タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (133)

  • Twitter発言を解析してFlickrから関連画像をモザイク表示 | 教えて君.net

    「Portwiture」は、Twitterユーザの発言からキーワードを抽出し、Flickrから画像を抽出してタイル状に表示することで、ユーザの興味や嗜好を“見える化”してくれるサービスだ。 指定するユーザはつぶやきを公開しているユーザのみ。日語のキーワードも、若干精度は落ちるものの解釈してくれるぞ。

  • 「FireTorrent」でBitTorrentファイルをぶっこぬき! :教えて君.net

    今ネットで極レアなファイルをダウンロードしようと思ったら、BitTorrent(BT)が最強だ。トラッカーサイトを回ればたいていのファイルは見つけられる。ただBTはいったん、ファイル体のダウンロード情報が記された中間ファイル(.torrentファイル)を落として、それをBTクライアントに読み込まる必要があるのでちょっと面倒。Firefoxのアドオン「FireTorrent」を使えば、torrentファイルへのリンクをクリックするだけで、ファイルの体が落とせるので超ラクチンだぞ。 FireTorrentは、以前のバージョンでは設定項目などが一切なくて使いづらかったが、新しめのバージョンならダウン/アップ速度やポートの設定も行えるようになった。アプロダなどの転送URLからのダウンロードはできないようだが、ウェブサイト上からtorrentファイルに直リンクが貼ってあればクリック一発で落とせる

  • 速いぞスゴいぞFirefox3.5 激速JSエンジン「TraceMonkey」 :教えて君.net

    Firefox3.5の最大の特徴は、激速JavaScriptエンジン「TraceMonkey」の搭載だ。しかしベータ版の段階では、まだバグが多少残っているので、そのフル機能がオンにされていない。TraceMonkeyの実力をフルに発揮させるためには、アドレス欄に「about:config」と入力して設定画面を表示させて、TraceMonkey関連の設定項目を「true」(有効)にしておこう。 TraceMonkeyがフル稼働すれば、JavaScript使いまくりの重いウェブサイトもサクサク表示できるようになるので、試してみるといい。 ■激速JavaScriptエンジンTraceMonkeyを有効にする 新JavaScriptエンジンのTraceMonkeyは、標準状態ではフル機能がオンになっていない。フル機能を有効にするためにはアドレス欄に「about:config」と入力。このような表示

  • 動画を楽々DLできるFirefoxアドオン「Video DownloadHelper」 :教えて君.net

    YouTubeやニコ動など、動画共有サイトはオモシロ動画の宝庫! せっかく見つけたナイスな動画は、運営側に消されないうちに保存しておきたいところだ。そんなときにもFirefoxのアドオンは超便利。「VideoDownloadHelper」を使えば、今ブラウザで表示中のサイト内の動画を、ツールバーのボタンや右クリックで手軽に保存することができるぞ。 YouTubeはもちろんのこと、MegaPornやXvideosといった夜の動画系サイト、かなりマイナーな動画サイトにも対応している。Firefox3.5にも既に正式対応しているので、動画サイトをちょくちょく利用する人は絶対に入れておこう! ■Video DownloadHelperで動画サイトからぶっこぬく ・Video DownloadHelper FirefoxアドオンのページからVideoDownloadHelperをインストールしたら

  • ニコ動をコメントと一緒にDL.視聴できるアドオン「NicoFox」 :教えて君.net

    通常の動画サイトの動画については、VideoDownloadHelperがあれば簡単にダウンロードが行える。ニコニコ動画も保存可能だが、やっぱりニコ動はコメントがあってこそ。IEでニコ動をコメント入りで保存したい場合は、外部ツールを仕込む必要があるが、Firefoxならば「NicoFox」というアドオンを組み込んでしまえばOKだ。 Firefoxのメインウインドウにパネルを表示して、そこからボタン一発で動画をコメントと一緒に落とせちゃうのだ。またNicoFoxはダウンロードした動画をコメント入りで再生する専用プレイヤ「NicoFoxPlayer」も搭載している。また検索ボックスにキーワードを入力すると、保存先フォルダからそのキーワードを含む動画をリストアップしてくれるので、動画管理ツール的に使うことも可能だ。ニコニコ動画をむしゃぶり尽くすなら、Firefox+NicoFoxで決まりだ! ■

