タグ

2019年2月28日のブックマーク (16件)

  • 都、「時間帯別運賃」是非を検討へ 満員電車対策で 実現には壁多く - 日本経済新聞

    首都圏の通勤・通学時の満員電車の解消策として、東京都は2019年度、ラッシュのピーク時と比較的余裕がある時間帯の運賃に差をつける「時間帯別運賃」の是非について検討する方針を固めた。28日、関係者への取材で分かった。都は19年度予算案に計上した混雑対策の検討・調査費(5千万円)を使い海外の導入事例を調べるほか、有識者や鉄道事業者と意見交換を行う方針。効果が高く実現可能だと判断した場合は、事業者に

    都、「時間帯別運賃」是非を検討へ 満員電車対策で 実現には壁多く - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2019/02/28
    東京都は、ラッシュのピーク時と前後で運賃に差をつける「時間帯別運賃」の是非について検討。19年度予算で調査費5000万円。海外の導入事例を調べる「システム改修費の負担が発生」「利用者の理解」
  • 広島に地下鉄はない? 関西大学入試で出題ミス:朝日新聞デジタル

    katamachi
    katamachi 2019/02/28
    関西大学入試の地理の問題「広島に地下鉄がないという間違った前提で出題するミス」「アストラムラインの一部は地下鉄だ」と外部から指摘。広島高速交通「入試問題についてコメントする立場にはない」
  • 北海道知事選 2候補予定者にインタビュー|苫小牧民報電子版

    北海道知事選 2候補予定者にインタビュー 道知事選(3月21日告示、4月7日投開票)に出馬する夕張市長の鈴木直道氏(37)=自民、公明、新党大地推薦=と、元衆院議員の石川知裕氏(45)=立憲民主、国…

    北海道知事選 2候補予定者にインタビュー|苫小牧民報電子版
    katamachi
    katamachi 2019/02/28
    北海道知事候補の鈴木直道「必要な鉄路は徹底的に守り抜き、財源確保は国から勝ち取っていく。道民の足を守るため、知恵を出し合ってJR以外の持続可能な交通体系を整備していくことも重要だ」
  • 関西大入試「地理」で出題ミス 広島に地下鉄ないと勘違い | 毎日新聞

    関西大は28日、2月1日に実施した一般入学試験の「地理」の問題に誤りがあったと発表した。広島市に地下鉄路線はないという前提で出題したが、同市を走る新交通システムの一部区間は鉄道事業法に基づく鉄道区間で地下鉄とみなされ、解答できない設問だった。外部の指摘で判明した。 関大によると、四つの選択肢から不適当なものを一つ選ぶ…

    関西大入試「地理」で出題ミス 広島に地下鉄ないと勘違い | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2019/02/28
    関西大の入学試験「地理」の問題「広島市に地下鉄路線はないという前提で出題」→アストラムラインの地下区間「鉄道事業法に基づく鉄道区間で地下鉄とみなされ、解答できない設問」→1人が補欠合格候補に
  • 【鉄路の行方 JR四国30年】1 厳しい経営環境 人口減で乗客数先細り|徳島ニュース|徳島新聞デジタル

    1987年4月の国鉄の分割民営化で、JR四国が発足して30年が経過した。高速道路網の整備に人口減少が重なり、経営環境は厳しさを増している。18日には、将来の路線維持などについて話し合う懇談会が高松市で始まる。四国の鉄路はどこに向かうのか。課題を検証する。 海陽町の鯖瀬駅は2015年度、一日の平均乗降客数が0人だった。JR四国によると、同駅からの乗車券を購入した客数を365で割ると1に届かなかったという。16年度は少し増えて2人になったものの、徒歩でしか訪れることができず、秘境駅として知られる土讃線の坪尻駅と並んで徳島県内では最も少ない。 四国別格霊場・鯖大師坊の最寄り駅だが、国道がすぐ横を通り、参拝者や周辺住民は主にマイカーやバスを利用しているとみられる。 鯖瀬駅のある牟岐線の牟岐—海部間は、JR四国の全20線区の中で最も利用者が少ない。1キロ当たりの一日平均旅客輸送人員は248人で、予

    【鉄路の行方 JR四国30年】1 厳しい経営環境 人口減で乗客数先細り|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2019/02/28
    JR四国で輸送密度ワーストの牟岐線牟岐—海部間「仮に廃線などが検討される場合、候補に挙がってもおかしくない」2020年の阿佐海岸鉄道のDMV化で牟岐線阿波海南~海部間の気動車運行は中止ですが…
  • https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15512690216101

