タグ

ブックマーク / www.metro.tokyo.jp (5)

  • 都民生活に関する世論調査結果|東京都

    「都民生活に関する世論調査」結果 平成22年11月24日 生活文化局 この度「都民生活に関する世論調査」(平成22年8月実施)の結果がまとまりましたので、お知らせします。 この調査は、都民の日常生活にかかわる意識や、都政に何を望んでいるかなどを把握し、今後の都政運営に役立てることを目的として毎年実施しています。 また、今回は随時テーマとして「東京の魅力」「都市景観」「屋外広告物」について調査しました。 調査結果のポイント 毎年テーマ 都政への要望 −「治安対策」が平成16年から7年連続第1位− 1位「治安対策」51%(昨年より5ポイント減) 平成18年以降減少傾向 2位「高齢者対策」49%(同1ポイント減) 3位「医療・衛生対策」49%(同6ポイント減) 暮らしむきの変化 −「苦しくなった」は40%、「変わらない」は57%− 「苦しくなった」は昨年より7ポイント減、「変わらな

    katomem
    katomem 2010/12/05
    減少傾向であるとはいえ、未だに1位が治安対策
  • 青少年をインターネットの有害情報から守るための要望|東京都

    九都県市首脳会議 「青少年をインターネットの青少年有害情報から守る取組について」の要望の実施について 平成22年12月3日 青少年・治安対策部 11月15日に開催された第58回九都県市首脳会議での合意に基づき、「青少年をインターネットの青少年有害情報から守る取組について」、九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)を代表して、埼玉県が、別添のとおり国に対して要望を実施しますのでお知らせします。 1 要望日 平成22年12月3日(金曜) 2 要望先 内閣官房、内閣府、総務省、経済産業省 3 要望内容 別添のとおり 〔別添〕 青少年をインターネットの青少年有害情報から守る取組について 平成21年4月1日から「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備に関する法律」(以下「法」という。)が施行されたことにより、携帯電話インター

    katomem
    katomem 2010/12/04
    群馬・栃木・茨城「あれ、俺らは???」
  • [PDF] 東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集

    東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集 東 京 都 1 漫画やアニメなどの創作物の規制は、「表現の自由」を侵害するのではない ですか?また、漫画家など、制作者の創作活動を萎縮させることになりま せんか? 2 「非実在青少年」とは何ですか? 3 18歳未満に見えるキャラクターが出てくる漫画やアニメは、全て見られ なくなるのですか? 4 「性交」、「性交類似行為」とは何ですか? 5 「非実在青少年」は生きている青少年ではないのに、なぜ規制する必要が あるのですか? 6 18歳未満の登場人物の性的な描写があれば、全て規制の対象になるので すか? 7 「非実在青少年」のパンチラや、おっぱいやお尻が見えるシーン、裸のシ ーン、入浴シーンやシャワーシーンがある漫画やアニメは、全て規制され るのですか? 8 都は、「あくまで『自主規制』が中心である」と説明しているようですが、 条例に基

  • 児童ポルノ/第7条・8条・18条の6の2関係|東京都

    国においても議論中の児童ポルノの「単純所持」について、都が条例で規制するのは拙速であり、違憲の可能性もある。 児童ポルノ法は処罰を目的とするものであり、厳密な定義やえん罪防止のための十分な配慮が必要であることは当然。 しかし、条例の規定は、処罰を目的とするものではなく、児童ポルノの被害に遭った青少年の苦しみを考慮し、児童ポルノの根絶に向けて、「児童ポルノは悪であり、許さない」という都民の意識を醸成するとともに、インターネット上等で現に流通している児童ポルノの拡散防止と流通削減のための取組につなげるため、正当な理由がある場合を除いて所持しない、意図しないまま所持していたことに気が付いた場合はこれを削除する、インターネット上で児童ポルノを発見した場合にはプロバイダへの削除依頼を行うなどの自主的取組を都民に心がけていただくためのもの。 このため、「児童ポルノを所持してはならない」との禁止規定

    katomem
    katomem 2010/03/31
    とはいえ、事前の説明不足に関してだけは擁護できない。/てかこの「主たるご指摘」の中身って・・・表現規制立法に対する批判のテンプレートじゃないかw
  • メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について 答申

    メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について 答 申 平成22年1月14日 東京都青少年問題協議会 目 次 はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 第1章 1 2 ネット・ケータイに関する青少年の健全育成について・・・・・3 現状と課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 青 少 年 と ネ ッ ト ・ ケ ー タ イ と の 適 切 な 関 係 づ く り を 支 援 す る た め ・ 21 の具体的方策 第2章 1 2 児 童 を 性 の 対 象 と し て 取 り 扱 う メ デ ィ ア に つ い て ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 35 現 状 と 課 題 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 35 児 童 を 性 の 対 象 と し て 取 り 扱 う

    katomem
    katomem 2010/03/15
    非常に細かく調べ上げられている点に注目、規制派の「本気」ともいえるか。
  • 1