タグ

triviaに関するkazutanakaのブックマーク (17)

  • なぜ正弦波が欲しいと思ったかというと、高圧電線の本数が3の倍数であることを誰にでもわかるように説明したかったから - しいたげられたしいたけ

    前回、前々回のエントリーは何のためにアップしたかというと、発端はいつも読ませてもらっている id:kazuhotel さんの、このエントリーへの突っ込みでした。 kazuhotel.hatenablog.com 重箱の隅つつきとか揚げ足取りとかが大好きな性格の悪い奴なので、さっそく次のようなあらずもがなのブックマークコメントを投入させてもらいました。 送電線の張り方? - デザインのはてな 高圧送電線は6とか必ず3の倍数なんだぞー…と、筋と全然関係ないところに突っ込み。 2015/12/19 10:32 b.hatena.ne.jp しかしブコメを書いた後で、ふと考え込んでしまいました。工業高校、高専、大学などで電気を専攻した人間にとって、高圧送電線の数が3の倍数になるのは、初年度早々に叩き込まれることなのですが、電気専攻ではない人すなわちほとんど大部分の人に、なぜそうなのかを説明す

    なぜ正弦波が欲しいと思ったかというと、高圧電線の本数が3の倍数であることを誰にでもわかるように説明したかったから - しいたげられたしいたけ
  • なぜミミズは自殺するのか?それを鳥も食わないのはなぜ? - OKWAVE

    こんばんは. 私も質問者様と同じような経験を幾度も見ております. その原因はこれまで推測しておりましたが, なにせ自然の生物が相手のため, 容易に確認ができませんでした. 実は私の研究室の小さな庭に花壇兼用の畑を作っています. その畑に腐葉土を作る目的で, 山から広葉樹の落ち葉を多量に採集して, 畑の片隅に積んでいます. そこでミミズを使用した『ミミズ堆肥』をおこなっています. 現在ミミズの数を数える事はできませんが, 相当多量の数までに自然繁殖しているようです. その畑からちょくちょくミミズが這い出すと, 畑から飛び出るように隣接したコンクリート製階段でミイラ化していたのです. そこでご質問と同じような疑問が以前から湧いていたのです. ご質問者さまや他の回答者さまが既にお話の様子は, 昔から自然界でもこの現象を私自身も確認しています. ところが我が家の場合,畑と腐葉土が乾燥すると当然多量

    なぜミミズは自殺するのか?それを鳥も食わないのはなぜ? - OKWAVE
  • 異国で出合った「テリヤキバーガー」発明のヒント “突然変異”で誕生したグローカルメニュー | JBpress (ジェイビープレス)

    大手ファストフードチェーンの定番メニュー、テリヤキバーガー。東アジアでは「サムライバーガー」と呼ばれ、ずいぶん定着していると聞く。 甘辛くこってりとした醤油ベースのタレにつけたパテ。濃い味をやわらげるためのレタス。それらをバンズに挟み込んだハンバーガー。店によってパテがチキンになっていたり、マヨネーズがのっていたり多少の違いはあるが、テリヤキバーガーと言えば、おおよそそんなところだ。 私はあのネバつく甘さが苦手で、口にすることは滅多にない。だが、ずっとメニューにあることからして、きっと世間では根強い人気があるのだろう。一度舌になじむとやみつきになる味なのかもしれない。 照り焼きと言えば、醤油、酒、みりん、砂糖を合わせたタレをつけながら焼く料理を広く指す。タレの糖分が熱によって材の表面にテリを出すことからそう呼ばれる。 照り焼きは、鰤や鶏肉を使ったごく一般的な和だ。家庭で作る、普段のおか

    異国で出合った「テリヤキバーガー」発明のヒント “突然変異”で誕生したグローカルメニュー | JBpress (ジェイビープレス)
  • カオスちゃんねる : 難しい問題やパラドックスを教えろ

    2020年04月16日22:00 難しい問題やパラドックスを教えろ 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 23:46:52.71 ID:hGQdJTht0 かかってこいや 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/15(日) 23:47:14.97 ID:BvGKI49Y0 アキレスと亀 あるところにアキレスと亀がいて、二人は徒競走をすることとなった。しかしアキレスの方が足が速いのは明らか(注:イリアスにおいてアキレスの枕詞の一つは「駿足の」である)なので亀がハンデをもらって、いくらか進んだ地点(地点 A とする)からスタートすることとなった。 スタート後、アキレスが地点 A に達した時には亀はアキレスがそこに達するまでの時間分先に進んでいる(地点

