タグ

ニフティに関するkazuhiro00のブックマーク (11)

  • ニフティのプロフィールサービス「アバウトミー」、Yahoo! JAPAN IDでの利用が可能に

    ニフティは12月12日、同社の運営するプロフィールサービス「アバウトミー」ベータ版が、ヤフーの提供するYahoo! JAPAN IDに対応したと発表した。 アバウトミーは、ユーザーが自分のブログや写真を取り込んで表示できる機能や、質問に答えることによってどういう性格でどういった趣味があるのかといったアイデンティティを表現できるQ&A機能を持つプロフィールサービスだ。 @niftyユーザーIDや@nifty IDのアカウントで利用できるほか、10月より、ライブドアの「livedoor ID」、はてなの「はてなID」、paperboy&co.の「JugemKey」、シックス・アパートの「TypeKey」、OpenID.ne.jpやlivedoor Authで利用されている「OpenID」にも対応し、これらのアカウントからも利用可能になっている。 今回新たにYahoo! JAPAN IDが利用可

    ニフティのプロフィールサービス「アバウトミー」、Yahoo! JAPAN IDでの利用が可能に
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/12/13
    アバウトミーの認証がパワーアップ。会員獲得のための障壁が一つ減るわけで、一層の会員増加が期待できる。でもそもそも、どのくらいの会員が今いるんだろう。
  • ニフティ、企業向けコミュニケーション支援サービス--第1弾はSNSと地図・地域情報サービス

    ニフティは8月21日、コンシューマー向け企業が顧客との間で行なうコミュニケーションを支援するためのサービス「For Active(フォー アクティブ)」の提供を開始した。 ニフティでは、インターネットサービス「@nifty」個人会員向けに提供中のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やプロフィールサービス、地図・地域ガイドなどの各種のツールを提供している。今回提供するFor Activeでは、これらのツールをBtoC向けに提供する。 すでに運用実績のあるサービスを流用することで、企業が自社サイト上で大規模なコミュニティーを構築する際の自社開発をする時間や費用を軽減するほか、運営ノウハウがなくてもサービスの開設が可能になる。 今回、サービスの第1弾として、SNSサービス 「For Active SNS(フォー アクティブ エスエヌエス)」、および地図・地域ガイドサービス「For Act

    ニフティ、企業向けコミュニケーション支援サービス--第1弾はSNSと地図・地域情報サービス
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/23
    BtoCで運営実績のあるコミュニケーションサービスを企業向けに展開。ある意味王道のビジネスモデル。
  • ニフティが技術者向けサイト--パソコン通信のノウハウ生かしたマッシュアップ

    ニフティは8月8日、同社の運営するインターネットサービス@niftyにて、技術者向けサイト「@niftyウェブサービス」を公開した。 @niftyウェブサービスでは@niftyで提供するサービスのAPIを一般公開するほか、外部技術者とニフティ技術者のコミュニケーションの場を提供していくという。 サービス開始時点では、(1)オリジナリティが高く、(2)アジャイル型の開発スタイルをとりユーザーのフィードバックが早い、(3)ユーザー参加型のコミュニティーサービス--という3つの観点から、「@nifty TimeLine」ベータ版、「アバウトミー」ベータ版、「トピックイット」の3サービスのAPIを公開する。これにより、技術者は公開されたAPIを使い自由にサービスやソフトウェアを開発できるようになる。開発したサービスの著作権は技術者に帰属するが、商用利用の際にはニフティへの事前連絡が必要としている。

    ニフティが技術者向けサイト--パソコン通信のノウハウ生かしたマッシュアップ
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/16
    ニフティがサービスのAPIを公開。アバウトミーなんかは色々と出来そうなだけに楽しみ。
  • ニフティ、動画に音声でコメントできる「アフレコ動画」を開始

