タグ

ブックマーク / www.asahi.com (38)

  • 小泉進次郎氏「野党が一つになれれば政権交代の可能性」:朝日新聞デジタル

    小泉進次郎・自民党筆頭副幹事長(発言録) 昨年の衆院選、結果は自民党が予想を上回る議席を獲得して、圧倒的な勝利をおさめたわけですけど、ぎりぎりでしたよ。もしも、なにかひとつボタンがしっかりと掛け違えられることなく、一つ一つはまっていたとしたら、去年は政権交代すらあり得た。まさに自民党の勝利ではなくて、野党のボタンの掛け違いに救われただけ、というのが僕の実感ですね。 この平成の時代の制度改革、政治改革を含めた一つの意味は、ルールが変わって、そのルールは野党が一つになれるかどうかなんです。一つになれれば政権交代の可能性は常にある。だけど一つにならなければならない。シンプルに言えば、そこだと思いますね。だから、政権交代はいつでもある。そこは変わっていないと思います。(若手勉強会『2020年以降の経済社会構想会議』の会合後 小選挙区制度を含めた現在の政治状況を問われ)

    小泉進次郎氏「野党が一つになれれば政権交代の可能性」:朝日新聞デジタル
    kawatayuu
    kawatayuu 2018/03/15
    出来ないから言ってるんだろうな
  • 犬の繁殖現場で見た「地獄」変えたくて 浅田美代子さん:朝日新聞デジタル

    動物愛護活動に積極的に取り組んでいる、俳優の浅田美代子さん。活動を始めたきっかけは、「犬に救われた」体験だったそうです。そんな浅田さんに、犬への思いや保護犬との暮らしについて聞きました。 ――もともと、犬は好きだったんですか? そうですね。物心ついた頃から、犬はいつもそばにいてくれた存在です。 ――積極的に動物愛護の活動に関わるようになったきっかけは。 2001年に母が亡くなったとき、当時飼っていた犬に救われた……という思い出です。犬に癒やされ、支えられた。だからこそ、今度は自分も犬たちに何か恩返しがしたいと感じたのです。 以前から、ペットを巡る課題として「殺処分」があげられることは知っていました。そこで、保護犬の飼い主を募集している動物愛護団体をインターネットで調べて、まず1匹引き取りました。 ――保護犬との暮らしはいかがでしたか? 保護犬と暮らすことは大変だ、と思われる方は多いかもしれ

    犬の繁殖現場で見た「地獄」変えたくて 浅田美代子さん:朝日新聞デジタル
  • 千葉の放火殺人、金銭トラブルか 容疑者の一人と被害者:朝日新聞デジタル

    千葉県印西市の住宅が放火されて住人とみられる女性が殺害された事件で、県警に現住建造物等放火と殺人の疑いで逮捕された男女4人のうち1人の女が女性と金銭トラブルを抱えていたことが20日、捜査関係者への取材でわかった。女は女性宅に宿泊することもあったといい、県警が事件に至る経緯を調べている。 逮捕されたのは、いずれも職業不詳の菅野弥久(みく)(20)=自称住居不定=、仲内隼矢(じゅんや)(20)=自称東京都墨田区東墨田3丁目=、金崎大雅(20)=自称印西市草深=の3容疑者と、自称東京都在住の少女(16)。 印西署捜査部によると、4人は17日、印西市竜腹寺の海老原よし子さん(55)が住む住宅に火をつけて全焼させ、1人を殺害した疑いがある。焼け跡からは50~60代女性の焼死体が見つかった。 捜査関係者によると、菅野容疑者は事情があって印西市の実家を出た後、知人の紹介で海老原さん宅に寝泊まりするよう

    千葉の放火殺人、金銭トラブルか 容疑者の一人と被害者:朝日新聞デジタル
    kawatayuu
    kawatayuu 2018/02/20
  • 子宮頸がん 接種めぐる議論なお:朝日新聞デジタル