  • ちょっと差がつく『百人一首講座』

    歌 詠み人 1

  • SI接頭語 - Wikipedia

    SI接頭語(エスアイせっとうご、フランス語: Préfixes du SI、英語: SI prefixes、en:metric prefix)は、国際単位系 (SI) において、SI単位の十進の倍量・分量単位を作成するために、SI単位およびいくつかのSI併用単位の前につけられる接頭語である。 日の計量法では、SI接頭語はSI単位のみならず、非SI単位である法定計量単位(ただし、例外がある。後述)にも付けることができる。 SI接頭語は、国際単位系 (SI) の構成要素として国際度量衡総会 (CGPM) によって決定されている。 言語学における英語の prefix の訳語としては、接頭語、接頭辞の2つがある[注 1][注 2]。 国際単位系における SI prefix の訳語としては、国際単位系国際文書第9版(2019年)日語版[1]や理科年表、日産業規格(JIS Z 8000-1、他多

    kazutanaka
    kazutanaka 2011/03/15
    メガ、マイクロは1960年に定められたらしい。うちの親なんかが分かって無さそうなのも当然か。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 会社案内 | キデイランドへようこそ!

    キデイランドへようこそ! > 会社案内 会社概要 個人情報保護方針 お問い合わせ 推奨環境 ソーシャルメディアポリシー Copyright © 1999-2024 KIDDY LAND Co.,Ltd. All Rights Reserved. Translate

    kazutanaka
    kazutanaka 2010/09/01
    キディランドは橋立書店。
  • 日本経済のウソ、高橋洋一 : 金融日記

    経済のウソ、高橋洋一 為替政策や金融政策など、今が旬のネタが満載のです。 著書は前回の参院選で大躍進したみんなの党のブレインである高橋洋一です。 実際の日の経済政策に影響力を持ちうる立場の人の考え方が書いてあるなので、そういう意味でも読んでおくべきでしょう。 為替政策や金融政策というのは、経済学者の間でもかなり意見がばらついている分野で、高橋氏は日銀は短期金利がゼロになった後も、さらにアグレッシブに量的緩和などで金融緩和を試みよ、というスタンスを首尾一貫して取っています。 財務省の管轄の為替介入にしても、日銀は非不胎化介入を完全に行うことによって、もっと効果的に円安誘導できたし、そうするべきだったと主張しています。 これまで高橋氏のを読んでいれば、このの主張はなんら新しいものではありませんが、為替政策や金融政策に関するかなり詳細な分析が書かれており、そのへんはとても勉強になる

    日本経済のウソ、高橋洋一 : 金融日記
    kazutanaka
    kazutanaka 2010/08/25
    どうせBernankeがketchupをcatchupに引っかけたダジャレだろうと思って、wikipediaでケチャップを見たら、最初はcatchupという綴りだったらしい。http://bit.ly/e5YHb
  • 信じられないが、本当だ

    ☆信じられないが、当だ ここは2ちゃんねる、軍事板の古今東西軍事関係で、一瞬疑うような真実の話題を披露するスレッドとして人気の、 「☆信じられないが、当だ」のまとめサイトです

    kazutanaka
    kazutanaka 2010/08/19
    主に軍事関連のトリビア
  • ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ - Wikipedia

    ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ(Ludwig Mies van der Rohe、1886年3月27日 – 1969年8月17日)は、20世紀のモダニズム建築を代表する、ドイツ出身の建築家。ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライトと共に、近代建築の三大巨匠、あるいは、ヴァルター・グロピウスを加えて、四大巨匠とみなされる。 ミースは、ドイツのアーヘンに、墓石や暖炉を主に扱う石工のネーデルラント系の父ミヒャエル・ミースと母アマーリエ・ミース(旧姓ファン・デル・ローエ)の息子として生まれた。大学で正式な建築教育を受けることなく、地元の職業訓練学校で製図工の教育を受けた後、リスクドルフの建築調査部で漆喰装飾のデザイナーとして勤務。 1906年にブルーノ・パウルの事務所に勤務。パウルの事務所の同僚の紹介により、1907年に最初の作品であるリール邸を手がけている。この仕事が認められたこと

    ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ - Wikipedia
    kazutanaka
    kazutanaka 2010/08/01
    "less is more"は建築由来。
  • 時々見かけるラテン語をリストにしてみた

