タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (109)

  • 限界を突破する一番簡単な方法 - 書評 - 東大生の論理 : 404 Blog Not Found

    2010年12月06日12:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 限界を突破する一番簡単な方法 - 書評 - 東大生の論理 筑摩書房松様より献御礼。 東大生の論理 高橋昌一郎 東大生が「理性の限界」知性の限界」に挑むと何が起こるのか - そして、何が起こらないのか? 書は、その記録である。 書「東大生の論理」は、「理性の限界」「知性の限界」で名高い國學院大學文学部教授である著者による、東大生観察録。講義録ではない。書において東大生たちは著者の授業の生徒であると同時に、著者の観察対象である。 その著者が列挙した東大生の特徴は、以下の通り。 状況を整理して図式化する[分析力] 与えられた条件全てを満たす方法を発見する[適応力] 解の一般化を見いだす[洞察力] 負けず嫌いで再度チャレンジする[奮発力] 想像力が豊かで発想を発想を転換できる[独創力] 自主的に応用し研究を進め

    限界を突破する一番簡単な方法 - 書評 - 東大生の論理 : 404 Blog Not Found
    kaza13
    kaza13 2010/12/06
  • MuramasaがMacBook Airになれなかった理由 : 404 Blog Not Found

    2010年10月22日14:30 カテゴリNews MuramasaがMacBook Airになれなかった理由 新型 MacBook Air が、発売初日から飛ぶように売れている。 その一方で、こんなニュースが飛び込んで来た。 シャープの「Mebius(メビウス)」ブランドは消えるのか、パソコン事業撤退報道を受けて問い合わせてみた(GIGAZINE) - livedoor ニュース GIGAZINE編集部でシャープの広報室に問い合わせたところ、シャープから「今後は、従来のハードを中心としたパソコン事業から脱却し、ハードとコンテンツ配信を融合させた当社ならではのGALAPAGOS事業を展開していきます」というコメントが寄せられました。 これでは考えざるを得ない。 なぜ、 Sharp は Muramasa を育てられなかったのか、と。 これがなかったからとしかいいようがない。 Mebiusとい

    kaza13
    kaza13 2010/10/22
  • 親は泥縄 : 404 Blog Not Found

    2010年08月02日17:00 カテゴリLove 親は泥縄 以下の記事に対して… 誰が何をネグレクト? - Chikirinの日記 あなたは、 あなたの奥さんは あなたの娘さんは、 20代で結婚して、子供を2人産んで、離婚したら、母子で自活できますか? 案の定、 はてなブックマーク - mionosukeの「お?」と思った記事 自活だろうと親や施設に頼ろうと、子どもが産める環境を整えてから出産すべき という反応が上がっている。 一つだけ、おたずねしたい。 あなたの母は、あなたを産み育てる環境を万全に整えてからあなたを生んだのですか? 一人の息子として、二児の親として断言する。 はいと答えた人は、嘘つきだ、と。 あるいは自分が嘘つきであることも気が付かないほどのバカを兼ねているか。 「充分な財力」というのは答えじゃないよ。 「この金が臭うか?」と言い放ったのはヴェスパシアヌスだけど、臭いな

    親は泥縄 : 404 Blog Not Found
    kaza13
    kaza13 2010/08/02
  • news - javascript - just do jsdo.it! : 404 Blog Not Found

    2010年07月02日05:30 カテゴリLightweight LanguagesNews news - javascript - just do jsdo.it! 今更ながら試してみたけど… これはすごい。 一言でいうと、Webアプリケーションをその場で作れるWebアプリケーション。 例えば、こんなの。 Simple JS Runner - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS 全てサイト内で書けました。 単にその場で書けるだけではなくって、こうして作品をblogに張り込むことも出来るし、人のコードをforkすることもできるし、至れり尽くせり。認証がOpenIDやOAuthで、アカウントをわざわざ作成しなくてもいいところも素晴らしい。ここまで敷居を下げられたら、 Just do it.するしかない。 詳しくはこちら。 help - jsdo

    news - javascript - just do jsdo.it! : 404 Blog Not Found
    kaza13
    kaza13 2010/07/02
  • 英語公用語化について一言/A few words on the language in your office : 404 Blog Not Found