    子宮頸(けい)がんの原因ウイルスの感染を防ぐ「ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン」の接種について、厚生労働省が積極的な勧奨を中止してから、6月で5年になる。接種の有効性を示す報告がある一方で、接種後に長引く痛みなど様々な症状を訴える例が相次いだ。どちらを重くみるべきか、意見は今も分かれている。 ウイルス感染減少 示す研究報告 日産科婦人科学会(日産婦)が主催した公開講座が3日、東京都内で開かれた。産婦人科医や公衆衛生の研究者らが、HPVワクチンの有効性に関して相次いで発表した。 公開講座では、英スコットランドの接種率が9割に及び、20代女性ではHPVへの感染率は4・5%と、接種していない集団の感染率30%に比べて大幅に低下した、との研究が示された。接種率が高くなると、集団で感染の広がりを抑える効果もある、と指摘された。国内の複数の研究でも、やはり感染などを減らせていると報告された。

    子宮頸がん 接種めぐる議論なお:朝日新聞デジタル
  • 「有害事象の多さ、見過ごせない」別府宏圀氏に聞く:朝日新聞デジタル

    子宮頸(けい)がんの原因となるウイルスの感染を防ぐ「ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン」の有効性と安全性をめぐる評価や、接種の積極的勧奨を再開すべきかどうかは、専門家の間でも様々な意見があります。4人の専門家に聞きました。 別府宏圀・薬害オンブズパースン会議副代表 HPVワクチンの接種後に、様々な症状に苦しむ人たちがいます。ワクチンの有効性を評価する声がある一方、安全性を懸念する声もあります。長年、医薬品情報誌の国際連絡組織の活動に携わるなど、医師の立場から薬の安全性について問題提起を続ける、神経内科医で薬害オンブズパースン会議副代表の別府宏圀さんに、HPVワクチンの問題について聞きました。 ワクチンの安全性に懸念 このワクチンは2010年11月から、定期接種されるのに先だって、公費負担で接種が始まりました。その後、重篤な有害事象の報告数が急増しました。長く使われてきたワクチンに比べ

    「有害事象の多さ、見過ごせない」別府宏圀氏に聞く:朝日新聞デジタル
    kawatayuu
    kawatayuu 2018/02/15
  • シャンシャン、きょうから先着順に 未明から並ぶ人も:朝日新聞デジタル

    東京・上野動物園は1日から、ジャイアントパンダの赤ちゃん「シャンシャン」の観覧方法を先着順に変更した。初日は表門前をぎっしり埋める長い列ができ、朝9時半に開園すると整理券を手にした人の列がパンダ舎前に再び伸びた。 整理券の配布枚数は1日約9500枚で、抽選方式では1日2千人だった観覧人数は大幅に増える。午前9時45分~午後2時15分だった観覧時間も午後4時45分まで延長。整理券には時間帯が記載されていて、パンダ舎前に集まった観覧者は約25人ずつに分かれて入館し、1~2分ほどシャンシャンと母親のシンシンの様子を楽しんだ。 最前列に並んでいた埼玉県所沢市の大学教授天野宏司さん(48)は前夜から上野に泊まり、午前3時に門前に。「パンダはかわいいじゃないですか。抽選には延べ12回分はずれたがようやく見られる」。午前4時半から並んだ文京区の中学生、塩之入壮さん(15)も幾度も抽選に応募したがはずれた

    シャンシャン、きょうから先着順に 未明から並ぶ人も:朝日新聞デジタル
    kawatayuu
    kawatayuu 2018/02/01
    そこまで見たいとは思わないけどなぁ
  • 日本、ヘリ映像公開で「本気」示す 米軍主張に説得力も:朝日新聞デジタル