    ニフティは8月8日、「はみだし@nifty」においてウェブに投稿されている動画に音声コメントを投稿できるサービス「アフレコ動画β版」を開始したと発表した。 はみだし@niftyは、ニフティが運営するインターネットサービス「@nifty」から「はみ出し」た、規格外の企画を提供するコーナー。今回が第4弾のサービスとなる。 アフレコ動画β版は、「@niftyビデオ共有 β」および「YouTube」に投稿されている動画の各場面に、ユーザーがパソコンに接続したマイクから音声のコメントを投稿して楽しむサービス。動画投稿サービスに掲載されている動画のURLを入力することで、その動画に対して音声コメントを投稿することができる。 音声コメントは動画が再生されている間、好きな場面に投稿することが可能だ。なお、投稿動画の元の音声は、サービスの利用の時に限り「ミュート」設定となっている。音声コメントの投稿は、ユ

    ニフティ、動画に音声でコメントできる「アフレコ動画」を開始
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/15
    @ニフティの新サービスがはみ出しニフティからローンチ。音声でアフレコっていうと、テキスト入力よりも敷居が高そうだけどどうなんだろ。
  • ニフティ、最新検索ワードと高頻度ページを自動で分類表示するサービス

    ニフティは7月31日、「@nifty」で、「みつけるナビ」(ベータ版)の提供を開始した。 みつけるナビは、多数の人が検索したキーワードから関連をたどり、知りたい情報へアクセスできる、情報ナビゲーションの仕組み。 ニフティが提供する「@search」の検索結果から、多数の人が検索する最新のキーワードとよく利用されるページを、自動的に分類して表示。的確な検索キーワードが思い浮かばない時でも、求めている情報へアクセスできるとしている。 また、年間、月間、日間を切り替えることで、年間ならば最新の過去1年を通して、話題になった定番のページを見つけられる。月間ならば、最新の過去1カ月間の人気ページ、日間ならば最新の過去24時間以内に話題になったページを見つけることができる。 なお、みつけるナビの利用には、ユーザー登録は不要。ニフティ会員に限らず、インターネットユーザーなら誰でも無料で利用できる。

    ニフティ、最新検索ワードと高頻度ページを自動で分類表示するサービス
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/08/01
    またまたニフティの新サービス。確かに検索しててドンピシャの言葉が浮かばないときがある。そんなときに便利なのかな。
  • 「変わり始めているニフティを知ってほしい」

    ニフティは、ポータルサイト「@nifty」から“はみ出した企画”を展開するサイトとして「はみだし@nifty」を6月に開設し、動画にコメントを付けられるサービス「ニフニフ動画β版」と、動画の感想をグラフ化するサービス「グフフ動画β版」を立て続けに公開した。 最近では、サービス開始1カ月を記念した動画投稿コンテスト「教えて?nifoo」を実施。ユーザーが疑問に思っていることを動画で投稿し、他のユーザーからの回答を集め、どの動画投稿が一番盛り上がったかを競う。賞品として、100万円分の宝くじやプラズマテレビ、HDDレコーダーのほか、うまい棒1万、カップラーメン1,000などが用意されている。 このように、従来のニフティのイメージとは違う「はみだし@nifty」について、開始の経緯や今後の展開などを、同社執行役員サービスビジネス事業部の津田正利副部長と、サービスビジネス事業部コミュニテ

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/23
    最近色々なサービスをスタートさせているニフティの姿勢について、社員自らが語る。賛否両論あるだろうけど、色々なサービスがどんどん出てくるのは素直に面白いと思う。これからも期待。
  • ニフニフ動画コンテスト、優秀作にうまい棒1万本

    ニフティは7月18日、動画にコメントを付けられるサービス「ニフニフ動画」β版で展開中の動画投稿コンテスト「教えて?nifoo(にふー)」の優秀作に、うまい棒1万や、牛丼チケット10万円分などをプレゼントすると発表した。 教えて?nifooは、ユーザーに質問を投げかける動画を作成してコメントで答えてもらい、どの動画が一番盛り上がったかを競うコンテスト(関連記事参照)。優秀作は、ユーザーの評価を元にしたランキングで決める。 期間中の評価を合計した「総合ランキング」の優秀作品には、100万円分の宝くじか100万円分の旅行券、37インチのプラズマテレビ、うまい棒1万、牛丼チケット10万円分、カップラーメン1000を、それぞれ1人ずつにプレゼントする。 1週間ごとに発表する週間ランキングの優秀作品には、MacBook、iPod(80Gバイト)、DVDボックス、うまい棒1000、カップラーメン