    2010年06月29日10:30 カテゴリLogos 英語公用語化について一言/A few words on the language in your office そろそろ私もこの件について一言言っておこうか。 My two cents on this subject -- or two yen if the currency matters. 英語公用語化について (内田樹の研究室) 三木谷さんってここまで頭わるかったっけ?(楽天が社内公用語を英語化の件) 以下、チェックシート。項目は三つ。いや実際には一つ。 Here's a check sheet. There are only three questions, well, one question in essense. あなたの上司はあなたより英語が上手ですか? Does your boss speak English bett

    英語公用語化について一言/A few words on the language in your office : 404 Blog Not Found
  • 適所あっての適材 - 書評 - 強い者は生き残れない : 404 Blog Not Found

    2010年03月29日10:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 適所あっての適材 - 書評 - 強い者は生き残れない Amazonより入手。 強い者は生き残れない 吉村 仁 やっと腑に落ちた。 なぜ生き物が競争以上に協調を尊ぶのか。 著者の環境変動説は、木村資生の中立進化説に匹敵する進化論の補強となるだろう。 と同時に、改めて確認した。 経済学というのは生物学の一部門なのだ、と。 書「強い者は生き残れない--環境から考える新しい進化論」は、進化において今まで最も不可解だった協調という行為が、まさに進化論的であることを一般に説いた一冊であると同時に、人類もまたその一部であることを再確認した一冊。 目次 - 吉村仁『強い者は生き残れない―環境から考える新しい進化論―』|新潮社を要約 まえがき 第一部 従来の進化理論 第一章 ダーウィンの自然選択理論 第二章 利他行動とゲーム理論 第

    適所あっての適材 - 書評 - 強い者は生き残れない : 404 Blog Not Found
    kaza13
    kaza13 2010/03/29
  • 折り紙の新境地 - #書評_ - ふしぎな 球体・立体折り紙 : 404 Blog Not Found

    2009年11月21日20:30 カテゴリ書評/画評/品評Math 折り紙の新境地 - #書評_ - ふしぎな 球体・立体折り紙 先日届いた一冊。 ふしぎな 球体・立体折り紙 三谷純 すごい。 言葉にできない。 これが、折り紙だなんて。 書「ふしぎな 球体・立体折り紙」は、折り紙の天才、三谷純が折り上げた新境地。「切り開いた」のではない。それでは折り紙ではなくなってしまう。 そう。書に登場する立体には、折り目はあっても切れ目はないのである。 まずは、これを見て欲しい。 これ、全部折って作っているのである。切れ目は一切ない。種も仕掛けもない。種も仕掛けもないのは、書にきちんと展開図が出てくるのでわかる。それも単なる図というのではなく、きちんと自分で折って確認できるよう、型紙形式になっている。 それを見てもなお、信じられない思いがする。 著者が天才であることを確認するのに、書は必要ない

    折り紙の新境地 - #書評_ - ふしぎな 球体・立体折り紙 : 404 Blog Not Found
    kaza13
    kaza13 2009/12/11
  • 紹介 - 「弾言」本日発売です。 : 404 Blog Not Found

    2008年09月25日12:00 カテゴリ弾書評/画評/品評 紹介 - 「弾言」日発売です。 そろそろ紹介しないと。 弾言 小飼弾 / 山路達也 [弾言|アスペクト ASPECT ONLINE] 初出2008.09.16; 今月末まで更新 弾言していたら、それがになってしまいました。 こんなです。 弾言|アスペクト ASPECT ONLINE 仕事がない、給料が安い、休みが少ない、人付き合いに疲れる、恋人ができない、やりたいことが見つからない、老後が心配……。 世界でもまれな、豊かで安全なはずの国、日では大勢の人が今日もため息をつきながら生きています。いったいなぜなのでしょう。 政治家が無策だから? 教育がなっていないから? 大企業が搾取するから? なるほど、どれにも一理あります。だからと言って、あなたが今すぐ政治や社会をどうにかできるわけではないでしょう。まず、あなた自身ができ

    紹介 - 「弾言」本日発売です。 : 404 Blog Not Found
    kaza13
    kaza13 2009/12/09
  • ガタに頼ってるとガタが来る : 404 Blog Not Found

