タグ

sxswに関するkasahiのブックマーク (6)

  • 世界共通の「愛」は偉大です。SXSWで家族型ロボットLOVOTに会ってきた #SXSW2019

    世界共通の「愛」は偉大です。SXSWで家族型ロボットLOVOTに会ってきた #SXSW20192019.03.14 12:007,862 そうこ 「愛されるため」に生まれてきた日のロボット。 テキサス州オースティンで開催中のSXSW。街全体がお祭り気分のカオス状態、乱痴気騒ぎの中、SXSWの開幕3日目から行なわれたトレードショーにて、ちょっと一息ほっこり。ギズモードをSXSWへご招待いただいたGROOVE Xの展示ブースで、話題の家族ロボット「LOVOT(らぼっと)」をナデナデしてきました! ひときわ黄色い声が目立つブースPhoto: ギズモード・ジャパンLOVOTは、今年1月のCES 2019に続き、2度目の海外出展。GROOVE Xのブースは、日企業が多く出展しているエリアにありました。エリア頭上には日の丸国旗があって目立つうえに、体験型や見た目のインパクトがあるブースが多く、ホー

    世界共通の「愛」は偉大です。SXSWで家族型ロボットLOVOTに会ってきた #SXSW2019
    kasahi
    kasahi 2019/03/22
  • SXSWの全体像と参加におけるTips 〜SXSW Meet Up 2019編〜|望月 重太朗

    主にSXSW初参加の方を対象にしたミートアップが、GINZA SIX内にあるPLAIDさんのオフィスで行われました。 今回は「初めてのサイスバイ:エキスパートに聞くSXSWの質と楽しみ方」と題されたイベントにてSXSWの全体像と初参加のTipsをお話しする機会をいただいたので、30分ほどお話ししました。 そのスライドがこちら。 昨年の12月末に16年勤めた博報堂アイ・スタジオを退職し、新たにREDD inc.という会社を始めたのですが、その辺りについても冒頭に軽く触れています。(詳しい全体像はまたまとめます。まとめねば。) またスライド内には記載していないのですが、セミナー後のトークセッションの中で記憶している参加Tips話は以下。 左から、PLAID秋山さん、THE BRIDGE 池田さん、フジテレビ清水さん、望月 ◯サングラスと日焼け止めは必須 ◯気温の寒暖が激しいので羽織るもの必須

    SXSWの全体像と参加におけるTips 〜SXSW Meet Up 2019編〜|望月 重太朗
  • SXSW2014行ってきました!レポート

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、Yahoo!ニュースでエンジニアをしております爲房(@stamefusa)です。 3月にテキサス州オースティンで開かれた、SXSW(サウスバイサウスウェスト)というイベントへヤフーチームが視察に行ってきましたのでご報告します。 そもそもSXSWってなに? SXSWはアメリカのテキサス州オースティンで行なわれている、音楽映画・インタラクティブ(コンピューティング)部門を中心とした大規模なアートイベントおよびカンファレンスです。 GoogleやSamsungなど世界をリードする企業がこぞって参加し、街の至るところでイベントやプロモーションが行われ、ITの未来を占うショーケースとまで言われるお祭りです。 過去にはTwitt

    SXSW2014行ってきました!レポート
  • SXSWって一体なんのイベントなんだ!? ビデオで知る「SXSW 2013」

    もともとは音楽関係者の商談会だったSXSWは、いまや映画やインタラクティブメディアを加えた一大イベントに発展した テキサス州の州都オースティンで開催された「South by Southwest」(SXSW 2013)が米国時間の3月17日に閉幕した。 2007年にTwitterがブレイクした頃から、テクノロジ系のメディアにもよく載るようになった感のあるこのイベント。オフィシャルサイトを読むと、そもそもは80年代半ばにニューヨークともロサンゼルスとも遠く、あまり交流のなかった地元の音楽関係者がある種の商談の場として始めたイベントだったという。 それがいつの頃からか音楽に加えて、映画、そしてインタラクティブメディアもカバーするようになった。今では何の分野の集まりかを一口で簡単に言い表せないような、だからこそ面白い集いの場になっている。そんなSXSW 2013の話題で目についたビデオを紹介してい

    SXSWって一体なんのイベントなんだ!? ビデオで知る「SXSW 2013」
  • 頓智ドット 井口尊仁が語る、日本人がSXSWに行くべき3つの理由。 | キャリアハック(CAREER HACK)

    で最も「SXSW」を知る人物、頓智ドット代表の井口尊仁さんを直撃。「日のスタートアップは絶対にSXSWに行くべきだ」と語る井口さんに、その理由と、SXSWの魅力、日テクノロジーやスタートアップに対する世界からの評価について、お話を伺った。 今、なぜSXSWなのか? 先日アップした「SXSW(South by SouthWest)特集」の記事にもある通り、先ごろ「SXSW2013」の詳細がオフィシャルサイト上で発表された。SXSWといえば、Twitterやfoursquare、Pinterestといった世界的なWEBサービスが初めて注目された場であり、「SXSWをみれば、インターネットの次のトレンドが分かる」とまで言われている世界的なイベントだ。 しかし、ここ日において、SXSWの認知度はまだまだ高いとは言えない。それは言い換えれば、日のインターネット産業が世界の流れから取り残

    頓智ドット 井口尊仁が語る、日本人がSXSWに行くべき3つの理由。 | キャリアハック(CAREER HACK)
  • connect_blog:NHK | デジタル最新情報 | セルカン・トト氏のSXSW2011体験記

    << 前の記事 | トップページ |  2011年04月05日 (火)セルカン・トト氏のSXSW2011体験記 コネクトブログでは、ゲストブロガーを迎えて、その方々が見たデジタル業界について寄稿していただきます。 第1回は、TechCrunchのライターでもあり、コンサルタントのセルカン・トトさんです。トトさんは、コネクトの番組でも取材したサウス・バイ・サウス・ウエスト(以下、SXSW)でトークセッションのモデレーターを務めていました。彼が見たSXSWとは? SXSW2011(サウス・バイ・サウス・ウエスト2011)  :日にとって特別なイベントに by セルカン・トト(Serkan Toto) 日テクノロジー・シーンにとって3月のイベントは特別なものになるはずだった――そして実際、そうなったが、その意味合いは事前に考えられていたのとは全く異なるっていた。そのイベントとは、SXSW(

  • 1