タグ

新幹線と廃止に関するkatamachiのブックマーク (25)

  • <JR松任本所の閉所を前に>(上)の続き 国鉄の技継ぐ「異空間」:北陸中日新聞Web

    北陸の鉄道を陰で支えてきた石川県白山市の金沢総合車両所松任所。今は金沢のベッドタウンとなった地に広がる「異空間」は、閉所に向け、整備する車両が少なくなり、建物内部の設備も減ってしまった。だが、列車の点検・修理をする検修場に入った時に飛び込んでくる機械油のにおい、黒ずんだ床、車体塗装場に国鉄時代から掲げられている「車両色見表」などに、積み上げてきた営みを感じる。

    <JR松任本所の閉所を前に>(上)の続き 国鉄の技継ぐ「異空間」:北陸中日新聞Web
    katamachi
    katamachi 2023/08/09
    金沢総合車両所は2024年春の北陸新幹線延伸で閉所へ。電車やELは吹田総合車両所、気動車やDLは後藤総合車両所で整備する。あいの風とやま鉄道とIRいしかわ鉄道の電車も吹田での対応を予定。13万平米の跡地の活用法は未定
  • 特急「かもめ」惜別のフィーバー ラストラン控え撮り鉄集結、ツアーも人気 | 西日本新聞me

    西九州新幹線(武雄温泉-長崎)開業に伴い、JR長崎線などを走る特急「かもめ」が運行を終え、名称を新幹線に譲る。美しい白の車両が有明海沿いを疾走する撮影スポットに、名残を惜しむ全国の鉄道ファンらが駆けつけている。9月22日夜のラストランの指定席は満席状態で、旅行会社のツアーも人気を集めている。 晴天に恵まれた8月27日昼、有明海沿岸では珍しい海水浴場(佐賀県太良町)を望む高台には、10人以上の鉄道ファンが三脚を立てていた。有明海と青い空、ヤシの木がそろう九州有数の撮影スポットで、「白いかもめ」の愛称で親しまれる885系が姿を現すと、シャッター音が響いた。 ...

    特急「かもめ」惜別のフィーバー ラストラン控え撮り鉄集結、ツアーも人気 | 西日本新聞me
    katamachi
    katamachi 2022/09/05
    西九州新幹線開業にあわせ、在来線特急「かもめ」のラストランは、9月22日22時10分の博多発長崎行き「指定席は満席状態」。一本前の博多発「かもめ」も指定席は満席ですな
  • しらさぎ「短縮」波紋 北陸新幹線延伸後、名古屋−敦賀止まり:中日新聞Web

    2024年春、名古屋−金沢間の250キロ超を直通で結ぶJR特急が姿を消す。北陸新幹線の敦賀−金沢間開業で、名古屋発の特急「しらさぎ」は、北陸3県の玄関口になる敦賀が終点となり、金沢や富山に向かうには新幹線か第三セクターへの乗り換えが必要になる。長年にわたり東海と北陸の交流を支えてきた動脈の「分断」を惜しむ声も聞こえる。 (中野祐紀) しらさぎの運転区間が短くなるのは、敦賀より北のJR北陸線が「並行在来線」として、JR西日から経営を切り離され、三セクに移管されるためだ。JR西は「優等(特急)列車の機能は新幹線に移るため、並行して走る理由がない」と、三セク区間に乗り入れないことを決めた。

    しらさぎ「短縮」波紋 北陸新幹線延伸後、名古屋−敦賀止まり:中日新聞Web
    katamachi
    katamachi 2022/02/13
    北陸新幹線敦賀延伸となる2024年春、特急「しらさぎ」が姿を消す。JR西は「優等列車の機能は新幹線に移るため、並行して走る理由がない」鯖江など一部自治体が反対してるけど、なら敦賀延伸に反対すりゃ良かったね
  • 青函貨物廃止で道内1462億円損失 みずほ総研試算 海運転換不調なら:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    青函貨物廃止で道内1462億円損失 みずほ総研試算 海運転換不調なら:北海道新聞 どうしん電子版
    katamachi
    katamachi 2019/05/31
    青函トンネルの鉄道貨物を全て海上輸送に転換しても運転手や船を確保できなかった場合「道内経済に1462億円の損失が生じる」と試算。ただ、「JR貨物が、みずほ総研に委託」なんで、そこは割り引いて考えるしか……
  • 【北海道新幹線】最後の急行、さようなら「はまなす」が札幌到着 地上設備を新幹線用に切り替え(1/2ページ) - 産経ニュース