    2009年11月06日10:30 カテゴリValue 2.0 ガタに頼ってるとガタが来る そうかな? ガタがあるからうまくいく - レジデント初期研修用資料 誰が悪いというわけではないんだろうけれど、遊びを「無駄」だと断じる文化が、こうさせたのだとは思う。 厳密を、単純に「いいこと」なんて断じると、AK-47はたぶん、砂粒一つ噛みこむだけでで動作を止める。「厳密に改良された」ライフルで戦って、兵士がみんな、動作不良で殺されたところで、努力の好きな人たちは、「やるべきことはやった。しかたがなかったのだ」なんて、満足そうに敗北をふり返る。自分たちのせいなのに。 カラシニコフ自伝 エレナ・ジョリー / 山知子 AK-47の設計思想に関しては、設計者人へのインタビューをにしたこれが詳しい。AK-47が「最も偉大な小火器」に選ばれる理由もこれを読めばわかる。 なのに、なぜ偉大なソ連は冷戦で負け

    ガタに頼ってるとガタが来る : 404 Blog Not Found
    kaza13
    kaza13 2009/11/06
  • 学校で教えちゃうバッドノウハウ英語 - I'm coming : 404 Blog Not Found

    2009年10月13日10:30 カテゴリLogos 学校で教えちゃうバッドノウハウ英語 - I'm coming だいたいどころか100%あってる。 http://m.twitter.com/miyagawa/status/4820703122 LOL http://bit.ly/f74ks RT @_ado: Song on Japanese english lesson TV rogram for kids: "Hurry up! I'm coming! I'm coming!" Seriously, wtf? のに、オヤジたちが笑っちゃうのはなぜか?またオヤジたちを誤解させないようにするにはどうしたらよいか? まず、日語の「来る」と「行く」と、英語の"come"と"go"の違い。 日語の場合、自分がどこへ「行く」時も「行く」のですが、英語では自分が相手のところに出向くときには"

    学校で教えちゃうバッドノウハウ英語 - I'm coming : 404 Blog Not Found
    kaza13
    kaza13 2009/10/13
  • news - 「金がなきゃ結婚しない」から駄目なんだよ首相もおまえらも : 404 Blog Not Found

    2009年08月24日23:00 カテゴリNews news - 「金がなきゃ結婚しない」から駄目なんだよ首相もおまえらも ワシらのオヤジとしては、この台詞でOK。 首相「金ないのに結婚するな」 学生イベントで - 47NEWS(よんななニュース) 首相「金ないのに結婚するな」テープ起こし - 雑種路線でいこう リーダーとしては、駄目。 リーダーだとしたら、これくらい言わなきゃ。 Wayne Gretzky quotes A good hockey player plays where the puck is. A great hockey player plays where the puck is going to be. まっとうなホッケープレイヤーは、パックがあるところでプレイする。 すごいホッケープレイヤーは、パックが行くところでプレイする。 目の前のパックばっかり追っかけていた

    news - 「金がなきゃ結婚しない」から駄目なんだよ首相もおまえらも : 404 Blog Not Found
    kaza13
    kaza13 2009/08/25
  • 一票はこれを一読してから - 書評 - 脱貧困の経済学 : 404 Blog Not Found

    2009年08月21日00:05 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 一票はこれを一読してから - 書評 - 脱貧困経済学 自由国民社柳瀬氏経由にて共著者より献御礼。 脱貧困経済学 飯田泰之 / 雨宮処凛 初出2009.08.19; 販売開始まで更新 これ、この一年で出た経済学の一般としては最もいい出来の一冊。 しかも、総選挙前というすばらしいタイミングで上梓される。 投票権のある人は、老若男女を問わずこれを読んでからどの党/候補者に入れるかを決めて欲しい。 書「脱貧困経済学」は、今やワーキングプアのスポークスパーソン筆頭ともなった雨宮処凛と、「ロスジェネ世代エコノミスト」のホープ、飯田泰之の対談を、きちんと一冊のにしたもの。 目次 序章 雨宮処凛から飯田泰之への質問 「カネより人命を優先する社会を取り戻すために、経済学には何ができるのですか?」 第1章 働いても働い

    一票はこれを一読してから - 書評 - 脱貧困の経済学 : 404 Blog Not Found
    kaza13
    kaza13 2009/08/19
  • #twnovel - 短歌以上小説未満 : 404 Blog Not Found

