タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

食に関するkatzchangのブックマーク (4)

  • バーで飲んだ時の明細 - annnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn

    http://q.hatena.ne.jp/1218983428 何を何杯飲んだとも書かずに「これってぼったくりじゃないですか?」はないだろ。ビール一杯でそれだったらぼったくりかなぁ…銀座の凄くいいっぽい店だったらビール一杯でももっと取られるよね。 俺が普段行ってるところはチャージでいきなり2000円も取ってくるから最初にちゃんと説明するし、会計の時は何が何杯とか書いた明細も出してくる。ビールでもカクテルでも大体1杯700円。3杯飲んだら4100円にサービス料10%で4510円になるな。まあこんなもんじゃね? つーかメニューに料金とか書いてないの?そういう店に入れる度胸があるのに会計の時「つーか明細が知りたいんだが…」とか言える度胸はないわけ? 上で挙げた店だと、店の外にもチャージ2000円って書いてあるのに、入って話聞いて「高いね」って帰ってく人とかたまにいるけど、入る時点の行動が迂闊す

    バーで飲んだ時の明細 - annnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
    katzchang
    katzchang 2008/08/18
    会計が不透明なお店があるのは事実だよね。そういう店は説明っていうプロトコルを用意してないから、スマートに聞けない。困ったもんだ。
  • 今日、たまに行くBarへ行きました。 500円のビールを3杯と、串焼きとポテトサラダを頼みました。…

    今日、たまに行くBarへ行きました。 500円のビールを3杯と、串焼きとポテトサラダを頼みました。 先に帰ろうと思っておあいそする時に、大体、ビール:500円×3=1500円+串焼き:150円+ポテトサラダ:200円=1850円くらいかなぁー(このBarでは、お通しは無し)・・と思って2000円用意したら、 マスターに「2800円です。。」って言われました。 この場合、「えー?1850円ちゃうの??」ってマスターに言いますか?それはKYなんでしょうか? まわりにはさっきまで楽しくおしゃべりしていた男の子達がいます。 こういう場合、マスターに文句を言う度胸がありますか? それともマスターは、全てお見通しでボッタクリするつもりなんですか??

    katzchang
    katzchang 2008/08/18
    普通に「明細見せて」でおk。お通しの有無に関わらず、サービス料や席料がかかる店はあるので、心配なら事前に確認。その程度ならボッタクリとはならなそう。
  • イチゴミルクならぬ、○○ミルクを試す :: デイリーポータルZ

    知人と、「家では当たり前と思っていたメニュー」について話していたときのこと。ひとしきり地方色の濃い献立の話が出た後、知人いわく、 「俺んち、トマトにミルクと砂糖かけるのって普通だと思ってました」 いや、普通じゃないよ。 (乙幡 啓子) 妙に響いたそのメニュー そう、あのイチゴにミルクをかけたイチゴミルクならぬ「トマトミルク」。話を聞いたあの場ではさんざん驚きの声を上げていた私だが、実は「それ・・・もしかしたらけっこういけるのでは」と思っていた。ごめん知人。 というわけで、今回はその「トマトミルク」を実際に試しつつ、他にも「○○ミルク」が成り立つ品はないかどうか探るのが目的である。

    katzchang
    katzchang 2008/08/01
    トマトジュース牛乳、うまいよ。豆乳ご飯、うまいよ。
  • https://anond.hatelabo.jp/20080715045920

    katzchang
    katzchang 2008/07/15
    魚の方が高いですけれども。
  • 1