    北海道新幹線の開業に伴い廃止となる、JRが定期運行する最後の夜行急行「はまなす」の最終列車が22日早朝、終点の札幌駅に到着、多くの鉄道ファンらが出迎えた。青函トンネルを通った最後の在来線旅客列車となった。 午前6時すぎ、朝日を受けてはまなすが入線すると、鉄道ファンらがシャッターを切っていた。 「次第に明るくなっていくのが感動的だった。惜しくて眠ることができなかった。しばらく余韻に浸りたい」 駅にと降り立った千葉市の会社員、住田直哉さん(37)は興奮した様子だった。 写真を撮るために横浜市から飛行機で札幌に来た横浜市の中学3年、福島悠太さん(15)は「切符がとれずに1度も乗れなかったが、歴史的な客車の最後を見られてよかった」と話していた。

    【北海道新幹線】最後の急行、さようなら「はまなす」が札幌到着 地上設備を新幹線用に切り替え(1/2ページ) - 産経ニュース
  • 夜行急行:「はまなす」廃止へ 北海道新幹線や老朽化で - 毎日新聞

    katamachi
    katamachi 2015/09/06
    「はまなす」の廃止は既定路線で今さらなんだけど、「カシオペア」はどうなるの? 団臨だけでなく通常の臨時列車として北海道に入るの?「新幹線開業以降も運行が可能か、JR北とJR東日本が協議を続けている」
  • 寝台特急「カシオペア」の存廃検討…JR東社長 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    JR東日の冨田哲郎社長は9日の記者会見で、寝台特急「カシオペア」(上野―札幌)について、「老朽化していることもあり、一定の時期には判断せざるを得ない」などと述べ、存廃を検討していることを明らかにした。 同社は、最終的には共同運行するJR北海道と協議して決めるとしている。 2015年度末の北海道新幹線の開業に伴い、青函トンネルなどは新幹線と在来線の共用走行区間となる。この区間では架線の電圧が新幹線用に変更され、現在のカシオペアの機関車は走行できなくなる。

    寝台特急「カシオペア」の存廃検討…JR東社長 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    katamachi
    katamachi 2015/06/10
    JR東日本の冨田哲郎社長が特急「カシオペア」について「老朽化していることもあり、一定の時期には判断せざるを得ない」「存廃を検討」。客車はまだ新しいし、上野発東北行きの臨時で活躍して欲しいな
  • 「新幹線走っても、寝台特急残して」 沿線道県がJR東に要請 - 産経ニュース

    上野-札幌間の寝台特急「カシオペア」と「北斗星」が通る北海道と青森、岩手両県は29日、平成28年春に予定される北海道新幹線の開業後も寝台特急の運行を続けるようJR東日に要請した。北斗星は今年8月に完全引退することが決まっている。 青函トンネルの電圧が新幹線用に変更されるのに伴い、現在使用している寝台特急の機関車は走行できなくなるため、JR東やJR北海道などは今後、カシオペアの運行について検討する。 両寝台特急は第三セクターの青い森鉄道(青森市)とIGRいわて銀河鉄道(盛岡市)の路線も通り、両社の旅客収入の約2割を占める。3道県は、北斗星廃止について「会社の経営や観光への影響は避けられない」とし、国土交通省に同日、両社への新たな支援を求めた。

    「新幹線走っても、寝台特急残して」 沿線道県がJR東に要請 - 産経ニュース
    katamachi
    katamachi 2015/01/30
    青函トンネルを通過する寝台列車について「JR東やJR北海道などは今後、カシオペアの運行について検討する」との記事。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    世界最高峰のサッカーリーグはどのようにして生まれたのか 相次ぐ事故や火災で死傷者、暴動と悲劇を経て動き出した改革【プレミアリーグ 巨大ビジネスの誕生①】

    47NEWS(よんななニュース)
    katamachi
    katamachi 2015/01/13
    北海道と青森、岩手県がJR北海道に「北海道新幹線の開業後も両寝台特急の運行を続けるよう要請」。各道県が青函区間の新型電機と道内用の新型DLの導入費用を負担してくれるなら話は早い(まずありえんが)。
  • サンダーバードの車内販売終了 JR北陸線、乗客から惜しむ声  社会 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 サンダーバードの車内販売終了 JR北陸線、乗客から惜しむ声  (2014年9月15日午後5時07分) 最後の車両販売となった特急サンダーバードの車内=15日、福井県内 JR北陸線の特急サンダーバードと特急しらさぎの車内販売(ワゴン販売サービス)が15日で終了した。最終日の乗客からは「寂しい」「残念」と慣れ親しんだワゴン販売を惜しむ声が聞かれた。販売員は乗客との思い出を振り返りながら感謝の思いを口にしていた。  大阪―富山間のサンダーバード7号では、販売歴13年の筒井由美子さん(30)=富山県砺波市=が最後の車内販売を行った。「お弁当にお茶、ビール、おつまみはいかがですか―」と笑顔で語り掛けながらワゴン車を押した。最終日ということを知る乗客も多く、筒井さんから商品を受け取ると「最後だね」「不便になるね」と残念そうに声を掛けていた。  ホットコーヒーを購入した向井亜季さん(25)=奈

    katamachi
    katamachi 2014/09/15
    サンダーバードの車販の女性。やはり来年から北陸新幹線のアテンダントになるのか……
  • 「はまなす」も存続ピンチ、JR最後の急行 道新幹線開業、現行機関車使えず-北海道新聞[道内]