    2009年07月31日00:15 カテゴリ翻訳/紹介 #twnovel - 短歌以上小説未満 内藤みかさんが私をfollowしはじめたというmailが来たので覗いてみると、実に面白い試みが。 twitterの140文字制限に収まる小説を書くというものだ。 Twitter / Search - #twnovel 彼女のものを含め、すでに多数の作品が上がっているが、きちんとした小説になっているのがすごい。たとえば彼女の最新作はこんな感じだ。 http://twitter.com/micanaitoh/status/2925320580 道に平気でタバコの吸い殻を捨てた彼とは、別れた。別れたというか、私も捨てられたのだ。 確かに140字というのは、短歌以上ショートショート未満という、今までになかった「制約ゾーン」だ。31文字は歌には十分すぎる長さで、これですら長過ぎるということで俳句/川柳が生ま

    #twnovel - 短歌以上小説未満 : 404 Blog Not Found
    kaza13
    kaza13 2009/07/31
  • news - URLを掲示しただけで刑事犯? : 404 Blog Not Found

    2009年07月08日15:00 カテゴリNewsTaxpayer news - URLを掲示しただけで刑事犯? これは、話しにならない、を通り越して、話しが出来なくなる。 livedoor ニュース - 児童ポルノサイトへのアドレスの掲載で逮捕 海外の児童ポルノサイトのアドレスをインターネット掲示板に掲載したとして、神奈川県警が男2人を、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)容疑などで逮捕していたことがわかった。海外の児童ポルノサイトのアドレスを掲載した同法違反容疑での立件は全国で初めて。県警は近く、この掲示板を開設した千葉県流山市の私立大2年の少年(19)を同法違反ほう助容疑などで横浜地検小田原支部に書類送検する。海外の児童ポルノ・アドレス掲載、19歳私大生ら摘発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)捜査関係者らによると、男2人は昨年9月と今年2月、掲示板海外

    news - URLを掲示しただけで刑事犯? : 404 Blog Not Found
    kaza13
    kaza13 2009/07/09
    ふざけているとしか言いようがない。クレイジー。
  • Start the Fun - 書評 - 完全網羅 起業成功マニュアル : 404 Blog Not Found

    2009年06月30日12:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 Start the Fun - 書評 - 完全網羅 起業成功マニュアル 海と月社松井様より献御礼。 完全網羅 起業成功マニュアル Guy Kawasaki / 三木敏哉訳 [原著:The Art of the Start] すっかり書評が遅くなってしまった。おそらく全米一有名で、ほぼ確実に全米一面白い起業ブロガーの一冊だというのに。 著者のとおりに、おそらく現時点において最も使えて、そして確実に最も面白い起業マニュアルである。 書「完全網羅 起業成功マニュアル」の原題は、"The Art of the Start"。「直訳」すると「起業法」になるだろう。ちなみに"The Art of War"が「孫氏の兵法」の英訳。もちろん著者はそのことを強く意識している。"War"に対して"the Start"と定冠詞が入

    Start the Fun - 書評 - 完全網羅 起業成功マニュアル : 404 Blog Not Found
    kaza13
    kaza13 2009/06/30
  • コドモ買うよりモノを買え! - 国際児童売買春をなくすには : 404 Blog Not Found

    2009年06月28日19:00 カテゴリNewsMoney コドモ買うよりモノを買え! - 国際児童売買春をなくすには そろそろこの話題について語っておくか。 『Santa Fe』を1年間で処分すべしとする与党案に驚く - 保坂展人のどこどこ日記 マスコミの注目を集めていたアグネス・チャンさんは、タイのチェンマイでビルマ(ミヤンマー)から売られてきた子どもたちが、いかに酷い扱いを受けているのか、また、いかに買春をされて写真を撮られているのか、その苦痛に満ちた訴えを情感を持って語った。 これを防ぐのに、 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律 は、明日の方法のように見えて一昨日の方法でしかないので。 まず、児童ポルノの所持を禁止することによって、途上国における児童売買春が減るかどうか。 これが減らないことは、誰がそれらの国で子どもの性を買っているかを見ればわかる

    コドモ買うよりモノを買え! - 国際児童売買春をなくすには : 404 Blog Not Found
    kaza13
    kaza13 2009/06/29
  • 勤労を主張して業務というものを知らない無能雇用主 : 404 Blog Not Found