    昨年末に米軍ヘリの窓が落下した普天間第二小学校(沖縄県宜野湾市)の上空を米海兵隊所属のヘリが編隊飛行したかどうかをめぐり、防衛省と米軍の主張が対立している。相次ぐ事故で沖縄の反発が強まる中、政府が米軍の運用に口を出せない法制度上の限界を改めて突きつけられた。板挟みになった政府の対応が問われている。 防衛省の説明によると、18日午後1時25分ごろ、普天間第二小学校の上空を米海兵隊の攻撃ヘリ「AH1」など3機が編隊飛行したのを、監視員の目視とカメラで確認した。小野寺五典防衛相はただちに、在日米軍のシュローティ副司令官に省内で抗議した。 その後、米側から同省に「小学校上空を飛行した事実はない」と説明があったという。在沖米海兵隊は19日、朝日新聞の取材に、レーダーによるヘリの航跡データを分析し、パイロットたちから聴取したとして、同省の説明を否定した。 だが、小野寺氏は19日の閣議後会見で、「実際に

    日本、ヘリ映像公開で「本気」示す 米軍主張に説得力も:朝日新聞デジタル
    kawatayuu
    kawatayuu 2018/01/20
  • インドネシアの密漁船爆破「もう十分」 政権内で異論:朝日新聞デジタル

    インドネシアが違法漁業への「見せしめ」として進める外国密漁船の拿捕(だほ)後の爆破処理について、ルフット海事調整相が「もう十分だ」と批判し、中止する方針を示した。ところが、直接の担当であるスシ海洋水産相は「爆破は効果的だ」と反発。密漁対策のかじ取りが定まらない事態になっている。 密漁船の爆破は、水産業界出身で2014年に就任したスシ氏の看板施策。許可なく同国海域で操業して拿捕したベトナムやフィリピン、マレーシアなどの360隻余りを司法手続きに基づき沖合で爆破し、魚礁にしてきた。船員らは強制送還処分とした。外交摩擦も恐れない強気の施策は世界に類例がほとんどなく、スシ氏は漫画「ゴルゴ13」の題材にもなった。 しかし、上級閣僚としてスシ氏の海洋水産省や運輸、観光などの省庁を統括するルフット氏は8日、「ショック療法としては良かったが、もう十分。水産物の生産や輸出に注力すべきだ」と述べ、拿捕した船は

    インドネシアの密漁船爆破「もう十分」 政権内で異論:朝日新聞デジタル
  • 2018、俊英の決意 囲碁・一力遼八段 将棋・豊島将之八段:朝日新聞デジタル

    2度目の七冠独占を遂げた囲碁の井山裕太名人、永世七冠を獲得した将棋羽生善治竜王。2人の巨人を追って、囲碁界、将棋界とも若手が急伸中だ。2018年、頂を見据える囲碁の一力遼八段(20)、将棋の豊島将之八段(27)に抱負を聞いた。(構成・大出公二、佐藤圭司) ■タイトル奪取、一番手は僕が 囲碁・…

    2018、俊英の決意 囲碁・一力遼八段 将棋・豊島将之八段:朝日新聞デジタル
  • 「逃げろ」手足広げかばい刺される 伏見2人死傷:朝日新聞デジタル

    京都市伏見区の路上で昨年12月31日、男性2人が切りつけられて死傷した事件で、腕に大けがをした男性(45)=大津市=が朝日新聞の取材に応じ、事件の状況について語った。同区の中村正勝容疑者(50)に刃物で切りつけられ、さらに追われたところ、死亡した猪飼将希(いかいまさき)さん(27)=大津市=が手足を広げて間に入り胸を刺されたという。男性は「懸命に守ってくれた」と死を悼んだ。 捜査関係者らによると、中村容疑者と男性の娘(21)は先月までの約2年間、京都府南部の配送会社で上司と部下の関係だった。 男性によると、一人暮らしの娘は繰り返し家に押しかけられたり事に誘われたりし、買い物代や携帯電話料金をせびられることもあったという。退職した後もつきまといが続き、娘から相談を受けた男性は、話し合おうとして娘を通じて連絡し、大みそかの午後に車で容疑者宅に向かった。 男性に同行したのは、娘や知…