  • CD、DVDイメージ管理に最適な複合ツール「ImageMaster」 | 教えて君.net

    「ImageMaster」はCDやDVDに関する機能をまとめた統合環境だ。主な機能はCDやDVDからのイメージファイルの作成、イメージファイルの操作、CDやDVDへの書き込みなど。扱える形式はISO、IMG、MDFなどで、ISO以外のイメージ形式をISOに変換する機能も備えている。 「Read」タブではCDやDVDを取り込んでイメージを作成したり、イメージを読み込んで内容を表示することが可能。イメージファイル内のファイルは直接取り出すこともできるので、いちいち仮想ドライブソフトでマウントする手間が省けて便利だ。「Write」タブではファイルを登録してISOファイルを作成したり、ISOファイルからディスクへの書き込みを行うことができる。イメージファイルを大量に持っている人にオススメ。 ■イメージファイルから簡単にデータを抽出 ・ImageMaster インストールの際にIMAPIを最新版にア

  • 国内外の大量のテレビ放送をブラウザ上で再生「TV-FOX」 | 教えて君.net

    「TV-FOX」は、世界中のテレビ番組を見られるFirefox用のアドオンだ。欧米はもちろんのこと、アジアから東欧、南米、アフリカ諸国まで、世界中のテレビのチャンネルが登録されている。日では、SonetTVやFNNNewsなど15のチャンネルが登録されているぞ。 内容は最新のニュース番組やミュージッククリップなどが中心。難しい設定は不要で、チャンネルを選択するだけで、番組の放送が開始されるぞ。なお、再生にはWMPプラグインが必要になるのであらかじめ導入しておこう。 ■Firefoxでテレビ番組を無料で見る ・TV-FOX ・WMPプラグイン インストールするとFirefoxにツールバーが追加される。青いアイコンをクリックすると国別にチャンネルが表示される

  • USBメモリを刺したときの動作を自動マクロ化する「exeUSB」 | 教えて君.net

    最近はUSBメモリにインストールできるソフトが数多くリリースされており、USBメモリは手軽に持ち歩けるポータブル環境として利用されている。その中でも「exeUSB」はソフトやフォルダ操作を自動化させて、USBメモリの使い勝手をさらに向上させられるツールだ。 指定できる動作は「フォルダのコピー」「ファイルのコピー」「ファイルの実行」「待機」「デバイスの停止」の5つ。これらを組み合わせることで、例えばダウンロードソフトを起動して30秒待機し、ダウンロードした内容をUSBメモリ内にコピーした後で、安全に取り外せるようにデバイスを停止する……といった一連の作業を、すべて自動で行えるようになるのだ。設定方法は前述した5つの動作を実行させたい順に追加していくだけなので非常に簡単。USBメモリだけでなく、ポータブル型の外付けHDDやSDカードでも同様に動作を自動化できるぞ。 ■USBメモリの操作を自動化

  • Firefox×Greasemonkey×Tumblrで快適画像収集だ :教えて君.net

    前ページまでで2ちゃんねるの画像は簡単にゲットできるようになった。さらにFirefoxとウェブサービスを使いこなして、2ちゃんねる以外のお宝画像を集めまくる環境を作っちゃおう。画像収集に最適なサービスが「Tumblr」だ。ウェブ上にある画像を1クリックで自分のページに貼り付けられるスクラップ帳のようなサービスで、ネットで見かけた画像をじゃんじゃんスクラップして1サイトにまとめることができる。 Firefoxの拡張「Tombloo」を導入すると、ページ上の画像を右クリックしてメニューを選ぶだけでTumblrにスクラップできる。ただしせっかく大きな画像をスクラップしてもTumblrのページ上では縮小されて表示されてしまう。Greacemonkeyスクリプトを導入して、実寸表示ができるようにしておこう。Tumblrで集めまくった画像は、ウェブ上で動作する画像ビューワ「Tumview」を使って見よ

  • youkuの動画が見られない。再生&ダウンロードできる方法を教えて :教えて君.net

    「にこ☆びで」を使えばyoukuでの動画再生もダウンロードもやりたい放題だ。youkuは日からのアクセスを規制しているため、動画の再生ができないことがある。「にこ☆びで」というサービスを利用すれば、規制されている動画を専用プレイヤで再生し、さらに再生した動画のダウンロードまでできるぞ。 なお、にこ☆びではIEからアクセスすると、専用プレイヤでしか動画を再生できないが、Firefoxからだとブラウザ上での再生と専用プレイヤでの再生の両方が利用可能だ。もし、youkuの動画をブラウザ上で再生したいならFirefoxからアクセスするようにしよう。 にこ☆びでにアクセスしたらサイト上部の検索ボックスから動画を検索しよう 「ランキング」を開けば各動画サイトを通して最も人気のある動画を見つけることもできる 再生時間の右にあるアイコンがどの動画共有サイトの動画かを表している。ここではyoukuの動