    [A][B][C][D][E][F][G][H][I][J][L][M][N][O][P][Q][R][S][T][U][V] A a posteriori - 結果から考えると a priori - 原理からすると、自明な ab initio - 第一原理、初めから語る (原義「はじめから」) ab ovo usque ad mala - 最初から最後まで(原義「卵からリンゴまで」、ローマ人の事は卵で始まり、デザートはリンゴで締めくくられた) actus reus - 犯罪行為、違法行為 ad colligenda bona - 臨時の遺産管理、 遺産管理人任命前の遺産の管理 ad hoc - その場限りの、特にこの問題について ad hominem - 人に対しての、主張する者に関して ad idem - 同じ点について ad quod damnum - 損害に応じて、損害に応じた

    時々見かけるラテン語をリストにしてみた
  • ワラノート:日本の硬貨ダサすぎじゃね?

    の硬貨ダサすぎじゃね? 2010-07-23 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 09:26:22.06 ID:BI+4EY0GP インド エジプト ジャマイカ ペルー リトアニア 日(笑) 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 09:27:07.31 ID:xLxrMryX0 シンプルでわかりやすいじゃん! 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 09:27:18.24 ID:x/ZDwRfy0 せめて表向けてやれ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/23(金) 09:27:56.27 ID:vIXDeJiR0 なんで意図的に裏なのか 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIP

  • 世界の都市人口ランキング - Chikirinの日記

    ライフネット生命の出口社長のの中に、 「思考軸」をつくれ-あの人が「瞬時の判断」を誤らない理由 作者: 出口治明出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2010/06/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 96回この商品を含むブログ (22件) を見る ちきりんが大好きなデータが取り上げられていました。 それは、1000年前の世界の都市人口ランキングのデータです。 <西暦 1000年の人口が多い都市トップ10> 1. コルドバ(スペイン) 2.開封(中国) 3. コンスタンチノープル(トルコ) 4. アンコール(カンボジア) 5. 京都(日) 6. カイロ(エジプト) 7. バグダッド(イラク) 8. ニーシャプール(イラン) 9. ハサ(サウジアラビア) 10. アンヒルバーダ(インド) Tertius Chandler, Four Thousand Year

    世界の都市人口ランキング - Chikirinの日記
  • 7x7x7のルービックキューブは内部構造も凄い(動画) : らばQ

    7x7x7のルービックキューブは内部構造も凄い(動画) 3x3x3の一般的なルービックキューブでも一般人には難しいのですが、それに飽き足らない賢い人のために、もっとマスの多いキューブもあります。 4x4x4や5x5x5くらいのものは見たことありましたが、なんと7x7x7のキューブまであるそうです。 そして、この7x7x7のルービックキューブ、バラバラに分解すると中の構造がまたメカニカルで複雑な構造をしていました。 YouTube - 7x7x7 Stop Motion Assembly!! 外の正方形のマスからは想像つかないほど、入り組んだ構造になっていますね。 外の色をそろえるのも、バラバラのピースを組み立てるのも、どちらも脳がショートしそうなくらいややこしそうです…。 Vキューブ セブンposted with amazlet at 11.04.20テンヨー (2010-06-24) 売

    7x7x7のルービックキューブは内部構造も凄い(動画) : らばQ
  • 長文日記

    kazutanaka
    kazutanaka 2010/05/13
    英語のwikipediaでhelvetia見たら面白かった。
  • メトン周期 - Wikipedia

    メトン周期(メトンしゅうき 英: Metonic cycle, 古希: Μετωνικός κύκλος)とは、ある日付での月相が一致する周期の1つであり、19太陽年は235朔望月にほぼ等しいという周期のことである[1]。メトン周期は、太陰太陽暦において閏月を入れる回数(19年に7回の閏月を入れる)を求めるのに用いられた[2]。 紀元前433年にアテナイの数学者のメトンが当時行われていた太陰太陽暦の誤りを正すために提案したのでこの名がある[1]。中国では、19年を1章と呼ぶことから章法(しょうほう)と呼ばれた(独自に発見したとも、東漸したとも言われる)。 周期の根拠[編集] 19太陽年は、約365.242192640 日×19 = 約6939.60166016 日である。一方、235朔望月は、約29.530588853 日×235 = 約6939.688380455 日であり[注釈 1]、

    kazutanaka
    kazutanaka 2009/12/07
    19年で月の満ち欠けは235回なので、閏年は19年に7回。
  • 1