タグ

2005年6月14日のブックマーク (3件)

  • ITmedia ライフスタイル:ブログに問われる書く技術、話す技術 (1/3)

    大手ポータルがブログサービスを行なうようになってから、インターネットの景色は一変した。例えばサーチエンジンで何かのキーワードを引くと、記事元のニュースサイトよりも、それを引用したブログが先に来ることも珍しくない。 ブログというシステムをどのように使おうが、まったく自由だ。テーマを決めて持論を展開している人、面白いネタで人気を集める人もいる。その一方で日記のように日々のことを書く人もいれば、個人的な備忘録としてリンク張り場にしている人もいる。 サイトへのリンクは、以前であればブラウザにブックマークとして保存されていたものだ。これを無料スペースに移し替えただけということなのだろう。だがそういう使い方のブロガーは、それが「一般に公開されている」ことは知っていても、「一般に公開している」という意識は薄いのかもしれない。 リンク張りのブログでは、リンクと共にその内容の一部を引用するというスタイルが定

    ITmedia ライフスタイル:ブログに問われる書く技術、話す技術 (1/3)
    kazz7
    kazz7 2005/06/14
    書く技術、話す技術
  • ITmedia オルタナティブ・ブログ

    2024年半導体市場はSamsungが首位、NVIDIAが3位に浮上(『ビジネス2.0』の視点) 日テレビ産業の未来とパナソニックテレビ事業の行方(秋山大志のそれとりあえず作ってみようか。) Windowsのローカル環境でLLMを動かす -話題のDeepSeekを動かしてみる-(IT Bootstrap) もしかしてあなたも蓄膿症?かも(ITソリューション塾) 注意!iPhone16eでAirTag(エアタグ)の「正確な場所を見つける」は非対応で使えない(秋山大志のそれとりあえず作ってみようか。) AI駆動開発の普及でSIerはどのような影響を受けるか(ITソリューション塾) 【実践】生成AIを使ってレポートやプレゼン資料を作る その1(ITソリューション塾) Windowsのローカル環境でLLMを動かす(とりあえず動かしてみたい方)(IT Bootstrap) 世界各国でDeepS

    ITmedia オルタナティブ・ブログ
    kazz7
    kazz7 2005/06/14
  • @IT:Database Watch 6月版 Page 1/2

    Database Watch 6月版 Page 1/2 livedoorが惚れたデータベース、社長ブログも… 加山恵美 2005/6/14 もうブログはお持ちですか。昨年来、ブログが爆発的に普及しています。ブログには社会一般的な関心はもとより、興味深い話題も盛りだくさんです。今月はブログとデータベースに関する話題を中心にお届けします。 ■ORACLE MASTER “Platinum”は日人が40% 5月はORACLE MASTER関係のニュースをよく耳にしました。最新バージョンとなるORACLE MASTER Database 10g試験でついにGold試験が解禁となりました。これについては、2004年12月版の記事「人気ダントツのORACLE MASTER、新制度を解剖する」でも触れたように、昨年11月から9iの移行試験を経由すればGoldは取得できていました。ただし今回は移行試験で

    kazz7
    kazz7 2005/06/14