  • 落としたファイルをウェブストレージに自動アップロード! | 教えて君.net

    ウェブストレージをドライブとしてマウントすれば、あふれたお宝ファイルを手軽にぶち込んでいける。ただし、ウェブストレージはサービスごとに、容量などが異なるので、特徴に合わせてうまく使い分けたい。例えば「ZumoDriveには画像ファイル」「SkyDriveにはMP3」「大容量なADriveには動画」といった具合だ。このようにストレージを使い分けてアップロードしていくには、ファイル振り分けソフトの「ClassiNy」が便利だ。 ファイルの種類や容量といった条件を設定して、それに適したフォルダ(ストレージ)に振り分けられる。ClassiNyは、一定時間ごとに自動で振り分けを行う機能も持っている。これを使えばダウンロード用フォルダ内のお宝ファイルを、自動でウェブストレージにアップするなんてこともできるぞ! ■ClassiNyでお宝を自動アップロード ・ClassiNy ZumoDriveとGlad

  • DVDに焼くなんてもう古い!? HDDパンパン状態を賢く解消 | 教えて君.net

    日夜ダウンロードをしまくっていると、HDDはいくらあっても足りなくなる。空き容量を増やすため、たまった動画をDVDに焼いたりなんてことをしていた人も多いだろう。しかし、チマチマした作業で空けられる容量なんてたかが知れている。抜的な解決のためには、データ用のディスク数を増やすしかない。手っ取り早くお金を全く使わないで増やすには、ネット上のディスクスペースにファイルを置ける「ウェブストレージ」を使うのがベストだ。 最近のウェブストレージは、無料で25Gバイトだの50Gバイトだのといった大容量が使えちゃうものもあるので、あふれた分はそこにぶち込んでしまえばいい。それでも足りなくなったら、別のウェブストレージを併用したり、複数アカウントを作ったりすれば、タダでいくらでもディスクが増やせるのだ。 ウェブストレージはネットを経由するので速くはないし、アップできるファイルの容量に制限を設けているところ

  • ProxomitronでYouTubeやYourFileHostのDLリンクを付ける :教えて君.net

    YouTubeから動画をダウンロードできるツールは数多いが、監視ソフトを常駐させる必要があったり、特定のブラウザにしか対応していないなどの欠点がある。特に、複数のブラウザを使い分けていて、どのブラウザからでも動画をダウンロードできるようにしたい場合、唯一の選択肢となるのがProxomitronのYouTube用ダウンロードフィルタだ。 ■YouTubeの高画質動画を快適ダウンロード 再生される動画の形式をFLV、MP4、HDから選択することが可能で、動画のタイトルをクリックするとダウンロードが行われる。動画のタイトルをコピーするボタンが付いているので、落とした動画のリネームを行う際に便利だ。対応ツールの少ないマイナーなブラウザに、YouTubeからのダウンロード機能を追加したい場合にも活用できるぞ。 ■動画共有サイトにダウンロード機能を追加 ・YouTube:add download l

  • 「はてブ」公式アドオン最新版は軽い! 非計測URLフィルタも | 教えて君.net

    Firefoxのインタフェースに自らがブックマークしたページや、現在開いているページの「はてブ」ユーザ数を表示してくれるFirefoxアドオン「はてなブックマーク Firefox 拡張」が1.1.0にバージョンアップ。タブを開いたり閉じたりしているうちに重くなっていく不具合などが改善されサクサクと使えるようになったぞ。 また、これまで「はてブ数」を取得するためにすべてのサイトのURLが「はてな」に送信されている状態だったが、これを無視するフィルターが正規表現で記述可能となった。外からアクセスできないようなアドレスなどを列挙しておこう。もちろんデータを取得しないため、こちらも軽量化に繋がる。 「はてなブックマーク Firefox 拡張」をインストールする。基的な使い方はこちらを参照。 Firefoxメニューの「ツール」→「アドオン」で「Hatena Bookmark」の設定を開く。「ステー

  • 買い過ぎ注意報発令中! 英国AmazonでDVDを格安購入 | 教えて君.net

    現在、世界は100年に一度という未曾有の経済危機に陥っている。日以上に被害が甚大なのが、通貨ポンドが一時は最高値の半額近くまで暴落した英国だ。これは日から買い物をする絶好のチャンス! 英国版アマゾンでは今、日のDVDがヤバいくらいの激安ぶりだ。もはやバカ高い国内盤DVDを買う必要はないのだ! 日テレビアニメのDVDは、なぜかやたらと高価だ。1枚あたり正味25分のアニメがたった2話しか入っていないのに6000円なんてことすらある。2時間の映画DVDが1500円で買えるのに比べるとコストパフォーマンスが悪すぎる。DVDボックスになると、買うのをためらってしまうほどの値段だ。英国版のアマゾン「Amazon.co.uk」を利用しよう。