    「逃げろ」手足広げかばい刺される 伏見2人死傷:朝日新聞デジタル
    kawatayuu
    kawatayuu 2018/01/05
  • 新聞紙がごみ箱に 約1分で完成、のり・はさみも使わず:朝日新聞デジタル

    読み終わった新聞を、捨てるだけではもったいないと思いませんか。新聞紙でごみ箱をつくる方法を動画で紹介します。 用意するのは新聞紙2枚。はさみやのりは使わず、折るだけでつくれます。コツをつかめば所要時間は1分ほど。 台所に置き、生ごみを入れたら丸めて、そのままポイッと捨てられます(地域によってごみの分別ルールは異なるので確認してください)。水分を吸い取ってくれるので、臭いを抑えてくれます。三角コーナーが嫌いな人にはおすすめです。 これからの時期、ミカン好きな人には、むいた皮を入れるのにもぴったり。災害時にも、つくり方を覚えておけば、避難先で入れ物などに使えるかもしれません。 子どもと一緒につくってみてはいかがでしょうか。たくさんつくっても、折り畳んでしまっておくこともできます。(毛利光輝)

    新聞紙がごみ箱に 約1分で完成、のり・はさみも使わず:朝日新聞デジタル
  • 「連合、本当に労働者の代表ですか?」 小泉進次郎氏 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル

    来、賃上げ交渉を拳を振り上げてやるのは労働組合のはずですよね。しかしそれを今、国をあげてやっているんです。 だとしたら何で労働組合は自民党を応援しないで野党を応援したままなのか。そして労働組合は連合が束ねていますが、当に労働者の代表は連合ですか。私は違うと思いますよ。 なぜなら連合の組織率は17%。何で17%の人たちが代表なんですか。今までそうだったから慣例的に代表としてやっているだけで、今の世の中の多くの労働者の代表だとは、とても言えるもんじゃないと思います。(福島市での街頭演説で)

    「連合、本当に労働者の代表ですか?」 小泉進次郎氏 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル
  • 1カ月前も3台に走行妨害 東名夫婦死亡事故の容疑者:朝日新聞デジタル

    神奈川県大井町の東名高速で6月、ワゴン車が大型トラックに追突され夫婦が死亡、娘2人がけがをした事故で、一家のワゴン車の進路をふさいで停車させ、追突事故を引き起こしたとして逮捕された男が、事故の1カ月前にも山口県下関市の一般道で、3台の車に同様の妨害行為をしていたことが、捜査関係者への取材でわかった。短期間に繰り返された点を県警は重視し、詳しく調べている。 神奈川県警に自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)などの疑いで逮捕されたのは、福岡県中間市の建設作業員石橋和歩容疑者(25)。6月5日夜、静岡市清水区の車整備業萩山嘉久さん(当時45)一家のワゴン車の進路をふさいで下り車線に停止させ、後方から来たトラックの追突事故を引き起こした疑いがある。嘉久さんと友香さん(当時39)が亡くなり、高校1年と小学6年の姉妹もけがを負った。 石橋容疑者は約1・4キロの間、後方から極端に接近し、前に割り込

    1カ月前も3台に走行妨害 東名夫婦死亡事故の容疑者:朝日新聞デジタル
  • 内村、世界体操の個人総合6連覇で途切れる 足痛め棄権:朝日新聞デジタル

    体操の世界選手権(カナダ・モントリオール)で個人総合7連覇をめざしていた内村航平(リンガーハット)は2日、予選2種目めの跳馬で着地した際に左足首を痛めて、途中棄権した。2009年の初優勝から前人未到の6連覇中だったタイトルも途切れた。 内村は跳馬で両足で着地したときに左足首を痛め、顔をしかめながらすぐに座り込んだ。応急処置をして続く平行棒まで演技を続けたが、次の鉄棒のウォーミングアップをしたあとに棄権した。 内村はロンドン、リオデジャネイロ五輪でも連覇し、8年間にわたって個人総合の王座に君臨していた。国内の大会を含めると、08年11月の全日選手権から今年5月のNHK杯まで個人総合の連勝を40まで伸ばしていた。

