タグ

2013年7月1日のブックマーク (17件)

  • veeweeを使ってVagrant用のboxを自分で作る方法

    Vagrant用のbox(OSのテンプレート)はhttp://www.vagrantbox.es/などで多数配布されています。 とりあえず試してみる分にはこちらにあるものを使ってみるのも良いですが、実際に開発で使おうとするといくつか問題があります。 そのOSに怪しいプログラムがインストールされているかもしれない初期の設定が自分たちの環境と大きく乖離している。例えばyumのレポジトリが多数追加されたりしているVirtualBoxのGuestAdditionsなどのバージョンが古くてそもそも正しく動かないかもしれないこういったことを避けるためには、自分たちでセキュアなboxを作るのが良いと思います。ここではveeweeを使って、自分用のboxを作る方法を紹介します。 veeweeのインストールveeweeはrubyで書かれたツールで、vagrantをはじめとする多くの仮想化ツール用にOSの雛形

    veeweeを使ってVagrant用のboxを自分で作る方法
  • http://blog.uu59.org/2013-05-01-vagrant-veewee-berkshelf.html

  • ボイジャー1号が太陽系の果てで発見した謎

    kazeburo
    kazeburo 2013/07/01
  • Packer by HashiCorp

    Images as codePacker standardizes and automates the process of building system and container images. Multi-cloud image workflowCreate one workflow for images across multiple clouds and private infrastructure. Extend Packer with pluginsPlugins extend Packer’s functionality without modifying Packer's core by adding new builders, provisioners, post-processors, and data sources.

    Packer by HashiCorp
  • Perl入学式#2に参加させていただきました - mfks17’s diary

    こちらのイベントに参加させていただきました。 当日の資料 http://perl-entrance.org/2013/handout/perlentrance02/index.html#/title 宿題もでました https://github.com/perl-entrance-org/workshop-2013-02/blob/master/practice.md 参加された方のblogなど 第2回 #perl入学式in東京 に参加した話 ナウなPerlを勉強するためのリソースはいずこ Perl 入学式 in 東京 #2 に行ってきました! 感想 なんといっても、サポートが手厚い 分からない所があれば、チューターの方々が隣で教えてくれる。 雰囲気が素晴らしい 途中でソースコード書く課題があるのですが、終わったら周りの人達でコードを見せあいっこをしている感じが素晴らしいと思いました。 今

    Perl入学式#2に参加させていただきました - mfks17’s diary
    kazeburo
    kazeburo 2013/07/01
    「懇親会から援護射撃というかお兄さん的な存在」
  • Cache::Memcached(::Fast) のネームスペースは最後に区切り文字をいれた方が良い話とネームスペース毎に統計を取る方法 - blog.nomadscafe.jp

    Cache::Memcached(::Fast) のオプションには namespace というのがあります。 https://metacpan.org/module/Cache::Memcached::Fast https://metacpan.org/module/Cache::Memcached Cache::Memcached、Cache::Memcached::Fast、どちらもnamespaceはインスタンス作成時に指定して、あとから変更することは出来ません。 my $s = Cache::Memcached::Fast->new({ servers => [qw/127.0.0.1:11211/], namespace => 'myservice' }); namespaceを使うと、ひとつのmemcachedサーバを複数のアプリケーションから使用する場合などに、それぞれ別のネ

    kazeburo
    kazeburo 2013/07/01
    書いた
  • Packerについておしゃべり 2013-07-01 12:10:54 +0900 - iiirc

    11:22 antipop_: そういえばPackerもりあがてますね ★0 11:23 antipop_: http://mitchellh.com/packer ★0 11:25 antipop_: いま、ec2-instance-launcherしてるところ ★0 11:25 antipop_: PackerであらかじめAMIつくってそれにpuppetあててくってしたら ★0 11:25 antipop_: 起動はやくなるかな ★0 11:26 kuroda: packerが何してくれるのかいまいちわかってないす ★0 11:27 kuroda: AMIさくっと作れる君でしたっけ? ★0 11:27 antipop_: です ★0 11:27 antipop_: さくっと、っていうか、 ★0 11:27 antipop_: AMI/Vagrant box/etc.などを ★2 11:

    kazeburo
    kazeburo 2013/07/01
  • ギークアカデミー:先端を走る技を、ギークに学ぶ

    さまざまな分野で活躍するITエンジニアを紹介する ギークアカデミー(GEEK ACADEMY)! インタビューを通して、皆さんが参考にできる "エンジニアとして成長するためのポイント"を探っていきます。

