タグ

駅と新車に関するkatamachiのブックマーク (20)

  • 大阪モノレール延伸、29年→33年 資材高騰で建設費8割増 - 日本経済新聞

    大阪府は24日、府などが出資する第三セクターが運行する大阪モノレールの延伸計画が大幅に遅れ、開業目標が従来の2029年から33年ごろにずれ込むと発表した。新設駅の一部で地盤が想定より軟弱なことが判明し、駅舎の工法の見直しが必要となった。物価・資材高などの影響で建設にかかる事業費も従前から約650億円増額する。吉村洋文知事は24日、記者団に対し「29年の完成に期待される方も多くいたと思うが、安全

    大阪モノレール延伸、29年→33年 資材高騰で建設費8割増 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2024/04/25
    大阪モノレールの瓜生堂延伸開業が従来の2029年から33年ごろにずれ込む。新駅の軟弱地盤で駅舎の工法の見直し。建設費は約786億円から約650億円増額。資材や人件費の高騰。車両の費用など約327億円も上振れ可能性も指摘
  • 熊本市電「顔パス」実験へ 23年度、市交通局 乗り降りスムーズに|熊本日日新聞社

    -1 ? item.samune.replace('../../assets/img/og-image.png', '../../assets_separate/img_separate/noimage/noimage_400x266.png') : item.samune.replace('sns_share','crop_default').split('?')[0], 'background-position':'center', 'background-size':'cover', 'padding-top':'65%'}">

    熊本市電「顔パス」実験へ 23年度、市交通局 乗り降りスムーズに|熊本日日新聞社
    katamachi
    katamachi 2023/01/17
    熊本市交通局は24年度に3両タイプ2編成の新車を導入する。輸送力の強化が狙いで熊本城をモチーフに黒と白のシンプルなデザインにする。また、市電に顔認証システムを導入検討。2023年度に実証実験を始める
  • 熊本地震で被災の南阿蘇鉄道 今夏全線再開へ準備着々 建て替えの立野、高森両駅舎は3月完成 新車両も運転訓練開始へ|熊本日日新聞社

    -1 ? item.samune.replace('../../assets/img/og-image.png', '../../assets_separate/img_separate/noimage/noimage_400x266.png') : item.samune.replace('sns_share','crop_default').split('?')[0], 'background-position':'center', 'background-size':'cover', 'padding-top':'65%'}">

    熊本地震で被災の南阿蘇鉄道 今夏全線再開へ準備着々 建て替えの立野、高森両駅舎は3月完成 新車両も運転訓練開始へ|熊本日日新聞社
    katamachi
    katamachi 2023/01/17
    南阿蘇鉄道は、2023年夏の立野〜中松間の運転再開に向けて、新型MT4000形を2両導入。今月から運転訓練を始める。立野駅と高森駅の駅舎は3月末に完成予定。
  • 変わる能登の鉄路 JR七尾線・イコカ利用開始、高松駅は無人化、全車両ワンマン化|社会|石川のニュース|北國新聞

    JR七尾線で13日、ICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」が利用できるようになった。乗客から「便利になる」という声が上がる一方、高松駅は同日から無人化され、沿線住民は人口減少が進む能登の鉄路の変化を感じ取った。 七尾線は津幡―和倉温泉駅の全20駅で、全車両が車載型IC改札機を備えた新車両によるワンマン運転に切り替わった。特急が停車する宇野気、高松、羽咋、良川、七尾、和倉温泉駅と近くに高校がある中津幡、能登部、徳田駅の計9駅では、混雑回避のため駅構内に置いたICカード対応の改札機を使用する。 七尾駅を利用した穴水町川島の会社員山下遼輔さん(22)は「ICカード改札機を使ってみたいと思ってカードを買った。とても便利になると思う」と喜んだ。 七尾駅によると、初日は利用者の約2割がICカードを使用した。駅員は「定期券の切り替えが進めばICカードの利用率が高くなる」と話した。 津幡なども4月から

    変わる能登の鉄路 JR七尾線・イコカ利用開始、高松駅は無人化、全車両ワンマン化|社会|石川のニュース|北國新聞
    katamachi
    katamachi 2021/03/14
    JR西日本は3月13日から七尾線の全車両が車載型IC改札機を備えた新車両に置き換え、ICOCAの運用開始。羽咋など計9駅では混雑回避のため駅構内のICカード対応改札機を使用「初日は利用者の約2割がICカードを使用」
  • JR西日本、和歌山県全域でイコカ利用可能に - 日本経済新聞

    JR西日和歌山支社は27日、2021年春に交通系ICカード「ICOCA(イコカ)」の利用可能エリアを和歌山県全域に広げると発表した。きのくに線の紀伊田辺駅(田辺市)―新宮

