タグ

2005年5月16日のブックマーク (7件)

  • [ThinkIT] 第5回:サーバ用Linuxディストリビューションの市場動向 (1/3)

    的にLinuxはオープンソースソフトウェア(以下OSS)であり、コミュニティなどのWebサイトから無償でダウンロードできる。しかしユーザ調査結果(第2回)からもわかるように、企業の情報システムともなると独自でダウンロードしてインストールするよりも、ディストリビューションベンダーからパッケージを購入するというケースの方が多い。 理由としては、ベンダーによって機能が充実されているパッケージの方がユーザにとって使いやすく、またサーバシステムの構築に必要な他のOSSも入っていること、さらにはベンダーのサポートサービスが受けられることなどが挙げられる。 このような背景から、レッドハットなどのディストリビューションベンダーは、Linux OSを販売し、それに関連する製品やサポートサービスなどを提供することによってビジネスを成立させている。5回目となる今回は、このようなLinux OSの市場動向につ

    kazz7
    kazz7 2005/05/16
  • 価格.comが一時閉鎖、不正アクセスでトロイの木馬を仕込まれる

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    kazz7
    kazz7 2005/05/16
  • スクリプト言語の人気が沸騰中--オラクルがゼンドと提携を発表へ

    かつてはプログラマからオモチャ扱いされていたスクリプト言語が、今や企業向けソフトウェア開発の世界の主役となっている。 データベース大手Oracleは米国時間16日、Zend Technologiesとの提携について発表する予定だ。提携の目的は、企業がZend TechnologiesのPHPツールを用いて、Oracle製品向けのカスタムアプリケーションを開発するのを支援することにある。PHPはオープンソースのスクリプト言語で、ウェブページの作成に利用されている。 IBMやSun Microsystems、Microsoftなどの大手ソフトウェア企業は、人気の高まりつつあるスクリプト言語に対して投資を行っているが、OraclePHPへの関与を深めているのも、こうした傾向の一環と言える。 スクリプト言語はこれまで、ウェブ上の無数のアプリケーション開発に使用されてきた。だが、企業に属する開発者

    スクリプト言語の人気が沸騰中--オラクルがゼンドと提携を発表へ
    kazz7
    kazz7 2005/05/16
  • 国内有名6大学の教材を無償で公開--受験に合格しなくても学べる?

    東京大学など日の主要6大学は、講義のシラバス(講義概要)や講義ノートといった講義情報をウェブサイトを通じて無償で公開した。これはマサチューセッツ工科大学(MIT)が2002年9月から開始しているOpenCourseWare(OCW)という規格に準拠したもので、MITではすでに1100もの講義で使われる教材や講義内容を公開している。 講義情報を公開したのは、大阪大学、京都大学、慶応義塾大学、東京工業大学、東京大学、早稲田大学で、これら6大学は日OCW連絡会を組織し、MITとの連携を強化して成果を公開していく予定だという。連絡会の事務局は慶應義塾大学に置かれる。 OCWはいわば大学の講義教材のオープンソース化である。誰もが有名大学で使われている教材を目にすることができ、その教材を使用できる。ただし、非営利でかつ教育目的に限って、という条件はつく。たとえば、MITの場合では、OCWとして公開

    国内有名6大学の教材を無償で公開--受験に合格しなくても学べる?
    kazz7
    kazz7 2005/05/16
  • 価格.comのWebサイトが改ざん、ユーザーにウイルスをばら撒いたおそれも

    価格比較情報を提供するWebサイト「価格.com」が不正アクセスを受け、5月14日よりサイト閉鎖状態になった。 同サイトを運営するカカクコムが公表した情報によると、今回の不正アクセスは単純なDoS攻撃ではない模様だ。数度にわたる不正アクセスを受けてWebサイトが改ざんされ、アクセスしてきたユーザーにウイルスを送り込む仕掛けが仕込まれていたという。現時点で、エンドユーザーに送りつけられたことが確認されているウイルスは「trojandownloader.small.AAO」と「PSW.Delf.FZ」の2種類(NOD32での名称)だ。 さらに、この不正アクセスを通じて、カカクコムが保有するメールアドレスが閲覧された形跡があったという。フィッシング詐欺などに悪用され、二次被害が生じる可能性は否定できない。ただし、メールアドレス以外の個人情報については、閲覧の形跡はないということだ。 カカクコムで

    価格.comのWebサイトが改ざん、ユーザーにウイルスをばら撒いたおそれも
    kazz7
    kazz7 2005/05/16
  • Hothotレビュー

    ミニノートPCと言えば、B5サイズのサブノートPCよりもさらに小型のPCという定義だったが、最近ではなかなかお目にかかることがなくなってきた。世の中のトレンドが大型液晶を搭載したノートPCへ向かっていることを反映して、小型といわれるノートPCでも、やや大型の液晶を搭載した製品が主流になってきていたからだ。 そうした中、'96年にリリースしたLibrettoで、ミニノートのトレンドを作り出したといってもよい東芝が、librettoを復活させた。しかも、横幅が初代「Libretto 20」(PA1225JT)と同じサイズで、まさにその面影を感じさせる製品だ。 当時としては画期的なミニノートとして大いに注目されたlibrettoだが、今回の21世紀型librettoは、同じように一世を風靡することができる製品に仕上がっているのだろうか。「libretto U100/190DSW」を使用して詳細を

    kazz7
    kazz7 2005/05/16
  • 価格.comが不正アクセスで閉鎖 ユーザーにウイルス感染のおそれも

    価格比較サイト「価格.com」が2005年5月11日ごろから不正アクセスを受けて一部が改ざんされた上、同サイトを媒介にウイルスがばらまかれたため、カカクコムは同14日から同サイトを一時閉鎖し、セキュリティ対策を施している。復旧には1週間程度かかる見通し。同社が保有するメールアドレスが閲覧された形跡もあるという。 大手サイトがセキュリティ問題で一時閉鎖するのは極めて異例だ。 ばらまかれたウイルスは「trojandownloader.small.AAO」「PSW.Delf.FZ」で、11日から14日に価格.comにアクセスしたユーザーは感染したおそれがある。現時点で、キヤノンシステムソリューションズが販売するウイルス対策ソフト「NOD32アンチウイルス」(Windows版のみ)で対処可能という。その他のウイルス対策ソフトの対応状況については確認中としている。 5月11日にプログラムの異常が発覚

    価格.comが不正アクセスで閉鎖 ユーザーにウイルス感染のおそれも
    kazz7
    kazz7 2005/05/16