    ギークアカデミー:先端を走る技を、ギークに学ぶ
    kazeburo
    kazeburo 2013/07/01
    キャーキャー RT @myfinder: キャーボンヌサーン / “「20ms台への挑戦、Webエンジニアがアドテクノロジに惹かれた理由とは」フリークアウト 大窪 聡 氏 | ギークアカデミー | DODAエンジニア IT”
  • Herokuで学ぶ、初めてのPerl - YAPC::Asia Tokyo 2013

    PerlでWebアプリケーションを書いてみませんか? しかし、初めてには難しい一面もあります。 どうやってWebアプリケーションを書いていけばいいのか どのモジュール使えばいいのか モジュールの管理はどうすればいいのか … そして、一番肝心でつまずきやすいポイントはWebアプリケーションをデプロイする方法はどうすればいいのかということです。Perlの実行環境を構築することのような、質ではないことに時間を使いたくないと思います。 そこでHerokuを使ってその問題を解決しましょう。Webアプリケーションを簡単にデプロイ、運用してみましょう。 このトークでは、Amon2を使って小さなWebアプリケーションをチュートリアル形式でいくつか作っていき、実際にHerokuにデプロイしてWebアプリケーションを動かしてみることを考えています。 これさえ聞いておけばPerlが初めての方でも簡単にWebア

    kazeburo
    kazeburo 2013/07/01
    Herokuで学ぶ、初めてのPerl - YAPC::Asia Tokyo 2013
  • Nginx Proxy の下で GrowthForecast を動かした話 - suu-g's diary

    GrowthForecast を動かしたい欲がさきほど突然現れたので、さくらのVPSにUbuntuをセットアップしてGrowthForecastを設定してみた。 インストール方法はさておいて、設定するときに注意すべき点が幾つかあったので、それらについて列挙してく。 目的 127.0.0.1:5125 で立てた GrowthForecast を、同ホスト上に立てた Nginx でリバースプロキシし、 http://example.com/growthforecast という URL で見られるようにすること。 サブドメインを使いたくないようなケースね。 想定してるのは、外部に GrowthForecast のグラフを見せ、データの挿入は 127.0.0.1 以外から許さないような用途。 Nginx での基的な Proxy 設定 とりあえず GET/HEAD だけ許容して 127.0.0.1

    Nginx Proxy の下で GrowthForecast を動かした話 - suu-g's diary
    kazeburo
    kazeburo 2013/07/01
    Hostヘッダにpath
  • エンジニアの「実装」、ブラックボックスになってない? Webサービス(動的サイト)開発の裏側をのぞく

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    エンジニアの「実装」、ブラックボックスになってない? Webサービス(動的サイト)開発の裏側をのぞく
    kazeburo
    kazeburo 2013/07/01
  • 続報 PackerでVagrant用のBoxを作成する

    Packerってなに?という人は前回のエントリを先にどうぞ 0.10と0.11だと作成されたVagrantのboxの中のディスクイメージの命名の問題があります(詳細はこちら)。ソースを持ってきてビルドしたPackerを使えばとりあえず問題ありません。→0.12で修正されました! 前のエントリで紹介したPackerですが、Vagrantのboxの作り方が把握できたので紹介しておきます。 今回はUbuntuのboxの作成を例にして解説します。 なお、CentOSの例は以下に置いておきました。 まずは設定ファイルです。前の記事で紹介したものより長くなっています。 { "builders":[{ "type": "virtualbox", "guest_os_type": "Ubuntu_64", "iso_url": "http://releases.ubuntu.com/12.04/ubunt

    続報 PackerでVagrant用のBoxを作成する
  • 大きな大きな大きーな世界一大きな船エマ・マークス(ギャラリーあり)

    大きな船で大きな海を旅するちっぽけな私。 世界最大のコンテナ船、エマ・マークス、初めて海にでてからすでに7年が経ちます。総トン数約170トン、全長約397メートル、出力109000馬力の巨大船。コンテナ船なので、乗組員は13名とその巨大なボディの割に人はかなり少ないです。しかし、2010年、当時写真アシスタントとして活動していた、まだ若い写真家ジェイコブ・ワグナー(Jakob Wagner)さんは、プロジェクトの関係で数少ない乗組員の1人として船に足を踏み入れました。ジブラルタル海峡、スエズ運河を経由して、デンマークからアジアへ向うエマ・マークスの通常ルート航海に同行したのです。その旅の途中でWagnerさんが撮影したエマ・マークスの写真を一部ご紹介します。 ネタ元の彼のサイトで、もっと作品を見ることができますよ。 [Jakob Wagner] そうこ(KELSEY CAMPBELL-DO