    JR西日本、和歌山県全域でイコカ利用可能に - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2020/08/27
    JR西日本は、2021年春にICOCAの利用可能エリアを和歌山県全域に広げる。紀勢本線紀伊田辺駅―新宮駅間に車載型IC改札機付きの新型車両を導入し、新たに21の無人駅でICOCAが使えるようになる
  • 新車両運行記念 フリー乗車券14日発売 阿武隈急行 | 福島民報

    阿武隈急行が発売する記念フリー乗車券 阿武隈急行(社・伊達市)は十四日、新車両の運行開始を記念してフリー乗車券を発売する。台風19号の影響で運休が続く富野(伊達市)-丸森駅(宮城県丸森町)間を除く同線の全区間で自由に乗り降りできる。一 …

    新車両運行記念 フリー乗車券14日発売 阿武隈急行 | 福島民報
    katamachi
    katamachi 2020/03/15
    阿武隈急行(本社・伊達市)は十四日、新車両の運行開始を記念してフリー乗車券を発売する
  • JR東が東北新幹線の変革に着手 山形に新車両、福島駅工事 | 共同通信

    JR東日が東北・山形新幹線のスピードアップと時間短縮に向け、駅や車両のリニューアルに乗りだした。山形新幹線「つばさ」に、2023年春をめどに新型車両の導入を検討。ダイヤ編成の“ボトルネック”になっている東北と山形が合流する福島駅の線路構造を変える大規模改良工事にも着手し、駅周辺で用地買収の作業に入った。関係者への取材で16日分かった。 同社は東北新幹線での最高時速360キロを目指し、新型試験車両「ALFA―X(アルファ・エックス)」の走行実験を継続中。31年春には北海道新幹線の札幌延伸が予定されており、利便性向上や空の便との競争も視野に時間短縮を狙う。

    JR東が東北新幹線の変革に着手 山形に新車両、福島駅工事 | 共同通信
    katamachi
    katamachi 2020/02/17
    JR東日本が山形新幹線に、2023年春をめどに新型車両の導入を検討「東北と山形が合流する福島駅の線路構造を変える大規模改良工事にも着手し、駅周辺で用地買収の作業に入った」
  • 東京新聞:TX、8両編成へ 輸送力30%アップ 本年度設備工事スタート:茨城(TOKYO Web)

    つくばと東京・秋葉原を結ぶつくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道(東京都千代田区)は年度から、現在の六両編成の車両を八両編成に増やすため、駅などで設備工事を始める。混雑緩和が目的で、二〇三〇年代前半の運行開始を目指す。(宮隆康) 発表によると、六両編成に比べて輸送力が30%程度増える。沿線の人口が今後増えても、朝のラッシュ時の混雑率は一八年度の169%から、150%以下に改善することが可能としている。 各駅のホームを延ばすほか、信号や通信設備の新増設、変電所の増強が必要になる。終電から始発までの限られた時間に工事をすることなどから、完成まで十年以上かかるという。設備工事の費用は約三百六十億円を見込み、車両の調達費は未定としている。

    東京新聞:TX、8両編成へ 輸送力30%アップ 本年度設備工事スタート:茨城(TOKYO Web)
    katamachi
    katamachi 2019/06/15
    つくばエクスプレス2020年度の増発混雑率155%程度に輸送人員は38万6千→2030年度に42万人→8両化→輸送力30%増→混雑率169%→150%以下に。完成まで10年以上。
  • 沖縄のモノレール3両化へ 伸び続ける乗客数に対応 知事、近く国に支援要請 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄都市モノレール社と県、那覇市、浦添市などは22日、車内混雑の解消に関する会議を開き、沖縄都市モノレール(ゆいレール)の車両を現行の2両編成から3両編成に更新するなど、輸送力増強の方針を確認する。複数の関係者が19日、明らかにした。

    沖縄のモノレール3両化へ 伸び続ける乗客数に対応 知事、近く国に支援要請 | 沖縄タイムス+プラス
    katamachi
    katamachi 2019/04/22
    沖縄都市モノレールの3両化。2「3両編成に対応していないため、比較的新しい車両を改良し、間に入れる車両を購入」「3両化には、駅のホームドアの改修や車両基地の拡充も必要」
  • TX設備投資185億円、新型車両やホーム延伸 19年度 乗客増や混雑緩和に対応 - 日本経済新聞

    つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道(東京・千代田)は8日、2019年度の事業計画を公表した。乗客数の増加に対応するため新型車両「TX-3000系」を5編成導入するほか、混雑緩和対策として5月から秋葉原駅と新御徒町駅のホーム延伸工事にも着手するなど設備投資額は185億円となる見通しだ。同社は18年6月に20年度を最終年度とし、設備投資額が3年間で計300億円とする中期経営計画を