    トップ サービス ニュース お知らせ 企業情報 新聞購読 茨城新聞社 〒310-8686 茨城県水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル 電話 029-239-3001㈹ © 2014 THE IBARAKI SHIMBUN Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15512690216101
    katamachi
    katamachi 2019/02/28
    つくばエクスプレス・首都圏新都市鉄道は、ダイドードリンコと組んで、新車「TX-3000系」をデザインした自動販売機1台をTX秋葉原駅に設置「2020年春から運行開始予定のTX新型車両を模して、青や赤色のデザイン」
  • https://eizandensha.co.jp/wp-content/uploads/sites/2/2019/02/news_2019.02.28-1.pdf

    katamachi
    katamachi 2019/02/28
    叡山電鉄900系「きらら」のうち、赤色編成(メープルレッド)が黄緑色(メープルグリーン)に塗色を変更。3月21日から2020年12月下旬まで。
  • 【平成のICカードはこうして生まれた】ニモカ(2)「時代はポイント開放に向かってる」

    「九州でスイカが使える日が来るとは、思っていませんでした」 JR東日のSuicaシステム推進プロジェクト担当部長、椎橋章夫(65)=現JR東日メカトロニクス社長=は、感謝の言葉を口にした。目の前には、同社を訪ねた西日鉄道の役員らがいた。 西鉄は平成17年、ICカードシステムにスイカ規格を使うことを決めた。役員らはその直後、スイカの生みの親である椎橋に、協力を求めたのだった。 椎橋は昭和51年、分割民営化前の国鉄に入社した。国鉄、JR東日を通じて技術者として働き、自動改札機やスイカを担当した。 スイカの開発には、16年もの歳月がかかった。多くの課題を乗り越えた、わが子のようなスイカを全国に広めたいと思っていた。 椎橋にとって、西鉄の決断は意外でもあった。 椎橋は、西鉄が平成15年にカード開発の勉強会を始めたときから、スイカの情報を提供した。あるとき、西鉄社員から言われた。 「スイカ方

    【平成のICカードはこうして生まれた】ニモカ(2)「時代はポイント開放に向かってる」
    katamachi
    katamachi 2019/02/28
    西鉄が、2005年にICカードシステムにSuica規格を使うことを決めた話。西鉄サイドの事情が赤裸々で面白い記事。東京へのプライド、PiTaPaとの比較、区間定期券の電子化の苦労、ポイント制度の是非…なるほどなあ
  • ダイヤ改正で収支改善 JR九州社長が成果強調 | 経済・農業 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    過去最多となる117の減便となった昨年3月のダイヤ改正について、JR九州の青柳俊彦社長は26日、福岡市で開いた定例会見で「(運行数の)7%を削減し、乗務員経費などで5億円程度の収支改善効果があった」と見解を述べた。

    ダイヤ改正で収支改善 JR九州社長が成果強調 | 経済・農業 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    katamachi
    katamachi 2019/02/28
    JR九州の青柳社長。2018年3月のローカル線減便ダイヤ改正について「(運行本数の)7%を削減し、乗務員経費などで5億円程度の収支改善効果があった」「今後も実施する可能性はあり」
  • 白浜空港を高速バスの拠点に 4月から東牟婁や大阪、東京へ/AGARA 紀伊民報

    katamachi
    katamachi 2019/02/28
    南紀白浜空港が、和歌山県南部の高速バスの拠点に。熊野交通が白浜~新宮便を1往復運行予定。明光バス大阪便、京都便も空港乗り入れ
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

  • 駅弁「栗こわい」限定復活 金山の復興バザーで3月2日:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)

    下呂市金山町のJR飛騨金山駅などでかつて販売され、人気を集めた駅弁「飛騨の栗こわい」の味が三月二日、豪雨被害のあった同町の中心商店街で開かれる「復興応援バザー」で、一日だけ復活する。会場の一角で、栗おこわが団子になって売り出される。 栗こわいは、昭和初期から駅弁を販売してきた美濃屋商店(金山町)の創業者渡辺寛さんが考案し、一九六五年ごろからJR飛騨金山、下呂の両駅や車内販売などで販売を始めた。二代目の渡辺哲夫さん(71)によると、多い時は一日八百個も売れ、全国の百貨店の駅弁祭りなどでも上位にランクされる人気商品だった。 その後、自動車の普及に伴う鉄道利用者の減少で販売量を減らし、二〇〇一年に惜しまれながら販売を終了。今回は、昨年秋に田舎レストラン「Juju庵(じゅじゅあん)」を期間限定でオープンした地域おこし団体「金山のちから協議会」などが、復興応援バザーを企画する中で復活計画が浮上した。

    駅弁「栗こわい」限定復活 金山の復興バザーで3月2日:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)
    katamachi
    katamachi 2019/02/28
    高山線飛騨金山・下呂駅で販売されていた駅弁「飛騨の栗こわい」が3月2日イベント限定で復活「多い時は一日八百個も売れ、全国の百貨店の駅弁祭りなどでも上位にランク」「二〇〇一年に惜しまれながら販売を終了」
  • 列車事故で20人死亡 運転士が席離れ同僚と口論が原因か カイロ | NHKニュース