    kaworry
    kaworry 2009/04/21
  • iTunesは今すぐ捨てろ! 音楽プレイヤの決定版登場! | 教えて君.net

    TeenSpiritが3月に大幅アップデートし、ついに正式版の「Jaangle」と名を改めた。あらゆる機能を詰め込みつつ動作は軽快という高機能音楽プレイヤだ。マイミュージックを読み込ませて曲タイトルをクリックすると、詳細な曲情報のほかに、アーティストのジャケット画像やプロフィールまでインターネットから自動で取得してきて表示してくれるのが特徴だ。 常に音楽ファイルをかき集めている音楽マニアならば、自動取得機能の便利さは一度味わうと病みつきになること間違いない。インタフェースは見やすく表示切替用のスキンも豊富、完全日語対応で文字化けもない。現時点で、最強の統合型音楽プレイヤといえる。 ■新定番音楽プレイヤで快適BGMライフ ・Jaangle Jaangleは音楽共有サイトで定番のLast.FMからアーティスト情報を取得してくる。デフォルトでは米国版の「English」に設定されているので「日

  • 最近、無料で使える便利なファイル共有・同期サービスがたくさん出てきているけど、一番使いやすいのはどれなの? | 教えて君.net

    最近、無料で使える便利なファイル共有・同期サービスがたくさん出てきているけど、一番使いやすいのはどれなの? 複数のパソコンでファイルを共有できるオンラインサービスが最近増えてきている。代表的なものが「Windows Live Sync」「Dropbox」「ZumoDrive」の3つだ。 Live Syncは同期するパソコン同士で接続して直接ファイルを転送するため、どんな大容量のファイルでもやり取りできるのが長所。ただし、同期するパソコンが両方ともオンライン状態でなければ利用できないのが欠点だ。 ZumoDriveは、ウェブに保存されている共有ファイルの中から、必要なものだけを随時パソコンにダウンロードする方式。容量の少ないネットブックなどでも大サイズのファイルを扱えるため便利だが、頻繁にファイルの出し入れを行う場合はその度に転送に時間がかかってしまう。 Dropboxはウェブとローカルのフ

  • YouTubeに「mp3ダウンロード」リンクを追加してくれるアドオン :教えて君.net

    いわゆる“作業用動画”など、YouTubeでふと見つけた動画のBGMだけが欲しい場合、ツールなどで分離するのが一般的。Firefox使いならば「YouTube 2 MP3 1.0」アドオンを入れてみよう。これはYouTubeの動画再生画面に、動画の音声だけを抽出したmp3をDLできるFirefox用アドオンだ。ワンクリックで変換からDLまで自動的に処理してくれる。 YouTube 2 MP3 1.0からアドオンをインストールする。実験的なアドオンのため、インストールには「Firefox Add-ons」への無料登録が必要だ。 インストールをクリックし、ダイアログの「今すぐインストール」をクリック Firefoxを再起動し、YouTubeの再生画面を開いてみると「Convert & Download as MP3」リンクが追加されている 「Convert & Download as MP3

  • ウェブメールの常識を覆す「Gmail+Gears」はこんなに便利! | 教えて君.net

    ブラウザ上で使うGmailは、通信が不安定なノートPCなどでは満足に利用できない。また、常時接続であっても、ページ切り替え時やメールを開く際に毎回サーバへの問い合わせを行う仕組み上、メールデータをダウンロードしておくOEより動作が遅い。そんなブラウザメールの常識を覆すのが、Googleの新技術Gearsだ。 Gmail+Gears環境では、Gmailサーバ上のメールデータがあらかじめHDD上にダウンロードされる。このため、通信が不安定な状況でも、HDD内のデータを使ってメール表示などを行えるのだ。サーバへの問い合わせを行う必要がなくなるから、OEとほぼ同等に動作が高速だぞ

  • RSSのないページも巡回できるローカルリーダ「きつねのしっぽ」 | 教えて君.net

    最近は多くのサイトがRSSの配信を行うようになってきているが、たまにしか更新されない古いタイプのページではRSSが配信されていないことが多く、WWWCなどの更新チェックツールで別途巡回する必要があり正直面倒くさい。あらゆるサイトをまとめて巡回したければウェブページの更新チェック機能を搭載したリーダ「きつねのしっぽ」を使うといい。 「きつねのしっぽ」でRSSを配信していないウェブページのURLを登録すると、ページ体を取得して内容の変化をチェックし、更新があればRSSの新着記事と同じように表示してくれる。ページ中の更新や追加された内容が概要として表示されるので分かりやすい。ローカルウェブサーバが内蔵されており、新着記事の一覧はウェブページとして開かれるので、普段使っているブラウザで快適に閲覧可能だ。既にRSSリーダや更新チェックツールを使っている人も、一括管理できる「きつねのしっぽ」に乗り換