タグ

2015年11月27日のブックマーク (9件)

  • PHP BLT#1でLTしてきました - blog.nomadscafe.jp

    PHPの勉強会なので、いままでお会いしたことのない方とお話ができてよかったです。 発表内容は大きくなってしまったmaster.phpファイルをどうやって高速に読むかというお話です。PHPではリクエストの終了とともに全てのメモリを捨ててしまうので、変わらないデータもリクエストの度にキャッシュからロードしなくてはいけません。大きなphpファイルがあれば当然毎回の読み込みがオーバーヘッドとなってきます。そんな環境でどうやってアプリケーションのパフォーマンスをあげていったのかを紹介しています。 スライドの中でfile sizeを小さくする必要があると書きましたが、@hnwさんによると、VM命令が多過ぎるのが問題で、構造を簡単にしたことでVM命令が減ったのがよかったのではとのことでした。非常に参考になりました。ありがとうございました \n\n\nPHPの勉強会なので、いままでお会いしたことのない方と

    kazeburo
    kazeburo 2015/11/27
    書いた
  • たかがレシピサイトに何故こんな技術力が必要なのか - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは!クックパッド編集室メディア開発グループ長の @yoshiori です。 たまにネットやイベントなどで「たかがレシピサイトになんでこんな技術力が必要なのか」と言われることがあるので今日はそれに真正面から答えてみようと思います。 例えばどういうところで技術使ってるか 他の人の話はこのブログの他のエントリを見てもらえればわかると思うので、僕の所属しているクックパッド編集室での取り組みの中から今回は料理動画を例に説明します。 Adaptive bitrate streaming での配信 クックパッドで配信している動画は基的に「料理動画を支える技術」でも触れられている配信プラットフォームを利用しています。 ここでは裏で動画を「低画質」「普通」「高画質」の 3 パターンでエンコードして、回線状況に応じて最適な画質の動画を HTTP Live Streaming (HLS) で配信してい

    たかがレシピサイトに何故こんな技術力が必要なのか - クックパッド開発者ブログ
    kazeburo
    kazeburo 2015/11/27
  • 最近の Plack のパフォーマンス改善まとめ 2015年11月版 - Hateburo: kazeburo hatenablog

    OSS活動の成果発表のお時間です。 Plackの 1.0038と2015年11月27日時点のmasterにはPlack::Request、Plack::Responseのパフォーマンスをあげる変更が入ってます。その紹介とベンチマークです。 github.com Plack 1.0038 で HTTP::Headers::Fast 0.20 につけた flatten メソッドを使うようになってます。Plack::Response->finalizeのパフォーマンス向上が期待できます。 github.com こちらはまだmasterにmergeされた状態。リリースはされてない。POSTリクエストのパースにHTTP::Bodyではなく、HTTP::Entitiy::Parserを使い、パラメータのパースに WWW::Form::UrlEncodedを使うようになっています。 HTTP::Enti

    最近の Plack のパフォーマンス改善まとめ 2015年11月版 - Hateburo: kazeburo hatenablog
    kazeburo
    kazeburo 2015/11/27
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ 最近の Plack のパフォーマンス改善まとめ 2015年11月版 - Hateburo: kazeburo hatenablog
  • 六本木ヒルズのグーグルオフィスで火災 水晶玉の光で発火? エレベーター一時停止

    27日午前8時55分ごろ、東京都港区六木の六木ヒルズ30階の大手IT企業「グーグル」日法人のオフィスで、「じゅうたんや段ボールが燃えている」などと119番通報があった。警視庁麻布署や東京消防庁によると、同社社員が消火器を使うなどし、火はすぐに消し止められた。 じゅうたんなどの近くには水晶玉が置いてあり、同署は外からの光が水晶玉に当たって一点に集中するなどした結果、発火した可能性があるとみて、詳しい原因を調べている。