    エジプトの首都カイロ中心部の鉄道の駅で27日、列車が駅の建物に激突して炎上し、20人が死亡しました。運転士が同僚と口論になり、運転席を離れた間に列車が動き出したということで、警察が運転士を逮捕して詳しい状況を調べています。 カイロの中心部にあるラムセス駅で27日午前、運転士が乗っていない無人の列車が駅の建物に激突し、積んでいた燃料に引火して炎上しました。駅の監視カメラの映像には、荷物を持ってホームを歩いていた乗客に列車が突っ込み、火柱を上げて爆発する様子が映っています。 エジプトの保健省によりますと、この事故で、ホームを歩いていた乗客などこれまでに20人が死亡し、40人がけがをしたということです。 目撃した男性は、「列車がホームに入ってきた時、運転士が席にいなかった。衝突音がして火柱が高く上がっていた」と話していました。 捜査当局によりますと、駅から離れた所にある車両の保管場所で運転士が同

    列車事故で20人死亡 運転士が席離れ同僚と口論が原因か カイロ | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2019/02/28
    エジプト、怖い。列車が駅の建物に激突して積載の燃料に引火、炎上し、20人が死亡「車両の保管場所で運転士が同僚と口論になり、エンジンをかけたまま運転席から離れた間に列車が動き出し」
  • 新潟)「雪月花」、長野・上田乗り入れ 4月5日に:朝日新聞デジタル

    新潟県上越市の第三セクター、えちごトキめき鉄道が運行するリゾート列車「雪月花」が4月5日、上越市の直江津駅から長野県のしなの鉄道、JR信越線を経由して上田駅(長野県)まで乗り入れる。往復とも定員は37人ずつで、27日から予約センター(025・543・8988)で受け付けを始めた。 上田駅乗り入れは昨年に続き2度目。午前便は午前10時ごろに直江津駅を出発し、午後1時ごろに上田駅に到着する。午後便は上田駅を午後2時ごろに出発、午後5時ごろに高田駅(上越市)に到着予定だ。料金は大人、子供とも1人2万1800円。 雪月花は豪華な雰囲気の車内のほか、提供される三段重弁当も人気。午前便はミシュランガイドの二つ星シェフ監修のフレンチ、午後便は海の幸満載の和で、糸魚川市の老舗割烹(かっぽう)「鶴来家」が調製した。岩の原葡萄(ぶどう)園(上越市)がワインを提供する。信越の初春の風景や、見頃を迎える桜も楽し

    新潟)「雪月花」、長野・上田乗り入れ 4月5日に:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2019/02/28
    えちごトキめき鉄道が運行するリゾート列車「雪月花」が4月5日、直江津駅から、しなの鉄道、信越線を経由して上田駅まで乗り入れる。
  • 引退車両故郷で保存を ニセコエクスプレス : ニュース : 北海道 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン

    読者会員限定です 読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。 読売新聞販売店から届いた招待状をご用意ください。

    引退車両故郷で保存を ニセコエクスプレス : ニュース : 北海道 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン
    katamachi
    katamachi 2019/02/28
    「ニセコエクスプレス」についてニセコ町鉄道文化協会がクラウドファンディング「残る1両も今年4月以降に解体される予定」「第2目標の950万円が集まった場合は、1両全体を購入」
  • 特急みどり「維持すべき」 新幹線フル規格化で長崎県知事 | 長崎新聞

    Published 2019/02/27 16:00 (JST) Updated 2019/03/15 11:28 (JST) 九州新幹線長崎ルートが全線フル規格化した場合、廃止の可能性がある佐世保-博多間を結ぶ特急みどりについて中村法道・長崎県知事は26日、「引き続き維持確保するべき」と述べ、JR九州が新鳥栖-武雄温泉間を経営分離しないよう求めていく考えを示した。 定例長崎県議会一般質問で、宮内雪夫議員(自民・県民会議)に答えた。 長崎県によると、新幹線と並行して走る「並行在来線」は、県を含む地元自治体の同意があればJRが経営を分離できる。長崎ルートが全線フル規格化すると新鳥栖-武雄温泉間は並行在来線になるため、JR九州が同区間を経営分離し、佐世保-博多間を結ぶ在来線特急が維持されない可能性があるという。 中村知事は「並行在来線の問題については(長崎ルートの)整備方式が定まっていないため

    特急みどり「維持すべき」 新幹線フル規格化で長崎県知事 | 長崎新聞
    katamachi
    katamachi 2019/02/28
    長崎県知事が、特急「みどり」について「引き続き維持確保するべき」「新鳥栖-武雄温泉間を経営分離しないよう求めていく」長崎新幹線全線フル規格化を求めながら、在来線特急維持せよ、って、いろんな意味で凄い