    TX設備投資185億円、新型車両やホーム延伸 19年度 乗客増や混雑緩和に対応 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2019/04/09
    つくばエクスプレス、2019年度の事業計画を公表。新車TX-3000系を5編成導入「混雑緩和対策として5月から秋葉原駅と新御徒町駅のホーム延伸工事にも着手」
  • 山手線や東北新幹線、自動運転検討…運転士不足 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    JR東日が、山手線や東北新幹線などで、運転士がいない自動運行の導入へ向けた検討を始めたことが分かった。ベテラン乗務員の大量退職で、将来的に運転士や車掌などの不足が見込まれることに対応するのが狙いだ。すでに社内にプロジェクトチームを設置しており、技術開発を加速化させる。 JR東が検討しているのは、列車に運転士が乗務せず、自動で運行するシステムの開発だ。第1段階として、緊急時の対応などのために車掌のみが乗車することを目指す。将来の完全無人の自動運行も視野に入れる。 国内では、当初から線路内に人が立ち入らない構造で設計された新交通システム「ゆりかもめ」などで、無人の自動運行が行われている。JR東海が現在建設中のリニア中央新幹線は、運転士が乗務せずに運行する予定だ。

    山手線や東北新幹線、自動運転検討…運転士不足 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    katamachi
    katamachi 2018/08/13
    JR東日本が、山手線や東北新幹線などで運転士不在の自動運行の導入検討「運転士や車掌などの不足が見込まれることに対応」か。ホームドア完備&踏切ゼロが可能そうなのは、あと京葉線と武蔵野線くらいか
  • https://www.tobu.co.jp/file/pdf/66e1f6bb5a290cd25df639f76cc41d82/180427_2.pdf?date=20180509103433

    katamachi
    katamachi 2018/05/11
    東武鉄道の2018年度投資計画。日比谷線直通車70000系を6編成42両。2019年度まで計22編成154両。置き換えられる20000系はリニューアル後、2018年夏以降に栗橋以北、宇都宮線に転属。
  • 京急、鉄道設備投資236億円 今年度、ホームドア積極設置

    katamachi
    katamachi 2018/05/10
    京急の2018年度の設備投資は総額236億円。新1000系42両を投入。「車両ごとにドア位置が異なるとホームドアの導入が難しいことから、既存4ドア車両の廃車を通常よりも前倒して実施」
  • 鉄道ファン興奮キーボ限定乗り入れ えち鉄の低床車両、福鉄停留所に | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    多くの鉄道ファンがカメラを構える中、福井鉄道福井駅停留場に一日限定で乗り入れるえちぜん鉄道のキーボ=24日、福井市中央1丁目 公共交通の魅力を発信する「第2回ふくい交通フェスタ」は24日、福井市のハピリン屋根付き広場ハピテラスで開かれた。えちぜん鉄道の低床車両キーボが、この日限定で福井鉄道福井駅停留場に乗り入れたほか、電車やバスに関するさまざまな体験コーナーが設けられ、多くの鉄道ファンや親子連れでにぎわった。 北陸新幹線敦賀開業を5年後に控える中、公共交通の今後のあり方を考える機会にしようと福井県並行在来線対策協議会と県クルマに頼り過ぎない社会づくり推進県民会議が主催。約20団体が体験コーナーや展示ブーズを設けた。 キーボが同停留場に向かってくると多くの鉄道ファンが線路沿いに列を作りカメラを構えた。福鉄のドイツ製車両レトラムと並ぶシーンもあり、盛んにシャッターを切っていた。武生工高生が製作

    鉄道ファン興奮キーボ限定乗り入れ えち鉄の低床車両、福鉄停留所に | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    katamachi
    katamachi 2018/03/25
    福井市「第2回ふくい交通フェスタ」、えちぜん鉄道の低床車両キーボが、この日限定で福井鉄道福井駅停留場に乗り入れ
  • 高野山ケーブルカー刷新へ…半世紀ぶり : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    南海電気鉄道は、世界遺産・高野山(和歌山県)に連絡するケーブルカーに、半世紀ぶりに新型車両を導入する方針を固めた。2019年2月をめどに現行車両から切り替える。 ケーブルカーは、南海高野線の極楽橋駅(同)と高野山駅(同)の約830メートルを約5分で結ぶ。標高差は約330メートル。1930年に開通し、4両ある現行車両は64年に導入した。 2004年に世界文化遺産に登録された高野山は、欧米を中心に外国人観光客の人気が高い。南海は09年に高野線の一部区間に、車窓が大きく眺望が楽しめる観光列車「天空」を投入した。ケーブルカーも刷新し、さらなる観光客の取り込みにつなげたい考えだ。 現在、ケーブルカーは昨年10月に発生した台風21号の影響で運休しているが、南海は3月末にも運転を再開する方針だ。