    六本木ヒルズのグーグルオフィスで火災 水晶玉の光で発火? エレベーター一時停止
    kazeburo
    kazeburo 2015/11/27
  • workerの枯渇状況が分かるrack-server_statusというgemを書いています - CubicLouve

    unicornのwokerのbusy数とidle数の比率がわからなくて、うっかりworkerが枯渇して大変なことになったので、workerの状況を返すエンドポイントを追加するrackミドルウェアを書いています。 github.com ぶっちゃけkazeburoさんのPlack-Middleware-ServerStatus-Liteのruby版です。 github.com この中で使っているkazuhoさん製のParallel-Scoreboardも移植しました。(まだREADMEがない。。。) github.com 元は下記です。 github.com Kazuho@Cybozu Labs: Parallel::Scoreboard でワーカープロセスをモニタリングする方法 使い方 config.ruに下記の用に書く。 # In config.ru use Rack::ServerSta

    workerの枯渇状況が分かるrack-server_statusというgemを書いています - CubicLouve
    kazeburo
    kazeburo 2015/11/27
    rhebokもつかってくれないかなー
  • NHKドキュメンタリー

    NHKドキュメンタリー
    kazeburo
    kazeburo 2015/11/27
    録画する!!
  • サニブラウンが国際陸連の新人賞 日本選手で初 NHKニュース

    陸上の男子短距離のホープで16歳のサニブラウンアブデル・ハキーム選手が、日選手で初めて、国際陸上競技連盟の新人賞に当たる、「ライジングスター・アワード」を受賞しました。 高校2年生のサニブラウン選手は、ことし7月の世界ユース選手権に出場し、男子100メートルで10秒28、200メートルで20秒34をマークして、いずれも大会記録を更新して2冠に輝いたほか、日本代表として史上最年少で出場した8月の世界選手権でも、男子200メートルで準決勝進出を果たし一躍脚光を浴びました。 日選手が、この賞を受賞するのは初めてです。

    サニブラウンが国際陸連の新人賞 日本選手で初 NHKニュース
    kazeburo
    kazeburo 2015/11/27
  • PHP 7正式版は、大きな問題がなければ来週12月3日登場予定。PHP 7RC8が公開

    もうすぐ正式版が登場予定のPHP最新版「PHP 7」のリリース候補版「PHP 7.0.0 RC 8」がリリースされました。PHP 7 RC 8は、13番目のPHP 7正式版前リリース。 PHP 7 RC 8の登場と同時に、PHP 7正式版のリリースについて次のようにアナウンスされました。 If no major issues appear, the 7.0.0 general availability (GA) release will be brought out on December 3rd. もしも大きな問題がなければ、7.0.0正式版リリースは12月3日になる。 今回のPHP 7 RC 8のリリースが11月26日付ですので、そこから1週間なにも大きな問題が報告されなければ正式版が登場する、ということになります。PHP 7 RC 8がほぼそのまま正式版になるのではないでしょうか。

    PHP 7正式版は、大きな問題がなければ来週12月3日登場予定。PHP 7RC8が公開
    kazeburo
    kazeburo 2015/11/27
  • TensorFlowでのMNIST学習結果を、実際に手書きして試す - すぎゃーんメモ

    Deep Learningという言葉を色んなところで聞くようになり、Googleからも TensorFlow というものが出たし、そろそろちょっと勉強してみるか〜 ということで初心者が機械学習に手を出してみた。 TensorFlowのtutorialを見てみると、まず最初に「MNIST」という手書き文字の識別問題が出てくる。その問題に対して、こういうモデルを作ってこうやって学習させていくと91.2%くらいの識別率になります、さらに飛躍させてこういうモデルでこうやって学習させると99.2%くらいまで識別率が上がります、とか書いてあって、確かになるほどーと数字で納得もできるのだけど、せっかくなら実際にその学習結果を使って自分の書いた数字を識別してもらいたいじゃないか、ということで そういうのを作ってみた。 https://github.com/sugyan/tensorflow-mnist c

    TensorFlowでのMNIST学習結果を、実際に手書きして試す - すぎゃーんメモ
    kazeburo
    kazeburo 2015/11/27