    2009年06月17日10:30 カテゴリPsychoengineering 勤労を主張して業務というものを知らない無能雇用主 先週終わりに出た帯状疱疹を薬で散らしたと思いきや、熱が出まくり。というわけでblogも徐行運転中。だからというわけではないけど、 権利ばかり主張して義務を果たさない無能人。|未来予想株式会社COO 庄子素史の日記 どこにでもいるんですね、労働者の権利ばかり主張して全く義務を果たさない奴って。 に呆れたので。 欠勤中に私用をすませてくれるなんて、すばらしい社員じゃありませんか。 スイスの女性、病欠中のフェースブック利用で解雇 | 世界のこぼれ話 | Reuters 女性は地元紙the 20 Minuten dailyに、ベッドに横になりながら、アイフォーンからフェースブックを利用したとコメント。 勤務時間内にやろうと思えばいくらでも出来るのに、そうしなかったのだか

    勤労を主張して業務というものを知らない無能雇用主 : 404 Blog Not Found
    kaza13
    kaza13 2009/06/17
  • 世界中が日本の返事を待っている - 書評 - アニメ文化外交 : 404 Blog Not Found

    2009年06月10日17:00 カテゴリ書評/画評/品評Culture 世界中が日の返事を待っている - 書評 - アニメ文化外交 筑摩書房松様より定期便で献いただいたのだが、以下を見て書評をまだ上げていなかったことに気がついた。 アニメ文化外交 櫻井孝昌 個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japanこういう日という国で生まれる文化は、軟弱だ。軟弱で、冷笑的で、一歩つねに傍観者敵に引いている。でも軟弱であるがゆえの洗練はすばらしく、その洗練のゆえに日文化は世界の中で尊敬され、賞賛されてきた。 これまた献いただいた「ひと月15万字書く私の方法」の書評でなくて失礼。しかし必要なのはこちらの方である。 書「アニメ文化外交」は、もはや日のアニメが、「国内の好事家のためのサブカルチャー」として扱うには、世界にとってあまりに大

    世界中が日本の返事を待っている - 書評 - アニメ文化外交 : 404 Blog Not Found
    kaza13
    kaza13 2009/06/10
  • やる気出すより手足出せ : 404 Blog Not Found

    2009年04月09日17:00 カテゴリArt やる気出すより手足出せ そろそろやる気について一言いっとくか。 努力厨がはびこれば2020年地球は滅びる。 - orangestarの日記 要はやる気がないんでしょ? - ここではないどこか モチベーションなんか自分でどうにかしろ。:島国大和のド畜生 この三者に共通した暗黙の了解は、何か。 それは、「まずやる気があって、やるのはそれから」、ということ。 これは、この三者だけではなくこの社会全体の暗黙の了解でもある。 でも、違うんだな、これが。 受動意識仮説というものがある。私個人はもはや「仮説」ではなく「論」まで昇格してもいいと考えているが、それはさておき、受動意識仮説とはこういうことである。 404 Blog Not Found:書評 - 脳の中の「私」はなぜ見つからないのか? 我々のほとんどは、何かをする時に、まず「何かをしよう」と意識

    やる気出すより手足出せ : 404 Blog Not Found
    kaza13
    kaza13 2009/04/10
  • 「PHP使いはもう正規表現をblogに書くな」と言わせないでくれ : 404 Blog Not Found

    2009年03月19日18:00 カテゴリLightweight Languages 「PHP使いはもう正規表現をblogに書くな」と言わせないでくれ ああ、まただよ... かなり使えるPHPの正規表現まとめ - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜 正規表現って、プログラミング言語間の差が少ないサブ言語なのに、なぜ「PHP」がつくとダメ正規表現ばかり登場するのか。うんざりだ。 かなり使えるPHPの正規表現まとめ - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜メールアドレスは厳密にチェックしようとするとなかなか難しいのですが、簡単なチェックだったらこれでOKぽいですね。 /^[^0-9][a-zA-Z0-9_]+([.][a-zA-Z0-9_]+)*[@][a-zA-Z0-9_]+([.][a-zA-Z0-9_]+)*[.][a-zA-Z]{2,4}$

    「PHP使いはもう正規表現をblogに書くな」と言わせないでくれ : 404 Blog Not Found
    kaza13
    kaza13 2009/03/19