    「はまなす」も存続ピンチ、JR最後の急行 道新幹線開業、現行機関車使えず (08/23 07:00) 札幌と青森を結ぶ急行「はまなす」。観光や帰省に使う乗客も多い 「JR最後の急行」として鉄道ファンに知られるJR北海道の夜行急行「はまなす」(札幌―青森)が、2016年3月予定の北海道新幹線開業前に廃止となる公算が大きくなってきた。青函トンネルの架線電圧が変わり、今ある電気機関車が使えなくなるためだ。同じ理由で寝台特急「北斗星」「カシオペア」(いずれも札幌―上野)も廃止されるとの見方が強く、道内を走る夜行列車は存続の瀬戸際に立たされている。 はまなすは青函トンネルが開通した1988年春に誕生し、毎日1往復している。札幌発は午後10時で、青森までの約480キロを約7時間半で結んでおり、全国のJRで唯一残った定期急行列車として知られる。<どうしん電子版に全文掲載> 前の記事 次の記事

    「はまなす」も存続ピンチ、JR最後の急行 道新幹線開業、現行機関車使えず-北海道新聞[道内]
  • ニュースプラス:新幹線開業でブルートレイン消える? 存続求める鉄道ファン /北海道 - 毎日新聞

    katamachi
    katamachi 2014/08/20
    北海道新幹線は、札幌延長の目処がつかず、かつ貨物列車とのすれ違い問題が解決できない以上、スーパー新幹線方式でも十分だったのかな。
  • 「カシオペア」「北斗星」存続、道など国に要望 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    道と青森、岩手両県の幹部は19日、東京・霞が関の国土交通省を訪れ、札幌―上野間を走る寝台特急「カシオペア」「北斗星」の存続をJR北海道などに働きかけるよう求める要望書を同省幹部に手渡した。 2015年度末の北海道新幹線の開業に伴い、青函トンネルを含む約82キロは新幹線と在来線の共用走行区間となる。同区間では、架線の電圧が在来線用の2万ボルトから新幹線用の2万5000ボルトに変わる。両特急を牽引(けんいん)する機関車は通れなくなり、廃止が取り沙汰されている。 両特急はJRの路線のほか、第3セクター鉄道会社が運営する区間も走行しており、青森、岩手両県の3セクも運行収入を得ている。8月1日に設立し、JR江差線を引き継ぐ3セク鉄道も、両特急が廃止になれば年間約1億円の収入が見込めなくなり、道では観光収入の確保と、3セクの経営安定化の両面から両特急の存続を強く求めている。 道などはこの日、JR東日

    katamachi
    katamachi 2014/08/20
    ならば、新型電気機関車を北海道と青森県、岩手県で買ってJR北と東にリースしようよ。「道では観光収入の確保と、3セクの経営安定化の両面から両特急の存続を強く求めている」
  • 北の大地、寝台消える? トワイライト引退へ…北斗星・カシオペアも存続危機:朝日新聞デジタル

    鉄道ファンあこがれの寝台特急が、姿を消すかもしれない。JR西日は28日、車両の老朽化を主な理由に、国内最長路線の寝台特急「トワイライトエクスプレス」(大阪―札幌)の来春限りでの引退を発表。2年後に北海道新幹線が開業するため、東京・上野と札幌を結び、2番目に走行距離が長い寝台特急「北斗星」と「カシ…

    北の大地、寝台消える? トワイライト引退へ…北斗星・カシオペアも存続危機:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2014/05/29
    JR北の社長(青函トンネル旅客用機関車)「新しい機関車を製造するつもりはない」と断言。JR東のある幹部は「北海道新幹線の保守点検の時間の確保なども考えると、廃止も含め、検討せざるを得ない」
  • 海底駅きょうで見納め…青函トンネル内 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道州を結ぶ青函トンネル内にあるJR竜飛海底駅(青森県外ヶ浜町、海面下135メートル)構内の見学が10日で終了する。北海道新幹線の開通工事に伴う措置だ。JR北海道は2006年8月から北海道側の吉岡海底駅(北海道福島町、同149.5メートル)の見学を休止しており、2駅とも来年3月に廃止される。 両海底駅は1988年3月の青函トンネル開業時に、緊急避難施設として設置された。普段は使用されず、見学者のために列車が止まっていた。吉岡海底駅は見学休止後に新幹線工事の資材基地として利用されている。従来の列車より車幅が広い北海道新幹線の試運転が来秋以降に始まるため、運行に支障を来す両駅のホームが撤去される。両駅とも今後、新幹線仕様の避難施設として改修される。 竜飛海底駅には青函トンネルの工事の様子を伝えるパネル、トンネルの掘削装置が展示されており、ピークの89年度には約4万人が訪れた。その後、見学