    大きな大きな大きーな世界一大きな船エマ・マークス(ギャラリーあり)
    kazeburo
    kazeburo 2013/07/01
  • ゆーすけべー日記

    __papix__ 君が主催をして開催している Perl入学式 というイベントがあります。Unix/Linux/OSXの環境構築から始まり最終的にはWebアプリケーションをつくるハンズオン形式の勉強会を今年は年6回に分けて開催しているようです。かなり丁寧にPerlを教えているという印象があって、それがどんな雰囲気か以前から気になっていたのですが、昨日「Perl入学式 in 東京 #2」にサポーターとして途中から参加させてもらいました。 簡単に感想を述べると「これはすごくいい」。肝は最適な練習問題が所々出され、するとみんな黙々とコーディングし始めるんだけど、それが終わると、参加者同士でコードを見せ合って「これで合ってるかな?」「私はこんな風に書いたよ」と言うようなコミュニケーションが生まれてたりしているのです。正直その様子を見て感嘆しましたよ。 *追記「Perl入学式の補講があるらしいよ!」

    ゆーすけべー日記
  • 速報 Packerでさまざまな仮想マシンのテンプレートを作成する

    続報で、VagrantのBoxの作り方について書きました。こちら Vagrantの作者であるHashimotoさんが新たにPackerというツールをリリースした(昨晩!)ので速攻ご紹介。 このツールは、Amazon EC2のAMIやVirtualBoxやVMware用のOSのイメージを一貫性のあるインターフェイスで簡単に作ってくれるものです!たとえばVagrantの場合は以前はPatrickさんが作成したVeeweeを使うことが定番だったのですが、今後はそれに変わるものになってくるかもしれません。 (現時点はまだバージョン0.1なのでこれからどんどん良くなると思います!) インストールhttp://www.packer.io/downloads.html からビルド済みのファイルを入手します。もしくは自分でビルドすることも可能です(ビルドにはgoなどのツールが必要です)。 ファイルはzip

    速報 Packerでさまざまな仮想マシンのテンプレートを作成する
  • さよならシリコンバレー - Hidden in Plain Sight

    明日から、8年間住んだサンフランシスコ・ベイエリアを離れてラスベガスに引っ越します。 びっくりでしょ。いやー自分でもびっくりです。なんせ、そんなことは数ヶ月前までは考えたこともなかったからです。ある日の突然の思いつきで、ラスベガスにコンドミニアム(日でいうマンション)を購入することを思い立ち、そこから3週間後には現地で契約書にサインしていました。いわゆる衝動買いというやつですかね。。。ともかく、あっという間でした。 で、このことを言うと、色々な人に「なぜ?」と怪訝な顔で聞かれるので、自分自身で整理する意味でもきちんと書いてみようと思いました。 結論をひとことでいうと「経済的な合理性」なのですが、まずは背景から。 高騰する家賃 サンフランシスコは、家賃がどんどん上がっています。どのぐらい高いかというと、2013年の現在、1ベッドルーム、日でいう1LDK的な間取りの平均家賃が$2,700で

    さよならシリコンバレー - Hidden in Plain Sight
    kazeburo
    kazeburo 2013/07/01
  • Packerリリースおめでとうございます! - As a Futurist...

    先週末に Vagrant で有名な @mitchellh さんの新作、”Packer”が発表されました(正式にいつリリースしたのかよく分かってないですが、HN に流れたのは先週)。 Packer Packer | Mitchell Hashimoto mitchelh さんのブログ記事 簡単に言えば、EC2 や Virtualbox などの仮想環境における OS インストール作業を、設定ファイル 1 枚で自動化できるツールです。似たようなツールはたくさんありますし、これからもたくさん出てくるでしょう。ぜひいろんな人に今のうちから触ってもらって、よりよいツールにしていって欲しいと思ったので、超簡単な紹介をしておきます。英語が苦じゃない人は Intro をひと通り読むと良いと思います。 Packer 概要 Packer はメタ OS インストール自動化ツールで、いくつかのフェーズを持ちそれぞれ

    Packerリリースおめでとうございます! - As a Futurist...