    内村、世界体操の個人総合6連覇で途切れる 足痛め棄権:朝日新聞デジタル
  • マリリン・マンソンさん、舞台セットの下敷きに 米歌手:朝日新聞デジタル

    米歌手マリリン・マンソンさん(48)が9月30日夜、ニューヨークでのコンサート中、舞台のセットが倒れて下敷きになり、病院に搬送された。 予定されていたツアーの中止が1日、発表されたが、バンドのギタリスト、タイラー・ベイツさんは1日、インスタグラムに「マンソンはすぐ戻ってくる」と書き込み、命に別条はないと明らかにした。 会場にいたファンたちが撮影した映像によると、マンソンさんは1980年代のユーリズミックスのヒット曲「スイート・ドリームス」を熱唱中、巨大な2丁の拳銃の模型を組み合わせたセットによじ登ろうとしたところ、倒れてきた。スタッフが駆け寄り、ステージが暗転する異様な雰囲気で、ファンもこれが演出ではないことに気付いた。 マンソンさんは、派手に化粧した顔や猟奇趣味が特徴の人気歌手で、公演中に聖書を引き裂く「反キリスト教のスーパースター」として根強いファンを抱えている。(時事)

    マリリン・マンソンさん、舞台セットの下敷きに 米歌手:朝日新聞デジタル
    kawatayuu
    kawatayuu 2017/10/03
    これはきついですねー
  • 安倍首相、解散の大義急造「消費増税で教育・社会保障」:朝日新聞デジタル

    衆院の解散・総選挙が10月10日公示、22日投開票の日程で行われる公算が大きくなった。安倍晋三首相は2019年10月の消費増税を予定通り行い、その引き上げ分を教育無償化や社会保障制度の見直しにあてることを自民党の公約に盛り込む方針。だが、「解散の大義がない」「森友・加計学園問題の疑惑隠し」との批判を封じる意味合いが大きく、急ごしらえ感は否めない。 安倍首相は18日、都内の私邸で公明党の山口那津男代表、自民党の二階俊博幹事長と相次いで会談し、総選挙に向けた対応を協議。国連総会に出席するため米ニューヨークに向けて政府専用機で出発した。羽田空港で記者団には「解散について、いちいちお答えすることは差し控えるが、帰国後に判断したい」と述べ、22日以降に最終判断する考えを示した。 首相は総選挙公約の目玉として「人づくり革命」を打ち出す方針。大学などの高等教育を含めた教育無償化や、高齢者中心の社会保障を

    安倍首相、解散の大義急造「消費増税で教育・社会保障」:朝日新聞デジタル
  • 民進、増税で勝てるのか ブレーンの慶大教授に聞く:朝日新聞デジタル

    慶応大学教授・井手英策さん 民進党の新代表が前原誠司氏に決まった。前原氏が掲げる「All for All」をブレーンとして考えたのは、一人の学者だ。3月の民進党大会で社会全体で負担を分かち合うための増税の必要性を訴えた人に、目指す社会像とは何なのか、そもそも民進党は信頼を得られるのか、そして対抗軸は作れるのかどうかを聞く。 ――前原さんが代表選で勝利しましたが、多くの有権者は民進党に期待していないのが実情です。 「僕は、2人は質の高い議論をしていたと思います。枝野幸男さんは消費増税は国民の理解を得られないとして反対し、1兆円分の赤字国債を財源に保育士や介護職員の賃金アップを訴えた。前原さんは、財源論から逃げないことを明確に打ち出し、消費増税で暮らしを豊かにすると主張しました。タブーだった増税を打ち出した方が勝利したことは高く評価して良いのではないかと思います」 ――しかし、どん底の民進党