    ニフニフ動画コンテスト、優秀作にうまい棒1万本
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/19
    このコンテストのノリは完全に2ch。ニワンゴとかがやりそうなものをニフティが。ニフティ大丈夫かな(笑)
  • テクノロジー : 日経電子版

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    ニフティのエッジの効いた新サービス開発を担うイノベーション・ラボの紹介。色々なサービスをニフティが始めると業界全体が盛り上がってその効果は大きい。
  • 「ニフニフ」「グフフ」が示す、ニフティの危機感と変化

    だが公開すると決断した。「新しい一歩を踏み出すためにも、やろうと」。@niftyの正式サービスではなく、「はみだし@nifty」という新コーナーの中に入れ込んだ。「雑誌で言うと別冊付録のような位置づけ。既存サービスとあまりにテイストが異なるので、同じ枠に入れるとユーザーさんがびっくりするだろうから」 「何で?」と驚くほど高アクセス ニフニフ動画はユーザーから注目を浴び、アクセスは想定を大きく上回った。「他社さんの検索キーワードランキングの上位にも入ったようで、正直『何で?』と驚いた」。寄せられた意見は賛否両論。「やりすぎだ。節操がない」などという否定的な意見の方が多かったが「ここまでやるとは見直した」といった肯定的な意見もあった。「肯定的な意見は表に出にくいもの。1つ2つでもあるとうれしい」 ニフニフのヒットは、社内にも強烈なインパクトをもたらしたという。「これまでのニフティではできなかっ

    「ニフニフ」「グフフ」が示す、ニフティの危機感と変化
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    新サービスを続々ローンチするニフティの心理とは。強い危機感が背景にあるということは、今後も面白いサービスが期待できそう。
  • ニフティ、ブログサービスを対象にした投票サービス「@nifty 投票ベータ版」

    ニフティは7月3日、同社の運営するインターネットサービス「@nifty(アット・ニフティ)」にて、ブログサービスを対象にしたオンライン投票サービス「@nifty 投票ベータ版」の提供を開始した。 @nifty 投票ベータ版は、同社のサービス実験サイト「@niftyラボ」のサービスとて提供されるオンライン投票サービスだ。ユーザーは投票のテーマと、投票の回答となる選択肢の文言を作成すれば、HTMLタグを使ってブログ上に貼り付けることができる。 作成した投票のテーマに対してはボタンひとつで投票が可能で、投票結果はブログ記事上で円グラフ表示できる。作成した投票のテーマをほかのユーザーと共有できる「共有機能」を備えるほか、@nifty 投票ベータ版のトップページに、作成した投票のテーマを公開することもできる。 また、5月にサービスを開始したプロフィールサービス「アバウトミー ベータ」とも連携しており

    ニフティ、ブログサービスを対象にした投票サービス「@nifty 投票ベータ版」
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/05
    またまたニフティが新サービスをローンチ。アバウトミーとも連動しているようで、面白いかも。
  • ニフティ、音楽コミュニティーサイト開設

    ニフティは6月19日、音楽好きなユーザー向け新サイト「Human Music Community」を開設した。他社と連携して音楽関連情報を発信するほか、音楽活動を行っているユーザー同士がコミュニケーションできるようにする。 まずは、スポーツニッポン新聞社のインディーズアーティスト紹介サイト「頑張れ!インディーズ」スタッフのインタビューや、小学生のバンド活動を支援している東京都品川区の児童センターの紹介記事などを掲載した。 同社のプロフィールサービス「アバウトミー」と連携した。「クリスマスソングの定番は?」など音楽に関する質問について、アバウトミーユーザーの回答を閲覧できる。 スポーツニッポンのほか、ライブハウスや地方ラジオ局などをパートナーとしており、共同でコンテンツを充実させたりライブイベントを行ったりする予定。ジャンルを問わず、音楽に関わるさまざまな人を支援していきたいとしている。

    ニフティ、音楽コミュニティーサイト開設
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/06/20
    ニフティから新サービスが発表。人気サービスアバウトミーとの連携が可能ということで、こちらもヒットとなるか。
  • 1