客から投稿された口コミ評価を元に、「外国人に人気の日の観光スポット」トップ20を発表した(カッコ内は昨年の順位)。 広島平和記念資料館(2) 広島県/広島市 箱根彫刻の森美術館 神奈川県/箱根町 伏見稲荷大社(6) 京都府/京都市 宮島(厳島神社)(1) 広島県/廿日市市 地獄谷野猿公苑(7) 長野県/山ノ内町 兼六園(8) 石川県/金沢市 ニセコ グランヒラフスキー場 北海道/倶知安町 金閣寺(19) 京都府/京都市 東大寺(17) 奈良県/奈良市 清水寺(13) 京都府/京都市 嵐山 京都府/京都市 白川郷合掌造り集落 岐阜県/白川村 日光東照宮 栃木県/日光市 三鷹の森ジブリ美術館 東京都/三鷹市 東京ディズニーランド&ディズニー

    一番人気はどこ? 「外国人に人気の日本の観光スポット」トップ20
    kasahi
    kasahi 2012/05/16
    全部行きたい
  • 迷ったらワイルドな方を選べ! ヤフーの入社式CEOメッセージが面白い

    今日(4月2日)新年度がスタートしました。さまざまな企業で入社式が行われていますが、なかでもヤフーの宮坂学CEOによる入社式メッセージがなかなか面白いです。全文をご紹介しましょう。 みなさん おはようございます。私も今日からCEOです。皆さんと同じようにピカピカの気持ちで頑張ろうと思っています。 Yahoo!JAPANの社会における役割とは何か? それは人々の課題に応えることです。これまでも常に情報技術で人々や社会の課題解決を、主にパソコンで行ってきました。その結果大変多くのお客様に使っていただけるようになりました。 これからはスマートフォンです。これからYahoo!JAPANはまだ地図のないスマートフォン大陸への旅を始めます。ぜひみなさんと一緒に出発したいと思います。 私たちの日常生活は小さなことから大きなことまで、まだまだ課題の塊だと思います。Yahoo!JAPANはITで未来の人々を

    迷ったらワイルドな方を選べ! ヤフーの入社式CEOメッセージが面白い
    kasahi
    kasahi 2012/04/11
  • 【超速報】エイプリルフールネタ合戦まとめ 2012年も盛り上がっていこうぜ!

    4月1日だ。エイプリルフールだ。さまざまな企業やユーザーが“ネタ合戦”に興じるこの日がやってきた。昨年は震災直後ということもありちょっと控えめだったが、今年はすでにフライングしている人もいて大盛り上がりの予感。もう気になって仕方ないっ。ということで、こちらの記事でネタまとめを超速報&随時更新なう。 【タレコミ募集】面白いエイプリルフールネタを見つけたら、ねとらぼの公式Twitterアカウント「@itm_nlab」までご一報頂けると、編集部一同とても喜びます。 新型iPadはコナミコマンドで隠しアプリが出る カヤックのデザイナーブログによると、新型iPadにはコナミコマンドで発動する隠しアプリがあるという。隠しアプリは3つあり、仮想の衣装が現実になる着せ替えアプリ「iChange」、iPadがコンロになって料理ができる「CookPad」、近くにいるUFOを見つけてくれる「Find my UF

    【超速報】エイプリルフールネタ合戦まとめ 2012年も盛り上がっていこうぜ!
  • 競技は「デスマーチ持久走」に「客先土下座競争」 「#ITエンジニアだらけの運動会」がハードすぎる

    「#ITエンジニアだらけの運動会」というハッシュタグがTwitterで盛り上がった。「デスマーチ持久走」「障害たらい回しリレー」など、競技名を見ているだけで疲れそうなハードさだ。 Togetterのまとめ 始まりは「というか #ITエンジニアだらけの運動会 やりたい」というツイート。このツイートを見たユーザーが「システム障害物競争」「バグい競争」「火消し人員借り物競争」など次々と競技名をつぶやき、Togetterには2000つぶやきを超える大作まとめができた。 「ルールを知らないPMを担いで騎馬戦」「RedBull吊るしてRedBull飲み競争」「タスキを渡す相手がいない引継ぎ駅伝」など、つらそうな競技名も盛りだくさん。さらに「競技のルールが進行中に変わる」「延長戦(サービス)もあるよ」などなど、現場にありがち(?)な状況を運動会に当てはめたツイートも。「顧客情報ポロリもあるよ!」って、

    競技は「デスマーチ持久走」に「客先土下座競争」 「#ITエンジニアだらけの運動会」がハードすぎる
  • 笑いあり、涙あり、ステマあり Twitterで生まれた数々のドラマをTogetterで追う

    Togetterの人気まとめを表彰するイベント「つぶやきメディアサミット2012」が2月25日、開催された。優秀なまとめを「メディア」「エンターテインメント」「ドキュメンタリー」「コラムニスト」の4部門で選出し、昨年を振り返った。元俳優の黒田勇樹さんや子役の春名風花さんらTwitter有名人もゲストで登場。定員120人の会場は満席で、イベントのハッシュタグ「#tgevent」も盛り上がった。 イベントはTogetter開発者の吉田俊明さんと、Webサイト「僕の見た秩序。」を運営しているヨシナガ(@dfnt)さんの司会で進行。実際にまとめを作った人や、きっかけとなるつぶやきを投稿した人がステージに上がり、当時の裏話を明かした。この記事では部門ごとに受賞作や面白かったまとめをピックアップしてご紹介する。笑いあり、涙あり、時にステマあり(!?)な、Twitter発のドラマに改めて注目してみようじ

    笑いあり、涙あり、ステマあり Twitterで生まれた数々のドラマをTogetterで追う