    高野山ケーブルカー刷新へ…半世紀ぶり : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    katamachi
    katamachi 2018/03/22
    高野山ケーブルカー。2019年2月をめどに新車へ
  • 南海、高野山ケーブル54年ぶり刷新 高野線も31日全面再開 - 日本経済新聞

    南海電気鉄道は今冬に「高野山ケーブル」(和歌山県)を54年ぶりに新型車両に刷新する。周囲の景色を眺めやすく工夫する方向で、2両編成の列車2を導入する。投資額は約14億円。高野山を訪れる外国人観光客が増えていることに対応する。高野山ケーブルは高野山駅と麓の極楽橋駅を結んでいる。1930年の開業で、2016年度には1日平均約2500人が利用。高野山開創1200年だった15年度には同3100人強が

    南海、高野山ケーブル54年ぶり刷新 高野線も31日全面再開 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2018/03/22
    南海電気鉄道、2018年冬に「高野山ケーブル」を54年ぶりに新車。2両編成2本、投資額は約14億円
  • HBC NEWS

    katamachi
    katamachi 2017/11/13
    JR北海道、快速「エアポート」を2020年をめどに1時間4往復から5往復に増便「4編成分24両をメーカーに発注」札幌貨物ターミナル付近の立体交差化は見送り。信号機や変電所の増設、新千歳空港駅の改修で目処
  • JR東日本、中央線のグリーン車計画を延期

    JR東日が中央線に導入するE233系の2階建てグリーン車のイメージ。東京寄り4・5両目に増結して12両化する(同社提供) JR東日が、平成32年度を目標に進めている中央線快速電車(東京-大月)へのグリーン車導入計画を延期することが23日、分かった。現在の10両編成を12両化することに伴う駅工事などに想定以上の時間を要すると判明したため。首都圏の主要通勤路線のうち唯一グリーン車がない中央線での「着席サービス」開始は33年度以降にずれ込む。 同計画は27年2月発表。全快速電車の東京寄り4、5両目に2階建てグリーン車(定員約200人)を増結し、青梅線(立川-青梅)にも直通させる。投資額は数百億円規模に上る。 同社は、快速が停車する44駅のホーム延長工事などの詳細設計に26年度着手。その結果、御茶ノ水駅のバリアフリー化工事と重なることや、江戸城の遺構調査など文化財保護対策に時間を要することがわ

    JR東日本、中央線のグリーン車計画を延期
    katamachi
    katamachi 2017/03/24
    JR東日本が、2020年度目標にしていた中央線快速電車へのグリーン車導入&12両化計画を延期「駅工事などに想定以上の時間を要すると判明」御茶ノ水駅あたりが遅延の要因らしい
  • 2007 「荒川線の日」 記念バス共通カードを発売します|東京都交通局

    都電荒川線沿線のオススメスポットやグルメなどを紹介する情報誌です。 (2024_VOL.35 4月1日更新)

    2007 「荒川線の日」 記念バス共通カードを発売します|東京都交通局
    katamachi
    katamachi 2016/12/06
    都営浅草線に2018年新車投入か。あと、「泉岳寺駅・大門駅へのホームドア設置」。泉岳寺駅は現行ホームのままとなると、浅草線バイパスの都心直結線の可能性は立ち消えになるか。
  • 大阪環状線 朝通勤時間帯の使用車両変更のお知らせ:JR西日本

    JR西日では、大阪環状線を新たな重点線区と位置づけ、安全性のさらなる向上はもとより、総合的なブラッシュアップに取り組む「大阪環状線改造プロジェクト」をスタートさせました。その重点施策のひとつとして、平成29年度までに、新型車両を投入することを目指し計画を進めております。 大阪環状線では現在、1両あたり片側3枚ドアの車両と4枚ドアの車両が混在して走行しておりますが、新型車両投入に際してはドア枚数についても検討項目のひとつであるため、以下の期間、大阪環状線の朝通勤時間帯に3枚ドアの車両を集中運用いたします。 ○車両変更の概要 (1)平成26年2月17日(月曜日)、18日(火曜日) 外回り 大阪駅7時46分から8時11分発の列車 3枚ドアの車両と4枚ドアの車両 ⇒ すべて3枚ドアの車両 (2)2月19日(水曜日)、20日(木曜日) 内回り 大阪駅8時から8時28分発の列車 3枚ドアの車両と4枚

    大阪環状線 朝通勤時間帯の使用車両変更のお知らせ:JR西日本
    katamachi
    katamachi 2014/02/07
    大阪環状線朝ラッシュ時、新車導入に先駆けて車両を3扉車で統一して運用する実験を実施。20年前と比べたら混雑も緩和したし、そういう選択肢もあるのか。
  • 1