    民進、増税で勝てるのか ブレーンの慶大教授に聞く:朝日新聞デジタル
    kawatayuu
    kawatayuu 2017/09/02
  • スペイン政府、テロと断定 別の街でも計画、5人を射殺:朝日新聞デジタル

    スペイン北東部バルセロナの繁華街で17日夕(日時間18日未明)、バンが歩道に突っ込み、少なくとも13人が死亡、100人以上が負傷した。ラホイ首相は「ジハーディスト(聖戦主義者)によるテロだ」とし、イスラム過激派の犯行だとの見方を示した。欧州では、昨年夏に起きた南仏ニースのトラック突入テロ以降、車を凶器に使う事件が目立っており、ドイツや英国に続き、スペインも標的になった。 現場は世界的な観光地バルセロナきっての繁華街ランブラス通り。高級ブティックやレストラン、土産物店が集まり、観光客らがそぞろ歩きを楽しむパリのシャンゼリゼ通りのような場所にあたる。午後5時ごろ、車が歩道に突っ込んで観光客らを次々とはねた。ジグザグ走行していたとの証言もある。死傷者の国籍は約20にのぼると伝えられている。日人観光客も多い地域だが、在バルセロナ日総領事館によると、18日午前0時(日時間同7時)時点で、日

    スペイン政府、テロと断定 別の街でも計画、5人を射殺:朝日新聞デジタル
  • 自民県連HIPHOPポスター、批判相次ぐ 新潟:朝日新聞デジタル

    自民党新潟県連が作った「政治って意外とHIPHOP」というポスターに、ネット上で「ヒップホップを理解しないまま、安易に党の人気取りに使うな」といった批判が相次いでいる。 ポスターは県連主催の政治学校の2期生募集を知らせる内容で、10日に貼り出された。県連青年部局のツイッターでは「政治はオトコの身だしなみ」として「#政治とはHIPHOPである」というハッシュタグとともに紹介されている。 県連によると、ポスターは制作会社に依頼し、複数の候補の中から担当者がコピーを選んだ。若者へのPRを意識したといい、県連内では「カッコイイのができた」と好評だったという。15日ごろから批判的な反響がツイッターなどで寄せられるようになり、担当者は「想像していなかったので驚いている」という。 90年代からヒップホップグループ「キングギドラ」などで活動するラッパーのKダブシャインさんは「自分たちが大切にしてきたヒップ

    自民県連HIPHOPポスター、批判相次ぐ 新潟:朝日新聞デジタル
    kawatayuu
    kawatayuu 2017/07/22
    意味が伝わって来ないですしね
  • アジトに警察幹部の電話帳、盗聴か 再逮捕の大坂容疑者:朝日新聞デジタル

    1971年に過激派・中核派の学生らが警察官を殺害した渋谷暴動事件で、指名手配されていた大坂正明容疑者(67)が一時かくまわれていた東京都北区のアジトから、警察幹部の私用携帯電話の一覧表が見つかったことが捜査関係者への取材で分かった。盗聴器もあったといい、警視庁はアジトで盗聴を試みていた可能性があるとみている。 同庁公安部は7日午前、渋谷暴動事件に絡む殺人など五つの容疑で大坂容疑者を再逮捕し、発表した。大坂容疑者は5月の逮捕後、名前も名乗らず黙秘を続け、取り調べにも「お茶を下さい」などと発する程度だった。7日に逮捕状を執行された際も無言だったという。大坂容疑者はこの日、捜査員に付き添われ、大阪府警大淀署を出てワゴン車の後部座席中央に座った。黒縁の眼鏡をかけ、顔を上げて正面を向いていた。 北区の中核派アジトは賃貸住宅で、警視庁は、ゲリラ事件や内偵活動の拠点とみていた。捜査関係者によると、大坂容

    アジトに警察幹部の電話帳、盗聴か 再逮捕の大坂容疑者:朝日新聞デジタル
    kawatayuu
    kawatayuu 2017/06/07
    暴動