    katamachi
    katamachi 2013/11/10
    青函トンネル海底駅の利用者、1989年度4万人が、2012年度4300人。今年の廃止フィーバーは水物だからなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):新幹線・小倉→博多 自由席券で指定席乗れる特例廃止へ - 社会

    JR西日は山陽新幹線小倉―博多の下りで、自由席特急券で「ひかり」「こだま」の指定席に乗ることができた特例を3月12日に廃止すると発表した。この日、九州新幹線・鹿児島ルート(博多―鹿児島中央)が全線開通して博多が新幹線の下りの終着駅ではなくなるためだ。  JRによると、小倉―博多の下りの指定席利用者が少なかったため、1983年に特例を導入した。  九州新幹線を走る新大阪直通の「みずほ」「さくら」も小倉―博多を走るが、こちらは指定席に乗るには指定席特急券が必要だ。同じ区間を走る列車の間で混乱や不公平感が出るのを避けるため、「ひかり」「こだま」の特例を打ち切る。

    katamachi
    katamachi 2011/02/07
    「ひかり(レールスター)」も2012年春にはなくなるみたいだし、サイレンスカーと共に整理してしまうのかなあ。
  • 函館−新函館 JR、経営分離を堅持 道の要請に応じず−北海道新聞[経済]

    函館−新函館 JR、経営分離を堅持 道の要請に応じず (12/09 06:25) 北海道新幹線の札幌延伸に伴う並行在来線の経営分離問題に関し、JR北海道の中島尚俊社長は8日の定例記者会見で、函館−新函館(北斗市、現在の函館線渡島大野駅)間約18キロの分離方針を再考するよう高橋はるみ知事が求めたことについて「いまは考えていない」と述べ、知事の要請に応じられないとの考えを示した。 西尾正範函館市長らは9月、函館−新函館間の経営分離に反対する市民11万人強の署名をJR北海道に提出。知事も7日の道議会予算特別委員会で「JR北海道に対し、両駅間の経営分離を再考するようお願いした」と述べ、JR側に方針撤回を要請したことを明らかにしていた。 中島社長は「知事から、『いい知恵はないか』との話があった。いろいろ考えなければならないが、いい知恵が出ずに苦慮している」と話した。 <北海道新聞12月9日朝刊掲載>

    katamachi
    katamachi 2010/12/09
    函館~札幌間の特急が在来線で残るならJRとして残せばいいのにと思うが、あくまでも並行在来線→三セク移管という原則を崩さないのか。あるいは何らかの条件を引き出そうとしているのか。ちょいと分からない
  • 大糸線存廃−社長発言に危機感 : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    糸魚川市関係者JR西に存続働きかけへ 2014年度末の北陸新幹線開業後のJR大糸線糸魚川―南小谷(長野県小谷村)間の存廃を巡り、JR西日の佐々木隆之社長が「沿線自治体と協議したい」と廃線の可能性に言及したことで、同線の存続を求めてきた糸魚川市の関係者は危機感を募らせている。同市は、「大糸線利用促進輸送強化期成同盟会」を共に構成する、長野県内沿線の自治体などに呼びかけて、JR西に対し、改めて同線の存続を求める方針だ。 糸魚川市の米田徹市長は2日朝、佐々木社長の前日の記者会見での発言を報道で知り、憤った。「これまで期成同盟会が要望しても、JR西は明確に回答してこなかった。それなのに、一方的に佐々木社長が発言したことは唐突で、不信感を抱かざるを得ない」。期成同盟会の会長を務める、長野県大町市の牛越徹市長に電話し、近く、JR西に存続を強くはたらきかけることで一致したという。 糸魚川市の北陸新幹線

    katamachi
    katamachi 2010/12/08
    「大糸線姫川(糸魚川市)―中土(長野県小谷村)間の1日平均の乗客数は、1988年度に584人だったが、2008年度には51人と1割以下」。まあ、これでどうすればいいの、という訳ですが
  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
    katamachi
    katamachi 2010/07/13
    "八戸駅と弘前駅を直結する特急「つがる」は廃止が避けられず"って、別に「廃止」という言質をJR側からとったわけでもないんだよね。